ブックマーク / timesteps.net (31)

  • ゲーム制作ツール「吉里吉里2」の公式配布が終了 : Timesteps

    ゲーム制作ツール「吉里吉里2」の公式配布が終了 終了・倒産終了ゲーム Tweet 2018年01月03日 1990年代末期、Windowsフリーソフトとして「スクリプタ」というものが普及します。これはゲーム、主にアドベンチャーゲームの制作ツールで、専門的なプログラムの知識がなくともスクリプトという簡単な命令構文でゲームを動作させるツール。その中で特に有名だったフリーソフトが、「NScripter」と「吉里吉里」というもの。これらは数々のゲーム制作に使われ、名作を生み出す環境を縁の下から支えてきました。 その「吉里吉里」のバージョンアップ版「吉里吉里2」が、とうとう2017年末をもって配布終了となりました。 ■ゲーム制作アプリ「吉里吉里」公式配布が終了へ―「Fate」シリーズでも採用 スクリプタの需要が高まったのは、2000年代初期。当時ちょうどパソコンのエロゲーがブームになっていた時期。

    ゲーム制作ツール「吉里吉里2」の公式配布が終了 : Timesteps
    toronei
    toronei 2018/01/04
  • 秋葉原に存在したゲーム&同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか : Timesteps

    秋葉原に存在したゲーム同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2017年01月31日 2017年現在、秋葉原には数多くのショップがあり、その中にはゲームを販売するショップや同人誌を販売するショップも複数存在します。ゲームソフトならソフマップなど、同人誌取扱店ならメロンブックス、とらのあな、コミックZIN、まんだらけなど。 しかし、2000年代にそれらに加えて、或いはそれら以前より秋葉原で有名なゲーム同人誌取扱いのショップが存在していました。 そのショップの名前は「メッセサンオー」。 ■目次 ▶1980年代から存在した秋葉原のショップ ▶珍しいゲームの取扱い ▶非常に特徴的な特典 ▶男性向け同人誌に力を入れていた ▶中古ゲーム販売店トレーダー設立 ▶顧客情報漏洩事件と店舗の閉鎖 ▶トレーダーとの合併により名称消滅 ▶秋葉原もだいぶ変わっ

    秋葉原に存在したゲーム&同人ショップ「メッセサンオー」はどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2017/08/06
  • 中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) : Timesteps

    中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) ゲームゲーム歴史 Tweet 2016年10月30日 現在、ソーシャルゲームやスマホアプリのみならずコンシューマゲーム機でもダウンロードして遊ぶ事が出来るゲームが増え、家にいながらにしてソフトを瞬時に購入出来るようになりました。しかし以前はゲームを遊ぶためには必ず店舗でソフトを購入しなければいけないという時代が長く続いていました。 そんな時代、町の中にもゲームショップは数多くあり、そこでは新品のソフトと共に、中古のソフトも販売されていました。 しかし、そんな中古ソフトの販売をめぐって、ゲームメーカーとショップが激しく争った時期があります。それは1996年頃から2001年頃、ゲームハードとしては初代プレイステーションやセガサターン、ドリームキャストの時代のこと。 ※今回、長くなってしまったので前後編に分割します。後編はこち

    中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) : Timesteps
    toronei
    toronei 2016/11/30
  • 流行語大賞からの現代史回想~1984年・ロス疑惑、グリコ・森永事件 : Timesteps

    流行語大賞からの現代史回想~1984年・ロス疑惑、グリコ・森永事件 ニュース過去の事件 Tweet 2016年11月20日 毎年年末になると「新語・流行語大賞」というものがニュースとなります。もとは『現代用語の基礎知識』を刊行している自由国民社がはじめたもの。現在は通信教育出版社ユーキャンと提携し『ユーキャン新語・流行語大賞』として行われています。 ■新語・流行語大賞 さて、1984年から始まったこの大賞ですが、その時々では新語・流行語だったそれを今見返してみると、今となっては現代史の一部となった当時の事件や世相を思い出すのに最適のものとなっています。 そこで、1984年から各年度の新語、流行語大賞を見返しつつ、その年に起こった事件や出来事を振り返ってみようと思います。そしてこのブログらしく、今どうなったかについても触れてゆきます。 ■目次 ▶「疑惑」とロス疑惑事件 ▶「千円パック」とグリ

    流行語大賞からの現代史回想~1984年・ロス疑惑、グリコ・森永事件 : Timesteps
    toronei
    toronei 2016/11/30
  • 中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(後編・最高裁判決とその後) : Timesteps

    中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(後編・最高裁判決とその後) ゲームゲーム歴史 Tweet 2016年11月01日 こちらは『中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで)』の続きとなります。まず前半をお読みくださいませ。 ■中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(前編・裁判開始まで) : Timesteps 前半では、1990年代後半にゲームメーカーが中古ソフトの撲滅キャンペーンを展開し、それまで中古ソフトを取り扱っていたショップ側(ARTS加盟店)と対立し、裁判所での審理が始まるところまでを書きました。今回はその東京、大阪地裁での判決から確定判決、そしてその後について書いてゆきます。 ■目次 ▶地裁判決は分かれる ▶地裁判決から高裁判決までの出来事 ▶高裁においてショップ側勝訴の判決 ▶SCEの独禁法違反決定 ▶最高裁判決 ▶その後の企業・団体

    中古ゲームソフト裁判はそれからどうなったのか(後編・最高裁判決とその後) : Timesteps
    toronei
    toronei 2016/11/30
  • マハーポーシャなどオウム真理教運営のPCショップはそれからどうなったのか : Timesteps

