2023年4月23日のブックマーク (12件)

  • やはり男性は女性にAEDを使用せず、見殺しにするべきである。

    女性障害者が 男性から入浴や排泄介助を受けることは 単なる羞恥心の問題ではありません 尊厳の問題です https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/52/ 介助者は100%業務のために行っており性的な目的は存在しないのだが、尊厳の問題とまで言われてしまう。 介助が無ければ死に直結する状況であろうとも。 NHKも認める女性の総意として、女性の尊厳は命よりも重いという人間が存在してるのが確定した。 さてAEDを使用する時に、胸を露出して救助するということは 「単なる羞恥心の問題ではなく、尊厳の問題」である可能性をNHKが取り上げる位には重要な問題として検討しなければならないということ。 配慮すれば~とかふざけたことを言う奴がいるが、胸部が露出しないようにAEDを使用するにはブラジャーがワイヤー入りでないか等しっかりと確認する必要がある。 見ず知らずの他人の

    やはり男性は女性にAEDを使用せず、見殺しにするべきである。
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    弱者男性が女性にAEDを使用すると訴えられる可能性を否定するのは間違ってる。が見過ごすのが正しいってのも違うだろう。それは極端だ。
  • オフィス回帰、出社率7割に 企業は対面重視へ投資 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍からの経済活動の正常化で、従業員がオフィス出社に回帰してきた。東京都心部のオフィス出社率は7割を超える。レゾナック・ホールディングスなど対面重視へオフィスの機能を強化する企業もある。テレワークも定着するなか、企業はアフターコロナの働き方改革を進めている。ニッセイ基礎研究所とクロスロケーションズ(東京・渋谷)がまとめた東京都心のオフィス出社率指数によると、マスク着用ルールが緩

    オフィス回帰、出社率7割に 企業は対面重視へ投資 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    日本のメンバーシップ型にはリモートワークは合わないんだろうなと思う。計画できない仕事や、新人や中途での仕事を分かってない場合のリモートワークは辛い。逆に自分のペースで勝手にしていいなら楽。
  • NHK「男女平等な国ほど出生率が高い? ジェンダーギャップ指数と合計特殊出生率との間に正の相関関係が」←「無いよ」大量のツッコミ

    NHKニュース @nhk_news 男女平等な国ほど出生率が高い? 先進国ではジェンダーギャップ指数と合計特殊出生率との間に正の相関関係がみられるそうです (因果関係の有無は分からないそう) www3.nhk.or.jp/news/special/n… 👆 解説記事「1からわかる!少子化問題(3)」 pic.twitter.com/ah3d1Df0d8 2023-04-19 13:01:00

    NHK「男女平等な国ほど出生率が高い? ジェンダーギャップ指数と合計特殊出生率との間に正の相関関係が」←「無いよ」大量のツッコミ
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    「無いよ」のツッコミが正しい。そんなものあるわけがない。ジェンダーギャップ指数自体が意味ないんだから。あれは比較に使う意味はない。そんなこともわからないようでは分析する能力がない。
  • 学術会議「改正案のめなければ民間的組織に」 自民・世耕氏譲歩迫る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学術会議「改正案のめなければ民間的組織に」 自民・世耕氏譲歩迫る:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    ご自由にやっていただくじゃないだろう。それをしたら日本政府は学術的背景が存在しない最低政府だ。自民党だから学術なんか無視したいのだろうが国民としては論外。廃止したら学術的観点はどう担保するつもりやら
  • 若林宣 @t_wak 暇空にちょっとでも乗った人って、馬鹿というよりは、女性叩きを自分に代わってやってくれる人を見つけた連中なので、自分をきちんと見つめ直さない限りは人として駄目なままだと思う。

    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    名誉棄損からはじまったのも、会計等、叩く根拠がすべて間違ってることも自覚してるのはいないのでは。根拠も無能無知すぎてお話にならない。ダメなままなんじゃないの。見つめ直せる人は最初から無根拠で叩かない
  • 月収15万円・48歳の独身男性「ご馳走はチキンラーメン(具なし)」の絶望感…ロスジェネ世代「良いことなんて一度もなかったよ。」|資産形成ゴールドオンライン

