タグ

増田に関するtontonNeko2010のブックマーク (3)

  • アメリカのフェミも盗撮してる

    某ブログが女性の無断撮影写真を掲載し 品評したことが問題になっているようだが、 アメリカフェミも同じことをやっている。 この旅行ブログでは日人女性の街頭写真(無断撮影っぽい)を多数載せて、「多くの成人女性が実年齢の半分の年であるかのような服装をしている」「女性の服従の問題で苦しむ国の女性幼児化の影響」と批判している。コメント欄は賛成一色だ。 http://www.oneikathetraveller.com/tokyo-style-and-infantilization.html 通りすがりの女性を盗撮して無断掲載して批判するのがフェミニズムに反すると考えるのは、日特有の考えなのではないだろうか?

    アメリカのフェミも盗撮してる
    tontonNeko2010
    tontonNeko2010 2022/09/18
    撮影者の立場は関係ない。盗撮は犯罪だよ。肖像権は有名人のみにある特別な権利ではなく、皆等しく持っている権利
  • 妻との離婚を真剣に考える

    いま夕方。 今朝から、との離婚を真剣に考えるようになったので吐き出す。 もともと夫婦仲は良くもなく悪くもなく結婚10年。子供は2人。私は働いていては専業主婦。 2年ちょっと前に夫婦で話し合ってから、セックスを含む身体的接触はしないことになっている。 とは子供を育てる同僚のような感じ。会話も普通にするし、冗談も言い合う。 おそらく外から見ると仲の良い夫婦だろうし、実施に仲が悪くはない。 一家コロナ感染今朝あったことの前提として。 少し前に、家族全員がコロナに感染した。 私が都道府県をまたぐ1泊の出張に行き、出張から帰った翌日の夜から咳が出るようになった。 咳が出るようになった夜を「1日目」とすると、2日目の朝に上の子が39℃近い発熱をし、私も身体がだるかった。 3日目に私と下の子が発熱した。この時点で上の子も下の子も病院で検査を受けたがコロナではなく、私は市販のキットで抗原検査をして陽

    妻との離婚を真剣に考える
    tontonNeko2010
    tontonNeko2010 2022/08/08
    割れ鍋に綴じ蓋な夫婦って感じがする
  • 私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..

    私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさん解くといいと思うぞ。 読解力とは、文章の意図を正しく解釈できる力のことだと思うので、読解力のトレーニングには必ず「正しい解釈」すなわち「解答」が無いといけない。 読解力向上法というと、よく多読・精読系の方法が挙げられるわけだが、読書自体を好きにならない限り、「解答」が無いので向上が認識できない→続かない、という点で難がある。 そうすると、現代文の問題+「解答」を用意すればいいのかと思うだろうが、現代文の問題は、他科目と違って「解答を読んでも理由がわからない」という現象が生じる。 「解答を読むための読解力が必要」っていう難点な(現代文苦手な人あるある)。 そもそも、読解力の無い人間が読むには問題文が長すぎるという点も厄介。その点では「なぞなぞ」は設問が短いので、非常に良い。 それに「なぞなぞ」は、小学生でも出し合いっこした

    私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..
  • 1