タグ

2023年5月31日のブックマーク (8件)

  • 「『言語の本質』、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだ本で圧倒的ナンバーワン」⇒「飲食店で気軽な気持ちで読んでたら、おもしろすぎて動悸が早くなって、しんどくて読むのをやめた本は多分人生初です」

    みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno 今年の新書大賞、決まったわ。 『言語の質』、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだで圧倒的ナンバーワン。 飲店で気軽な気持ちで読んでたら、おもしろすぎて動悸が早くなって、しんどくて読むのをやめたは多分人生初です。 今からこのを読める人がうらやましい。 pic.twitter.com/oAtCgwmRlp 2023-05-26 22:05:45

    「『言語の本質』、読み終わった。これ、ヤバいわ。今年読んだ本で圧倒的ナンバーワン」⇒「飲食店で気軽な気持ちで読んでたら、おもしろすぎて動悸が早くなって、しんどくて読むのをやめた本は多分人生初です」
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/05/31
    「そっち側につきたくない」と思わせたら、色々失敗だよ。なんでもそうだよ。自分は「読む前からケチつけるだけ」と罵る側にものれないのでこの本のことはすっぱり忘れることにします。縁あればまた会うじゃろ…。
  • 忘れる・忘れられることを承知のうえでゲームと向き合うこと - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp ゲームの個人史って、ものすごく儚いと思いませんか? その点でいえば、ゲームの個人史でなくゲーム史をものしたいと願った人の気持ちは理解できる。と同時に、ゲーム史として・サブカルチャーの「正史」として後世に語り継がれていくものが個人の印象に歪曲されてしまうことは罪深いことだろうとも想像できる。 が、「正史」としてゲーム歴史家が編纂する範囲はあまり広くなく、その外側には無数のゲーム個人史が残り、あまたのエピソードが取り残される。アニメ個人史やライトノベル個人史、コミックマーケット個人史もそうかもしれない。体験した者の数だけ風景が存在したはずだが、それらのうち、「正史」に編纂されるのはごく一部だ。「正史」に残らない部分についてはなまじっかな努力では忘却に逆らうことができない。それが虚しく思えることが最近の私にはよくある。 私のゲームシーンもあなたのゲームシーンも、時

    忘れる・忘れられることを承知のうえでゲームと向き合うこと - シロクマの屑籠
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/05/31
    そんなものではないのか。どの体験も時を経たら重要な要素が必ず変化する。大体は劣化。だからその時が一番大事。最近友人と話したのは「いつか行くと言っていると無くなる」という概念。初めてに早めに飛び込もう。
  • なぜ鬼は鬼殺隊に負けたのか?悪の組織の敗因を「組織デザイン」から分析してみる──『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』|ミナベトモミ

    今回は少年漫画に登場する「悪の組織」を分析することを通して、組織デザインについて学んでいきたいと思います。以前、CULTIBASE Radioで配信し、noteにもまとめた「少年漫画から学ぶリーダーシップシリーズ」が大変好評だったので、その組織デザイン編も書いてみた次第です。 さて、多くの漫画において、「悪の組織」は最終的に主人公やそのチームの前に敗れ去ることになります。 もちろん、主人公たちが努力の末に大きく成長したことが、悪の組織を倒す原動力になっていることは間違いありません。しかしながら、要因はそれだけではないと思っています。 「悪の組織」敗北の要因として特に大きいのが、「組織デザインの失敗」だと僕は考えています。 そこで、この記事では『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』という3つの名作漫画に登場する「悪の組織」の組織構造を紐解きながら、主人公たちに敗れることになってしまっ

    なぜ鬼は鬼殺隊に負けたのか?悪の組織の敗因を「組織デザイン」から分析してみる──『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』|ミナベトモミ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/05/31
    サイヤ人生き残りは別に組織だっていたわけでは無いし、一騎打ちで決まる蛮族の話だから…。
  • モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ

    モスバーガー(運営:モスフードサービス)が赤字に転落した。2023年3月期通期の営業利益は前期比98.8%減の4100万円、最終赤字は3億1700万円。他の外チェーン同様に原材料費の高騰や急速な円安によるコスト増が利益を圧迫したが、同社特有の事情もある。 消費経済アナリストの渡辺広明氏は「モスバーガーは“手作り感”を重視しているため、人件費増にも配慮が必要です」と指摘。マーケティング戦略の不調も響く。回復のカギはどこにあるのか。 関連記事 「高い」「1人で入ろうと思わない」 セットメニューを「100円引き」、ケンタランチの功績 定番のセットメニューをランチ時のみ「100円引き」で提供するケンタッキー。「高い」「1人で入ろうと思わない」というイメージの払しょくにつなげる。 「一度べればファンに」 バーガーキングが「毎日・朝昼夜」安いセットメニューを提供するワケ バーガーキングの通常より安

    モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/05/31
    ジャニタレとプロレス要らんと思うけど…ブクマカの中でその辺の販促が効いた人おる?
  • 「これも自民党に票を入れ続けた馬鹿の責任だよね」みたいなブクマカおるけど

    「選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問われない」って憲法に書いてるのに、何とも思ってないネトウヨなのかな?

