タグ

2012年1月19日のブックマーク (11件)

  • ブラウザのCSS3、HTML5絡みの対応が一発で分かるようにできるライブラリ「Modernizr」:phpspot開発日誌

    ブラウザのCSS3、HTML5絡みの対応が一発で分かるようにできるライブラリ「Modernizr」 2009年07月07日- Modernizr ブラウザのCSS3、HTML5絡みの対応が一発で分かるようにできるライブラリ「Modernizr」 ライブラリを使って、Canvas、opacity、Multiple backgrounds といったCSS3やHTML5の機能に対応しているかを簡単に調べることが出来るようです。 Google Ghrome の場合で対応を明示 Firefox 3 の場合で対応を明示 JavaScript では、次のように使えるようです。 if (Modernizr.cssgradients) { alert('対応'); } else { alert('未対応'); } cssgradients の他には以下のようなプロパティが利用可能。 Modernizr.ca

    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    概要はこれで分かった。
  • Sass - CSS HappyLife

    もう完全にただのお知らせや告知ブログ...! 初版の発売から4年経ち、ありがたいことに改訂のお話を頂いたので、6月~8月辺りに森田 壮さんと執筆を行い、2017年9月15日に改訂2版が発売しました。 かなり頑張って加筆・修正などを行ったので思ってたより大変な執筆でした。 初版と改訂2版の詳しい違いに関しては、サポートサイト に載せておいたのでそちらを見て頂けるとありがたいです! 初版と改訂2版の違い | Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 - 公式サポートサイト せっかく久しぶりにブログを書くので、サポートサイトには書いてないことにでも触れて行ければと。 いよいよ明日発売の「Web制作者のためのSassの教科書」ですが、今回は、8章有る中でも特に読んでもらいたい章に関して、書きたいなーと思います。 今回の執筆はわりと気合い入ってるので、宣伝エントリーが多くてすみません>< ちな

    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    素晴らしく分かりやすく丁寧なsass解説。平沢さんはデザイナー寄りな感じで書いてくださるので助かる(TT)
  • jQueryを使ったブラウザ分岐 | A Day in the Life

    April 18, 2009 Windows IE6/7はフォントをpx(ピクセル)指定すると文字のサイズが拡大出来ません。そのため今まではIEでフォントサイズを拡大出来るようにするため次のようにハックを使っていました。 body { font-size: 100%; } * html body { font-size: 82%; } /* for win ie6 */ *:first-child+html { font-size: 82%; } /* for win ie 7 */ html>/**/body { font-size: 13px; } /* for modern browser */ ところがWIndows IE8がリリースされ、このブラウザも当然のごとくピクセル指定のフォントで文字サイズが変更出来ません。IE7からはページズーム機能が備わっているし、Firefoxも3か

    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    ブラウザ分岐
  • CSS3×PIE.htc の記述ルール | チーフコーダーのCoding Memo | Webcoding.jp

    前回の記事 で触れたjavascript (.htcファイル)「PIE.htc」。 今回はそのCSS3 PIE の記述ルールの備忘録。 まずは現時点で無難にクロスブラウザで使えるスタイルのおさらい。 ・border-radius(ボックスに角丸をつける) ・box-shadow(ボックスに陰影をつける) ・border-image(境界線に画像を使う) ・multiple background images(背景に最大4つの画像を使用できる) ・linear-gradient as background image (背景にグラデーションをつける) 基の記述。 セレクタ { CSS3プロパティ : 値 ; CSS3プロパティ : 値 ; CSS3プロパティ : 値 ; : ; : ; position: relative; behavior: url(“/PIE.htc”); } ※ f

    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    PIE.htc利用時のCSS記述方法
  • IEでもCSS3で角丸ができるPIE.htcの使い方と注意点 - ウォルディズ

    覚えたてのCSS3で見出しタグを角丸にしてみたのですが、普段使ってるのはChrome。ふとIE8で見てみると角丸になってない!あ~、、、、IEめんどくさい! ◇PIEの設置 ちょっとググルとPIE.htcを使うと良いらしいので試してみました。 PIEのダウンロード先 ダウンロードしたのは PIE-1.0beta3.zip 。 解凍すると下記5ファイルが出てきます。WebサーバにPIE-1.0betaディレクトリを作成して全部コピーします。設置はこれで終わり。

    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    PIE.htc こちらのようにフルパスで書いたら機能した。
  • CSS3×PIE.htc の注意点 | チーフコーダーのCoding Memo | Webcoding.jp

