2014年9月13日のブックマーク (7件)

  • 'Comfort Women' Who Serviced US Soldiers Demand Justice

    UIJEONGBU, South Korea — Growing up in hardship in this once-poor Cold War outpost, the young Kim Kyeong-sun decades ago met a job recruiter who promised her housing and a paycheck to support her family. Her real job? A sex worker for American GIs. In a former neon-lit shantytown right outside an army base entrance, the hostess eked out a living flirting and trysting with soldiers who rotated in a

    'Comfort Women' Who Serviced US Soldiers Demand Justice
    toratsugumi
    toratsugumi 2014/09/13
    “My guess is that they chose to frame the US military prostitution issue to ride the coattails of the Japanese ‘comfort women’ or ‘jeongsindae’ movement,” All right, then, tell me, whats the distinction between the two.
  • 『『全盲女性で知的障害男性から話 - NHK 首都圏 NEWS WEB』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『全盲女性で知的障害男性から話 - NHK 首都圏 NEWS WEB』へのコメント』へのコメント
    toratsugumi
    toratsugumi 2014/09/13
    ツッコロバされようが脛ドツカレようが「精神論と道徳性」で克服しろって意見だらけで、安全性を向上させる建設的な方向に話が向かわないのが最初から駄目。なんで盲人以外は成人の健常者しか歩いてないと思えるのか
  • 「報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日の番組で説明へ - MSN産経ニュース

    原子力規制委員会は12日、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)の「合格証」交付について10日に放映したテレビ朝日系「報道ステーション」に対し、事実誤認と意図的な偏向編集があるとして、訂正と謝罪を要求したことを明らかにした。テレ朝は12日の番組で説明するという。 規制委によると、報ステの中で、竜巻の審査ガイドの修正を「火山ガイドの修正」と間違って報道。記者らが「間違ったガイドをもとに審査した」「修正した正しい基準で再審査すべきだ」と主張した。 さらに規制委の田中俊一委員長の会見で火山の質問に答えているにもかかわらず、別の質問にすり替えて「答える必要がない」と編集した。原子力規制庁幹部は「編集権は尊重するが、今回は委員長をおとしめる中傷と考えている」と話した。 テレビ朝日広報部は産経新聞の取材に対し、「誤解を与える表現や誤った印象を与えてしまい申し訳なく、田中委員長をはじめ関係者

    「報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日の番組で説明へ - MSN産経ニュース
    toratsugumi
    toratsugumi 2014/09/13
    切り貼り編集で全く違った内容に仕立てる行為を最近は誤報と言うんだね、知らなかったよ。それとも、これは朝日系列の社内用語なのかね。
  • 「全盲少女にも非があったのでは」 白杖につまずき蹴った加害者に理解を示す心ない人たち

    JR川越駅(埼玉県)構内で全盲の女子生徒が何者かに蹴られ負傷する事件が起きた。白杖につまずき転倒した腹いせに背後から蹴ったとみられ、許しがたい行為にインターネット上には怒りが噴出している。 だが一方では、加害者側に理解を示したり被害者の「落ち度」に言及したりする人も少なからずいるのが現実のようだ。 事件後「一人で歩くのが怖い」 被害にあったのは埼玉県立特別支援学校「塙保己一学園」(川越市) 高等部に通う全盲の女子生徒。報道によると2014年9月8日朝、登校するためJR川越駅構内で白杖を使いながら点字ブロックの上を歩いていたところ、前方から来た人物が白杖につまずいた。相手の転倒する気配がした直後、背後から右ひざの裏を強く蹴られた。 加害者は転倒した人物とみられ、近くからは「あんた何やってるんだ」と怒鳴る年配の男性の声が聞こえたという。だが蹴った人物は無言でその場を立ち去った。女子生徒はひざを

    「全盲少女にも非があったのでは」 白杖につまずき蹴った加害者に理解を示す心ない人たち
    toratsugumi
    toratsugumi 2014/09/13
    それでは、ここで「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹さんに、「知的障碍者の足のあいだにイキナリ棒を差し込んで、ツッコロバした上で黙って立ち去る行為の是非」について、ご意見を伺いたいと思いますw
  • 『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント
    toratsugumi
    toratsugumi 2014/09/13
    ところで、「知的障碍者の足のあいだに棒突っ込んで、ツッコロバした上で黙って立ち去る行為」というのは非難に値するのかどうかについての見解も求めたい、とw
  • 知的障害の男聴取、全盲女生徒負傷事件で 埼玉県警 - MSN産経ニュース

    埼玉県川越市のJR川越駅で8日、全盲の女子生徒が脚を蹴られて負傷した事件で、埼玉県警捜査1課などは12日、生徒を蹴ってけがをさせた疑いが強まったとして、知的障害を持つ作業員の男(44)=同県狭山市=を容疑者と特定したと発表した。今後、傷害容疑での書類送検も視野に男から事情を聴いている。 同課によると、男は8日午前7時50分ごろ、JR川越駅構内で、視覚に障害を持つ児童生徒らが通う同県立特別支援学校「塙保己一(はなわほきいち)学園」(川越市)高等部専攻科1年の全盲の女子生徒が点字ブロックを歩いていた際、生徒の白杖(はくじょう)が自分にぶつかったことに腹を立て、生徒の背後から右膝の裏を蹴り3週間のけがを負わせたとしている。 周辺での目撃情報などから、狭山市の障害者施設に住む男の関与が浮上した。同課によると、被害者の女子生徒は容疑者が特定されたことについて「感謝している」と話しているという。

    知的障害の男聴取、全盲女生徒負傷事件で 埼玉県警 - MSN産経ニュース
    toratsugumi
    toratsugumi 2014/09/13
    わりと性格ねじ曲がった俺としては http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140910/crm14091019220024-n1.htm この記事で引用されてる、アレな人や幼児が歩いている可能性とか眼中にない視覚障害者と、その同調者に感想を聞いてみたい。
  • 全盲女性で知的障害男性から話 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    今月、埼玉県のJR川越駅で、白い杖をついて歩いていた盲学校の女子生徒が足を蹴られてけがをしたことについて、警察は知的障害のある40代の男性から話を聞いています。 警察は複数の目撃情報などから生徒を蹴ったとみていますが、刑事責任を問えるかどうかは分からないとしています。 9月8日の朝、埼玉県立の盲学校に通う全盲の女子生徒が登校途中、JR川越駅の改札を出て点字ブロックの上を白い杖をついて歩いていたところ、突然、足を蹴られてけがをしました。 これについて警察は、県内に住む知的障害のある40代の男性から話を聞いています。 警察は複数の目撃情報や防犯カメラの映像などから、女子生徒を蹴ったとみていますが、男性は聞き取りに対して受け答えをするのが難しいということで、警察は刑事責任を問えるかどうかはわからないとしています。

    toratsugumi
    toratsugumi 2014/09/13
    教訓、ものの道理の判らない相手をイキナリ棒で転ばしてはいけないマル だから、盲人の側もせめてもっと杖を目立つように工夫するとか、安全対策する必要があるというに。たまに幼児とか叩いちゃってるの、見るぞ?