2025年3月30日のブックマーク (49件)

  • 買ってよかったもの ~夫のもの、花粉対策強化、キッチングッズ、わんこグッズなど - Thoughts and Healing

    気付けばまたAmazon スマイルセールやっていますね。Final?の意味がわからないですが😆新生活のセールが最終ってことかな?参考になるか、そしてセールになっているかもわからないのだけれど、またまた個人的に買ってよかったものを書いてみます😊 夫のために買ったもの ビジネスバッグ 1泊出張用キャリーケース キトサンアフターダイエット ヘパリーゼ キッチン便利グッズ LeLante 解凍プレート 急速 解凍 急速解凍プレート 正規品 Mサイズ オイルスプレー 乾燥対策 キュレル リップケアバーム 無香料 Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア CICA エマルジョン 花粉対策 アレルブロック花粉ガードスプレー ナザールα わんこに INULABO(イヌラボ) 洗える ペットシーツ Lサイズ おしっこマット 【獣医師監修】光る首輪 【LED増量で

    買ってよかったもの ~夫のもの、花粉対策強化、キッチングッズ、わんこグッズなど - Thoughts and Healing
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 【神社仏閣】芝大神宮(しばだいじんぐう)in 東京都港区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    東京タワーと芝公園のそば、浜松町に鎮座している芝大神宮。 芝大神宮の横の芝公園の入り口に増上寺の門があります。(だから、この地区は「大門」なのか?) 目次 御祭神 関東のお伊勢様 芝大神宮の場所 御祭神 御祭神は、伊勢神宮内宮の主祭神である「天照皇大御神」と、伊勢神宮外宮の主祭神である「豊受大御神」です。 関東のお伊勢様 伊勢神宮の内外両宮の祭神を祀っているので、関東における伊勢信仰の中心的な役割を担っており、「関東のお伊勢様」とも呼ばれていました。 歴史を経て面積が小さくなってきたのでしょうが、"大神宮”という名前なのに狭い。 だけど、長い間人々に慕われている感じが伝わってくる素敵な空間でした。 芝大神宮の場所 imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂け

    【神社仏閣】芝大神宮(しばだいじんぐう)in 東京都港区 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • イギリス観光: 典型的な酔っ払いオッサンの冒険#イギリス - 旅するCrosscub

    ↓ 前回はスタンフォード・スタジアムを満喫し、イギリスでなぜか中華料理し、どうやってホテルに帰還したのか良く覚えていない、そんな前日でした。 crosscubja60.net crosscubja60.net スタンフォード・スタジアム、雰囲気のある凄く良いスタジアムでした。 試合が見れたら良かったのですが、ちょうどオフ・シーズンだったのが凄く残念。 死ぬまでに、もう一度ここにきて試合を観たいなー。 夜は、日を代表する典型的な酔っ払いオッサンがロンドンでバスにどうにか乗り、 気が付いたらホテルに到着していた伝説を打ち立てた前日でした。 さらば、イギリスよ! 搭乗開始 ドーハ・ハマド国際空港に到着 ようやく成田空港に向けて搭乗開始 まとめ 1、2日目の行程 6月2日 成田空港 → 6月3日 Doha(カタール)→ London heathrow airpot → New Castle国

    イギリス観光: 典型的な酔っ払いオッサンの冒険#イギリス - 旅するCrosscub
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • ミモザは、葉が好き - 記憶と記録

    黄色の花が印象的なミモザですが、私は花よりも葉が好きです。 ミモザの葉を思い出せない人が多そうなので、宣伝のため、ミモザの葉を投稿します。 使用機材 FUJIFILM ミラーレスカメラ X-T2 FUJIFILM 単焦点レンズ XF35mmF1.4 R ランキング参加中写真・カメラ

    ミモザは、葉が好き - 記憶と記録
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 番茶は、健康に良い影響を与えるとされるいくつかの特性を持っています。 - japan-eat’s blog

    番茶(ばんちゃ)とは、日のお茶の一種類で、主に収穫時期が遅めの茶葉を使って作られるお茶です。一般的には、春先に摘まれる新芽の「一番茶」や「二番茶」よりも、遅れて摘まれる「三番茶」やそれ以降の茶葉が使われます。このため、番茶は一番茶よりも苦味や渋みが少なく、まろやかで飲みやすい特徴があります。 番茶は比較的安価 番茶は 味わい 茶葉の特徴 カフェイン含有量 飲みやすさ 製法 価格 用途 カフェインが少ない 抗酸化作用 消化を助ける 血糖値の管理 リラックス効果 口腔衛生をサポート 低カロリーでダイエット向き 心臓の健康 番茶とほうじ茶 製法の違い 味わいの違い 茶葉の違い カフェインの含有量 用途 香り まとめ 番茶は比較的安価 日常的に飲まれることが多いお茶です。茶葉の加工方法としては、焙煎や蒸しが施されることが一般的で、特に焙煎番茶(ほうせんばんちゃ)として販売されることもあります。

    番茶は、健康に良い影響を与えるとされるいくつかの特性を持っています。 - japan-eat’s blog
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 2連のシガライターソケット - Unknown Kyoto & Aomori(知られざる京都&青森)

    シガライターに2連のソケットを買って付けている。 一つにはFMトランスミッター、 もう一つにはドラレコが差し込まれている。 FMトランスミッターには2個のUSBがあり、 上には曲の入ったUSBメモリーを差し込み、 下はスマホの充電ケーブルに利用している。

    2連のシガライターソケット - Unknown Kyoto & Aomori(知られざる京都&青森)
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • びっくり!すき家「みそ汁にネズミ混入事件」について簡単に解説 - ちぃふぁみりーブログ

