お返事に関するtonihoのブックマーク (58)

  • 初夏の寄せ植え(アガスターシェ,ジニア,ペンタス) - ちょっと曲がった家

    先日購入した花苗で、さっそく初夏の寄せ植えを作りました(*'ω'*) アガスターシェ'ゴールデンジュビリー’、ピンクのジニア×2、ペンタス、ベアグラス アガスターシェは駐車場花壇に植えるために買ったんですが、形が良いので寄せ植えに使ってます。 大きく育ってきたら解体して、花壇に植えこむ予定。 ライムグリーンの葉と明るいパープルの花がさわやかなアガスターシェ’ゴールデンジュビリー’ 宿根してほしいんだけど、冬越しが課題ですね(;^ω^) 八重のジニアと白いペンタスも好きな組合せです^^ もう一鉢は、残り物同士でつくった寄せ植え 斑入りのブルーデイジー、カレックス・アウバウム、ラムズイヤー、青いロベリア×2 ブルーデイジーの花も終わったけど、斑入りだと葉っぱだけでも十分キレイですね(*'ω'*) カレックスのブロンズとロベリアの青紫の組み合わせが、大人っぽくてイイ感じ^^ 春からずっと咲いてる

    初夏の寄せ植え(アガスターシェ,ジニア,ペンタス) - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2023/06/11
    夫調べによると…高知工科大は、元世界王者の浜田美穂さん一族が指導されているそうですよ~ちなみにお孫さんは琉球アスティーダの選手だそうです(;^ω^)すんごい卓球一族なんですね。。。
  • 坂出市にある神谷神社へ行ってきました - ちょっと曲がった家

    昨日、坂出市にある神谷神社(かんだにじんじゃ)に行ってきました。 山のふもとにある小ぢんまりとした神社です。 夫と娘と三人で参拝しました^^ (もちろん娘の受験をお願いしましたよ) この神谷神社、鎌倉時代に建てられた殿がある由緒正しき神社なのですが… 先月の落雷で、国宝である殿の屋根が焼けてしまいました↓ www3.nhk.or.jp 周囲に高い木がたくさんあるのに、なんで落ちたの?って感じなのですが(^^; シートがかけられた殿 殿修復のために寄付を募っているので、少額ですが協力させてもらいました。。。 境内の紅葉がとっても綺麗でしたよ♪ 神社の奥にある、影向石(ようこうせき)という大岩もお参りしました。 立札によると、この岩に神様を祀っているそうですよ。 パワースポットとかよくわからないけど、清々しい空気で気持ちが良い場所でした(*'ω'*) 夏には近くに流れている川で蛍が見ら

    坂出市にある神谷神社へ行ってきました - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2022/11/29
    お二方、ありがとうございます!受験頑張ります^^夫にラケット探しを神様にお願いするよう、提案してみますww
  • 介護マンガ:両親認知症Uターン すっとこ介護はじめました! - ちょっと曲がった家

    うちの夫を含めた、世の男性たちに読んでほしい介護マンガを紹介します。 両親認知症Uターン すっとこ介護はじめました! 八万介助著 元漫画家で介護士に転職した著者が、介護施設で働きつつ認知症の両親を介護する日常を描いています。 このの中で、私が特に参考になったのが、在宅介護が難しくなった父親が入居する施設を探す話。 ひとくちに介護施設といっても、特別養護老人ホームからシェアハウスまで様々なタイプがあるそうで、著者が実際に訪問したレポートで、それぞれの施設の特色を分かりやすく解説してくれています。 結果的に申し込んだ全ての介護施設に断られるのですが、介護施設への入居は子供を認可保育園に入れるのと同じくらい難しい事がわかりました(;^ω^) このでは、介護職の大変さ(人手不足でいつも綱渡り状態の職場)や、認知症が進んだ両親を在宅で看るしんどさを、ユーモアを交えてコミカルに描いてますが、きっと

    介護マンガ:両親認知症Uターン すっとこ介護はじめました! - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2021/11/27
    happyさん、アイコン表示変わってます?何も変更してないんだけど、なんでですかね~(^^;
  • 朝5時の訪問者 - ちょっと曲がった家

