2009年12月23日のブックマーク (12件)

  • 年末年始のテレビ特番ミシュラン'09〜10 - テレビの土踏まず

    北の絶望先生ことハトヤさんとの共同企画で、年末年始に放送されるテレビ番組についてミシュラン形式で五つ星をつけて紹介する「年末年始のテレビ番組ミシュラン'09〜10」を掲載します。 お互いが選んだ特番について☆をつけた上でコメントを書きました。昨年も同様の企画を行いましたが、一年を経てわかったことは、お互いがそれぞれの事情でやさぐれ始めていることです。 ってことで以下、合計「 48 個」の番組についての短評です。 12月23日(水) 笑っていいとも!特大号(フジ系)21:00〜23:54 ハトヤ ★★★★★ 例年グダグダになるんだけど、そのグダグダがいいとものいいともたる所以という感じで。 ピエール ☆☆☆☆ 年に一回タモリが「ウキウキWATCHING」を歌うスペシャルデー。「いいとも特大号は毎年必ずなぜか水曜日に放送される」というトリビアもあるよ プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達(

    年末年始のテレビ特番ミシュラン'09〜10 - テレビの土踏まず
    toriatori
    toriatori 2009/12/23
    「シュート!」の森君がどうなるのか気になる/個人的に12/25~28は全日本フィギュア一択。正月3日から予定があって男子以外BSフジ副音声が見られないのが無念
  • セックスは必然なんだなあ

    全然愛情も何もない相手とただ「それ」だけをするために一緒にいることから、つくづくそう思った。 射精までは確かに生理現象だから必然的な行為だよね。 で、なんで子供を作るわけでもなく、 性器同士を結合させるなんて無意味なことをするのか、 まるで理由が分からないね。 でも、男と女がいたら「それ」をするんだよね。 愛なんてのは人間が高度な知能と文化を身につける中で紡ぎだした物語で、 質はこの性器を結合させることに帰結するんだろうね。 神様の命令なんだろうなあ。 「それ」だけはしたいから、男と女は他に何も価値がなくても一緒にいるメリットがある。 という点でセックスと言うのは、男と女をつなぎ社会を維持するための潤滑油だし便利な楔だと思う。 しかし心のないセックスと言うのは いうなればベルトコンベアで回ってきたモノに同一の作業を施すような、 「人間疎外な単純労働」と同じで、 不毛で非生産的で、創造性も

    セックスは必然なんだなあ
  • 俺も妻と話していて、こんな理屈とても理解できねぇ! ってことがよくあ..

    俺もと話していて、こんな理屈とても理解できねぇ! ってことがよくある。 だけど、衝突の理由は、男女の違いではなくて、 気でぶつかりあうほど深い関係を持った相手が、たまたま、異性の奥さんだった、 ということじゃないかと思っている。 仕事で会う女性となら、だいたい誰でも筋道のたった話ができて、 「説得」だって、そう難しいことじゃない。 それが、さらに深いレベルで、おたがいをさらけ出す必要が生まれたとき、 元来別個の人間が心の底から分かり合う、というのは、 男と女のあいだにかぎらず、ほとんど無理なんではないか。 やるべきことは、無理に歩み寄ったり意見を一致させることではなく、 できるだけ相手の主張に耳をかたむけるとしても、 埋めようのない違いを尊重すること、人格のコアにあるブラックボックスには触れないようにすること、 つまりは、超えるべきではない一線があるんじゃないか、と思う。

    俺も妻と話していて、こんな理屈とても理解できねぇ! ってことがよくあ..
  • http://anond.hatelabo.jp/20091221220608

    女とは論理的な話はできない、と豪語する男に限って、論理矛盾を突っ込んだり誤りを指摘したら感情的になって激高する罠。 男は自分の語彙にない言葉を聞かされるとそこで理解を諦める傾向があるように思う。自分の把握している世界だけが世界の全て。唯我独尊。 自分の知らない語彙について辞書を紐解いたりして相手にきちんと説明を求めて相手の言うことを理解しようと努めるのは一般的に女の方。 女が自分の論理を理解してくれないと嘆く男は、自己中な自分勝手理論を振り回してそれを無理矢理受け入れさせようとしているに過ぎない。それに同意を得られなかったことに不満を感じているだけである。

    http://anond.hatelabo.jp/20091221220608
    toriatori
    toriatori 2009/12/23
    母曰く「お父さんがなんかいろいろ言い出したら「ハイハイ」って言っておけばそれで満足するから。言い返すと余計にムキになるからやめておきなさい」
  • 女を説得なんかできない

    今日、最も印象に残った言葉。とある大学の先生の言だという。 「女を説得なんかできない。女を説得できると思っている時点で、お前はまだ若い」 仰るとおりです先生。 「説得」っていうのはつまり「理屈で攻める」であって、理屈の通用しない相手に向かって「説得」をしようってのは無茶である。 昨日の日記に照らすと僕はおそらく「説得できるような女」を求めているのであって、それというのはじつに無茶な要求であろう。 この言葉を教えてくれた相手が、もう一つ興味深い話をしてくれた。 それは「新興宗教にはまってしまった友人」の話。 彼は実際にその宗教団体を訪れ、儀式を見聞きし、「これはまずいだろう」と思って、友人を「説得」しようと試みたらしい。「これは真っ当な宗教じゃない。いわゆる“怪しげな新興宗教”だ」と。 が、「そういうことじゃないんだよなぁ」とか「やっぱり神ってのはいると思うし」とか、よくわからない、的外れな

