本に関するtorikai3のブックマーク (27)

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    torikai3
    torikai3 2010/04/08
    なんだかんだ言って売れそうwww
  • 失読症のgoogle元最高情報責任者が教える『グーグル時代の情報整理術』

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など googleの元CIO(最高情報責任者)が「情報整理術」をテーマに書いた。もう、それだけでかなり期待大。しかも、この著者のダグラス・C. メリル氏は、生まれもって学習障害や失読症、それにともなう方向感覚の欠如といったハンディを抱えています。 しかし、そのハンディキャップを逆手に取り、「人間がどのように学習し、問題を解決していくか」という事に興味を持ちそれに関して研究し認知科学の分野で博士号を取得します。ポジティブですね。素晴らしい。 心理学で博士号を取得した後には、情報科学の分野も研究し、さらにgoogleに入社し最高情報責任者を務めます。かなり興味深い人生ですね。 そういう経歴の方が語る「情報整理術」は、目次を引用すると

    torikai3
    torikai3 2009/12/25
    読んでみたい!
  • 手塚治虫でこれだけは読んどけって作品:アルファルファモザイク

    3 愛蔵版名無しさん :2009/09/03(木) 22:01:55 ID:??? 火の鳥 7 愛蔵版名無しさん :2009/09/03(木) 23:36:02 ID:??? 火の鳥の「鳳凰編」 何か読後感が凄かった 8 愛蔵版名無しさん :2009/09/03(木) 23:53:28 ID:??? どろろ W3 三つ目がとおる この辺漫画らしくていいよ 10 愛蔵版名無しさん :2009/09/04(金) 04:54:58 ID:??? まあ、読んだ中から、金返せ!とまで思わないであろう物を推薦すると 火の鳥、BJ、アドルフに告ぐ、ブッダ、シュマリ、きりひと讃歌、 七色いんこ、未来人カオス、ゴブリン公爵、どろろ、奇子、 三つ目がとおる、一輝まんだら、ザ・クレーター、陽だまりの樹 ジャングル大帝、グリンゴ、ネオ・ファウスト、ルードウィヒ・B 愛蔵版名無しさん

    torikai3
    torikai3 2009/12/24
    昔よく読んだな
  • 捨てる前にお金に換えよう!古本買取サイトの利用手順 | nanapi[ナナピ]

    捨てる前にお金に換えよう!古買取サイトの利用手順 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。大掃除や引越しの際に、読まなくなったがたくさん出てきますよね。 そんな時、片付けのついでにを売ってしまおうというレシピです。 今回私がちょうど引越ししたときに使ったサービスと手順をご紹介したいと思います。 オンライン買取サイト まずオンラインでの買取サービスを行っているサイトはいくつかありますので、 内容を見て自分にあったサービスを利用するのがよいでしょう。 ブックオフオンライン イーブックオフ livedoorリサイクル 古市場オンライン 今回私が利用したサービスはlivedoorリサイクルです。 梱包 まずは売りたいをダンボールに詰めます。 申し込み あらかじめlivedoorIDを取る必要があります。 名前、住所

    torikai3
    torikai3 2009/12/20
  • Scienceが推薦していた子供から若者向けの科学本 (日本語のものも!) | 5号館を出て

    2009年 12月 18日 Scienceが推薦していた子供から若者向けの科学 (日語のものも!) 12月11日のScienceにあったの紹介記事を見落としていました。Scienceには毎週書評が載っていたと思うのですが、基的に専門家あるいはせいぜいが大人向けの科学のようです。 この週に紹介されたのは、子供達へのクリスマスプレゼントにどうですか、ということで幼児向け(4年生まで)、それよりちょっと大きな子向け(5-8年生)、そしてヤングアダルト向け(高校生)のものです。 (C) photoXpress 推薦しているのは 2010 Science Books and Films Prizes for Excellence in Science Books (2010年度の「優れた科学に関する映画に与えられる賞」)の最終選考に残ったものだということです。 幼児向け Living

