タグ

ブックマーク / kaworu.jpn.org (4)

  • Emacs 24におけるパッケージ管理機能

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 設定 メモ Emacs 24 からパッケージ管理機能が追加されています。 インストール可能なパッケージ一覧を表示する。 M-x list-package i でインストール候補にする x でインストールを実行する 確認を求められるので yes をタイプする。 インストールしたパッケージは、デフォルトでは、 .emacs.d/elpa/ にインストールされます。 初期設定では、 http://elpa.gnu.org/packages/ からダウンロードされる。 設定 .emacs.d/init.el (require 'package) (add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/") t) (add-to-list 'package-

    topaz2
    topaz2 2012/10/23
    結局統合されたんか。
  • FreeBSD localeデータベースの更新は310.locateを使う

    ファイル検索のためのlocale(1)データベースをよく利用します。 このデータベースの更新は、cronジョブによって自動的に 行われます。しかしながら、cronジョブが実行される時間に サーバが起動していなかったり、マシンにOSを入れたすぐの 状態といった場合には、locale(1)のデータベースが作成されていません。 また、今すぐ更新したいとき、などがあります。 そういうときには、locale(1)のデータベースの更新を手動で実行する わけですが、 locale(1)データベースを更新するために locale.updatedb コマンドを直接使うと下記のようなエラーメッセージが表示されます。 % sudo /usr/libexec/locate.updatedb >>> WARNING >>> Executing updatedb as root. This WILL reveal a

    topaz2
    topaz2 2008/08/07
    たまに見る warning.
  • GreaseMonkeyでalertを使わないでデバッグする方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに プロトタイプ 説明 使い方 はじめに GreaseMonkeyのためにJavaScriptを書いて、デバッグをしているときに、変数の中身を見るために、 alert(x); なんてことをやったりします。 ですが、これもまた面倒くさいです。 ループにはまったりするとアラートのウィンドウが出まくりで、 エンターの連射にうんざりします。 というわけで、それを避けるためのデバッグテクニック。 alertを使わずに、firefoxのJavaScriptコンソールにログを吐けばいいんです。 そのために、GM_log()という関数を使います。 プロトタイプ function GM_log(message); 説明 GM_log()は、JavaScriptコンソールに出力します。 これは、主にデバッグの目的に利用されます。 使い方 GM_log ( "d

    topaz2
    topaz2 2007/12/03
    GM_log()
  • Yahoo!メールで1300万通消失

    サーバプログラムの不具合というけれど、どんなシステムのどんなプログラムなんでしょうか。 ヤフーメールをメインで使ってますが、転送サービス設定を使ってないので、まったく影響を受けていません。受けていても、なかなか、気づけないと想うけど。 ほんとうは、転送サービスも使いたいんだけど、転送してしまうと、転送したメールがメールボックスに残らないので、使ってません。 再発防止に努めるとありますが、「ちゃんとテストしてください」、マジで。。。メールロストの大きさは、日に日に増大していってます。 ヤフーは10月10日、「Yahoo!メール」で、転送サービスを設定していたユーザーのメ ール計1300万件が消失したと発表した。影響を受けたユーザーの総ID数は16万5807。 サーバプログラムの不具合が原因という。 消失したのは、9月5日から10月4日にかけて転送サービスを設定していたメールの一部 。転送サー

    topaz2
    topaz2 2007/10/12
    169 がホンモノならなんとなく把握。
  • 1