    昨夜はなんだか寝苦しくて、夜中3時ごろ夫婦そろって目が覚めてしまいました。 扇風機を切ってエアコンをつけたり、トイレに行ったりして 「まだ3時間もあるし、寝よう…」と布団にもどり、眠気がくるのを待ちながら横になっていたのですが、こういう時に限ってエアコンの音が気になってなかなか寝付けません。。。 しばらくすると新聞配達のバイクの音が聞こえてきて「このまま寝れなかったらどうしよう…」とますます焦ります(;^ω^) ようやくエアコンの風の音が落ち着いて、夫から軽いいびきが聞こえだしたころ… ピィーンポーーーン♪ とつぜん我が家のインターホンが鳴りました(*_*; スマホで時間を確認すると、午前五時!! 室内機の画面ごしに外を確認しても、誰もいません(;'∀') とりあえず、夫に玄関を確認しに行ってもらうと… 実行犯が現場に( ̄▽ ̄) どうやら2匹で追いかけっこをしていて、うちの門柱に駆け上がっ

    朝5時の訪問者 - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2021/06/22
    ブコメいただいた皆様、ありがとうございます。学校から帰ってきた娘に「母が忘れた代わりに、誕生日おめでとうって色んな人から言ってもらったよ」と伝えると、とっても嬉しそうにしていました♪
  • 敬老プレゼントに台湾の薬用クリーム - ちょっと曲がった家

    敬老の日は過ぎてしまいましたが、私の祖母に敬老の日のプレゼントを用意しました。 台湾でとれるマメ科の植物から作られる『一條根』という薬用クリームです。 購入したのは、台湾の品物を扱うYahooの『台湾小集』という通販サイトです。 容量50gって思ったよりかなり小さい…すぐ無くなりそうです(^^; 風邪の頭痛、腹痛、めまい、虫刺され、車酔い、筋肉痛、痛み止め、切り傷などに効くらしい。 タイガーバームみたいな感じ? 台湾で購入した王大夫 薬用クリーム 去年行った台湾旅行のときに西門の新光三越で王大夫のお店を見つけて、膝痛持ちの祖母と母のお土産に買ってみたものです。 中ぐらいのサイズを2個しか買わなかったんですが、あとで聞いたら「においは臭いけどめっちゃ良い!」と大好評でしたww 台湾旅行で買ったのと同じ薬用クリーム(↑)が欲しかったんですが、このタイプは日では手に入らないみたい(^^; 同じ

    敬老プレゼントに台湾の薬用クリーム - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/10/02
    ウナクール派なので、キンカンの匂いがイマイチ分からないのですが、外箱を嗅いだ感じでは「苦いメンソレータム」です。外箱からでも臭うなんて、どれほど強烈なんでしょうね(^^;
  • 『ねこ森町』の地図を描いてみた - ちょっと曲がった家

    楓屋さん(id:kaedeya)の今日の記事(↓)を読んで、勝手に(依頼があったわけでもないのに)「ねこ森町の地図」を描いてみましたww kaedeya.hatenablog.com ねこ森町とは とある国のはてな市という都市にある町の名前です。。。 詳しくは楓屋さんのブログでお確かめくださいませ↓ kaedeya.hatenablog.com ねこ森町MAP 楓屋さんの説明に合わせて建物を配置をしたのですが… いつものエクセルでお絵描きしてしまいました(;^ω^) 当は可愛いイラストとか散りばめたかったのですが、いかんせん絵心とペンタブが無いため、ざっくりした建物配置図だけで力尽きてしまいました(汗) 可愛いイラストマップの作成は、ほかの方にお願いしますm(__)m ねこ森町住民の皆様、修正点などがございましたらご指摘のほどよろしくお願いいたします。。。 【追記】 楓屋さん(id:

    『ねこ森町』の地図を描いてみた - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/09/25
    ねこ森町住民の皆さんに喜んでいただけてなによりです^^
  • お買い得の宿根草 - ちょっと曲がった家

    コーラス演奏会の帰り、久しぶりに鬼無の大型園芸店(山地緑化センター)に寄り道しました。 午後2時を回ってもギンギラの太陽が照り付け店員さんが水やりに忙しくしているお店は、人がまばらでした。 みんなこれだけ猛暑が続くと、庭いじりする気分にはならないんでしょう(^^; 大幅に値下げされていた宿根草を見つけたので、思わず買ってしまいました(*'ω'*) 背の高いのがカクトラノオ、薄紫の可愛い花はアンゲロニア 青い穂みたいな花のベロニカ(品種忘れた)、 シュッとした葉はカレックス・アウバウム こんなにいっぱい買ったのに1500円でお釣りが来ましたよ♪ もっと買っても良かったかもww 正体不明の見切り苗 一つだけ買った30円(!)の見切り苗の名前が分かりません(;^ω^) 買う時には、値札に書いている品種名から育て方をスマホで調べたのに、あとで見ようとしたら検索履歴を消してました…(>_<) 渋いエ

