タグ

2018年3月23日のブックマーク (19件)

  • 天皇制は必要ない

    最近ちきりんという人が天皇制は素晴らしいという記事を続けて書いていて、多少納得する点もあるけど、ここであえて反対の論陣を張ってみようと思う。 天皇制はいらないという理由は以下の通り。 身分制度の肯定まあこれは全ての君主制に言えるけど、 生まれた時から一部の人が何らかの特殊なステータスを持っているというのは 今の日の平等、民主主義、人権擁護の原則にそぐわないよねという話。 性差別的な継承制度歴史的に女性天皇がいたにも関わらず現在のルールでは女性は天皇になれないし、 女系がダメというのも歴史的文脈以外の合理的な理由づけはない。 女系と男系で君主としての資質に差が出るのか? 国の「象徴」が性差別的イデオロギーを生産し続けるのはどうなのと。 天皇制の非人道性皇族は各種基的人権を保障されていないため、言いたいことも言えず あまりにも責任の大きい仕事をしなくてはならない。 今の日の平等、民主主義

    天皇制は必要ない
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    今の価値観だとそうかもね。みんな自分と同じ考えだと信じて長文書いているのは、無邪気を通り越して滑稽ではある。その時の考えだけで、長く続いているものを全部捨てていたらどんな文化も息絶えているわ。
  • 水上悟志の最新作がアニメ&マンガで始動!「この日をずっと待ってました」(動画あり / コメントあり)

    作は水上悟志が描き下ろした1074ページのネームをもとに描かれる、オリジナルロボットアニメーション。4月28日発売のヤングキングアワーズ6月号(少年画報社)では、水上自身によるマンガ版の連載もスタートする。 日3月23日、公式サイトや公式Twitterアカウントが開設され、スタッフ・キャスト情報、キービジュアルとティザーPVが公開に。監督は「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」の鈴木洋平。アニメーション制作はJ.C.STAFFが務める。キャストには阿部敦、原田彩楓、井澤詩織らが名を連ねた。

    水上悟志の最新作がアニメ&マンガで始動!「この日をずっと待ってました」(動画あり / コメントあり)
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    たのしみだぁ…
  • 着ぐるみの頭を叩くとマジで首の骨が折れるのでその場で犯人を取り押さえてください

    ANGEL☆ROSE☆melody @139Ny キャラクターに暴行するゲストがいたら、即座にその場にいる人全員で取り押さえてください。頭はとても重く、人間の首はとても折れやすい。簡単に360度回って死んでしまいます。マナー以前の問題で殺人事件に発展する可能性があります。思っているより大変危険な行為なのです。 twitter.com/mickey_0604_/s… 2018-03-20 16:04:52 ANGEL☆ROSE☆melody @139Ny 様々なリプがありますが、これは実体験に基づく警告です。着ぐるみも人間がやっているのに代わりはありません。夢とかなんとかで現実を見ないのは大人のする事ではありません。これは、ディズニーに限らず街中でもどこでも同じです。命を張って仕事をしている人達です。 2018-03-21 23:13:11 ANGEL☆ROSE☆melody @139Ny

    着ぐるみの頭を叩くとマジで首の骨が折れるのでその場で犯人を取り押さえてください
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    着ぐるみのお仕事は昔よくしましたが、中は結構出っ張りが多い。ぶん殴られたりしてずれて偏って演者の頭に引っかかり、その状態であの図体の大きい着ぐるみの頭がぐるっと回ったら?
  • zinseitanosiku.com

    This domain may be for sale!

    zinseitanosiku.com
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    昔は面白かったけど、今は面白くない。その"昔"を振り返れても肯定的に見ることが出来ないんだね。うんうん、わかるわかる。今やアニメや漫画に出てくるわからずやの大人が君さ。おめでとう。立派な大人になったね。
  • 始まる時に終わりを考えて白けてしまう

    ペットを飼い始めようと思っても、いつかは別れの時が来て、その時のことを想像すると飼い始められない。 SNSでフレンドになろうと思っても、いつかはSNSも終わるし、それより前に何らかの理由でフレンドが解消されるかもしれず、その時のことを想像するとフレンドになれない。 彼氏として付き合おうと言われても、いつかはその付き合いは終わるし、その時のことを想像すると付き合えない(結婚する場合はおいておく)。 どのようなものであれ終わりは必ず来る。でも、終わりがいつ来るのか、どのように来るのかということが不確定な内容の場合には、それが怖くて前に進めない。 学校への入学とか、コンサートに行くとかの場合は終わり方が見えているのでこう思わない。 私のような考え方をする人って他にいるのだろうか。

