タグ

ブックマーク / ascii.jp (52)

  • 武闘派CIOが「コミュニティに参加する理由」を経営理論からひもとく (1/4)

    11月4日、松山で開催された「JAWS FESTA 2017」の基調講演に登壇したのは、武闘派CIOとしておなじみフジテックCIOの友岡賢二さんだ。「今日はAWSの話なにもしません(笑)」と一声を上げた友岡さんは、JAWS-UGや地方コミュニティにまだまだ多いぼっち参加者の重要性を経営理論からひもときつつ、自身の仕事にとまどう若い人に向け、自身の経験に基づいた現実的なアドバイスを送った。 武闘派トークを封印した友岡さん、コミュニティの講義を披露 松下電器産業(現パナソニック)、ファーストリテイリングを経て、「セカエレ」のコピーで知られるエレベーターメーカーのフジテックでCIOを務める友岡賢二さん。東急ハンズの長谷川秀樹さんと日清品ホールディングスの喜多羅さんとともに、古いITを新しいITに変える「武闘派CIO」を自称し、さまざまなITイベントで登壇しているのはご存じの通りだ。しかし、今回

    武闘派CIOが「コミュニティに参加する理由」を経営理論からひもとく (1/4)
  • クラウド時代のあるべき情シスを訴える友岡さんが武闘派CIOになるまで (1/3)

    いかにも日の製造業といったフジテックに身を置き、CIOとしてクラウド導入を進めてきた友岡賢二さん。JAWS DAYSなどのイベントでは「武闘派CIO」として日の情シスの課題やあるべき姿を訴え続けてきた。友岡さんが武闘派CIOになるまでの半生を追った。 連載は、日ITを変えようとしているAWSのユーザーコミュニティ「JAWS-UG」のメンバーやAWS関係者に、自身の経験やクラウドビジネスへの目覚めを聞き、新しいエンジニア像を描いていきます。連載内では、AWSの普及に尽力した個人に送られる「AWS SAMURAI」という認定制度にちなみ、基侍の衣装に身を包み、取材に望んでもらっています。過去の記事目次はこちらになります。 コードからビジネスプロセスを理解した松下時代 ヒップホップが大好きで、大学時代に1000枚近くのレコードに埋もれてDJ的生活を送っていた友岡さん。音楽業界に入ろう

    クラウド時代のあるべき情シスを訴える友岡さんが武闘派CIOになるまで (1/3)
  • 「クラウド売上連動配当はそろそろキツイです」、サイボウズの青野社長

    グループウェアパッケージのクラウドサービス化と、アプリケーション開発PaaS「kintone」への注力投資により、クラウド事業の拡大を進めるサイボウズ。同社の2016年12月期決算では、全体売上高80億3900万円のうちクラウド関連サービス売上が40億5000万円となり、クラウド売上比率が初めて5割を突破した。 同社は2014年12月期から、「赤字でもクラウド関連売上の10%を配当する」方針を採用してきた。自社で運用するクラウドサービス基盤への継続的な投資に対する株主からの理解を得ることが目的で、2015年12月期は最終赤字2億1700万円を計上しつつも1株当たり年間5.92円を配当した実績がある。 2016年12月期業績は、売上高80億3900万円(前期比14.6%増)、うちクラウド関連サービス売上が同49.2%増の40億5000万円。利益面は黒字転換して営業利益5億1500万円、当期純

    「クラウド売上連動配当はそろそろキツイです」、サイボウズの青野社長
  • Amazonのボタンを押すだけで日用品が注文完了となる「Dash Button」を触ってみた

    Amazon.co.jpは12月5日、日用品を1プッシュで注文できる「Amazon Dash Button」の日発売を発表しました。年額3900円(税込)のプライム会員のみ購入可能で、1点500円です。 Amazon Dash Buttonは、自宅の無線LANに接続し、ボタンを押すだけで事前に設定した1商品を簡単に注文できるIoT機器。飲み物やスナック菓子などの料品や洗剤やトイレットペーパーなどの日用品など、41ブランド約700種類の商品を購入可能です。

    Amazonのボタンを押すだけで日用品が注文完了となる「Dash Button」を触ってみた
  • 外のモノサシを知るべき理由、あの小島さんが教えてくれた (1/3)