    「これも自民党に票を入れ続けた馬鹿の責任だよね」みたいなブクマカおるけど
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/05/31
    それを言っている方々は自分の責任にはほっかむり。共産・立民の問題発言に対して投票を悔んだり、我が身を振り返って反省してる人おりゅ?/ おう自民党様のおかげで自由にべしゃれてるんやでちったぁ感謝せいよ。
  • プーチン大統領「われわれを威嚇」ウクライナによる攻撃と主張 | NHK

    ウクライナの首都キーウに対するロシア軍の攻撃が繰り返される中、ロシア国防省は30日、首都モスクワなどをねらった無人機による攻撃が仕掛けられたと発表しました。ロシアのプーチン大統領は「ウクライナは、われわれを威嚇する道を選んだ」と述べてウクライナによる攻撃だと主張し、対抗措置をとることを示唆しました。 ウクライナでは、ロシア軍が連日にわたって首都キーウに対する無人機やミサイルによる攻撃を繰り返し、30日も無人機による攻撃が行われました。 ウクライナ空軍は、31機のうち29機を迎撃したと発表しましたが、撃ち落とされた無人機が集合住宅に衝突して爆発するなどの被害が出て、キーウのクリチコ市長によりますと、1人が死亡、あわせて11人がけがをしたということです。 無人機が衝突した集合住宅と2歳の息子とともに暮らす男性は「とても怖かった。人々が寝ているところに攻撃するなどひどい」と話していました。

    プーチン大統領「われわれを威嚇」ウクライナによる攻撃と主張 | NHK
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/05/31
    威嚇?何言ってだ?
  • 【詳しく】北朝鮮“軍事衛星”打ち上げ失敗 2回目発射の可能性 | NHK

    北朝鮮は、国営の朝鮮中央通信を通じて、31日午前6時27分に北西部から軍事偵察衛星を搭載したロケットを打ち上げ、失敗したと発表しました。今後、原因を調査したうえで、可及的速やかに2回目の打ち上げを行うとしています。 最新の情報や動きを時系列でお伝えします。 韓国の情報機関、国家情報院は31日、国会で開かれた非公開の委員会で、これまでの分析を報告しました。 出席した議員によりますと、失敗の原因として、過去とは異なる技術的に難しい飛行ルートで打ち上げたため、問題が発生した可能性があるとの報告があったということです。 また、通常20日ほどかかる準備を数日に短縮したうえ、衛星発射場で行われている工事が完了していない状態で、打ち上げを急いだことも、失敗の一因の可能性があるとの指摘があったとしています。 さらに現地の状況から、国家情報院はキム・ジョンウン(金正恩)総書記が打ち上げに立ち会ったと推定して

    【詳しく】北朝鮮“軍事衛星”打ち上げ失敗 2回目発射の可能性 | NHK
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/05/31
    あの黒い画面を見て、その後を考え、国防に対して思いを馳せないようでは平和ボケの真っただ中にいるとしか言えない。誤射でも日本に落ちたら?その後の日本やアメリカの軍の動きは?遺憾の意で終わるわけがない。
  • ジャンプTOON | 話題のタテマンガが待てば無料で読める!

    ハイキュー!! タテカラー版おれは飛べる!! バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。だが、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが!? ラスボス少女アカリ~ワタシより強いやつに会いに現代に行く~とある異世界でラストダンジョンに君臨する魔王アヴァロン。 彼は誰にも倒してもらえず、一万年もの長きに渡り、 己の存在意義を満たせずにいた。 退屈と諦念の果てに、自分を倒してくれる者との出会いを求めて 別の異世界へと転生したアヴァロンを待っていたのは、 学校でいじめられ死んでしまった女子高生・アカリの体だった。 十数年前に突如開かれたゲートによって、 ダンジョンからモンスターの侵攻を受ける地球で、 「ハンター」を養成する学校に通っていたアカリは、 万年最低のランクEであることを理由にいじめられていた。 己よ

    ジャンプTOON | 話題のタテマンガが待てば無料で読める!
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/05/31
    普段酔いとは無縁だったけど、このページをすいすい下へスクロールしていったら酔いそうになった。個人的に向いてなさそう。目立った作品がほぼないことはかわいそうだから何度も言わんとく。