    Scienceが推薦していた子供から若者向けの科学本 (日本語のものも!) | 5号館を出て
    torikai3
    torikai3 2009/12/20
  • 収納名人の汁ズ族がアルデンテ!玉袋監修の下ネタ言い換え辞典が発売

    これは「月刊アサヒ芸能エンタメ!」にて2006年12月から2008年10月まで連載されていた記事を加筆・修正した書籍。人前で声に出して言うのは、ちょっとはばかられるストレートな表現の言葉555語を、まとめて新しい言葉に言い換えて掲載している。 「半勃起」は「アルデンテ」、「包茎」は「収納名人」など、思わず使いたくなる用語に置き換えられているので実用性もバッチリ。下ネタを声に出して言えない人は、ぜひ書を購入して言い換え用語を習得しよう。 言い換え例 ●童貞→ポールニューマン ●浮気相手→ネル友 ●半勃起→アルデンテ ●包茎→収納名人 ●まずい店→ギャル曽根殺し ●細かく割り勘する人→チョイ割オヤジ ●性豪→汁ズ族 ほか

    収納名人の汁ズ族がアルデンテ!玉袋監修の下ネタ言い換え辞典が発売
    torikai3
    torikai3 2009/12/20
    うはは
  • 『クルマが鉄道を滅ぼした』は衝撃の書である: アーバン・ダイアリー

    ブラッドフォード・スネルが著した『クルマが鉄道を滅ぼした』を読んだ。このの衝撃度は凄い。アメリカの自動車社会は人々が望んだ結果であるという説を真っ向から否定する。それはGMを中心とする自動車会社が創出したのである、ということを書は多くのデータ、資料を駆使して論証する。凄すぎるなGM。こんな凄まじいことができた企業が、現在、その存亡も危うい状況にあることは驚くべきことであるが、これはむしろ、それまでの成功によってもたらされた危機とも解釈できる。積極的なロビー活動、アメリカ国内での企業買収による競合相手の吸収、市場独占による市場のコントロール・・・まあ、ここまで自分の技術を磨かずに、手練手簡を弄することで金儲けをして、それによって首尾良くこれまでこれたら、競争力がなくなるのも致し方ないことかもしれない。 GMなどの自動車メーカーの陰謀によって、路面電車がアメリカの都市から駆逐されたことは、

    『クルマが鉄道を滅ぼした』は衝撃の書である: アーバン・ダイアリー
    torikai3
    torikai3 2009/12/15
    えげつないことするなぁ。次はGoogleが全米総ひきこもり時代を作っていくんですね。
  • 1890円で「無料」の本がガンガン売れてます。:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私は、以前にこの連載において、「第一原則:メディアは広告で動くのです」というタイトルで、消費者が無料、あるいは大幅に値引きされた価格で享受できる「マスメディア」というビジネスモデルを成立させてきたのは、広告という後ろ盾のおかげである、という話をしたことがあります。 『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』という1890円の価格がつけられた単行が、今、売れています。この書籍の中でも、マスメディアの広告ビジネスモデルは、「一世紀以上の歴史を持つ、消費者がコンテンツを無料で得るために、第三者(広告主)が費用を支払う三者間市場」として、かなりのスペースを割いて取り上げられています。 今回は、「フリーモデルの先駆者=マスメディアと広告」の未来を考え

    1890円で「無料」の本がガンガン売れてます。:日経ビジネスオンライン
    torikai3
    torikai3 2009/12/15
  • 数学を生み出す魔法のるつぼ

    数学で犯罪を解決する』『数学する遺伝子』に代表される数学読み物のベストセラー作家、キース・デブリンと、実験数学の気鋭の研究者ジョナサン・ボールウェインが実験数学とは何かをやさしく解説します。数学者が頭をフル回転させて定理を証明する古典的な数学とは違い、実験数学ではコンピュータを道具として使って計算を行い、膨大なデータをもとに数式処理システムなどを利用して予想を立て、検証していく、つまり文字通り「実験」しながら、数学的発見を行うものです。この書籍では実験数学の魅力と可能性を紹介します。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認の上、ご利用ください