    みなさんこんにちわ!ママくまです こんにちは!今日はちょっと衝撃的なニュースをシェアしたいと思います。 2025年1月21日、鳥取南吉方店で発生した「みそ汁にネズミ混入事件」。 なんと、味噌汁にネズミの死骸が入っていたことが分かりました。 原因は冷蔵庫? 対応の遅れに批判 現場からの声 SNSでの拡散 最後に 原因は冷蔵庫? すき家の調査によると、どうやら冷蔵庫のゴム製パッキンがひび割れていて、そこからネズミが侵入した可能性が高いとのこと。 対応の遅れに批判 すき家がこの件を公式に認めたのは約2ヶ月後の3月22日。 発表の遅れはSNSやメディアで大きく批判的、「対応が先に進まない」との声が広がリマした。 現場からの声 現役のクルーも、通常のオペレーションではネズミの混入に気づいているはずだと話していたようです。 SNSでの拡散 この出来事はGoogleマップの口コミ機能で投稿された写真付き

    びっくり!すき家「みそ汁にネズミ混入事件」について簡単に解説 - ちぃふぁみりーブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 米の価格高騰!5キロ5,000円は緊急事態よね - ちぃふぁみりーブログ

    みなさんこんにちわ!ママくまです 最近、米の価格が高騰に困っている方も多いのではないでしょうか。 値上がりの原因 お米の平均価格 今後はどうなる? 最後に 値上がりの原因 2023年からの異常気象による収量減少や需要の増加が、主な原因とされています。 お米の平均価格 なんと、2025年3月時点で全国のスーパーで販売されているお米5キロの平均価格は約4,172円。 前年同期と比べて2倍以上の価格になっていて、過去最高値を更新中なんです! 今後はどうなる? 専門家の予測では、2025年6月~7月頃に新米の収穫が順調であれば、価格が落ち着く可能性があるとのこと。ただ、生産コストの増加や需給バランスの変動の影響で、価格下落は限定的だとも言われています。 さらに、政府が備蓄米の放出などの対策を進めているものの、完全な解消には時間がかかるとのこと。これからも米の価格に注目していく必要がありますね。 最

    米の価格高騰!5キロ5,000円は緊急事態よね - ちぃふぁみりーブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
    また、上がりましたね。夏の終わりから、秋にかけて、新米が出回る頃まで、もっと上がる間も知れませんね。流通業者の「モラル」が試されていますね。
  • クロラのその後(まだ元気です) - ツールライクと犬と猫

    こんにちは。 お花見の季節ですね。 私は特に予定もなく、家の扉を直したり、 車のちょっとしたことをしてみたりで あまり大したことをしていません。 さて、クロラのその後です。 ちょっとガリガリになってしまって病院に行き、 治療を介したのはこちらをご覧ください。 www.sky-crawler.com そんなクロラ4週間ほどたちましたが、 まだまだ元気です! クロラの今の体調 サプリも合わせて処方されたので継続 クロラの近況 クロラの今の体調 クロラが3月初めに病院に行き、 腫瘍があることがわかりました。 それ以前に、ここ数か月でガリガリに。 で、その腫瘍をどうするか、もありましたが、 血液検査の結果、血液量が足りない。。。 もういい年なので激しい治療はむしろ負担。 ただ、穏やかに過ごすには血液量を増やさないと 極度の貧血はかわいそう。 なのでそういう意味で薬とサプリで様子見をしています。 た

    クロラのその後(まだ元気です) - ツールライクと犬と猫
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 京都「宇治市植物公園」さくら 2025 - tooniiの写真日記

    先週に引き続き地元に在ります「宇治市植物公園」へ 桜を撮りに行って来ました! 京都のソメイヨシノのは週末には見頃になると思いますが、 ここ植物公園には色々な種類の桜が有りますので、 ソメイヨシノより早い品種は満開でした。 夜はライトアップされて無料で入れますが、この辺りは三脚が禁止ゾーンですので、 以前のように三脚を使用できないので、綺麗な写真を撮るのは無理です。 (手ブレとの戦いになります) 今日は雲が7割から8割有りますので、日が中々射してくれません。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中京都 ランキング参加中関西

    京都「宇治市植物公園」さくら 2025 - tooniiの写真日記
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 【八割うどん@埼玉県三芳町】武蔵野うどんと讃岐うどん両方の特徴を兼ね備えるうどん店 - 御成門プログラマーのグルメ記録

    埼玉県入間郡三芳町にあります「八割うどん(はちわりうどん)」さんを紹介します。8割蕎麦は聞きますが8割うどんはどういったものなのか?気になりますね。 外観・場所・アクセス メニュ-・注文の流れ 肉汁うどん(中・550グラム) 鶏天 べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東武東上線ふじみの駅から徒歩45分、自転車で15分ほどの場所にあります。車ですと関越自動車道の三芳パーキングエリアを出て5分くらいの場所です。 車で来店されるお客さんがほとんどで駐車場もあります。 メニュ-・注文の流れ こちらがメニュー。 肉おろしうどん(並350g・中550g) きつね(並350g・中550g) グリーンカレー(並350g・中550g) ぶっかけキーマ(並350g・中550g) 肉汁(並350g・中550中・大800g・特大1kg) 坦々肉汁(並350g・中550g・大800g・特大1kg) 冷やしざる

    【八割うどん@埼玉県三芳町】武蔵野うどんと讃岐うどん両方の特徴を兼ね備えるうどん店 - 御成門プログラマーのグルメ記録
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 03/30(日)くもり - ももとすいか

    {{ (>_<) }}サムッ 冬型・・北の風、曇天{{ (>_<) }}寒いっ 咲き進むソメイヨシノ・・ 散りゆく河津桜 ピンクのモモ 雪柳も満開 smc PENTAX-D FA Macro 50mm F2.8 / K-1 しかし寒いなっ{{ (>_<) }} 明日で3月も終わるんやけどなっ

    03/30(日)くもり - ももとすいか
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 勇者の紋章? - お茶を身近に楽しむ