    お買い得の宿根草 - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/09/01
    そちらの植物も暑さで弱ってますか。そろそろ台風も来るし、あと少しの我慢ですね(^^;園芸店を覗いてみたら、可愛いお花が買えるかもしれませんよ♪
  • 猛烈な暑さにも負けない花・アキレア - ちょっと曲がった家

    いつもより遅めに起きてしまった朝、すでに日差しが真昼並にきつかったので水やりを諦めました(;^ω^) いつもお盆は帰省するため庭の花をダメにしがちですが、今年は帰らないのでそれなりを維持できています。。。 暑さと強烈な日差しで弱る植物が多いうちの庭で、平気で咲き続けているのがアキレア(ノコギリソウ、ヤロウ)です。 暑さに強いアキレア カンカン照りでも、しおれることなく元気いっぱい♪ アキレアは根っこが太いので、水切れ・暑さにかなり強くて、地下茎でかなり増えます。(←要注意!こぼれ種もあちこちで芽を出して、知らない間に増えまくってしまいます!) 涼し気な白い小花のお陰で、暑さが和らいでますww でも、花自体はとても地味(^^; 咲きたては真っ白の花がキレイですが、だんだん色がくすんできます。 全体的に茶色っぽくなってきた房を切ると、次々と新しい花が咲きますよ。 いつも夏の庭は花が少なくて寂し

    猛烈な暑さにも負けない花・アキレア - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/08/15
    お二方コメントありがとうございます^^アキレアは白以外にもピンクなどもあるようです。よかったら育ててみてくださいね♪
  • 2020年夏の高知旅行(霧の森・にこ淵・早明浦ダム) - ちょっと曲がった家

    コロナが全然収まらないので実家へも帰れず、といってずっと家に居るのもなぁ…という事で、人が少ない(であろう)山奥へ遊びに行ってきました。 今回の目的地はにこ淵です↓ 『にこ淵』という名前は知らなくても『仁淀ブルー』なら聞いたことがある人は多いんじゃないでしょうか^^ にこ淵は仁淀川の支流にある小さな滝つぼの名前で、太陽が差し込むと美しいブルーに輝くのだそうです。。。 参考サイト>>>にこ淵 | いの町観光協会 霧の森コテージ+川遊び+お茶スイーツ 霧の森コテージがある道の駅霧の森は、香川から高速で1時間程で行ける愛媛県の新宮ICのすぐ傍にあります。 以前寄ってみて、とても避暑に良さそうな場所だったのでコテージに泊まってみることにしました(*'ω'*) 参考サイト>>>霧の森・霧の高原オフィシャルサイト | Kirinomori & Kirinokogen Official Site 午後3

    2020年夏の高知旅行(霧の森・にこ淵・早明浦ダム) - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/08/10
    お二方コメントありがとうございます^^澄んだ水と空気のお陰で、元気をチャージできました♪少しでも写真から涼しさを感じていただけたら幸いです。。。
  • 中学の夏服が面倒くさい - ちょっと曲がった家

    娘の制服が、6月から夏服に切り替わりました。 半袖のセーラー服なのですが、毎日汗だくで帰ってきます(>_<) お陰で毎日制服の上着を洗う羽目に… 毎日洗うようになって分かったのが、夏服の洗濯は大変面倒くさい!ということ。 というのも、娘の中学校はセーラーの襟に校章・組章・委員会バッヂ、胸に名札を付ける決まりになっています。 安全ピンの名札はいいとして、面倒なのが校章や組章の付け替え(;^ω^) ぜーんぶ後ろがネジ式なんですよ! 毎日制服にこの3つをくるくるくるくる… 面倒くさいんじゃ~!( `ー´)ノ なんで簡単に付け替えできるような工夫をしないのか? ちなみに、私が卒業した神戸の中学校はブレザーだったため、夏服はスカートのたすきに名札と校章を一緒につけるようになってました。 なので、ブラウスは毎日洗っていても、スカートを洗わない限りは名札や校章を付け替える必要が無かったのです。 こういう

    中学の夏服が面倒くさい - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/06/19
    コメントありがとうございます。こんな面倒くさい事いまだにやってる学校の方が珍しいですよね(^^;本当に香川県って遅れてるなー(>_<)
  • 四国も梅雨入り - ちょっと曲がった家

