タグ

ブックマーク / toshio.typepad.com (9)

  • Danger Mouseの新しい展開? 楽曲なしのブランクCD-Rを販売!

    B3 Annexでは、これまで音楽の新しいビジネスのあり方についての記事を書いてきたが、これもある意味、新しい音楽ビジネスなのかもしれない。あるいは、徒花か。 ビートルズのWhite AlbumとJay-ZのBlack AlbumをマッシュアップしたGrey Albumで注目されたDJ Danger Mouseは、最近では、Gnarls Barkleyとして"Crazy"のヒットでメインストリームでも活躍。

    Danger Mouseの新しい展開? 楽曲なしのブランクCD-Rを販売!
    topaz2
    topaz2 2009/05/18
    cool!
  • Shazam for iPhone

    iPhone 3Gを入手してから1週間。 基的には、満足している。特にApp Storeは、世界で800ものアプリがあるといわれるだけあって面白い。 (アプリをいろいろ入れるこの感じは、Palmの最盛期のころを彷彿とさせる) さて、その中でも、面白いのが、Shazamというアプリ。 これは、お店などで流れている音楽iPhoneが「聴いて」、それをサーバに問い合わせて、曲名情報などを打ち返してくれるもの。いまのところ、洋楽ならほぼ正解。店の中のさまざまな音があっても、ちゃんと正解を返してくれる。 (Shazamが曲を「聴いて」いるところ) (店内で流れていた曲は、これだった) よくできているのは、曲名情報だけでなく、iTunesでの購入リンクや、YouTubeの動画リンクがある点だ。 新しい曲に出会うということを、かなりスマートに実現している。 新しい曲との出会いという点で、オススメなの

    Shazam for iPhone
    topaz2
    topaz2 2008/07/20
    知らない曲を iPhone に聴かせて特定してもらう。とてもよい方向に進んでる。
  • イギリスの新硬貨デザインに採用されたのは26歳のデザイナー案

    イギリスの新しい硬貨のデザインが2日(現地時間)、王立造幣局から発表された。 硬貨のデザインは、広く公募され、4000件の案が集まった中から、26歳のMatthew Dentさんのデザインが選ばれた。 新デザインは、イギリスの国章にある盾がモチーフになっている。 面白いのは、1ポンド硬貨は、盾がフルで描かれているのに対して、ほかの6種類の硬貨(50ペンス、20ペンス、10ペンス、5ペンス、2ペンス、1ペンス)のデザインは、それぞれ盾の一部をデザインしている点。 すべての種類のコインを集めると、大きな盾が現れる仕掛けになっている。 (新しくなったイギリスの硬貨。 集めると国章の盾が現れる。 画像はWe Made Thisより) 「このデザインコンセプトの面白い点は、人々がコインとインタラクションできる点だと思う。学校の教室の机でコインが動かしている様子やバーでごそごそとジグソーパズルのように

    イギリスの新硬貨デザインに採用されたのは26歳のデザイナー案
    topaz2
    topaz2 2008/04/03
    かっこいい。
  • ソニーCEOストリンガー氏「日本人は金のためには働いていない」

    Sony CEOのストリンガー氏は、故郷イギリスのメディアでは饒舌なのは、今に始まったわけではないが、先週14日(現地時間)にFinancial Timesに掲載されたインタビューでも大いに語っている。 このインタビューで、ストリンガー氏は、クリスマスシーズンまでにPS3を値下げすることを示唆しているが、あまり伝えられていないところにも興味深いところがある。 インタビューの全文はテキスト(映画音楽・PS編)(ニューメディア編)のほか、動画でも見ることができる。 (取材しているのは、英Financial Timesのアメリカ支局記者) 以下は、日人重役の報酬についてのくだり。 FT: Are your executives underpaid? HS: Oh, I think Japanese executives, by American standards, are astonish

    topaz2
    topaz2 2007/06/18
    働く意味からお金が消えたとき何を求めるのか。
  • コダックに学ぶビジネスモデルの転換の難しさ

    BusinessWeek誌の「Mistakes Made On The Road To Innovation」という記事が面白い。 カメラ・フィルムなどで世界的なブランドのコダックが、この夏、デジタルカメラ事業からの撤退を発表した。 デジタルカメラ事業は、2005年のデータでは、コダックは全米No.1、それが今年の1月-3月期には3位に転落。 撤退を決めたのは、従来フィルム事業の落ち込みが予想以上に激しく、新しい柱になるはずだったデジタルカメラ事業が思ったように伸びなかったことによるという。 一時は、気で、世の中のデジタル移行の趨勢を遅くさせるための施策の実行まで考えていたというコダック。 コモディティ化が激しいデジタルカメラ事業を続けても、自社の強みを生かすことはできない、と判断したようだ。 代わりに、軸足を移そうとしているのが、イメージングサービス。アップルのiTunesのように、イ