    油断してました。 こんなに日焼けするとは、3月に。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 昨日11時から日没まで和服着て ずっと直射日光下で茶席呼び込みで。 ランキング参加中雑談

    勇者の紋章? - お茶を身近に楽しむ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 鉢かづきちゃん物語 翁堂 製 - お茶を身近に楽しむ

    地元・寝屋川の昔話『鉢かづき姫』をモチーフにした郷土菓子です。 桜祭りで、 亭茶席の隣で協会が 各種地元菓子を売ってたので、もとめてみました。 ご製は成田南町の翁堂です。 ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 鉢のカタチをしてました。 なかは小さな角切りさつま芋入り白餡になっています。 ランキング参加中雑談

    鉢かづきちゃん物語 翁堂 製 - お茶を身近に楽しむ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 【人生戦略】元ソニー社長「会社は自分にとって取引先と思え」/氷河期世代ならば肝に命じるべし!これが令和時代の会社との正しいつき合い方? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

    平日朝は、いつも6時半ぐらいにの用意してくれた朝べながらテレビのニュース番組を視聴している。その際、いつも見ているのはNHKの「おはよう日」。 先週3月25日の放送回では、元ソニー社長の平井一夫氏が出演。現在は経営者を引退して、人材育成などの分野で精力的に活動している旨が紹介されていた。番組内でインタビュアーからの質問に答えていたが、「会社とは自分の取引先に過ぎない。あくまで自分という労働力(スキル)を提供して、その対価をもらう相手のようなもの」という発言を聞いて思わず手帳にメモした私。 www3.nhk.or.jp さすがに「異端の経営者」と称されるだけあって、ある意味ドライな考え方かもしれない。もし典型的な昭和的思考型経営者がこれを聞いたら怒り出すかもしれないが、氷河期世代かつ転職歴が豊富な私にしてみれば、「なるほどごもっとも」と納得。 例えば、2年前の記事ではサービス残業を

    【人生戦略】元ソニー社長「会社は自分にとって取引先と思え」/氷河期世代ならば肝に命じるべし!これが令和時代の会社との正しいつき合い方? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • それでも花は咲く「のとキリシマツツジ展」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、きょうは曇りがちで、一時的に雨が降る予報で、きのうよりもさらに寒さを感じる一日になりそうです。 先週の日曜日に「しいのき迎賓館」で行われた「のとキリシマツツジ展」を観てきました。今年も深紅の花を撮れました(笑) 「のとキリシマツツジ展~それでも花は咲く~いしかわ歴史遺産」が、しいのき迎賓館(金沢市広坂)で開催され会場では、「のとキリシマツツジ」の歴史や品種の解説パネル展示、柳田植物公園(能登町)で育てられた盆栽の展示が行われました。 のとキリシマツツジは、石川県能登地方で栽培されるツツジの一種で、その鮮やかな赤色が特徴的な花です。現在も、能登地方の人々によって大切に栽培されており、春には多くの観光客が訪れます。 原木(霧島?)が薩摩から大阪を経て京都と江戸にもたらされたのが1656年と記されており、能登地方へは、江戸時代後期に伝わったと考えられています。能登の気候風土に適応し、

    それでも花は咲く「のとキリシマツツジ展」 - 金沢おもしろ発掘
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • クルメツツジ「レジナ」 - 金沢おもしろ発掘

    昨年の11月に届いた、クルメツツジ「レジナ」が早くも咲きました。 花は小さく、八重咲きに近いボリュームのある花姿で、 白地にピンクの縁取りが入り、可愛らしい印象を与えます。開花時期は、 他のツツジよりも早く、4月中旬から5月上旬頃に開花します(笑) 【撮影場所 自宅:2025年03月29日 DSC-RX100M3】

    クルメツツジ「レジナ」 - 金沢おもしろ発掘
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 春の海鮮三色丼「生桜えび・生しらす・釜揚げ」+どん兵衛天ぷらそば - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中曇りで、寒かったです。明日から少しずつ気温があげる予報で、桜がいっきに咲きそうです。 この日は、小松の木場潟公園へ梅を撮り行き、帰りに寄りました。春の海鮮三色丼「生桜えび・生しらす・釜揚げ」と「どん兵衛天ぷらそば」をおいしく頂きました(笑) 生しらすは、イワシなどの稚魚を茹でずに生のままするもので、鮮度が命の材で、春は3月中旬から5月が旬とされています。 【撮影場所 PLANT-3川北店:2025年03月26日 DSC-RX100M3】

    春の海鮮三色丼「生桜えび・生しらす・釜揚げ」+どん兵衛天ぷらそば - 金沢おもしろ発掘
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 祝・卒業 - 今日の良かったこと

    こんばんは、りょうです。 相変わらず三日坊主もいいところで。 新年になると思い出したように更新するけど、ほんと数日でナシのつぶて・・・。 歴史は繰り返す。 まぁ、それでも、これは記録として残しておくべきだろうということで。 今週、めでたくうちの次男が小学校を卒業しました。 最後の最後まで家を出るのがギリギリで、「早くしなさい!!」を何度言ったことか・・・。 果たして、ちゃんと間に合ったのかも怪しいのである。 しかし、それはそれとして、卒業はちゃんとできました(義務教育だしね) 朝のそんなこんなで寝ぐせだらけの冴えない表情ではありましたが、お下がりでいただいたスーツを身にまとい、まぁ、それなりに見えなくもない・・・(いや、やっぱりあの寝ぐせはなんとかしてやればよかったか・・・) 二年生の時に引っ越したため、小学校生活の半分以上を学区をまたいで遠路はるばる登校することになったけど、通いきったね

    祝・卒業 - 今日の良かったこと
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • #春来る ― #大室山 ≪#3≫「#視界360度」ー - 小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

