ブックマーク / lazyplanet.hateblo.jp (8)

  • メルカリでわたしが売らない本 - 京大卒の主夫

    メルカリでを買ってを売る、というライフハックをプラットフォーマーであるメルカリ自身が推奨することについて、勝間さんが痛烈に批判しています。 katsumakazuyo.hatenablog.com お怒りはごもっともです。 別に古屋と同じといえばそうだし、ヤフオクの時代から同じことをしていた人は少なからずいました。 ただ、公式が声を大にして言うことなのか、というところのモラルの問題なのかと思います。 わたしの場合、メルカリでそれなりの金額で売れるおかげで、次の新刊を躊躇なく買う原資になっています。そのため新刊の売上に寄与している部分が大きいと判断し、この方法を推奨しています。 メルカリで売らなかったころは、そもそも高い新刊は買わずに図書館か古屋を利用していました。 lazyplanet.hateblo.jp そして、棚に何ヶ月も読まれないままに旬を過ぎていくと、話題のあるうちに

    メルカリでわたしが売らない本 - 京大卒の主夫
    topisyu
    topisyu 2019/02/24
    書いてくれると期待してたやつ。/本や音楽は、他の製品と違って生産者が目立つし、新品販売による生産者への取り分も比較的に明確だから、中古市場や図書館が目の敵に見えがちなんだと思ってる。
  • フェミとオタクと社会学者という釣り針 - 京大卒の主夫

    閑話です。 このブログは主夫の書いている育児ブログですが、一応、文学部の社会学専攻卒なので、ここ最近の騒動はあまり他人事には思えません。 一通り統計も研究の作法も習ってはいるので、なるべくは資料にあたりつつ、自分ごとについては「主夫」というフィールドで調査をしている感覚で、身近なものをなるべく社会と照らして書いているつもりですが、あら探しをすれば当然たくさんほつれてるところはあると思います。 以下、だらだらと綴ります。 質の担保について 社会学に限らず、学問の質、論文の質、学会の質、それぞれをどのように規定し、担保するか、という問題は、それぞれの扱う専門領域で異なってくるかと思います。過去の偉大な思想家たちの時代に査読なんていうシステムがあったかは知りませんが、それでもそうした思想家のはその後の研究に大きな影響を与えています。社会学でいえばウェーバーとかデュルケムとかがその始まりでしょう

    フェミとオタクと社会学者という釣り針 - 京大卒の主夫
    topisyu
    topisyu 2018/11/07
    "なぜネット記事の見出しは主語が大きいのかと言えば、それが「釣り針」だからです。"←そうそう。
  • 名前のないレシピの話『子どもはレシピ10個で育つ。』レビュー - 京大卒の主夫

    子どもはレシピ10個で育つ。 とても分かりやすいタイトルののご紹介です。 料理が苦手でも得意でも、料理は毎日の連続で、子育て期間は約20年続きます。 日々の料理の「負担感」をいかに軽減するか、というのは、育児を安定的に続けるために必要な技術と言えると思います。 hers-web.jp 子どもはレシピ10個で育つ。 (HERS BOOKS) 作者: 上田淳子 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2018/10/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 著者の上田さんは、フランスで修業した料理研究家ですが、双子の息子がいます。その双子のための料理を作ってきたナレッジをこのに詰め込んでいます。 こののことを知ったのは、写真家の馬場わかなさんのtwitterです。案外に写真が少なくて若干不満ですが、とても素晴らしい写真を撮る方です。こののオススメポイントの一つ

    名前のないレシピの話『子どもはレシピ10個で育つ。』レビュー - 京大卒の主夫
    topisyu
    topisyu 2018/10/30
    "この本は夫婦で共有して読んだのですが、「そもそも、うちも10個くらいしかレシピなくない?」というのが共通の感想でした。"←うちもそんな感じ。何か書く。
  • 大学無償化で教育格差は是正されるか? - 京大卒の主夫

    前回の続きです。 lazyplanet.hateblo.jp 前回の記事では、 ・大学無償化は低所得者のみ、大半は出世払い ・学費の親負担→学生負担への移行 ・学費以外の親の負担は多い というところを確認しています。 親の負担に依存する以上、親の資力の差によって、大学進学をするか否かのところで、どうしても教育格差は起きそうです。 大学無償化は、やはり教育格差を是正する効果は期待できないのでしょうか。 教育格差は大学以前から起きている 日における教育の私費割合が高い、というのは、いろいろなところで指摘されており、今さらここで言うこともないと思います。 文教科学委員会調査室の小林美津江氏のレポートが非常によくまとまっています。 高等教育へのアクセスの機会均等を目指して いちおう引用します。 公私負担割合については、初等中等教育段階では公費負担割合がOECD平均を上回る水準(OECD平均 91

    大学無償化で教育格差は是正されるか? - 京大卒の主夫
    topisyu
    topisyu 2018/05/18
    "「なぜ高校卒業後、勉強を続けなかったのか?」と非進学者に質問調査をしたところ、「奨学金」に関する理由はほとんど見当たらなかった"←たぶん、日本でもこうなるんですよね。
  • メルカリを共有本棚(シェア倉庫)として使う - 京大卒の主夫