    SNSなどで見られる、なんともおしゃれな事。お店選びや献立の参考にする人も多いのでは。一方で、思わず寂しい気持ちになってしまう事風景の投稿も。みていきましょう。 50歳手前の独身男性…衝撃の事事情 ――今日のご馳走 そう写真を投稿した、48歳、非正規社員だという独身男性。映っていたのは、片手鍋で作られたチキンラーメン。「夜、小腹でも減ったのか」と思えば、立派な夕だといいます。しかもその日の事はこのチキンラーメンと、健康を気にしてか野菜ジュースがプラスされていました。 具なしのインスタントラーメンと野菜ジュースで200円ほど。「いつもは500円ほどは事代に使っているけど」と前置きしつつ、「給料日前で所持金300円以下だから今日は特別」と寂しい夕に対して精一杯の言い訳。 新生銀行『2022年 会社員のお小遣い調査』によると、会社員(正社員・契約社員・派遣社員)、パート・アルバイト

    月収15万円・48歳の独身男性「ご馳走はチキンラーメン(具なし)」の絶望感…ロスジェネ世代「良いことなんて一度もなかったよ。」|資産形成ゴールドオンライン
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    50歳台ぐらいになってくると腰が重い。賃金が安い、何の希望もない場所で人手不足だったとしてもどこも変わらないので転職しようと思えない。そしてそれを自己責任と非難しようが何も変わらない。
  • コラボ問題 都が監査結果を公開 棄却で終息か | 東スポWEB

    東京都の若年被害女性等支援事業委託についての住民監査請求の結果を21日に都が公開し、棄却とした。 同事業に対する住民監査請求といえば、一般社団法人「Colabo」(コラボ)に対してのものがあった。当時の監査事務局は都に対してコラボの会計について再調査を指示。再調査の結果、コラボが2021年度に支出していた約2900万円のうち約192万円を経費として認めないこととなった。しかし、支出総額が委託料の上限である2600万円を上回っていたため、返還請求はしないとしていた。 今回の住民監査請求はコラボ以外に同事業を都から委託されていた団体に対してのものだった。内容は「契約が十分に履行されておらず、会計報告に異常値があることなど、様々な点において不当がある」と指摘した上で、委託料の返還等を求めるもの。監査の結果は「請求人の主張には理由がない」だった。 コラボに対してはその活動に対して妨害活動が行われ、

    コラボ問題 都が監査結果を公開 棄却で終息か | 東スポWEB
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    収束も何も、別に何も始まってなかったので当然。テロで始まるものはないのと同様、名誉棄損で始まるものはない。しかも監査して何も出ないようでは論外。住民訴訟は「違法」なことを争うのでもっと意味ない
  • 演説中に「しゃべるな」激高、市長選候補者の首絞める 投票日前日緊迫、激戦の岐阜・多治見市 | 岐阜新聞Web

    駆け付けた警察官に取り押さえられた容疑者(左から2人目)=22日午後、多治見市大畑町(高木貴行さん陣営提供)

    演説中に「しゃべるな」激高、市長選候補者の首絞める 投票日前日緊迫、激戦の岐阜・多治見市 | 岐阜新聞Web
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    むしろ認知症が原因かもしれないというぐらい理由がわからない。
  • 新潟県の公文書管理システム内で電子データ約10万ファイルが消失する事故、県民や事業者などへの影響は調査中