    大室山の山の形は見事に整った円錐形です 近くに高い山が無い単独山で、かつ山焼きにより山頂に高い樹木がないので 眺望が見事です。 とりわけこの日は緩やかな風もあり空気も澄み渡っていて 富士山、アルプス、大島、伊豆諸島、 相模湾、視界360度を くっきりと見ること出来ました。

    #春来る ― #大室山 ≪#3≫「#視界360度」ー - 小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • Photo No.2198 / 本文お休みします - アラフィフいろいろありすぎ

    iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 気分が上がらず、頭のなかがぐちゃぐちゃで、イライラして気持ちの置き場所がどこにもないような低空飛行状態なので、文はおやすみいたします 生きていても、なんにもいいことないじゃん もう、疲れたよ にほんブログ村

    Photo No.2198 / 本文お休みします - アラフィフいろいろありすぎ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 2025-03-27(Thu) - 虎の夜ふかし

    晴れ 〔朝〕きなこ牛乳 〔昼〕ベーコンエッグ、納豆、ごはん、味噌汁 〔夕〕豚汁、白身と野菜のバジル蒸し、ごはん 鼻水とまらない~。風が強くて花粉が飛び交ってるのかなぁ?珍しく目は余裕だったから調子に乗ってちょっと強めに擦ったら白目がまたぶよぶよになってしまった。

    2025-03-27(Thu) - 虎の夜ふかし
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 2025-03-28(Fri) - 虎の夜ふかし

    雨 〔朝〕きなこ牛乳 〔昼〕お茶漬け、味噌汁 〔夕〕ナスの味噌炒め弁当 団地の桜が咲き始めた。最近あったかかったもんね。桜の時期はいつも雨と風ばかりだ。 よく来るお客さんにブロッコリーもらった。たくさんもらったからボスとはんぶんこ。

    2025-03-28(Fri) - 虎の夜ふかし
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 2025-03-29(Sat) - 虎の夜ふかし

    雨 〔朝〕なし 〔昼〕ナポリタン、ポテトサラダ 〔夕〕ごまそうめん 起きたら昼手前だった。よく寝たな。 出かける準備をして村内ファニチャーアクセスへ。イトーキのバーテブラ03を試してきた。よかったすごく。腰を支えてくれる感あってセイルチェアより好きだわ。背中が低めだからどうかなーって思ったけど全然気にならなかった。 あとはたまたま見かけた日美のこたつもよかったな~。脚を手持ちの長いやつに強引に買えたらダイニングこたつとしても使えそうだった。 Nichibi Woodworks ニチビウッドワークス SAI サイ こたつテーブル 長方形 幅120cm オーク Nichibi Woodworks ニチビウッドワークスAmazon

    2025-03-29(Sat) - 虎の夜ふかし
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • ミツバアケビの花&ナガサキアゲハの羽化 - miyotyaのブログ

    曇り時々晴れで、日中の気温が14℃と少し寒い日になりました。 そろそろアケビの花が咲く頃です。 午前9時過ぎからウォーキングがてら、毎年アケビの花が咲く場所に行ってみました。 今年は開花の時期が遅いようで3ヶ所ほど回って見ました。 ようやくミツバアケビの花が咲いている場所に遭遇しました。 暫く経ったら別の場所にも行って見ようと思います。 今日は40分ぐらいで キロ数2.4km 歩数3.838歩 消費カロリー65.5kcal 脂肪燃焼量9.3g でした。 10時半過ぎに帰宅して庭の草花を眺めたり、娘が来るので簡単に家の中の掃除をしながら、何気なく蛹が入っているネットを見たら何と羽化しているのに気が付きました。 11時10分の撮影です。 まだ翅が伸びきっていないので、羽化してから時間はそんなに経っていないようです。 11時30分の撮影です。 慌ててネットの一部を外して蝶が良く見えるようにしまし

    ミツバアケビの花&ナガサキアゲハの羽化 - miyotyaのブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 道の駅スタンプ『道の駅 泗水』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    概要 アクセス 施設情報 泗水孔子公園 道の駅スタンプ 概要 道の駅『泗水』は熊県菊池市、国道387号線沿いにあります 特産物センター『養生市場』では農産物、惣菜、お土産など、いろいろ販売しています アクセス 熊県菊池市泗水町豊水3393 施設情報 営業時間 9時~18時 (12/30~15時) 喫茶・軽 10時~17時 (12/30~15時) 休館日 12/31~1/3 3/1 駐車場 普通115台 大型5台 身障2台 トイレ 24時間利用可能 泗水孔子公園 泗水孔子公園は、中国の儒教家『孔子』の生誕の地である中国泗水県にちなんで命名されたもので、園内は中国の宮廷建築様式の回廊や建物があり、泗水町のシンボルとなっています 道の駅スタンプ 店内に設置設置してあります ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタ

    道の駅スタンプ『道の駅 泗水』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 昨日の井の頭池 - Peepooblue’s Sketchbook

    今日の東京は雨も上がり、真冬並みの寒さだった昨日に比べると気温も上がり、都心の最高が15.6℃。都心で桜が満開になったそうだ。 花見がてら都内を歩いてきたのだが、昨日も吉祥寺に出かけたので、その前に井の頭公園を散策。雨でも花見客はそれなりにいて、スワンボートに乗っている人もいる。 カモ類はだいぶ少なくなった。 水面に気嵐(けあらし)が立っている。 www.youtube.com 前日まで初夏のような陽気が続いて、水がぬるんだところに急に寒くなって、大気と水の温度差が大きくなったために水蒸気が白く見える。 隣で若いカップルが「これは正真正銘のバラだね」などといいながら写真を撮っているので、余計なお世話かとも思ったが、一応教えてあげた。 「これは椿です」

    昨日の井の頭池 - Peepooblue’s Sketchbook
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 楽しい餃子の夕食と言葉遊び。 - 宇奈月ブログ