  • Google CEOエリック・シュミット氏の動画@Web2.0 Summit 2006

    開催直前になってWeb2.0 Summitと名称を変えたオライリーのWeb2.0 Conferenceだが、11月7日〜9日の日程を終えて、ようやく動画や音声が公開されはじめた。 このうち、Google CEOのエリック・シュミット氏と「ザ・サーチ」著者のJohn Battelle氏の対談(A Conversation with Eric Schmidt)では、YouTube買収の当の理由、メディア企業との交渉、ユーザーとの関係、優秀な人材を雇い続ける秘訣、などについてざっくばらんに話している。 Web 2.0 - A Conversation with Eric Schmidt (Video, Audio) シュミット氏は、対談の中で、「インターネットの“向こうを張る”ようなことをしてはいけない」ことを説いている。 インターネットの質は、データの共有であり、グローバルにブランディング

    Google CEOエリック・シュミット氏の動画@Web2.0 Summit 2006
    topaz2
    topaz2 2006/11/24
    create everything for everyone な会社と「嫌なら他の使ってよ」という会社。ビジョンは気持ち悪いくらい正論だけど、いいなと思う。
  • 買収後のYouTube創業者2人のビデオメッセージ

    人生、こんな瞬間はそうあるものではない。 なんたって、創業間もない会社がGoogleに買収されたのだから。 早速、共同創業者のChad Hurley氏とSteve Chen氏が、YouTubeにビデオメッセージを投稿。 後半、「Two King」というフレーズが出てくるが、どうやら検索王のGoogleと ビデオ共有王のYouTubeを指しているらしい。このフレーズにSteveとChadは共に爆笑。まだ2人が20代であることを垣間見せた瞬間である。実にシリコンバレーらしい風景だ。必見! A Message From Chad and Steve (Video) おまけ。 一足早くSonyに買収されたGrouperの喜びビデオ。これまた面白い。 Sony and Grouper Join Forces! (Video) ソニー、ビデオ共有サイトGrouperを買収 (Cnet Japan 20

    買収後のYouTube創業者2人のビデオメッセージ
    topaz2
    topaz2 2006/10/11
    限界を感じる今日この頃。
  • 「いま会社を立ち上げてはいけない6つの理由」VS「いまビジネスをはじめるべき5つの理由」

    Flickr共同創業者のCaterina Fake女史 と、BaseCampなどのコラボレーション用Webアプリを次々にリリースしている37 SignalのDavid Heinemeier Hansson氏が「いま会社/ビジネスをはじめるべきか否か」を巡ってそれぞれのブログで論争している。 といっても、どちらにも真理があるというのが、大方の外野の意見のようだ。はたして、あなたはどう思うか? 今回は、見出しだけB3 Annex抄訳で。 まずは、「いま会社を立ち上げてはいけない6つの理由」から。 「いま会社を立ち上げてはいけない6つの理由」 Caterina.net: It's a bad time to start a company 1.みんな会社を始めている 2.競合会社もちょうど資金提供を受けたばっかり 3.優秀な人材が不足している 4.無名のまま事業を行うことはもはやできない 5.W

  • テレビCMをGoogle的手法で作れるサービス スタート

    Google AdSense/AdWordsは、広告のlongtail化を捉えた革命的なサービスであることは今さら言うまでもないが、その同じ手法が、テレビ広告(テレビCM)に持ち込まれたらとしたら…。 Web2.0的な地平を見ている人なら、誰もが一度は考えたことだと思うが、それがもう(一部)実現している! 題して、「Spot Runner」。 Spot Runner - Welcome to Spot Runner これは、CMを流す地域を選び、映像をテンプレートを選んで、カスタマイズするというもの。 地域では、ニューヨーク市全域なのか、マンハッタンだけなのか、などと細かく設定できる。 映像テンプレートは、自分の業種を選ぶと、テンプレートが絞られる仕組み。 テンプレートを選ぶと、ナレーションのテンプレートが現れ、その中の自分でカスタマイズできる箇所を書き換える。 映像の最後にどんなテキスト

    テレビCMをGoogle的手法で作れるサービス スタート
  • 1