    昨日、四国も梅雨入りしたそうです。 今朝からまとまった量の雨が降って、久しぶりに庭が潤いました。。。 アジサイが開花 庭で育てているアジサイも、開花し始めています。 うちの庭で一番古いアジサイ’シュガーホワイト’(2016年に苗を購入) 板塀沿いで耐えてますが、昼間の日差しがきつくて白い花びら(がく)や葉っぱが所どころ茶色く焼けているのが残念。 新しく作った北側の花壇に移したほうがいいのかな? 灼熱の庭で枯れかけたことも…↓ toniho.hatenablog.jp 2017年から育てているアナベルも、今までで一番花が多いです(*'ω'*) これもなかなか植える場所が決まらなくて、今も鉢植えで育ててます。 シュガーホワイトと違って、アナベルは直射日光にも強いみたい。 西日が当たる場所に置いてても、傷んだ様子はみられません。 根っこも深く張らないようなので、鉢植えのままアプローチに飾ろうか?

    四国も梅雨入り - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/06/11
    ひめぐまさんコメントありがとうございます^^アナベル、花の時期も長いですし、なんといっても黄緑から白に色が変わる花が可愛い!のでお勧めです♪
  • しゅみえん砲が落ちてきた - ちょっと曲がった家

    これまで全くアクセスがなかった記事に、急にアクセス数が増えだしたので、なんだろう??と思ってたら、NHK趣味の園芸』によるしゅみえん砲だったようです(;^ω^) しゅみえん砲が落ちた記事↓ toniho.hatenablog.jp しゅみえん砲によるPVの増加 日曜日8時半からのテレビ放送を見てて「あ、これか!」と気が付いた時のうれしさと言ったら…( ̄▽ ̄) 休日の8時台にもかかわらず PV数が23!w(°o°;)w こんなに同時にたくさんの人から読まれたことなんて、もちろんございませんww 趣味の園芸おそるべし…メディアの力を見せつけられました。 ありがたいことに、その日は放送終了後も検索してくださってる人が続きました。(録画を見た人かな?) 翌日になって落ち着いたものの、ゼロにはなかなか戻りそうにないようです。。。 番組放送前に来てくださってたのは、おそらくNHKテキスト『趣味の園芸

    しゅみえん砲が落ちてきた - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/06/10
    ありがとうございます(*'ω'*)たぶん最初で最後の〇〇砲だと思うので、忘れないようにと記念に記事を書いてしまいました。。。
  • 花ざかりの5月・2020年 - ちょっと曲がった家

    お天気も良いので、庭の花たちが元気いっぱい咲いている様子をいろんな角度から撮ってみました(*'ω'*) webオープンガーデン2020 うちの庭、それほど広くありませんが、よかったらご覧ください^^ 狭い庭ですがいろいろ植えてみたら、目線を低~くするとそれなりに雰囲気が出るようになってきました( ̄▽ ̄) 庭の入り口から 玄関先に植えてる紅白の花がかわいいチェリーセージ越しに見た庭の様子 右側は一つの大きな植え込みみたいに見えますが、エゴノキとその後ろに植えてるトネリコが重なってるだけです(^^; ボリジの下から見上げた空 花が終わりかけなのが惜しいですね(^^; ボリジの手前に植えたジギタリスと合わせると、ボリジがいい背景になってくれました^^ そのまま振り返って見えるのは、バラ カクテルとブラシの木 ブラシの木にも、もうすぐ花が咲きそうです^^ 庭の中ほど エゴノキの反対側からの眺め エ

    花ざかりの5月・2020年 - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/05/03
    コメントありがとうございます^^コロナで息詰まりそうな毎日ですが、うちの小さな庭で息抜きに楽しんでいただけたら幸いです(*'ω'*)
  • 夏目友人帳展に行ってきました - ちょっと曲がった家

    あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします(*'ω'*) お正月は、4日まで神戸の実家に帰省していましたww 三宮のそごうが阪急に代わったので、のぞいてみたら『夏目友人帳展』なるものが開催中だったので行ってきました♪ 夏目友人帳展は兵庫県がラストのようで、神戸阪急百貨店で1月8日まで開催されています。 natsumeten.com 夏目友人帳展 アニメは見たことなかったのですが、漫画は最新刊まで読んでおりますww 見えないものが見えてしまう不器用でナイーブな夏目が、妖や人間との付き合いを通して成長する様子が温かいまなざしで描かれています。 にゃんこ先生の祠 登場人物たちが描かれた巨大な相関図 ステンドグラスの鳳凰のレリーフ 通路に映されていたアニメ(中級たち) 再現された夏目の部屋 アニメーションを手掛けたスタッフの手書きイラスト作品 どれも違うタッチなのに、夏目友