    しばらくぶりに夕を 餃子にしました。 餃子の夕は少し前までは 良く作っていました。 一番、栄養のバランスがいい材 ですから。 あれこれ、肉、野菜、等考えなくても 具に中に含まれているので、便利に 使わしてもらっています。 そういえば、最近、この2年程度 餃子を自前で作ることをしなく なりました。 ほとんど、餃子は、出来合いを買って きます。いつもは 味のモト」の羽根つき餃子が多いです。 今回は、餃子の中の「王様」。王将の 生餃子です。 何といっても、職人が作ったので プロの餃子です。 離卓離れれば、誰かがたべてしまうので トイレにもいけません。 でも、2人ですとバレますけど。(笑い) ここで餃子のナゾナゾを一つ。 餃子と掛けて 生まれたての赤ちゃん解く。 整いました。 心は 寝かせるのが一番重要です。 (理由は考えてーーー) 俳句も1句: 宴(うたげ)中 離れて消える 餃子かな C

    楽しい餃子の夕食と言葉遊び。 - 宇奈月ブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 松嶋菜々子と米倉涼子は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    松嶋菜々子さんと米倉涼子さんを見た方たちの中には、お二人は顔が少し似てると思った方もいるでしょう。 そこで、松嶋菜々子さんと米倉涼子さんは、似てる女優なのか?10枚の画像で徹底比較してみたので、参考にしてみて下さい。 松嶋菜々子と米倉涼子の正面画像 松嶋菜々子と米倉涼子の斜め向きの画像 松嶋菜々子と米倉涼子のスマイルな表情 松嶋菜々子と米倉涼子のシリアスな表情 松嶋菜々子と米倉涼子の笑顔 松嶋菜々子に似てる女優を紹介 松嶋菜々子と米倉涼子の正面画像 ↑松嶋菜々子さんの画像 ↑米倉涼子さんの画像 引用:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/19/gazo/20230218s00041000330000p.html#goog_rewarded(松嶋菜々子さんの画像) 松嶋菜々子さんと米倉涼子さんを正面から見てみると、目の形や

    松嶋菜々子と米倉涼子は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 徳川幕府が盲人を保護した理由は広瀬アリスが関係?ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 第13話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    引用:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/ ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 第13話』では、徳川幕府が盲人を保護していましたが、それは広瀬アリスさんが演じた役が関係しています。 そこで、広瀬アリスさんが演じている役が、なぜ徳川幕府が盲人を保護した理由になるのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』のキャスト 主要人物と駿河屋と蔦屋の人々 徳川一族と関係する者たち 幕臣たち 吉原 大文字屋 二文字屋 江戸市中(出版人たち) 江戸市中(その他) 絵師・文人・学者・太夫 ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 第13話』のストーリー 『徳川幕府が盲人を保護したのは広瀬アリスが関係』 ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 第13話』の見所とまとめ ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』のキャスト べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜は、2

    徳川幕府が盲人を保護した理由は広瀬アリスが関係?ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 第13話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 永瀬ゆずなと今田美桜は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    永瀬ゆずなさんと今田美桜さんは、朝ドラ『あんぱん』でヒロインを演じていますが、顔も似てるのか?興味がわく方は多いでしょう。 そこで、永瀬ゆずなさんと今田美桜さんは、似てる女優なのか?10枚の画像で徹底比較してみたので、参考にしてみて下さい。 永瀬ゆずなと今田美桜の正面画像 永瀬ゆずなと今田美桜の斜め向きの画像 永瀬ゆずなと今田美桜の横顔 永瀬ゆずなと今田美桜のスマイルな表情 永瀬ゆずなと今田美桜の笑顔 永瀬ゆずなに似てる女優を紹介 永瀬ゆずなと今田美桜の正面画像 ↑永瀬ゆずなさんの画像(引用) ↑今田美桜さんの画像 引用:https://www.theatre.co.jp/production/talent/1600001992(永瀬ゆずなさんの画像) 永瀬ゆずなさんと今田美桜さんを正面から見てみると、目の形や、顔の輪郭などが似ています。 引用:https://www.oricon.co.

    永瀬ゆずなと今田美桜は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 複視現象を知る検査に行った。 - 宇奈月ブログ

    2年前から視野の見え方に 少しおかしい時が ありました。 其の現象は、あまり 変わりませんでした。 そして、今月に入って 目の調子がおかしく なりました。 今年3月10日に眼科医院に 行った時わかったのですが 眼科に行きその話をして まず検査を受けたいと話して、 検査を受けることとなり、 病院通いが始まりました。 今日も通いました。 物を見るときにその画像が 2重に重なって見える様に なっていました。この現象を 調べてみたら医学用語では、 現象を「複視」と言うらしい のです。 目の健常者では、普通物を 見るには左右の目を開けて 同時に対象物を見ます。 目に映る映像は健常者は その対象物は複視には見えません。 ところが、この複視者になると、 横方向に映像のずれが出て、 2重に同じものがある様に見える のです。 物を識別するのが、一瞬だけど 困るのです。 私の場合は、片目での視野の 映像にはず

    複視現象を知る検査に行った。 - 宇奈月ブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 【映画】「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」(2023年) 観ました。(オススメ度★★★★☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

    「翔んで埼玉」の第二弾で、舞台は関西、大阪府に虐げられていた滋賀・奈良・和歌山県の解放を描いています。 埼玉県から白浜の白い砂を得ようと来た埼玉解放戦線のメンバーが、世界を牛耳ろうとしていた大阪府知事に捕まり甲子園で強制労働をさせられる。 滋賀解放戦線のリーダーの桔梗魁は、麻実麗を連れ滋賀まで逃げ帰るが、麻実麗は、自分の母が滋賀県人だったことを知り、大阪府の悪事から解放することを決意するのだが・・・というストーリー。 という話をラジオドラマとして聴いている綱引き大会に参加中の内田一家であった。という二重構造になっている作品です。 関西は大阪府のめちゃくちゃぶりに振り回されているという設定の”はちゃめちゃギャグ映画”でした。 ですが、大阪人として一言、「いじり方が甘い!もっと攻めていかんと」と思ってしまった。(笑) 途中、クスッとするネタはありましたが、甘いわ。もっとえげつなくせんと、大阪