    始まる時に終わりを考えて白けてしまう
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    そんな考え方はもっと子供のころに向き合ったよ。だからと言って隠者にもならないんだから、今を楽しめ。明確な終わりと言えば、人生最後の長い眠りだってある。それを見越して何もしないかと言えば違うだろ?
  • 物議醸すパリ「ラブドール売春宿」 レイプ助長と閉店要求も

    仏パリに開業した、ラブドールと性行為を楽しめる「売春宿」の一室。こうした業態はフランス初という(2018年3月5日撮影)。(c)AFP PHOTO / JOEL SAGET 【3月22日 AFP】フランス・パリに先月開業した「売春宿」が、前代未聞の物議を醸している。レイプを助長しかねないなど非難の声が上がっているが、この店のベッドや椅子にあられもない格好で思わせぶりに座っているのはラブドールだ。 歴史ある歓楽街として有名なパリ北部のピガール広場(Place Pigalle)周辺ではなく、市南部の人目につかない3部屋のアパートで2月から営業を開始した「エックスドールズ(Xdolls)」では、1時間89ユーロ(約1万1600円)料金でラブドール4体を提供している。 世界最古の職業といわれる売春業に21世紀型の店舗が新規参入したといえそうだが、女性団体や左派の地元議員たちから苦情が噴出。パリ議会

    物議醸すパリ「ラブドール売春宿」 レイプ助長と閉店要求も
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    ラブ "ラ" ドール売春宿、と読めて、写真はムーディな空間にわんわんがお座りして振り向いてるのかと思ったんだ。
  • 普通に就活は売り手市場じゃない

    新聞とかを見ると売り手市場と書かれている。 ある世代が大量離職したからとか言われている。 安倍政権のおかげで売り手だとかいう事実かどうか怪しいことを主張する人もいる。 ただ、少なくとも自分の状況では売り手ではない。 意味のない試験やらを解かされたり、説明会でHPに掲載している情報を聞かされたりする茶番を繰り返す。 そして書類は通っても、一次で落とされる。 初めて現実の顔を見て汚くて落としたのかもしれない。 認知資主義とかいうのが隆盛な現在においてコミュニケーション至上主義だから気持ち悪い自分は不要なのかもしれない。 恐らく、結局のところ介護やらといった皆が論外と考えるような業種の求人が増えているだけだろう。 皆が行きたがる会社は人気なのだ。 そして、別に採用予定数に満たさなくとも中途やらで穴埋めすればいいと考えている。 結局、新卒を入れたいのではない。美男美女で高学歴英語も喋れたみたい

    普通に就活は売り手市場じゃない
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    人こないと言いつつ、待遇改善になかなか踏み出さない会社が多い印象の地方都市。もっとハロワに出す額面を2~3万上げんかい!完全土日祝休みにせんかい!!
  • 社長「従業員満足度を高めるために飲み会やるでー」

    逆ゥー!! 早く帰らせろ!! 「給料から積み立てて社員旅行するでー」 「スポーツ大会するでー」 社長と取り巻きお局しか賛同してない

    社長「従業員満足度を高めるために飲み会やるでー」
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    給料上げて、早く帰らせてくれるだけで満足度上がるのになぁ。簡単なのになぁ。お前の顔なんて見たくないのになああああああ!!
  • 一人の時短勤務女性を退職に追いやったらしい話

    私が悪かったのだろうか、と今も考え込んでしまう 担当者が異動することになり、その業務を引き継いだのが一年前 その業務は基的にはA社に発注を依頼し、作業をして貰い、こちらが確認してOKをだし、支払う、というものだった A社の担当は一人の女性で、育休明けの時短勤務社員だった この人がまあ、よく休む 夕方も早く帰る おかげで急ぎの用事やトラブルなどに対応してもらえず、正直こっちの負担は募っていた 前任者はどうしていたのかと思っていたが、そういうものだ、と諦めていたらしい 別会社にするという話もあったらしいが、前任者も忙しいので、業者変更の手続き考えると、連絡のつかないA社のほうがまだいいか、と放置だったようだ A社も担当者が複数いればよいのだが、人手不足の昨今、その女性社員がうちの担当となっているようで、女性社員に連絡がつかないときに、誰か分かる人はいないか、と聞いても、すみません、いません、

