タグ

2024年1月30日のブックマーク (4件)

  • ゴミ箱管理コストを鉄道運賃に上乗せしよう

    そうすれば駅構内で買ったモノのゴミを捨てることが出来るようになる。 駅構内に設置すればゴミ捨てるヤツは少なくとも金払った利用者に限定できるわけで、監視カメラも付けとけば最悪の場合は証拠集めて法的な対応も出来るだろう。 円安によるコストプッシュの下らん値上げと違って、顧客の利便性を考えた真っ当な値上げだから皆賛同してくれるよね。 値上げせずに努力するのが当たり前だ、みたいなブラック企業のクソ経営者みたいな寝言を言うヤツは少なくともはてな村にはいないだろう。 追記: なんか、「今までやってたことなんだから今まで通りこれからも出来るだろ」みたいな反応があったのを見てちょっと思うことがあった。 一般消費者としては確かにそう思うこともあるよな、とは思う。 ても、今後は「今まで通りのことをこれからも続けるには今まで以上にコストがかかる時代」なんだよね。 円安も、人口減少も、いろんなことが今後のコスト上

    ゴミ箱管理コストを鉄道運賃に上乗せしよう
    ton-boo
    ton-boo 2024/01/30
    やってもらって構わないし満員電車じゃなくても利益が出るようにやってほしいし監督官庁においては運賃認可もその前提ですすめてほしい
  • Macintosh誕生40周年 コンピュータが未来だったあの時代

    初代Macintosh、のちにMacintosh 128Kと呼ばれることになるコンピュータが世界に発表されたのが、1984年1月24日。今年がちょうど40周年に当たるのだそうである。 初代機はほとんど日では使われなかったはずだ。メモリーが少なく、まだ日語が扱えなかった。日においては、1986年に発売されたMachintosh Plusのほうが初代という印象が強い。わかったわかったDynaMacとか面倒な事をいうな。そういうことを知ってて書いている。 80年代半ばからWindows 95が出る90年代半ばぐらいまで、当時のコンピュータはどれも製品寿命が長かった。今のように毎年新モデルが出るようなことはなく、1台のコンピュータを長く使った。 筆者が就職したのもちょうど1984年のことで、テレビ番組を制作するポストプロダクションにて、オンライン編集マンとしてのキャリアをスタートさせた。当時

    Macintosh誕生40周年 コンピュータが未来だったあの時代
    ton-boo
    ton-boo 2024/01/30
    SCSI経由でイーサネットに繋いだりするなど
  • 漫画家の自殺と原作レイプ問題|山本一郎(やまもといちろう)

    近いところに着弾したので「焦げ臭いな」と思っていたら、最悪の結果になってしまったので非常に残念に思っています。 一般論として、SNSは自由に書ける反面、関係者が思ったことをそのまま書いてしまうと人が思った以上に、または間違ったことでも大きく広まってしまうことはあります。そして、仕事として生きている以上、思ったように、感じたように、書いていいことと、そうでないことがあるのです。たとえ、それが自分の子どものようにかわいがっている、思い入れのある原作に関することであったとしても、守秘義務があり、業界の慣習や主張できる権利の幅というものが、厳然とあるのです。クリエイターは、その葛藤を持ちながら、自分の意見が必ずしも100%は通るわけではない状況の中で同最善を尽くすかで職業人として生きることも多いので、なかなかむつかしいよなあと思うわけです。 芦原妃名子さんに関しては、直前まで自身の漫画『セクシー

    漫画家の自殺と原作レイプ問題|山本一郎(やまもといちろう)
    ton-boo
    ton-boo 2024/01/30
    ページビュー食わせるのも業腹な気分になりそうな気がしたので先にブコメ見に来た。安心して見ないで引き返すことにする
  • 「あの確定申告が楽しいゲームになったよ!」領収書を集め他プレイヤーの強制査察を切り抜け正しい税の知識を身に付けられる『確定申告ゲーム』に叫喚の声が集まる

    磨伸映一郎 @eiitirou みんなーー! あの確定申告が楽しいゲームになったよー! 「「「やったーー!!」」」 領収書を集めふるさと納税をしつつ税務調査や強制査察を楽しんじゃおう!! 『確定申告ゲーム』!!! 「「「税、最高ーー!!」」」」 (周囲からの信じられないものを見る目) pic.twitter.com/iBQtt2uvb7 2024-01-29 22:43:32

    「あの確定申告が楽しいゲームになったよ!」領収書を集め他プレイヤーの強制査察を切り抜け正しい税の知識を身に付けられる『確定申告ゲーム』に叫喚の声が集まる
    ton-boo
    ton-boo 2024/01/30
    「叫喚の声が集まる」ってなんだよと思ったら本当にそれなりに叫喚の声が集まってた