    数学を生み出す魔法のるつぼ
    torikai3
    torikai3 2009/12/15
    読みたい
  • 「雷撃☆SSガール」はスゴ本

    めずらしいことに、maname王子がスゴ認定していたので指をのばす。ああ、これはスゴい。いいを教えていただき、ありがとうございます >maname王子 これは、ビジネス書。ツンデレ、妹キャラといったラノベ風味でコーティングされた、苦い苦い現実を飲ませる、れっきとしたビジネス書なので、ご注意を。 中身を一言で語るなら、涼宮ハルヒが気で世界征服を目指す話みたいな――とはいうものの、超次元的な存在ではなく、ごく普通の人間の女の子。といったら裏拳が飛んでくるかも。 このヒロイン、超美麗+超優秀+超ツンデレのハタチの小娘。零細企業の経営者がキャバクラで出会う設定や、「この私が特別に来てあげたわ。光栄に思いなさい!」なんてセリフまわしで、あいたたたた…と呻いたものの、なかなかどうして、ビジネスアイディアてんこ盛りで、ラノベのお化粧をした生々しい金融経済のリアルを堪能できる。 最初は電波系かと思

    「雷撃☆SSガール」はスゴ本
    torikai3
    torikai3 2009/11/29
    おもしろそう
  • 調査されるという迷惑――フィールドに出る前に読んでおく本

    調査されるという迷惑 ――フィールドに出る前に読んでおく常一・安渓遊地 著 2008年4月刊 A5判118頁 ペーパーバック 体1000円+税 ISBN978-4-944173-54-9 C0339 装幀 林哲夫 帯写真 宮常一(1907-1981) 1977年12月、東京都府中市の自宅前にて(撮影=宮千晴) 「あれでは人文科学ではなくて訊問科学だ」――旅する民俗学者、宮常一の言葉を受け止めた、フィールド・ワーカーの実践 [はじめに、より] 地域の文化や暮らしの智恵を学ぶために、実際に地域にでかけ、地元の方々を先生として地域を教科書に五感のすべてを駆使して学ぶことをフィールド・ワーク(野外調査)と呼びます。 このブックレットは、日国内でのフィールド・ワークをめざす人たちに、調査計画を立てて出発するまでにわきまえておいてほしいことをまとめたものです。 序章として、研究者の卵

    torikai3
    torikai3 2009/11/26
    なかなか衝撃的なタイトル
  • スゴすぎる!勝間本『目立つ力』の秘密:イザ!

    私の尊敬する勝間和代氏の新著『目立つ力』を読みました。 相変わらず非常に主張が明快で、【勝間氏らしい】中身の濃いに仕上がっています。 ただ、勝間氏のは意地悪なトラップが仕掛けられていることも多く、読み手の力量が試されます。(笑) 今回のも読者を試すようなトラップが仕掛けられており、このを素直に読んでしまうと罠にはまってしまいます。勝間氏が日頃、どのような主張をしているか、どういうポジションにいるのかを理解しておかなければいけません。 このの最大のトラップは、構成上「ウェブ初心者向け」の体裁をとりながら、その実、書かれている内容は「勝間氏、小飼氏ら、すでにアルファブロガーであるか、それになりうるレベルの人向け」になっていることです。 初心者がこのに書かれていることを素直に読み、実行しようとしてしまうと、途方に暮れるでしょう。 そして、途方に暮れた後に勝間氏や小飼氏らの

    torikai3
    torikai3 2009/10/17
    読めば読むほど勝間が目立つ!
  • 何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ

    id:yaneurao:20091001でFUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500を買って書籍を裁断してスキャンした話を書いた。 「もうどうせ残りのは売ってもたいしたお金にもならないし」と書いたが、取り込んだ書籍の数は3,000冊強。総スキャンページ数、262,845枚。消耗品のパッド交換4回。ローラー交換2回。1冊の平均価格は3,000円程度。全体でおおよそ1,000万円。今回は、気がついたらこれだけのを切り刻んでいた。id:yaneurao:20060131の棚に換算すると14個分である。 たぶんアマゾンで売れば、その1/3ぐらいのお金にはなっていただろうから、ちょっともったいない気もする。私も当初はそこまでを徹底的に切り刻む気はなかったのであまり気にもかけてなかった。 そこで、どうしてこんなことになったのか、つらつら考えてみた。 ■ 切り刻まずに取り込ん