    【映画】「翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜」(2023年) 観ました。(オススメ度★★★★☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 7時間の長旅、イギリスからカタールへの空の旅#ドーハ - 旅するCrosscub

    ↓ 前回は、スタンフォード・スタジアムを満喫し、イギリスでなぜか中華料理し、↓ ↓ どうやってホテルに帰還したのか良く覚えていないまでを記事にしました。 crosscubja60.net スタンフォード・スタジアム、雰囲気のある凄く良いスタジアムでした。 試合が見れたら良かったのですが、ちょうどオフ・シーズンだったのが凄く残念でした。 死ぬまでに、もう一度ここにきて試合を観たいなー。 Euston Underground tube Stationに移動 特急列車、Avanthi West Coast で移動! マンチェスター空港駅に到着! いよいよ帰国 チェックイン 制限エリアから見る空港 ついに搭乗の時刻! 1、2日目の行程 6月2日 成田空港 → 6月3日 Doha(カタール)→ London heathrow airpot → New Castle国際空港 3日目の行程 6月4日

    7時間の長旅、イギリスからカタールへの空の旅#ドーハ - 旅するCrosscub
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • ふわふわ美味しい!ファミリーマートの新作の白生クロワッサンが美味しかった  - ちぃふぁみりーブログ

    みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、ファミリーマートの新商品、「白生クロワッサン(ダブル生チョコ)」をご紹介します。 このクロワッサンは、2025年3月25日に発売された「白生パン」シリーズの一つで、期待を裏切らない美味しさです。 白生クロワッサン(ダブル生チョコ) しっとりもちもち感 ダブル生チョコ 価格 最後に 白生クロワッサン(ダブル生チョコ) しっとりもちもち感 特製のクロワッサン生地には生クリームがたっぷり使われていて、従来のパリッとした感とは一味違う、しっとりもちもちの新しい口当たりが楽しめます。 ダブル生チョコ 中には生クリーム入りのチョコクリームとチョコホイップがサンドされています。異なる口どけが楽しめる贅沢な味わいで、甘党にはたまらない一品です。 価格 なんと、税込168円でこのクオリティ!コスパも抜群です。 最後に ふわふわで、クリームがあふれるほどたっぷり

    ふわふわ美味しい!ファミリーマートの新作の白生クロワッサンが美味しかった  - ちぃふぁみりーブログ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • フードコートに出店することは、低コストでのスタートや多様な顧客層へのアプローチが可能であり、集客力や認知度の向上などのメリットがあります - japan-eat’s blog

    フードコートとは、複数の飲店が一つのエリアに集まった、公共の事スペースを提供する施設のことです。一般的にショッピングモールや商業施設内に設置されており、訪れた人々が自由に飲を選び、共通の座席エリアで事を楽しむことができる場所です。 多様な飲店 共通の座席エリア 手軽で便利な事 価格帯の幅広さ 最近のトレンド 初期の起源 (1950年代) モール内のフードコート (1960年代〜1970年代) フードコートの進化 (1980年代) フードコートのグローバル化 (1990年代〜2000年代) 近年のトレンド (2010年代〜現在) フードコートに出店 集客力が高い 低い初期投資 運営コストの安定 ターゲット層の多様化 短期間での認知拡大 テストマーケティングの場として活用 運営の簡便さ 競争優位性 集客力を高めるキャンペーン 多様な飲店 フードコート内には、ファーストフード店やカ

    フードコートに出店することは、低コストでのスタートや多様な顧客層へのアプローチが可能であり、集客力や認知度の向上などのメリットがあります - japan-eat’s blog
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 京都の秋模様 by 東福寺への道すがら - Unknown Kyoto & Aomori(知られざる京都&青森)

    京都の東寺から東福寺まで歩いた。 東福寺までの道のりで見つけた白壁に 観光客を後目にしてカメラを向けた。 白壁に映える秋模様をどう撮るか・・・ 小さな画面に写る被写体を どう切り取るかを常に思ってシャッターを押す。

    京都の秋模様 by 東福寺への道すがら - Unknown Kyoto & Aomori(知られざる京都&青森)
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • WIFI4・WIFI5・WIFI6の速度の比較〜ソニー製スマホで驚きの速度 - まだまだやれる70

    私宅はインターネットと電話(光電話)は、ピカラ(四国電力系)を使っています。 ピカラに加入して23〜24年になります。先日、電話が通じなくなりカスタマーセンターに連絡して調査をしてもらいました。 1ギガ契約なのに上限が100メガになっている。モデムの故障の可能性があるので、業者を行かせます。 とのことでした。 翌日業者の方が来て、モデムの交換をしたら電話が通じるようになると同時に、回線速度も速くなりました。 そこで、WIFI4・WIFI5・WIFI6とではどのくらい速度に違いがあるか試してみました。ルーターNECのatermでWIFI6対応で、いずれも5Gh接続です。 測定アプリはSpeed Test Lightを使用しました。 WIFI4は、タブレットでレノボ製 WIFI5は、タブレットでHEAD WOLF製 WIFI6は、スマホでソニー製 です。 WIFI4接続 WIFI5接続 WI

    WIFI4・WIFI5・WIFI6の速度の比較〜ソニー製スマホで驚きの速度 - まだまだやれる70
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 冷たい雨と山桜 - Peepooblue’s Sketchbook