    夏目友人帳展に行ってきました - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2020/01/06
    お二方ありがとうございます^^夏目の世界満喫しましたww八百万の神様や妖怪を信じるのは日本独特?見えない者たちの存在を信じるのは精神的に豊かな証拠じゃないかな。どうぞ今年もよろしくお願いします♪
  • 2019年のクリスマス飾り - ちょっと曲がった家

    ぜんぜん年末気分ではないのですが、例年通りクリスマスの飾りは出しています。。。 いい加減年賀状を買いに行かないと、当に出せなくなりそう(^^; このツリー、いつもならダイニングのカウンターに飾っていたのですが、今年はベタちゃんの水槽が置かれたので、廊下の飾り棚に追いやられてしまいました。。。 廊下に行かないと目にしないから、余計にクリスマス気分が盛り上がらないのかな? 素朴な磁器のオーナメントがお気に入りです^^ toniho.hatenablog.jp

    2019年のクリスマス飾り - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2019/12/19
    お二方ありがとうございます!ブログに温もりが欲しくてww蜜柑にしました。香川名産の小原紅早生という赤い小さな蜜柑なんですよ♪娘のプレゼントは文庫本セットの予定ですが、ご褒美エステは…?です(^^;
  • 2019年・お正月の寄せ植え(アルテルナンテラ,葉牡丹,シルバーレース) - ちょっと曲がった家

    昨日の記事にのせた寄せ植え材料↓で、さっそくお正月用の寄せ植えを作りました~ お正月の寄せ植え お正月の寄せ植えは、こんな感じになりました(*'ω'*) アルテルナンテラ、アルテルナンテラ・アルテミス、踊り葉牡丹、葉牡丹、ビオラ、シルバーレース、ミスキャンタス この白いバラみたいな踊り葉牡丹が気に入って、洋風の寄せ植えを作りました^^ 白い葉牡丹が目立つよう、残りは赤紫系で引き締めたつもり。 赤紫のアルテルナンテラとシルバーレースは11月に作った寄せ植えからの流用です。 アルテルナンテラは寒さにはあまり強くないらしく、お正月まで持つが心配(^^; 今年の寄せ植えは、カラーリーフ多め この寄せ植えで使った花は、赤紫のパンジー1株だけ。 今は花いっぱいよりも、カラーリーフを使い分ける方が楽しいみたい(*'ω'*) (葉牡丹も花みたいなもんですけどねww) 普通のシロタエギクより繊細なシルバーレ

    2019年・お正月の寄せ植え(アルテルナンテラ,葉牡丹,シルバーレース) - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2019/12/12
    ありがとうございます^^ セネシオさん:ほめ過ぎかもww香川はあったかいので、霜が降りるのは1月以降です~ たよらこさん:寄せ植え作ったら、ブログで披露してくださいね♪
  • 小春日和に窓掃除 - ちょっと曲がった家

    大掃除の中で、寒い日に絶対したくないのが窓掃除(;^ω^) 朝からぐんぐん暖かくなった今日は「窓掃除の日」と決めて、がんばりました。。。 網戸洗いとガラス拭き 思い切って網戸を全部外して、水洗いしてみました。 駐車場に並べて、シャワーでジャー!っと流すだけ。 大きな網戸って外すのが大変そうで、これまで拭き掃除しかやってなかったんです(^^; でも真っ黒なホコリで汚れた網戸は、拭いても全然スッキリしないんですよね。。。 外すのは面倒だけど、水で流す方が圧倒的に綺麗になりました(*'ω'*) 網戸を乾かしている間に、窓ガラスを綺麗にします。 窓掃除で使う道具は、4つだけ。 スクイージー スポンジ(水を含ませてガラスの汚れを落とす) 雑巾(スクイージーの水滴をふき取る) 脚立 窓ガラスの仕上げにスクイージーを使うと、雑巾で拭くよりもムラなくきれいに仕上がります♪ 広い面の水が切れるので、掃除の時

