タグ

ブックマーク / kazoo04.hatenablog.com (2)

  • なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe

    ドレスの写真って? インターネットで見る人によって二通りの色に見えるドレスの画像が話題になっていました。結論からいえばこのドレスは青と黒なのですが、「青と黒に見える」派と「白と金に見える」派に分かれるのです。あなたはどちらに見えますか? 引用元: http://swiked.tumblr.com/image/139988249090 「ディスプレイが違うから」といった説明も見受けられますが、同じディスプレイを見て意見が割れている方もいることから、影響はあるにしても主要因ではなさそうです。 また、「年をとると網膜の細胞が衰えて云々」という意見もありますが、老若男女はあまり関係なく青黒派と白金派がいるので、こちらの影響も少なさそうです*1。 それではこの理由について解説してみます。間違えてたら教えてください。 30秒で分かる説明 人間は周囲の状況が変わっても同じものは同じ色で見えるように脳内で

    なぜドレスの色の錯覚はおきたか?-色の恒常性- - Sideswipe
  • 丼丸と海鮮丼、その歴史 - Sideswipe

    これは 丼丸 Advent Calendar 2014 - Adventar の記事です。 丼丸の海鮮丼はとても美味しい。ドクターストップをかけられる人間がいるほどであり、一種の麻薬といっていいほどの魅力がある。 もちろん、この丼丸の海鮮丼が誕生するまでには紆余曲折があり、簡単にポンと登場したものではない。海鮮丼が生まれるまでには長いストーリーがあるのだ。 そこで今回は丼丸の海鮮丼がこの世に誕生するまでの話について簡単ではあるが紹介していきたいと思う。 137億年前 宇宙誕生 宇宙ができた。丼丸や海鮮丼の土台はこの頃には出来上がっていたと言える。 因果論的決定論に従うのであれば、この瞬間に海鮮丼やその構成要素である酢飯やマグロやイカ、そして丼丸の誕生は約束されていたのである。 ただしまだ4つの相互作用が分かれていないため、将来海鮮丼の元になるであろう原子すら存在していない。 宇宙誕生から0

    丼丸と海鮮丼、その歴史 - Sideswipe
    toriaezu
    toriaezu 2014/12/12
    海鮮丼の為に万物は流転しているよね
  • 1