    メルカリ便利ですね。 最近、ブランドものの服は専らメルカリで買ってます。 仕組みと市場ができれば、メンテだけで大量に儲かるのでいいビジネスだと思います。 さて、今回はメルカリを共有棚として利用する、というお題です。 メルカリの「シェア倉庫化」とはどういうことか、というのは、下記の記事が詳しいです。 appmarketinglabo.net ある大学生はお店で「流行りの服」を新品で買ってきて、メルカリで「流行が終わる前」にすぐに売ってしまうのだそうです。 そうすることで、自分の心を満たしつつ「後から流行りにのってきた子」に高く売ることができて、実質的に安く洋服を着ることができるから。 流行にビンカンであることで、経済的にトクするようになっている、というのがちょっとおもしろいなと感じました。 これは「服」の消費行動を図解したものですが、おなじことを「」で行います。 新刊を安く購入でき、同じ

    メルカリを共有本棚(シェア倉庫)として使う - 京大卒の主夫
    topisyu
    topisyu 2018/04/03
    "実質定価の2,3割の価格で新刊本を読むことができます。新刊を買う際の罪悪感が少なくなる、というのも大きいです。"←面白い。
  • ランドセルとラン活のはなし - 京大卒の主夫

    先日、娘のランドセルを予約購入しました。 ※実際に購入したものとは異なります。 ここ数年、ランドセルの購入開始時期が6月と早まっており、人気のあるブランドのランドセルは予約殺到になる等、ランドセル商戦の激化が起こっており、そうした現象がなんでも面白おかしく名前を付けたがる人達によって「ラン活」と名づけられています。 そんなラン活のはなしです。 私個人の結論を初めに言いますと、 「ランドセルなんて安いもので構わない。ただし、ノイジーな周りの声に親も子も耐えられるのなら」 です。 ラン活ってなんだ? 「ラン活」って言葉が広まって、ランドセル購入における親の行動様式の変化が取り上げられるなど、メディアのヒートアップが始まったのは、おそらく一昨年くらいからではなかったかと思います。 昨年は、土屋鞄のランドセル購入サイトがアクセス過多でダウンし、鞄工房山では店舗に数時間待ちの行列ができるなど、いか

    ランドセルとラン活のはなし - 京大卒の主夫
    topisyu
    topisyu 2017/06/16
    "あるいは「なんでもいいだろ、安いので」と主張する夫に「かわいそうだから”ちゃんとしたの”を買ってあげて」と泣き出す妻。傍から見る分には、最高に面白いかもしれませんが"←そ、そんなことないよ!
  • リスクを嫌う人は、早く結婚する - 京大卒の主夫

    早く結婚したほうが安心なのか、よく見極めず結婚するのは危険なのか、どちらでしょうか。 共働き家庭が一般的になったことで、結婚することで収入面の安定が得られ、支出も家計を一つにすることで抑えることも可能です。収入の少ない若い人にとって、金銭面でまず、結婚人生のリスクをカバーしてくれる保険として機能しそうです。 一方で、不倫騒動が賑わしい昨今、不倫離婚に伴う社会的信頼を損なうリスクもありますし、結婚してから相手の性を知りそれによって結婚後の生活満足度が著しく低下するといったこともあり得ます。これらは十分な交際期間を持つことなく早婚することのリスクです。 それでは、普段からリスク回避的な人は、実際に早く結婚するのでしょうか。それとも遅く結婚するのでしょうか。 内閣府の経済社会総合研究所のなかで、ど直球にこの問題を研究した論稿があったので紹介します。 www.esri.go.jp 危険回避的

    リスクを嫌う人は、早く結婚する - 京大卒の主夫
    topisyu
    topisyu 2016/07/11
    結婚についてのn=1~3でない話。面白い。
  • 意識低い系の主夫 - 京大卒の主夫

    少し、もやもやを綴ります。 皆さんは意識高い系ですか?私は低い系です。 偉そうにこんなブログを書きながら、うつ病の療養中って言って甘えて、低気圧になったらふとんに籠るし、家事もサボるし、ネットサーフィンもします。 子どもの育児も、iPadで「しまじろう」見せたり、いろんなアプリで好きに遊んでもらってたり、twitter片手にプリキュア見たり。 学研の頭脳開発 「ちえのおけいこ5歳」 GAKKEN CO.,LTD 教育 無料 (※このアプリ、おすすめです。お金かかるけど) でも、「主夫」って名乗っている以上、「なんか意識高くないといけない」気がするんですよね。 その意識高くないといけない、みたいなプレッシャーは専業主婦の方もやはり同様に感じているでしょう。 単純に「稼ぎ」が無い。そのことが、せめて家事はしっかりやらないと、という気持ちに結びつきます。 そりゃ当たり前だろ、それが主夫の仕事なん

    意識低い系の主夫 - 京大卒の主夫
    topisyu
    topisyu 2016/06/27
    "意識の高い主夫の方々、本当に尊敬していますし、全く否定しませんが、「こいつらワーカホリックだ」と思う節があります。"←面白い。
  • 1