    AWS法人採用第一号社員、JAWS-UGの立役者、精力的にコミュニティ活動を支援してきた小島 英揮さん。2016年8月末にAWSを離れ、自由に語れる立場になった小島さんからどんな曝露話が飛び出すのかと期待した向きもあっただろう。しかし小島さんが語ったのは、エンジニアがこれからどのようなことを考え、どのようにクラウドに向き合っていくべきかという真面目な話だった。自由な立場になっても、エンジニアの力になりたいという思いからは離れていない。そんなことを感じた小島さんのセッションを今回はお届けしよう。 激動の時代だからこそ知るべきもの、それは“外のモノサシ“ 小島さんは高知出身で、四国には縁のある身。この日の会場での講演経験もあり、「スライドがモニターに表示されて、参加者が私とアイコンタクトを取ってくれないので非常にやりにくい会場」だと言いつつも、よどみなくしゃべり始めた。厳しい広報チェックか

    外のモノサシを知るべき理由、あの小島さんが教えてくれた (1/3)
  • 2020年はロボット?さくらの田中社長、小笠原フェローと語る未来戦略 (1/3)

    10月26日に開催されたクラウドコンピューティングEXPOのさくらインターネットブースにおいて、さくらインターネットの田中邦裕社長、小笠原治フェロー、アスキーのオオタニが参加したトークセッションが行なわれ、20周年を控えたさくらの過去を振り返りつつ、2020年のさくらインターネットの未来戦略について語り合った。(以下、敬称略) まもなく20周年!ネットで出会った田中さんと小笠原さん オオタニ:みなさん、こんにちは。アスキーのオオタニです。ここクラウドコンピューティングEXPOのさくらインターネットブースでは、「2020年を見据え、さくらはどこへ向かうのか?」という大仰なタイトルを冠したセッションをやらせていただきます。まずはもうすぐさくらも20年を迎えるということで、田中さんの感想をお願いします。 田中:なにげにさくらも古い会社で、再来月で創業20年目を迎えます(会場拍手)。感想と言われて

    2020年はロボット?さくらの田中社長、小笠原フェローと語る未来戦略 (1/3)
  • 活動量計「Fitbit Charge 2」、大型ディスプレー搭載で10月21日発売

    sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、AIバッチリ使えます:Adobe PhotoshopやPremiere Proで検証 sponsored G-Master Spear FX7をレビュー 「FFXIV: 黄金のレガシー」が4Kでも遊

    活動量計「Fitbit Charge 2」、大型ディスプレー搭載で10月21日発売
  • Apple Watch登場でも揺るがないウェアラブルデバイスの王者、Fitbitの中核はヘルスケアにある (1/2)

    スマートウォッチの離陸がなかなか進まない中、フィットネスバンド大手のFitbitの成長戦略が見えてきた。いつかはスマートウォッチに取って代わられる(かもしれない)将来に向けて、Fitbitはハードウェアではなくデータとサービスを主軸にする。 カテゴリーリーダーとしての地位を確立したFitbit Apple Watch登場の影響は受けず Fitbitのスタートは2007年――これはiPhoneが登場した年だ――にさかのぼる。ほんの9年前だが、共同創業者のJames Park氏によると、実は「フィットネスバンドというアイディアは誰にも受け入れられなかった」という。10月はじめ、CRMなどのソフトウェアをクラウドで提供するSalesforce.comのイベントに登場したPark氏が明かした。 フィットネス分野にはその後、それまでは軍などに携帯電話用のヘッドセットを開発していたJawbone(旧名

    Apple Watch登場でも揺るがないウェアラブルデバイスの王者、Fitbitの中核はヘルスケアにある (1/2)
  • キヤノン、最大1500人をカウント可能な映像解析ソフトを発表

    キヤノンは9月26日、同社の映像解析技術を用いたソフトウェア「People Counter Version 1.0」と「Minimum Staff-Count Detector Version 1.0」を発表した。 映像解析ソフトウェアPeople Counter Version 1.0は、キヤノン製ネットワークカメラで撮影したライブ映像や、ビデオマネジメントソフトウェアに保管した映像から、人の特徴を検知し解析することができる。横向きや後ろ向きの人も含め、少人数からおよそ1500人までの人数をカウントすることが可能だ。指定した領域の中にいる人数や、指定したラインを双方向で通過する人数をカウントすることもできる。 小売店舗から、大規模な商業施設、駅、競技場、空港などのさまざまな施設で、混雑状況や来場者数や人の流れを把握できる。警備員の配置や避難誘導の安全対策に加え、集客の傾向を把握するマーケ