    女を説得なんかできない
  • 「訪問販売お断りシール」問題 相手のいやがることをする「自由」はない - モジログ

    asahi.com - 大臣に橋下知事「どっちの味方」 訪問販売お断りシール(2009年12月21日13時7分) http://www.asahi.com/politics/update/1221/OSK200912210041.html <福島瑞穂消費者担当相と大阪府の橋下徹知事が21日、府庁で会談し、1日の改正特定商取引法施行の際に問題となった「訪問販売お断り」シールの解釈を巡って論戦した>。 写真:訪問販売お断りシールを手に意見を交わす福島担当相と橋下知事=21日、大阪府庁訪問販売お断りシールを手に意見を交わす福島担当相と橋下知事=21日、大阪府庁 <橋下知事は、消費者庁がお断りシールを「業者の訪問を拒む意思表示にならない」と判断したことを問題視する新聞記事のコピーを渡し、「お互い弁護士だから分かると思うが、高齢者や知的障害の方を守るには業者と顔を合わさないことが最も重要。業界と消費

    toriatori
    toriatori 2009/12/23
    「無断リンク禁止」と「あらゆるリンクは自由」の対立を思い出した
  • カオスな情報置場 - エロゲ「忍流」のありがたいお言葉。「『あのエロゲがすごい』は『あのソープ嬢がすごい』というようなもの」

    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_  _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――    |    |  /    |   丿 _/  /     丿    /.   ノ、i.|i     、、         ヽ   i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|    iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.    .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、    丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.   /    i ||  i` - -、` i

    toriatori
    toriatori 2009/12/23
    これ、「エロゲ」を「801やBL」に置き換えれば、そのまま「腐女子は自重すべき」と腐女子側から言われるとき使われる言葉と変わらない…
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    toriatori
    toriatori 2009/12/23
    マンガや小説など媒体が違う原作ファンは私の観測範囲内では実写化を歓迎しない傾向にあるし、TVドラマからのファンは思うところはあっても「ファンなら歓迎すべき」圧力に潰されて沈黙してるんじゃないかと思う…
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

    toriatori
    toriatori 2009/12/23
  • 北原みのり|よしもとばなな

    よしもとばなな 2009年12月20日 同世代の友だち2人と事をしている時、よしもとばななの話になった。 ちょっと前、よしもとばななのエッセーがネットで話題になった。こんな内容だ。 ”友人たちと居酒屋で飲んでいる時、一人が持っていたワインを飲むため、店員に「グラスを持ってきて」と頼んだ。その店員は快くグラスを運んで来てくれたのだが、それをみた店長が「それは困る」とテーブルにやってきた。「こういうことを許したら、きりがなくなるから」というのがその理由で、いくらお金を支払うから、と言ってもその店長は取り合わなかった” これだけで終われば何もなかっただろうが、よしもとばななは続けてこんなことを書いてしまった。 「もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルックスや話し方を見てすぐに、みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っているということがわかるはずだ」(『人

    toriatori
    toriatori 2009/12/23
    Cさんに対し空気読め圧力を掛ける側の内面の吐露として読んだ
  • 「腐った枝」 - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 『朝日』の記事; 阿久根市長「腐った枝、刈らないと」 障害者の記述巡り(1/2ページ) 2009年12月22日1時40分 自身のブログに「高度医療のおかげで機能障害を持ったのを生き残らせている」と記述し、障害者団体などから批判を浴びた鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が21日、福岡市内での講演でこの話題に触れ、「木の枝の先が腐れば切り落とす。そうしないといけない」「表現として厳しいが刈り込む作業をしないと全体が死ぬ」などと発言した。 講演後の記者会見で竹原市長は「『腐った木』とは障害者を指したのか」と聞かれ、「違う」と否定。「どういう意味だったのか」と繰り返し質問を受けたが、「答えない」「新聞は言葉狩り」などと言って回答を拒んだ。 講演会は、福岡市内の民間信用調査会社が企画。集まった会社経営者ら約20人を前に、竹原市長は約40分間、マイクを握った。 講演では障害者に関する記述について

    「腐った枝」 - Living, Loving, Thinking, Again
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長「腐った枝、刈らないと」 障害者巡り講演で - 社会

    自身のブログに「高度医療のおかげで機能障害を持ったのを生き残らせている」と記述し、障害者団体などから批判を浴びた鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が21日、福岡市内での講演でこの話題に触れ、「木の枝の先が腐れば切り落とす。そうしないといけない」「表現として厳しいが刈り込む作業をしないと全体が死ぬ」などと発言した。  講演後の記者会見で竹原市長は「『腐った木』とは障害者を指したのか」と聞かれ、「違う」と否定。「どういう意味だったのか」と繰り返し質問を受けたが、「答えない」「新聞は言葉狩り」などと言って回答を拒んだ。  講演会は、福岡市内の民間信用調査会社が企画。集まった会社経営者ら約20人を前に、竹原市長は約40分間、マイクを握った。  講演では自らの死生観に触れ、「みなさんもいずれ死ぬ。植物を考えればわかる。葉っぱや花が散って土壌になる。私たちは葉っぱ、枝」などと表現。その上で「社会は木を育て

    toriatori
    toriatori 2009/12/23
    「木を生かすために散る紅葉のような家臣に」とか言ってた今年の大河を思い出した