2009年10月20日のブックマーク (7件)

  • 人工妊娠中絶が合法なら姥捨て山も合法にしてみたらどうだろうか? : 金融日記

    こんにちは。藤沢数希です。 核兵器の話やテロや新型インフルエンザや殺人事件などはテレビで大々的に報道され、人々も大いに関心を持っているようです。 しかし、物事を科学的に分析して客観的に解釈することをサイエンティストして長年訓練されてきた僕のような人にとって、なぜこんな些細なことをみんな気にするのかさっぱり理解できません。 僕たちのような先進国の住人にとって、客観的にみればこんなことは取るに足らない極めて小さいリスクにすぎないからです。 毎日毎日、交通事故で何十人という人が日で死んでいますし、それよりはるかに多くの人が植物状態になったり、重い後遺症を負う大けがをしています。 そして、万引きすらしたことがない善良な市民が、ある日突然殺人者になってしまうのです。 交通事故のリスクにくらべたら、メディアで大々的に報道されるほとんどのセンセーショナルな事件は非常に小さなリスクなのです。 大衆という

    人工妊娠中絶が合法なら姥捨て山も合法にしてみたらどうだろうか? : 金融日記
    toraba
    toraba 2009/10/20
    中絶なんて言うから気軽になる、間引きって言えよw
  • 吾妻ひでおは萌えの始祖ではない。

    『吾ひでお「けいおん観た。空虚だ。何もない。作る方も観る方もそんなに現実イヤか?」:アルファルファモザイク』 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51518538.htmlひでおとアニメ「けいおん」に熱中するような人たちとは相容れないところがある。アニメや漫画(あるいは映画音楽、文学など)作品に求めるものが違うのだ。いったい吾ひでおのような人種は漫画などの作品に何を求めるのか?そのあたりの事を作家のカフカが実に的確に表現している文章がある。 僕は、およそ自分を咬んだり、刺したりするようなだけを、読むべきではないかと思っている。僕たちの読んでいるが、頭蓋のてっぺんに拳の一撃を加えて僕たちを目覚ませる事がないとしたら、それではなんのために僕たちはを読むのか?君の書いているように、僕たちを幸福にするためにか?いやはや、がなかったら、僕たち

    吾妻ひでおは萌えの始祖ではない。
    toraba
    toraba 2009/10/20
    オタク云々じゃなく「癒し」は若いOLから癒し系好きのおっさんまで現代日本の嗜好じゃね?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    toraba
    toraba 2009/10/20
    この説からいくと福盛と風呂に入ってビビったブラッグスは相当右傾化したなw
  • 今日の「太田総理」は民主ボロクソ叩き祭りでした:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ

    ■今日の「太田総理」は民主ボロクソ叩き祭りでした 太田総理のマニフェスト 「子供手当のために借金するぐらいなら、子供手当は廃止して鳩山首相は辞職しろ」 →タレントも自民議員も、「民主党はいい加減すぎる」の大合唱 →民主議員は「税収が予想以上に減ったからしょうがない」「自民が悪い」の連呼 →自民議員「だから麻生内閣は税収対策したのに、民主党がご破算にしてしまった」 →俳優は「税収不足なんか去年からわかることだろう」と激しくツッコミ →女子アナも「民主党はウソついてごまかしてるだけに思える」 →太田総理まで「言うなら選挙前に言えよ。国民だますな」「自民悪いって政権はお前らだろ」 →金美齢は「反対」陣営に。理由は「鳩山さんだけじゃなく執行部全員辞任すべきだから」 →民主の横粂の根拠のない「マニフェストは実現する」連呼に太田総理「民主はマニフェスト病だよ」 →スタジオは賛成多

    toraba
    toraba 2009/10/20
    ただ単に日テレだからであってテレ朝なら太田は別の立場に立つ、でも東京?じゃあこれでボロクソに感じるのか・・・ローカルではズバズバ言ってる人もいるのに
  • (2009-10-19)日本代表チーム愛称は、「SAMURAI BLUE 」|トピックス|日本代表|日本サッカー協会

    日本代表チーム 愛称 (FIFAワールドカップに出場する日本代表チームの愛称) FIFAワールドカップを戦う日本代表チームは、今後、チーム愛称を「SAMURAI BLUE」として、その誇りを胸に、全身全霊で戦っていくこととなりました。 「SAMURAI BLUE」は誇り高く、フェアに、そして、負けることをよしとせず勝利への強い思いを持って戦います。  そこには、世界にも知られた、戦いの場に挑む日人にオリジナルで高度なメンタリティが存在します。 日本代表チームのチームカラーである「BLUE」。それは、「SAMURAI」の遺伝子の込められた「BLUE」であり、   これこそが世界に伍して戦う日本代表チームのオリジナリティです。 日本代表チームは、「SAMURAI BLUE」として、同じメンタリティを共有するファン・サポーターという仲間たちとともに、戦い、世界を驚かせます。

    toraba
    toraba 2009/10/20
    縁起が悪いなぁw
  • <藤原竜也>さすがギャンブラー、馬券的中12万円ゲット 大井競馬場で「カイジ杯」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <藤原竜也>さすがギャンブラー、馬券的中12万円ゲット 大井競馬場で「カイジ杯」 10月19日20時23分配信 毎日新聞 俳優の藤原竜也さん(27)が19日、主演映画「カイジ 人生逆転ゲーム」(佐藤東弥監督)の公開を記念して開かれた東京シティ競馬の個人協賛競走「人生逆転ゲーム カイジ杯」を観戦。藤原さんはポケットマネーで1万円の馬券4点を購入、見事的中させ12万4000円をゲットした。「プライベートでは当たらないんだけど、風が違った」と振り返りながら「勝ちました!」と絶叫していた。  【写真説明】ナイター競馬「カイジ杯」に登場した藤原さんの様子 個人協賛は、レース名を自由に決められるというもので、映画の個人協賛競走は、北海道のばんえい競馬を題材にした映画「雪に願うこと」(06年5月)以来2回目という。レースは、14頭立て、ダート1800メートルで行われた。 映画では、命を懸けたギャン

    toraba
    toraba 2009/10/20
    真っ先に「銀と金」が思い浮かんだw一般的に評価低いけど競馬編が一番好き、河野のリアクションだけで笑えるw
  • センコロール・supercell・新海誠――商業作品と個人制作作品をめぐって - 反=アニメ批評

    アニメ雑記どうも、またまた久し振りの更新です。 いやはや、しかし、ぼくが夏アニメも碌に消化できていないでいるというのに、世間ではもうすでに秋アニメも2週目、3週目に突入しようとしているんですね、怖……。もうほんと、多忙ゆえにほとんどアニメも観れていない生活を送っているのですが、ただ、忙しいのは皆同じなわけですし、更新できない理由を忙しさのせいになどしないという健気な人物を演出するため、当ブログではその事実を伏せておくことにします。 そんなわけで、皆が新作アニメのレヴューで盛り上がっている中、その話題に乗ることができないわれわれは、代わりにほとんど話題にもなっていない、そのうえ既に公開が終わってまでいる劇場公開アニメの話でもしてみようと思います。といっても、何もわざわざマイナーな作品を選ぶことで、「われわれは周りとは目の付けどころが違うのですよ(笑)」、という中二アピールをしては冷笑を買おう

    toraba
    toraba 2009/10/20
    同人アニメにみんなそこまで求めてないと思う、漫画は商業で絶対無理な表現もそりゃあるけど実績がある大物が覚悟決めれば商業でも表現のタブーは破れる。覚悟がなけりゃニコニコにでもあげりゃいい