タグ

テストに関するtonkotu69のブックマーク (3)

  • 直交表を利用した組み合わせテスト

    直交表の何がうれしいのか? † 例で示した値が1〜3で4列の全体の値の組み合わせを考えてみると(3,3,3,3)といった組み合わせも有効です。すると全体の組み合わせ数は 3 × 3 × 3 × 3 = 81通りになります。一方、例の直交表によると4列中の任意の2列間の組み合わせは9行 = 9通りで表現できます。 これはどういうことかというと、全体で81通りある内のわずか9通りのテストケースによって任意の2列間同士の組み合わせを100%網羅できるということです。 テストを行う多くの状況においては、作成して実行すべきテストケースの数がとにかく多すぎる。その中から「良い」サブセットを選択するには、どうしたらよいだろうか。その答えが直交表なのである。多数の変数があり、それらの各変数が定義されている状態を取るときにはいつでも、問題を直交表にマッピングすることができる。(体系的ソフトウェアテスト入門,

  • JUnitとEclipseを使って学ぶ、“テスト”の常識

    JUnitとEclipseを使って学ぶ、“テスト”の常識:Webアプリの常識をJSPとStrutsで身につける(10)(1/4 ページ) 連載は、JSP/サーブレット+StrutsのWebアプリケーション開発を通じて、Java言語以外(PHPASP.NETRuby on Railsなど)の開発にも通用するWebアプリケーション全般の広い知識・常識を身に付けるための連載です いまさら聞けない、“テスト”の考え方やポイント 今回は、「テストの常識」と題し、Webアプリのテスト方法を説明したうえで、実際にJUnitを使用してWebアプリのテストを行ってみましょう。 そもそも、テストとは何のために行うのでしょうか? ただ何となくテスト項目を作成して実施するのでは、作成したWebアプリの品質が低かったり、開発コストが高くなったりと後々、後悔することになります。まず「テストをなぜ行うのか」「何を

    JUnitとEclipseを使って学ぶ、“テスト”の常識
  • ウノウラボ Unoh Labs: 見ないと損する ソフトウェアテスト関連サイト色々

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 今回は自分が普段チェックしている、ソフトウェアテスト系のサイトを色々ご紹介してみようと思います。既にご存知のサイトもあるかと思いますが、宜しくお付き合いください。 swtest.jp/wiki http://www.swtest.jp/wiki/index.php?swtest.jp/wiki 最近wiki化され、情報更新が活発になっています。必見です。 StickyMinds.com http://www.stickyminds.com/ コラムなどの読み物が充実しています。 Google Testing Blog http://googletesting.blogspot.com/ グーグルのテストチームのブログです。面白くないはずがありません。 Open source software testing tools http://www.

  • 1