    キヤノン、最大1500人をカウント可能な映像解析ソフトを発表
  • アクア、DMG森精機 - IoTの協業発表が相次ぐ日本マイクロソフト (1/2)

    マイクロソフトが、IoTを切り口に様々な業界との連携を相次いで発表している。 これまでにも、次世代型小売店舗の実現に向けてソフトバンクロボティクスと協業。PepperとAzure IoT Suiteを結んだ接客の実現に取り組んだり、日航空(JAL)がHoloLensを採用し、ミックスドリアリティの特徴を生かしたエンジン整備や操縦トレーニングに応用したりといった例もある。 トヨタ自動車とは、トヨタコネクテッドを共同で設立。クルマから取得する情報を集約し、サービスを高めたり、新たなクルマの開発につなげる取り組みを開始している。またパナソニックでは、クラウドサービス基盤となるPCPF(パナソニッククラウドサービスプラットフォーム)をAzureで構築し、150万台以上の製品をクラウドサービスにつなげて、外出先からテレビやエアコンを操作したりといったことを可能にするという。 真のユーザーオリエ

    アクア、DMG森精機 - IoTの協業発表が相次ぐ日本マイクロソフト (1/2)
  • Boxがグーグルと提携、「Googleドキュメント」との統合機能

    企業向けコンテンツマネジメントクラウドのボックス(Box)は米国時間9月7日、グーグルとの提携を発表した。「Googleドキュメント」やエンタープライズ検索の「Google Springboard」とBoxをサービス連携させ、クラウド上でのコンテンツ作成や編集、コンテンツ検索を容易にしていく狙い。 発表によると両社は、Googleドキュメント(ドキュメント、スプレッドシート、スライド)用のサードパーティコンテンツリポジトリとしてBoxを利用可能にする開発に共同で取り組む。この新しい連携によって、ドキュメントやスプレッドシート、プレゼンテーションの作成/編集/コラボレーションを、直接Boxクラウド上でできるようになる。 また、エンタープライズ検索サービスのGoogle Springboardを利用している企業向けに「次世代のインテリジェンスの開発と提供」を進めるとしている。具体的には、Goo

    Boxがグーグルと提携、「Googleドキュメント」との統合機能
  • AWS卒業の小島英揮さんがJAWS-UGの舞台裏を語り尽くす (1/3)

    最大のクラウドコミュニティ「JAWS-UG」の生みの親ともいえるアマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSJ)の小島英揮さんが8月末で退職する。最終日の8月31日、目黒のAWSJオフィスに駆けつけ、自走するコミュニティ作りを実践し続けた6年9ヶ月を聞いてきた。 前職の時代から体感してきたベンダーとコミュニティとの距離感 AWSJ(当時はアマゾン データ サービス ジャパン)の一人目の社員として入社した小島さんが、ADSJ主体でJAWS-UGを立ち上げたのは2009年12月にさかのぼる。「コミュニティでAWSをドライブする」というコンセプトを据え、当時の小島さんはmixiのユーザーグループや前職のつてで得た人脈、さらにはAWSの書籍を執筆しているエンジニアなど、さまざまな人を訪ね、JAWS-UGのコンセプトを説明し続けた。 コミュニティ作りで当時から意識していたのは、今でも話題になるユ

    AWS卒業の小島英揮さんがJAWS-UGの舞台裏を語り尽くす (1/3)
  • いよいよグローバル展開!「世界のSORACOM」へ向かう道 (1/4)

    7月13日、IoT向けの通信サービスを手がけるソラコムはプライベートイベント「SORACOM Conference “Discovery”」を開催した。基調講演に登壇したソラコムの玉川憲氏は、数多くの事例や新サービスをゲストと紹介すると共に、待望のグローバル展開についても詳細を語った。 怒濤の事例ラッシュで「今そこにあるIoT」をアピール 「IoTの最先端を探しに」というテーマで開催された今回の「SORACOM Conference “Discovery”」。1月に行なわれた「SORACOM Conference “Connected”」を大きく上回る2000人の予約登録が埋まり、基調講演も新宿ベルサールグランドの広大なスペースが満席に膨れあがった。国産IoTプラットフォームとして実績を積みつつあるソラコムへの業界の高い注目が伺える。

    いよいよグローバル展開!「世界のSORACOM」へ向かう道 (1/4)
    tomokyun85
    tomokyun85 2016/07/15
    いよいよグローバル展開!「世界のSORACOM」へ向かう道 @asciijpeditorsより
  • IoTに対応した「MotionBoard 5.6」発売、体験デモサイトも