    新潟県は4月21日、県の業務で使用している公文書管理システムに登録した文書の添付ファイルが消失する事故が発生した事を公表し、記者会見を開いた。 新潟県は業務において、文書の作成、決裁、保存などを電子的に行う公文書管理システムを使用しており、起案や決済の履歴、伺い文、起案の添付ファイル(施工した文書など)は、保守業者のサーバーに保存している。今回は、3月24日から同月31日23時59分までに登録した文書の添付ファイルの一部が4月9日の夜に消失する事故が発生した。消失したファイル数は保守業者によると、10万3,389ファイルだという。 事故の発生原因については、システム保守業者の人為的ミスであり、外部の攻撃などによるものではない。なお、外部への流出はない。現在、消失したファイルの復旧作業を行うとともに、県民や事業者などへの影響を調査中。 会見によると、県民のサービスためのシステムデータベースの

    新潟県の公文書管理システム内で電子データ約10万ファイルが消失する事故、県民や事業者などへの影響は調査中
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    その直接原因だった追加機能を知らなかったというのも、なかなかに運用のダメっぽさを示してる。根本は運用者のIT技術が足りないことなので私なら近づきたくはないな。。
  • 自民党「日本語をハングルにします」

    に住む朝鮮人や自民党や統一教会の壺信者の人たちはいいだろうけど、 そうじゃない一般人は、これでも消去法で自民党なん? 全然意図が伝わってないので、追記すると、 消去法で自民党勢のボーダーラインが知りたい 公文書偽造!「うーん消去法で自民党で」 加計学園問題!「うーん消去法で自民党で」 森友学園問題!「うーん消去法で自民党で」 五輪:超多額の税金が使途不明金で消滅、電通・パソナ界隈あじゃーす!「うーん消去法で自民党で」 反日カルト統一教会とズブズブ「うーん消去法で自民党で」 もう底がないと思ってさあ 追記もう質問に対して自民党Botに荒らされているようだ。言語が不自由ですねと罵られても仕方ないレベルである。 日のあらゆる状況は悪化しているし、政権の腐敗もエスカレートする一方だ。長期政権は腐敗する。これは事実。 消去法で自民党という人間に対して、そこに「根拠がある」のであれば、そのボーダ

    自民党「日本語をハングルにします」
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    その回答は「自民党の」ボーダラインを聞いてるのに必死で野党のせいにするその姿勢なんだと理解してる。理屈じゃなくて、変えないという感情が理由なんだろうと。おそらく何しても自民党支持は変わらない。
  • 収入にのしかかる家賃 中高年シングル女性が直面する住まいの問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    収入にのしかかる家賃 中高年シングル女性が直面する住まいの問題:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    政府の公営住宅政策は「自己負担」なのでそのあおりを食らってるのは間違いない。それによりやたらと公営住宅が少なすぎる。公営住宅が余ってどうしようもない、とマスコミに報道されるぐらいで普通。
  • 34歳女。マッチングアプリ疲れなのかなって思う。いい人がいない

    平均して週に2、3回は男の人と会ってる。 会った時には相手のいいところを見つけようと意識はしているけど、一緒にいるだけでストレスがない人っていうのがなかなかいない。 収入などのスペックは気にしていない。 お酒も煙草も好きにしていい。 嫌なところがない人がいい、それだけなのにそれが叶わない。 数年前までは、相手の年収、身長…見た目も中身もスペックもこだわってた。 だけど、結局スペックが良くても、それだけだと自然体で長く一緒にいられるって関係にはなれないって気が付いた。 だから今は特にこだわっていない。 ただ一緒にいて居心地がいい人と会いたい。 ふわっと一緒にいてずっと一緒にいたみたいなノリで結婚したい。 だけど、それすらも高望みなのかなって感じる。 相手に求める条件をつけてもうまくいかない。 条件をつけなくてもいい人がいない。 ttps://pcmax.jp/column/love/1253

    34歳女。マッチングアプリ疲れなのかなって思う。いい人がいない
    toro-chan
    toro-chan 2023/04/23
    「一緒にいて居心地がいい」は自然とは真逆。それは技術であることは理解しておこうか。しかもかなりの超高度の技術。それだけを求める限り相手なんているわけがない。ま、宝くじを当たると思うのは自由だ。