    一部のCSS3をIE6.7.8で機能させる為の便利 javascript (.htcファイル)「PIE.htc」の注意点。 ・border-radius(ボックスに角丸をつける) ・box-shadow(ボックスに陰影をつける) ・border-image(境界線に画像を使う) ・multiple background images(背景に最大4つの画像を使用できる) ・linear-gradient as background image(背景にグラデーションをつける) CSS3の中でも、実務にも無難に、クロスブラウザでも問題なく動作する、上記リストのスタイルを IE6.7.8 でも機能させてくれる「PIE.htc」。 使い方としては、CSS3 PIE: CSS3 decorations for IE からファイルをダウンロード、その中の「PIE.htc」ファイルのみを適宜アップロード。

    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    PIE.htcの注意点
  • きものライフのコーディネート<宇ゐ>:京都出張着付

    京都・宇ゐでは出張着付け、着付教室、箪笥整理「風いれ屋」、着物のコーディネートをしています。出張着付承ります。 【宇ゐの出張着付に関するだいじなお知らせ】 みなさまの“着物で出かけよう”という思いに添い続けて おかげさまで宇ゐの出張着付サービスも12年を越えて参りました。 日頃のご愛顧 誠にありがとうございます。 更なるサービス向上を図るために 宇ゐの出張着付は新たなスタートを切りました。 サービス名称を「ここやかしこ」とし、 京都駅近くにサロンをOPENしています。 今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。 尚、こちら宇ゐの出張着付ページは2017年末にて閉鎖いたします。 ブックマークをしていただいている方はこちらへの変更をお願いします。

  • CSS3のtransformやbox-shadowを主要ブラウザ全てに対応させるjsライブラリ・cssSandpaper - かちびと.net

    これ系はいくつかありますので 1つの選択肢として、という感じ ですね。css3のtransformや box-shadowをクロスブラウザ 対応させるjsライブラリですが、 特徴はプロパティを1行で統一 させる事が出来る点です。 css3のtransform(変形)、box-shadow(影)、gradient(グラデーション)ですが、gradientは不完全でした。しかしながらこのスクリプトを応用してアニメーションさせることも出来るようです。 各ブラウザで実装したものを比較していました。IEに限らず、主要ブラウザ全てをサポートしています。また、何より独自のプロパティを使うのですが、これが1行で済むので場合によってはなかなか楽では無いかと。 左がChrome、右がIE6です。テキストのドラッグも普通に出来ますね。 例・transform cssSandpaperを使用した際のtransfo

    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    transformやbox-shadowをクロスブラウザ対応させるjsライブラリ
  • CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH

    CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X... CSS を扱う上でセレクタの存在はとっても重要です。特に CSS3 Selectors ではかなり複雑な条件分岐ができるようになっていますので、スマートな (X)HTMLCSS コーディングを行う上で、セレクタを理解しているとそうでないのでは生産性に差が出ます。 CSS3 は現在 Working Draft の段階ですので、まだ正式な勧告はなされていませんが、多くのモダンブラウザにおいてそのほとんどが先行実装されていることから、現状でも利用価値が高いといえます。 ということで、ここでは自分へのメモの意味も込めて、CSS3 で定義されているものも含めた各 CSS セレクタについてリファレンスしてみようと思います。 今回の解説

    CSS セレクタに関するおさらい | WWW WATCH
    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    セレクタに関するまとめ。大事なのだがつい後回しにしてしまう^^;
  • Webフォントを使ってみよう!@font-face 関連の情報いろいろ - かちびと.net

    Webフォントを使う機会があった のでついでに備忘録的メモです。 @font-face関連の情報いろいろ。 と言っても、まだそんなに情報が 無いので触りを理解するための まとめ的な記事です。 Webフォントの良い所は、編集作業が不要、コピペも可能でテキストだからSEO的にも有利になりますけど、アンチエイリアスはフォントに依存しますし、日フォントはどうしても少なくなってしまうデメリットもあります。 クロスブラウザでWebフォントを利用するには /* IE */ @font-face { font-family: abc; src: url(abc.eot); } /* Firefox, Opera, Safari */ @font-face { font-family: abc; src: url(abc.ttf) format("truetype"); } としてあげるといいみたい。I

  • [JS]かわいい感じに画像を拡大表示するスクリプト -prettyPhoto

    prettyPhotoは、角丸のかわいい感じのフレームやパーツを使用した、画像を拡大表示するLightbox風のスクリプトです。 prettyPhoto 背景色、拡大表示時のフレーム、ローディング時のアニメーション、ボタンなど他のLightbox風スクリプトよりかわいくデザインされています。 prettyPhotoで画像を拡大表示するには、スクリプトを外部ファイルとして、画像箇所に下記のようにrel属性に「prettyOverlay(一枚用)」「prettyOverlay(ギャラリー用)」を記述します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <a href="fullscreen.jpg" rel="prettyOverlay" title="画像の説明"><img src="thumbnails.jpg" alt="

    tomoworks
    tomoworks 2012/01/19
    画像を拡大表示するLightbox風のスクリプト