    ウイングアーク1stは5月16日、リアルタイム分析を可能にした情報活用ダッシュボード「MotionBoard Ver.5.6」を発売した。併せて、IoTに対応した「MotionBoard Ver.5.6」体験デモサイトを公開する。 MotionBoard Ver.5.6では、IoT(Internet of Things)データのリアルタイムによる可視化をはじめとした数々の新機能を搭載した。 価格は100万円(5ユーザー、税別)から。

    IoTに対応した「MotionBoard 5.6」発売、体験デモサイトも
    tomokyun85
    tomokyun85 2016/05/19
    パートナー企業ウイングアーク1stさんのMB IoT Edition★先日デモを見ましたがよぅできてはります。|IoTに対応した「MotionBoard 5.6」発売、体験デモサイトも @asciijpeditorsより
  • ソラコムはスピーディなグローバル展開に必要な資金を得た

    5月11日、IoT向けの通信サービス「SORACOM」を提供するソラコムは、World Innovation Lab(WiL)、Infinity Venture Partnersなどから総額24億円にのぼる資金を調達したことを発表した。ソラコムの現状や調達した資金の用途についてソラコム代表取締役社長の玉川憲氏に聞いた。 IoTに腰を入れるユーザーがソラコムを使い始めた 昨年9月30日のサービス発表以降、国産のIoT通信プラットフォームとして実績を積んできたソラコム。昨年9月30日に発表されたIoT向けの通信サービス「SORACOM Air」やセキュリティ処理をクラウド側にオフロードする「SORACOM Beam」を皮切りに、休む間もなくSORACOM Canal、Direct、Endorse、Funnelなど続々と新サービスを投入してきた。 2016年4月末時点でのユーザー数は2000を

    ソラコムはスピーディなグローバル展開に必要な資金を得た
    tomokyun85
    tomokyun85 2016/05/11
    今回の資金調達経緯を、どこよりも早く書くascii大谷さんの記事でチェック!|ソラコムはスピーディなグローバル展開に必要な資金を得た @asciijpeditorsより
  • ほんやくコンニャクはいつ現実するか Google、Skype翻訳のすごい現状

    ほんやくコンニャクはいつ現実するか Google、Skype翻訳のすごい現状 継続できる英語Edtechセミナー2016年4月25日開催 スマートフォンに日語を話せば、英語に翻訳される。スマホ上に英文が文字表示されるだけでなく、音声での再生も可能。これはGogoleが無料で提供している『Google 翻訳』の音声翻訳の機能で、すでに誰もが持っているスマホで使えるものだ。現在、音声認識では40の言語に対応している。Android端末では言語パックをダウンロードしておけば、オフラインでも利用できる。実際に使ってみたところ、日語の文章と音声認識が取れれば、しっかりと使える機能だ。 そのほかGoogle 翻訳には、スマホのカメラから文字情報を認識して、映された外国語をリアルタイムに翻訳する機能も備える。こちらは現在26の言語に対応している。印刷されているテキストだけでなく、手書き文字ですら認識

    ほんやくコンニャクはいつ現実するか Google、Skype翻訳のすごい現状
    tomokyun85
    tomokyun85 2016/05/01
    そろそろいけそうな気配が。。|ほんやくコンニャクはいつ現実するか Google、Skype翻訳のすごい現状 @asciijpeditorsより
  • 車に積める折りたたみ電動バイク「UPQ BIKE me01」夏に登場

    UPQが今夏に発売予定の電動バイク「UPQ BIKE me01」は、1回の充電あたり約35kmの走行が可能な電動バイク。今夏発売予定で価格は13万7160円。公道での運転には原付免許が必要だ。約35kmの走行にかかる電気代は約9円。車体重量は18kgで、折り畳むとクルマのトランクにも収納できる。 充電式のリチウムイオンバッテリー(36V/316.8Wh)は取り外し可能で、予備の純正バッテリー(3万7260円)と充電器(パワーアダプター、1万8144円)をラインアップ。充電時間は約3.5時間で、体メーターの下部に1A出力のUSB給電端子も用意される。なお、メーター部のボタンを押して4段のシフトチェンジが可能だが、変速ボタンは走行開始時のスピード(やトルク)を調整するためで、ミッション自体は一般的なスクーターと同じく無段階のオートマチックだ。 「UPQ BIKE me01」はキーを持ってバイ