    最高気温25度前後の初夏のような陽気が続いていた東京は一転して冬に逆戻り。冷たい雨が降る。 父が育てていた鉢植えの山桜も昨日から咲きだしたが、なんとなく寒そうだ。 カツラの新緑。 こぼれダネから育ったナスタチウム。去年は3メートル以上伸びて、盛大に花を咲かせたが、秋にあちこちから発芽して、無事に冬を越し、ぐんぐん生長している。 (きょうの1曲)さよならポニーテール/放課後えすけいぷ www.youtube.com

    冷たい雨と山桜 - Peepooblue’s Sketchbook
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 【酢重正之 楽@丸の内】信州味噌醤油屋「酢重正之商店」が出す田舎太打ち蕎麦店 - 御成門プログラマーのグルメ記録

    東京駅丸の内にあります「酢重正之 楽(すじゅうまさゆき らく)」さんを紹介します。軽井沢で信州の味噌や醤油のお店として200年の歴史を刻むお店ですが、「酢重正之 楽」では酢重の味を活かした蕎麦店として人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー カレーそば(温) 酢重正之 公式ページ べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東京駅の丸の内口エリアにある新丸の内ビルディングの地下1階にあります。地下直結東京駅の改札外から徒歩数分の距離です。会計はランチは先払い、夜は後払いになります。 メニュー メインのメニューは田舎太打ちそばです。冷そばはぶっかけタイプ、温かいそばはつけ麺タイプとのこと。 季節の限定そば(冷/温) かしわ天そば(冷/温) とり辛味そば(冷/温) じゃじゃ麺(冷/温) もりそば(冷/温) おろしそば(冷/温) とろろそば(冷/温) 野菜そば(冷/温) 肉そば(冷/温)

    【酢重正之 楽@丸の内】信州味噌醤油屋「酢重正之商店」が出す田舎太打ち蕎麦店 - 御成門プログラマーのグルメ記録
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 阪堺電軌に関するブログ記事まとめ - 米澤光司.com別館

    大阪市内から南の堺市を結ぶ鉄道は、南海電鉄やJR阪和線が有名ですが、もう一つ、「チンチン電車」として親しまれている阪堺電車があります。 これに関するブログ記事をいくつか紹介します。 阪堺と南海電車との立体交差上にあり、戦中か戦後すぐに休止駅になった「海道畑停留所」(海道畑駅)を掘り下げた記事です。 yonezawakoji.com 上の海道畑停留所に同じく休止になった宮ノ下停留所(宮ノ下駅)の記事です。 こちらは近くの神社の例祭の日には宮ノ下行きの電車もあった(方向幕もあった)など、海道畑よりは恵まれた環境だったのですが… yonezawakoji.com 上の2駅を含め、戦後すぐの阪堺は休止駅がけっこうありました。国立公文書館に残っていた資料から、阪堺のそれらの停留所を深掘りします。 yonezawakoji.com 阪堺電車と関連するブログ記事 阪堺電車に関する記事ではないものの、間接

    阪堺電軌に関するブログ記事まとめ - 米澤光司.com別館
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 超望遠で撮った「旧陸軍施設」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、きょうは一日を通して晴れ間が広がりますが、きのうよりも気温がぐっと下がる予報です。 週末のネタ仕入れ、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm 【超望遠ズームレンズ】を持ち出し「旧陸軍施設」をいろいろ撮りました(笑) 「旧陸軍金沢偕行社」は、陸軍の高級将校の集会所、いわゆる将校クラブとして建てられました。木造瓦葺き2階建ての建物で、マンサード屋根やドーマー窓など、当時の洋風建築の技術が用いられています。明治時代に建てられた数少ない木造洋風公共建築の遺構として貴重な存在であり、1997年(平成9年)に国の登録有形文化財に登録されており、現在は国立工芸館の施設の一つとなっています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 「第九師団司令部庁舎」は、明治時代に建てられた洋風建築で、木造瓦葺き2階建ての建物です。正面玄関部分のピラスター(壁面より浮

    超望遠で撮った「旧陸軍施設」 - 金沢おもしろ発掘
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 店内手作り!だし巻玉子&炭火焼き鳥重+あじわい豚汁うどん - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、午前中は晴れたのですが、午後から曇りでした。明日もすっきりしない空模様で、寒くなる予報です。 火曜日は、マックスバリュ増泉店で火曜特売です。今回は、店内手作り!だし巻玉子&炭火焼き鳥重を買いました。自宅で、あじわい豚汁うどんを追加して、おいしく頂きました(笑) 「マルちゃん あじわい豚汁うどん」は、東洋水産株式会社が製造・販売しているカップ麺で、豚の旨みをベースに、生姜やごぼうの風味を効かせ、合わせ味噌で仕上げたコクのあるスープが特徴です。具材は、 味付豚肉・味付油揚げ・じゃがいも・ごぼう・にんじん・ねぎなど、6種類の具材が入っており、彩り豊かでべ応えがあります。 【撮影場所 自宅:2025年03月25日 DSC-RX100M3】

    店内手作り!だし巻玉子&炭火焼き鳥重+あじわい豚汁うどん - 金沢おもしろ発掘
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 03/29(土)くもり時々はれ - ももとすいか

    {{ (>_<) }}さむっ・・ 対岸の自生林・・この中にオオタカが居る( ̄ ̄;)さてどこかな?450㎜(換算675㎜)でコレっ めいっぱいトリミングしてコレっ・・ キジも\(◎o◎)/!びっくり ♬コケコッコー 明日は、もっと寒くなるらしい・・ 寒くてもサクラの花は咲き進む・・ もう3~7分咲きっ・・ HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW / KP 前原は維新を壊したなっ( ̄ ̄;) 玉金もとい玉木は、選挙区にいっぱい擁立せんとチャンス逃すぞ・・と、つぶやく