    何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお−ノーゲーム・ノーライフ
    torikai3
    torikai3 2009/10/09
  • 米人はべき乗則に気づいて山火事を消すのをやめた - HPO機密日誌

    山火事の発生頻度と規模はべき分布するのだそうだ。 歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ) 作者: マーク・ブキャナン,Mark Buchanan,水谷淳出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/08/25メディア: 文庫購入: 28人 クリック: 196回この商品を含むブログ (68件) を見る 書によると米国連邦森林火災政策書にはこう書いてあるのだそうだ。 壊滅的な森林火災は、現在何百万エーカーという森林を脅威に陥れている。特に、過去の土地利用や一世紀にわたる火災の抑え込みによって、植生の傾向が変化している地域では深刻である。可燃物の量がこれまでの許容量を超えている場所では、重大で永続的な生態系の悪化が起こる可能性がある。 この前提として、森林火災を抑えようとすればするほど可燃物が森林の間で増え、かつ森林と

    米人はべき乗則に気づいて山火事を消すのをやめた - HPO機密日誌
    torikai3
    torikai3 2009/10/04
    へぇ
  • Google Books のオンデマンド出版

    既にIT系ニュースサイトや業界(?)に詳しい方の Blog (例えばこちらとか)、Twitter 上のつぶやき、さらには一般紙のサイトでも取り上げられている(元ネタは CNET だが)ので、新たに加えられることは多分あまりないのだろうけれど、でもやはり面白いトピックなのでメモ。 オンデマンド製機の Espresso Book Machine で、Google Books のパブリックドメイン・コンテンツを利用できるようになる、という話。 「Google Books」のタイトルがオンデマンド電子書籍プリンタで利用可能に:ニュース – CNET Japan フォトレポート:米のグーグル社で「Espresso Book Machine」を見学してみた:ニュース – CNET Japan 4分で製:米Google、ブック検索のコンテンツ製販売サービスで製機メーカーと提携 – ITmedi

    torikai3
    torikai3 2009/10/01
  • 電子書籍リーダーあれこれ - 日々の記録

    外部記憶さんの紹介していらっしゃるアメリカ電子書籍業界の相関図がわかりやすくて感激。そうだよな、頭の中にぐちゃっと入ってるだけじゃなく、見える化しないと。*1 ・・・というわけで、現在入手可能な電子書籍リーダー一覧を、値段の安いものから紹介します。ソニーリーダー、Kindle、iRex以外にも、こんなに多くのメーカーが電子書籍リーダーを開発していたとは。 なお記事は、ブログ"Kindle Review"2009年9月10日記事の翻訳です。23日、全項目を翻訳し終えました。素晴らしい元記事に感謝→Electronic Book Reader Landscape « Kindle Review – Kindle Fire Review, Kindle 4 Review Dell Reading Tablet ($0, 購読料基準)*2 Dellの狙いは、新聞の有料購読モデルの誘致。 2010

    電子書籍リーダーあれこれ - 日々の記録
    torikai3
    torikai3 2009/10/01
    ほぉ
  • ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと / 池袋ジュンク堂で鈴木雄介さん、小野和俊さんとイベント - naoyaのはてなダイアリー