    車に積める折りたたみ電動バイク「UPQ BIKE me01」夏に登場
    tomokyun85
    tomokyun85 2016/04/22
    これ欲しいなぁ〜★|車に積める折りたたみ電動バイク「UPQ BIKE me01」夏に登場 @asciijpeditorsより
  • 日本の製造業はIoTで強くなれるか?「MCFrame Day 2016」レポート

    2月19日、“日の製造業とIT”をテーマとした東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)のプライベートイベント「MCFrame Day 2016」が東京・虎ノ門ヒルズフォーラムで開催された。IoTによる生産性向上やビジネス変革も喧伝される中で、製造業にとっての現実的な解はどこにあるのか、幅広い視点から議論が交わされた。 今年で10回目を迎えたMCFrame Day。1000名を超える来場者でにぎわった今回のテーマは「ITと現場の真の融合」だ。 イベント冒頭、和服姿で挨拶に立った同社代表取締役社長の大澤正典氏は、製造業においても「IoTやビッグデータを活用した経営の効率化が、世界規模で進められている」と述べる。海外拠点も巻き込んだ経営のさらなるスピード化、IoTを通じた製造業ビジネスのサービス化といった新たな潮流にどう取り組んで行くかが、すでに概念検証段階を過ぎ、具体的な経営課題になって

    日本の製造業はIoTで強くなれるか?「MCFrame Day 2016」レポート
    tomokyun85
    tomokyun85 2016/03/05
    先日2/19開催の八子も登壇したパネル討議の様子がザクッと記事になってます。視点も主張も違うのが普通。でも本質は同じことを言ってますよ★|日本の製造業はIoTで強くなれるか?「MCFrame Day 2016」レポート
  • AWSとともに通信業界の破壊を進めるエリクソン

    2月末、スペイン・バルセロナで開催されたモバイル業界最大のイベント「Mobile World Congress 2016」で、古参で最大手の通信インフラ企業のエリクソンが、Amazon Web Services(AWS)との提携を発表した。同社はまた、Facebookが主導するオープンなデータセンタープロジェクト「Open Compute Project」にプラチナメンバーとして参加することも発表。これに基づいたハードウェアの製造で台湾のQuantaと握手を交わしている。AWS提携の立役者でクラウド技術担当ディレクターを務めるジェイソン・ホフマン(Jason Hoffman)氏に話を聞いた。 顧客基盤の多さがAWS提携の出発点 今回のAWSの提携は、共通顧客が多いというところが出発点だったという。AWSの利用にあたって、通信事業者は調達プロセスなどで課題を抱えていた。もう一つ、通信事業者に

    AWSとともに通信業界の破壊を進めるエリクソン
    tomokyun85
    tomokyun85 2016/03/02
    「ソフトウェアカンパニーのような企業を目指す」と言ってる時点で、やっぱりこの人達は "アレ" を狙ってAWSと提携したと思わざるを得ないけどな。|AWSとともに通信業界の破壊を進めるエリクソン asciijpeditorsより
  • ベンダーの垣根を越えた「みんなのSORACOM」が止まらない (1/4)

    1月27日、IoT向けの通信サービスを手がけるソラコムはプライベートイベント「SORACOM Conference "Connected."」を開催した。基調講演に登壇したソラコム代表取締役 社長の玉川憲氏はユーザー事例やパートナー戦略、そして新サービスなどをまとめて披露し、相変わらずの怒濤の進撃ぶりを聴衆にアピールした。 社会インフラやスタートアップ、一般企業まで事例が拡がる 事例ビデオの上映後、壇上に姿を現わしたソラコム代表取締役 社長の玉川憲氏は、SORACOMプラットフォームの概要を改めて説明。将来的に250億以上のデバイスがつながるというIoTの世界を実現すべく、電力消費やインターネット接続、セキュリティなどの課題を払拭するプラットフォームとしてSORACOMサービスの存在意義を強調した。 ソラコムは2015年9月30日に従量課金型のIoT向け通信サービス「SORACOM Air

    ベンダーの垣根を越えた「みんなのSORACOM」が止まらない (1/4)
    tomokyun85
    tomokyun85 2016/01/28
    鮮烈なデビューから4ヶ月でもはや王者の風格。SORACOM愛溢れる大谷イビサさんの取材記事。必読★|ベンダーの垣根を越えた「みんなのSORACOM」が止まらない asciijpeditorsより