    一人の時短勤務女性を退職に追いやったらしい話
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    貴方は悪くない。他社の人事にまで口を出せないからだ。そしてそこまで気に病むのも、出来ることを行うのもそれはそれで違う。だから、早く忘れよう。今回は見えたけど、本来は見えないことが多いのだから。
  • 主夫はつらいよ

    いろいろとちょっと辛くなってきたので吐き出す。 去年の国外転勤が決まり、前職を辞めてついて行って、無事仕事を見つけた。 仕事が見つかるまでは専業主婦状態。仕事が決まった後も自分の方が早く家に着くので、平日の家事(主に事)は自分が二人分作る。 海外なので皿洗いは洗器、掃除はもっぱらルンバ。洗濯ものやルンバ以外の掃除は週末にがやる。 は新しい職場でストレスが多いらしく、結構な頻度で愚痴を言ってくる。 ストレスがもろに欲や体調に出るタイプなので、事とかもなるべくべやすいものを、栄養があるものをと気をつかって作る。 事の用意があるので、仕事は6時には必ず切り上げる。は8時ぐらいには帰ってくるが、9時過ぎになることもある。 なるべくにはストレスを感じてほしくなく、折を見てケーキや甘いものを買ったりしてプレゼントしている。からそういうことがあったためしは一度もない。 自分も

    主夫はつらいよ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    自分の機嫌くらい自分で取れと言いたい、寄りかかるのが悪いわけじゃない、甘えだって"許される限りは"いくらでもすればいい。でも自覚はきちんと持て。/ どういう言い合いしたかわからんが別々にしようとか子供か。
  • 愛って何?

    増田のみんな ブクマ家のみんな おしえてくれ

    愛って何?
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    なんとなく他人のために何かしたくなる気持ちの総称。見返りの有無はあまり問題ではないと思っている。笑顔一つで死ねるくらいの想いから、席を譲るくらいの軽い思いやりに似た動きまでの全てが範囲。
  • 男は察する能力がないから説明が必要なのに女は察してちゃんだとよく見るが

    普通に男にも沢山察してちゃんは居て「俺がおにぎり買ってこいって言ったらツナマヨだろ何梅買ってきてるんだよ、は?お茶もないのかよ?頼まれなくても普通買うだろ気が利かなすぎ喉詰まるわボケこんなもんえるか」みたいな傲慢系察してちゃんは主に男に集中しているように思う。 ちなみに担任の体育教師が後輩体育教師を殴りながら言っていた言葉だ。 この後「お前がえ」とおにぎりを押し付けられた。 女相手にはさらに女だから察して気を利かせろ圧力を感じる。 察してちゃんが女に特別多いとは思わない。 何で育児で限界を訴えたけど助けてもらえなかったとか、旦那に皿を流しに下げるように言ってもやらないと愚痴ってる人達が、女は察してちゃんだなー具体的で丁寧に言われないと男は理解できないのにと絡まれてるんだろ、伝えてるのに。

    男は察する能力がないから説明が必要なのに女は察してちゃんだとよく見るが
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    それタダのいじめ。
  • 『すごいぞ、中国』という自画自賛映画を日本は笑っていられない

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    『すごいぞ、中国』という自画自賛映画を日本は笑っていられない
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    笑わないし、自画自賛が悪いわけがない。それは自分(=自国)の振り返りだろう。その時代の進捗を表すようなものだから、日本も作ればいいと思うよ。
  • しっぽが8本のトカゲ見つかる 突然変異か 東京・千代田区

    東京都千代田区で今月、しっぽを8持つ珍しいトカゲが見つかった。遺伝子の突然変異でしっぽを複数持つトカゲは過去にも見つかっているが、8も持つ個体が見つかったのは過去に例がないという。 財務省職員の太川さんが11日、通勤途中に千代田区の永田町付近で発見し、捕まえた。同僚の環境省職員を通じ、千葉電波大学動植物研究センターに調査を依頼したところ、うろこの数や模様などの特徴から、ヒガシニホントカゲが突然変異した個体である可能性が高いことがわかった。これほど多くのしっぽを持つトカゲは記録上過去に例がないという。 しっぽが増えた理由について、同センターは「1日でも長く生き永らえたいという執念が遺伝子を刺激したのではないか」と指摘する。 センターから戻ってきたトカゲは現在太川さん宅で飼育されている。その外見と発見場所から、日の記紀神話に登場する怪物にちなんで「ナガタノオロチ」と命名した。 小さな怪物

    しっぽが8本のトカゲ見つかる 突然変異か 東京・千代田区
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    滅べ。
  • 放送の規制、全廃方針 | 共同通信