    小春日和に窓掃除 - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2019/11/14
    セネシオさん:ぜんぜん丁寧な生活ではないですよ~ yokoyumyumさん:マンションは難しいですね(^^; すーひーさん:ワークマンのエプロン掃除や庭いじりで大活躍です♪ たよらこさん:寒くなる前に頑張って~^^
  • 2019年10月の台湾旅行(西門散策と金魚のタピオカ屋) - ちょっと曲がった家

    実家の母・妹と我が家(夫・娘・私)の3世代5人の台湾旅行記7(やっと?)完結です^^ 3泊4日の台湾フリープラン(4日目・最終日) 最終日の自由時間は午前中のみ!という事で、最寄りのMRT龍山寺から一駅の繁華街・西門に行ってみました(*'ω'*) 西門(シーアン) 西門は「台湾の原宿(渋谷)」と呼ばれている繁華街です。 2日目に行った中山とはまた違う雰囲気 西門はゲームの街でもあるようで、MRTの駅の壁はゲームの広告だらけ。 アーケードにも『ゼルダの伝説』の広告がありました(*'ω'*) 西門のあちこちにあった『萬國覺醒 四海文明 八方來戰』という古代の英雄や皇帝をキャラクターにしたゲームらしき広告。 日台湾ゲーム観のちがい 大きな違いだと思ったのは、台湾では『萌え系美少女キャラ』が見当たらなかったこと。 日は際どいコスチュームのキャラ(たいてい童顔で巨乳)も当たり前に広告に載せて

    2019年10月の台湾旅行(西門散策と金魚のタピオカ屋) - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2019/11/01
    ありがとうございます^^少年誌が愛読書wwの夫に訴えますが、私がなんで漫画に怒ってるのか全く理解できないみたい(^^;地道な矯正で、さいきん少し改善しましたが、まだまだ全然です。。。
  • 千円につられて…メルペイで大失敗 - ちょっと曲がった家

    実家の妹から「千円欲しいからメルペイ入れて~」と言われ、まぁ千円くれるなら…と手続きをしたのですが、これが大失敗!! 『すすメルペイ』キャンペーンにエントリーする前に、人確認をしてしまった(>_<) なんでも、メルカリのアプリインストールして、メルペイを立ち上げてから、人確認をする前にキャンペーンサイトで紹介コードを登録しないといけないらしい。 だって、メルカリのアプリ入れる時にも紹介コード聞いてきたやん!! あっさり騙された( ;∀;) ごめん、妹…ねぇちゃんは千円あげられなかったよ。。。 だれか他の人から千円もらってください(;^ω^) 欲の皮つっぱって、全然やるつもりのないスマホ決済なんかに手を出したのが間違いでした。。。 仕方なく銀行口座まで連結しちゃったけど、個人情報大丈夫かなぁ(汗) 普段使ってない口座で5000円くらいしか入れてないけど、何かあったらイヤだから、アプリ消し

    千円につられて…メルペイで大失敗 - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2019/09/27
    やられたー!って感じです。妹にも悪いことしましたwwなんとなくカレー気分じゃなくて、まだ食べてません。。。賞味期限まだ切れてないと思うんだけどどうかな~(^^;
  • そこまでして会社行く必要ある? - ちょっと曲がった家

    首都圏を直撃した大型台風、いまだに停電が続いている地域もありますね。 香川ではニュースを通してでしか状況を知ることができなかったのですが、特に交通麻痺の酷さには驚くばかりでした。 あのホームに入りきれなくても、諦めずに長時間並び続ける人々の姿にちょっと違和感を覚えたのは私だけでしょうか(;^ω^) 前の日から、電車止めるって知ってたよね? 出社できないってわかってるのに、なんでそれでも会社行こうとするの? 並んでた人全員が月曜中に会社にたどり着けないと、当に困るのかな? 月曜午後イチで社運を賭けたプレゼンとか、自分が休んだら会社潰れるって人ばかりなのかな? それとも1日でも休んだら、みんな首になっちゃうの?? あのテレビ画面に映った改札を埋め尽くした方々やインタビューに答えていた人の内、当の意味で会社に行く必要性があった人って何割くらいいたのかしら。。。 たとえ3時間かけて出社できたと

    そこまでして会社行く必要ある? - ちょっと曲がった家
    toniho
    toniho 2019/09/11
    セネシオさんも違和感を感じましたか!普段の倍の時間をかけてでも会社に行く判断力…やっぱり日本のサラリーマンって、どこかオカシイですよね(^^;あれこそ本当の『無駄な努力』だと思いました。