    "97 Things Every Software Architect Should Know" という洋書の邦訳が、"ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと" (www.oreilly.co.jp, www.amazon.co.jp)というタイトルで 10月5日、オライリーから発売です。 ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと 作者: 鈴木雄介,Richard Monson-Haefel,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/10/05メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 362回この商品を含むブログ (82件) を見る 第一線で活躍するソフトウェア・アーキテクト達が、独自の視点でアーキテクトという職業やソフトウェア開発にまつわる事柄についてのエッセイをそれぞれ執筆、それが 97 あるというコラム集です。 邦訳版では、日

    ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと / 池袋ジュンク堂で鈴木雄介さん、小野和俊さんとイベント - naoyaのはてなダイアリー
    torikai3
    torikai3 2009/10/01
  • 「即戦力」に頼る会社は必ずダメになる

    『社会保険・年金のキモが2時間でわかる』の石井さんからのご紹介で 著者から直接ご賜。ありがとうございます。 300社以上の人事制度を支援してきた著者は 成果主義と「即戦力」への依存を真っ向から否定する。 「必ずダメになる」が挑発的でいいですね。 まずは人件費と売上の関係について プロ野球の球団と選手になぞらえて明快に説明。 このあたりを意識しながら仕事してる人って 実はものすごく少ないんじゃないだろうか。 その上で なぜ成果主義では業績悪化のスパイラルに陥ってしまうのか、 なぜ「即戦力」に頼る会社はダメになるのか、というところから 「じゃあ経営者はどうすりゃいいのさ」 「組織の中にいる人はどう働きゃいいのさ」というところまでの流れが スムーズに語られていて読みやすかった。 重要なのは「成長」であり、 そのために重要なのは評価のルールが明確になっていることだというあたり 以前別の分野で考

    「即戦力」に頼る会社は必ずダメになる
    torikai3
    torikai3 2009/10/01
  • ヤリたいんじゃない、恋がしたいんだ! 草食と肉食の狭間の本音がここにある! - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年09月26日 痛い。痛すぎてあんま触れたくなかった作品『モテキ』。痛いんだけど、でも根が明るくて健全な方向を向いてる感じがするから、がんばってご紹介してみます。 最近、やたら草とか肉とか言いますよね、人間のことを。その前はモテとか非モテとか言ってましたよね。『モテキ』は、そんな簡単に人間、ジャンル分けれねーんだよ! という現実を突きつけてくる作品です。 主人公の藤君は三十目前、童貞同然(一応どうでもいい女と捨てたことは捨てた)、そんなフジ君にある日突然知り合いの女からガンガン電話やらメールが来る。「もしや、これが『モテ期』では……!」と浮かれるフジ君であったが、けっこーイイ女から誘われてんのにいかんせん奥手だから何もできない。それ以前にコンプレックスが強すぎて、女からデートらしきものに誘われていても、まさか自分が男として意識されてるとも思えないでいるのだ。ス

    ヤリたいんじゃない、恋がしたいんだ! 草食と肉食の狭間の本音がここにある! - メンズサイゾー
    torikai3
    torikai3 2009/09/27
    読んでみたいけどイライラしてしまいそうだなー
  • 「チベット旅行記」はたんなる旅行記を超えている | 投資十八番 

    この連休でとんでもないものを読んでしまいました。 明治の仏僧、河口慧海(えかい)によるチベット潜入の記録です。当時のチベットは鎖国体制を厳格に布いていて外国人の入国はまず不可能でした。慧海は、日人で初めて同国に入国(不法潜入)した人物です。 中国語やそれから日語に訳された経典では来の仏教の教えを忠実に知ることはできない。チベットには原初の仏典であるサンスクリット経典を忠実に訳されたものが残っている。そこで32歳の仏僧はチベットに旅立ちました。 しかし、チベットに入国するまでは3年かかっています。まずインドでチベット語の学習を行い、2年とかからず俗語も含めてマスターしてしまう。その後ネパールに移動し、当地の高名な仏僧のもとで1年間の修行に入ります。実は、この修行の真の目的はチベットの闇入国の方法を探るためにあったわけです。 さて、ここから手に汗握る大冒険が始まります。6

    torikai3
    torikai3 2009/09/25
    読んでみたい