    安倍政権が放送制度改革で、NHK以外の放送関連の規制をほぼ全廃する方針であることが22日、分かった。放送という制度を事実上なくし、インターネット通信の規制と一化して新規参入を促す考え。

    放送の規制、全廃方針 | 共同通信
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    報道の自由勧告の拒否もそうだけど、なんというかどういう方向に持っていきたいのかまだよくわかんない。経緯を見守りたい。
  • 野田聖子総務相 「放送法4条を撤廃した場合、事実に基づかない報道が増加する可能性」 

    野田聖子総務相は22日の衆院総務委員会で、放送局に政治的な公平性や事実を曲げないで報道することなどを求めた放送法4条について、「撤廃した場合には公序良俗を害するような番組や事実に基づかない報道が増加するなどの可能性が考えられる」と述べた。無所属の会の原口一博氏への答弁。 野田氏は20日の参院総務委員会などで放送法4条の撤廃に関し、「放送事業者は4条を含めた放送法の枠組みの中、自主・自律で放送番組を編集することで、重要な社会的な役割を果たしてきた」との見解を示すにとどまっていた。 放送法をめぐっては、安倍晋三首相が1月31日の経済団体の会合で、「インターネットテレビは放送法の規制はかからないが、見ている人には地上波などと全く同じだ。日の法体系が追いついていない状況で、電波での大きな改革が必要だ」と発言。技術革新によって放送と通信の融合が進むなか、放送事業の大胆な見直しに意欲を示している。

    野田聖子総務相 「放送法4条を撤廃した場合、事実に基づかない報道が増加する可能性」 
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    今もうそうなっていて、それを止める仕組みもない。なら、自由競争にしよう…視聴者が選ぼうということでいいんじゃない。/ でもやっぱり見えていない部分が多く、判断できない。続報を待つ。
  • 田村ゆかりって承認欲求めっちゃすごそう

    twitter見てるとやばい人っぽい いやまあ、いい年して姫とか言ってるんだからそうなんだろうけど ファンクラブでなんちゃら王国とかやってるの見ると引くね ファンに長年愛される姫をやるっていうのも大変なんだろうけど。スキャンダルもなく一貫しているのは素直に凄い

    田村ゆかりって承認欲求めっちゃすごそう
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    ダメなの?
  • 嫁は夫の性処理するのが義務なのか?

    つらい 疲れてる時にセックスしたくない そういう気分じゃないときに性器を触られるのも気持ち悪いし痛い 体調悪い時に「口でして」と言われると私はただの性処理係としか見られてないんだなと悲しくなる ソープでも行けばいいのに 嫁は夫の性処理するのが義務なの? 3ヶ月に1回ぐらいじゃダメなの? 稼ぎは夫≦私だし家事も私の負担が多いし私に結婚したメリットがない どうして女ばかり役割が多いんだ 自立した女は結婚しない方がいいのは当だね もう疲れた

    嫁は夫の性処理するのが義務なのか?
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    相談しましょう。義務ではないけど、嫌なことは嫌と言わないと。性行為をまったくしなくなるのも離婚事由になったはず。/ メリット?ふーん、結婚をそんな観点で行うなら早く辞めちゃえば?チャレンジはしたんだし。
  • 「ゆるキャン△」京極監督も実体験「キャンプでは他愛ない会話が大切で素敵なものに」 - エキサイトニュース

    小ネタも含めて「ゆるキャン△」の面白さだと思っている ──「ゆるキャン△」では、アウトドアに関する描写も多いですが、京極監督は、元々、アウトドアに詳しかったのですか? 京極 僕もすごくインドアなので、あまり経験はなかったです。でも、この作品の監督をやるからには、とりあえずキャンプをしてみないと始まらないですから。作中に出てくるいろいろなキャンプ地でロケハンとして実際にキャンプをしました。ソロキャンプもやりましたね。キャンプをして思ったのは、時間の流れ方も普段と違う風に感じるということ。 普段、生活をしていると、スマホだったり映像だったりといった情報に囲まれているんですけれど、キャンプ場に行くと……特に一人で行くと何もないんですよね。その代わり、冬の空気の冷たさや焚き火の煙の匂い、鳥の声や風でそよぐ木の音といった普段気づかないことや、感じられないものを感じられるんです。いつも視覚や聴覚の情報

    「ゆるキャン△」京極監督も実体験「キャンプでは他愛ない会話が大切で素敵なものに」 - エキサイトニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/03/23
    もう終わりなのが辛い。原作読まなきゃ…。