    03/29(土)くもり時々はれ - ももとすいか
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • #春来る ― #大室山 の #山焼き ≪#2≫ #大室山お鉢 ー - 小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

    大室山は伊豆半島の東側、相模湾に面しています 上の地図からわかるように 北北西には富士山 南東には伊豆大島 北から北東方向には相模湾から三浦半島が 見える(はずです) 12時半にリフトが再開され 再び並んで山頂にあがりました。 一部では全山焼の煙が残っているところもありました それでは 全長およそ1000mの周囲から見た噴火口(「お鉢」)の様子を見ていきましょう 鳥居の向こうに富士山が見えます こちら側は伊豆諸島が見える海側です 延長およそ1㎞のお鉢の外周は若干の上り下りがあります 周囲の反対側では、歩いている人の姿が小さく見えます 伊豆大島と対面する八体のお地蔵さま 近隣の漁師さんたちが海の安全と豊漁を祈願してここに祀られた 八ヶ岳地蔵 お鉢焼きの焼け跡の上を跳ぶトンビ

    #春来る ― #大室山 の #山焼き ≪#2≫ #大室山お鉢 ー - 小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 減量コーヒーは痩せないどころか副作用が出ました。うっかり定期購入したが解約ができるまでの経過。 - その後を生きる、矢川冬の場合

    そのコーヒーの商品名をだすかどうか迷いましたが、それほど悪質ではなかったため、商品名は伏せます 「つり」の可能性が大きいと思われる「効いた」というコメントもネット上にありますが、調べようがありません。 「体調が悪くなったから解約したいと電話しても受け付けてくれません」という書き込みも何件かありました。 私のように副作用がでることもあるので、警告のために記事を上げておきます。 このコーヒーについては「効果があるのか知っている方はいませんか」などの質問も見受けられるので、一助になることを願って事実と経緯を書いておきます 痩せるというコーヒーは何種類かあります。私はその中の一つをうっかり定期購入してしまいました。 医者から血圧が高いから痩せるようにと、通院するごとに言われ嫌になっていたときでした。 コーヒーが大好きで起き抜けの水とコーヒーは日課になっていました あるときコーヒーの買い置きが切れか

    減量コーヒーは痩せないどころか副作用が出ました。うっかり定期購入したが解約ができるまでの経過。 - その後を生きる、矢川冬の場合
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 🌸桜2025第二弾🌸奈良西吉野「桃源郷」その名に恥じない異世界感/➕賀名生梅林 - PONYの缶詰

    有名な桜の名所であっても案外と写真映えしない所も多くて目で楽しんで帰るのもいいけど、カメラマンしか行かないようなスポットはやはり絵になるのでありんす。 てなことで日は、奈良西吉野にある通称「桃源郷」へ出撃! 行程は片道約100キロと中々の遠出になります名阪、京奈和を通って南下します 京奈和御所付近、前方には葛城山が雄大な姿をみせる 五條の陣交差点は、いびつな形の五叉路でいつも車が詰まってます 吉野川には早くも鯉のぼりが風に靡いている 智辯学園前を通過します 奈良三大梅林のひとつ賀名生(あのう)梅林は、今年開花が大幅に遅れたため 今頃になり見頃を向かえたらしいのでちと寄り道 口の千からの眺め 南朝皇居跡を散策 ここから5キロほど南下して目的地の桃源郷到着〜〜 黄色いサンシュユと薄ピンクのケイオウ桜と花桃、レンギョウが織りなすその風景は まさに桃源郷 歩くたび上下に揺れる吊り橋を渡ります

    🌸桜2025第二弾🌸奈良西吉野「桃源郷」その名に恥じない異世界感/➕賀名生梅林 - PONYの缶詰
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • Photo No.2197 / 雨の土曜日 - アラフィフいろいろありすぎ

    iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩は録画した朝ドラ2作を晩御飯をべながら観て、すぐに洗い物、寝る準備と進め、あとはBUMPを聴いて過ごしていました。床についたのは2時過ぎで、幸い中途覚醒もなく眠ることができました 起きたのは9時過ぎ。目覚ましを切っていたので、自然に目が覚めた感じです。起きて準備して、まずは郵便局へ行きました ゆうパケットポストminiの専用封筒を、とりあえず5つ買って、その足で普段行かないゲーセンに。ちょっとだけ遊ぶつもりでメダルを購入して遊んでいたら、ジャックポットが取れてしまって増えてしまったので、やむなくメダル預入することに。普段来ないのに、メダル保存期限が最後に利用してから90日間しかない、ってことは、どこかのタイミングでこの店でまた遊ばないといけない、ってことで…それはそれで、面倒なこ

    Photo No.2197 / 雨の土曜日 - アラフィフいろいろありすぎ
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30
  • 干支登山 - FIREを目指すITエンジニア

    今年、初めて登山しました!干支にちなんで、蛇谷ケ峰に行ってきました!私自身としては、2回目の蛇谷ケ峰となります! 登山口から、いきなり物騒ですが、🐻さんは出るようです。 少し見えにくいですが、この時点ですでに標高は310mであり、蛇谷ケ峰までは、2.3kmです。23kmではありません(笑) 標識から、ちょっと行くと、沢があります。気温が高くなってくると、ここら辺にヤマビルが居ますので、注意が必要です。私は、何処でヤマビルに噛まれたかは不明ですが、夏の蛇谷ケ嶺で、3匹くらいのヤマビルに噛まれました(笑) 頂上近くです。3月ですが、まだ雪が残ってますね。アイゼンが必要というほどではなかったですが、油断すると滑るので注意が必要です。 山頂です。風が強く少し肌寒かったですが、天気は良かったです。 右側に見えるのが蛇谷ケ峰の名前の由来となった蛇の頭だそうです。確かに蛇には見えなくもないですね。駐車

    干支登山 - FIREを目指すITエンジニア
    tomy2291
    tomy2291 2025/03/30