2020年5月7日のブックマーク (3件)

  • 思うように減らない日本の電車通勤 公共交通機関の利用、諸外国との違いは | 毎日新聞

    緊急事態宣言が発令された後、マスクをつけて通勤する人たち=東京都千代田区で2020年4月15日午前8時11分、北山夏帆撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が続く中、政府などはリモートワークを勧めているが、電車などの公共交通機関に乗って通勤せねばならない人たちも多い。地下鉄などでは多数が狭い空間で長い時間を過ごす「3密」環境が生じることがあり、感染の懸念がつきまとう。世界では、公共交通機関の利用を制限している国も珍しくない。日海外の状況を比較した。【和田浩明】 減らない東京、大阪の通勤 日政府は「接触機会の8割削減」を感染抑止の目標に掲げる。しかし、政府の専門家会議が1日に公表したデータは、通勤での削減が思うように進んでいない状況を示した。 NTTドコモが提供した携帯…

    思うように減らない日本の電車通勤 公共交通機関の利用、諸外国との違いは | 毎日新聞
    torikin
    torikin 2020/05/07
    社畜はつらいよ
  • 北海道の鈴木知事「医療体制が危機的状況」 道内感染者延べ914人(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    感染が拡大している新型コロナウイルスをめぐり、北海道と札幌市は6日、道内で新たに22人の感染が確認され、1人が再陽性と判明したと発表した。札幌市の80代男性が亡くなったことも明らかにした。道内の感染者は延べ914人(実人数907人)、死者は46人となった。 【図】自粛解除後も自粛を続けた場合と、元の生活に戻った場合の比較 道によると、5日時点で治療中の道内の患者490人のうち428人が札幌市とその近郊に集中。病床数が逼迫(ひっぱく)し、他の病気の救急患者受け入れも厳しい状況となっている。 6日に臨時記者会見を行った北海道の鈴木直道知事は「医療提供が危機的な状況にある。札幌市で厳しい状況にあると、他の地域からの広域搬送の受け入れが困難になっている。他の地域の医療崩壊に結び付く」と危機感を表明。改めて道民に緊急事態措置の延長への協力を呼び掛けた。 道と札幌市によると、クラスター(感染者集団)が

    北海道の鈴木知事「医療体制が危機的状況」 道内感染者延べ914人(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    torikin
    torikin 2020/05/07
    昔の日常に戻ったら実効再生産数が1を超えて感染爆発するというただそれだけのことなんだろうな。緊急事態宣言は新しい日常を構築するためのモラトリアム。その出口戦略なしに解除すれば東京大阪も北海道の二の舞。
  • 4月に米雇用2千万人減 民間調査、8人に1人が失職 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】米民間雇用サービス会社ADPが6日発表した4月の全米雇用リポートによると、非農業部門の雇用者数(政府部門を除く)は前月から2023万6千人減少した。新型コロナウイルスによる経済活動の封鎖によって、統計がある02年以降で最大の落ち込みとなった。3月時点の米労働力人口は1億6300万人で、1カ月で8人に1人が職を失ったことになる。46万社を対象とするADP調査は、米労働省に

    4月に米雇用2千万人減 民間調査、8人に1人が失職 - 日本経済新聞
    torikin
    torikin 2020/05/07
    このグラフのブラックスワンぽさよ。