    マハーポーシャなどオウム真理教運営のPCショップはそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月12日 1995年、この年は1月には阪神淡路大震災が起こったと思ったら、3月には戦後犯罪史上最大クラスと言える地下鉄サリン事件が発生します。その後この年のニュースやワイドショーはこの2つの話題が必ず報じられるほどになりました。 そのようなテレビ番組や雑誌の特集において、オウム真理教直営のパソコンショップの名前をよく目にしました。その名前は「マハーポーシャ」。 ■目次 ▶1995年の地下鉄サリン事件などの一連のオウム真理教事件 ▶DOS/Vパソコン販売ショップ「マハーポーシャ」 ▶マハーポーシャのゲーム? ▶地下鉄サリン事件後のマハーポーシャ ▶マハーポーシャ(やっと)消滅 ▶近年の秋葉原での注意 1995年の地下鉄サリン事件などの一連のオウム真理教事件 地下

    マハーポーシャなどオウム真理教運営のPCショップはそれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2016/10/13
  • 小麦アレルギーを引き起こした「茶のしずく石鹸」問題はそれからどうなったのか : Timesteps

    小麦アレルギーを引き起こした「茶のしずく石鹸」問題はそれからどうなったのか 製品製品のそれから Tweet 2015年10月17日 「小麦アレルギー」という単語がニュースを賑わしたのは2010~11年頃でしょうか。 品アレルギーは、アレルギーを持っている人がその物質の含まれるものを口にすると、アナフィラキシーショックを起こしてしまうために、それら入った製品を口に出来なくなってしまうというものです(人によっては触れただけで症状が出ます)。重篤な場合は呼吸器などに影響を与えて、生命の危機に至ることもあります。それらアレルギーに該当する物質としては、卵、牛乳など乳製品、えび、かになどの魚介類、穀物などが有名ですが、野菜や果物で反応する人もいます。普通の人には影響ないからといって当事者の説明も耳にせず無理に勧めたりすると、重大な結果を招く恐れがあるので、知識を共有すべきものでしょう。 そのアレル

    小麦アレルギーを引き起こした「茶のしずく石鹸」問題はそれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2016/05/26
  • 小金井市のゴミ処理問題はそれからどうなったのか : Timesteps

    小金井市のゴミ処理問題はそれからどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2016年03月11日 数年前、イタリアのナポリでゴミの収集が満足に行われず、街中に大量のゴミが積まれていたり散乱しているという話題がありました。日で話題になっていたのは2011年頃でしたが、実際はそれよりもだいぶ前から続く、ナポリの様々な要素の絡んだ社会体質問題となっているようです。一番酷かった時期は脱した模様ですが、現在でも根的解決には至らず問題は継続中のようです。 しかしそれとほとんど同じ時期、日でも「日のナポリ問題か」という感じで、とある自治体のゴミ処理問題が話題になりました。それは東京都の西部に位置する小金井市やその周辺の自治体。 東京・日の街のフリー無料写真素材集【街画ガイド】より 目次 ▶小金井市から消滅しているゴミ処理施設 ▶市長の辞任に発展 ▶日野市のクリーンセンター建替え、

    小金井市のゴミ処理問題はそれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2016/03/11
  • t.A.T.u.(タトゥ)はあれからどうなったのか : Timesteps

    t.A.T.u.(タトゥ)はあれからどうなったのか 人物・団体人物・団体のそれから Tweet 2016年01月12日 2003年、日で話題となっていたロシアのアーティストがいました。その名はt.A.T.u.(タトゥ)。 日で一般的に知られた話題は、レズビアンの少女デュオ、ミュージックステーションのドタキャン、東京ドームでコンサートを開催したけど、人の入りは半分以下だった、大統領選出馬表明などがあるでしょう。 しかし、今思い返してこれらはどうしてそうなったか、そしていろいろ叫ばれたスキャンダラスなことは何処まで当だったか、今日はそれについて書いてみようと思います。 ※2008年10月29日初稿。2015年1月2日加筆修正。2016年1月12日加筆修正とリンク切れや画像修正。 WP_000526 / ILPlais t.A.T.u.の騒動はほとんどが演出 まず、t.A.T.u.はあの少

    t.A.T.u.(タトゥ)はあれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2016/01/13
  • 大阪道頓堀のプール計画はそれからどうなったのか : Timesteps

    大阪道頓堀のプール計画はそれからどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2015年12月10日 大阪、道頓堀は1612年より安井道頓の主導で開削が行われ、大坂の陣で戦死した後事業が引き継がれて1615年に完成。その安井道頓の功績を称えて「道頓堀」と名付けられました。 そして2015年の今年、開削400周年を迎えます。 この道頓堀は今では大阪を象徴する場所の一つとして有名ですが、数年前からここにとあるものを作るという計画が持ち出されて話題になっていました。その作られるものはプール。 一時期盛んに言われたこの「道頓堀プール」の計画、それがどうなったのかを今日は書いてゆこうと思います。 Dotonbori_Shinsaibashi_Osaka_Kinki_Kansai_Japan_道頓堀_心斎橋_大阪_近畿_関西_日_2 / hans-johnson 道頓堀プール計画の発端 「

    大阪道頓堀のプール計画はそれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/12/12
  • Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~有料配信サービス時代編 : Timesteps

    Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~有料配信サービス時代編 インターネットインターネットの歴史 Tweet 2010年10月08日 前回、 Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~P2P時代編において、アメリカで誕生したNapstarが裁判沙汰になり、激しい論争が行われたことを書きました。 その後サービスを停止して破産、その権利がRoxioに買収されたところまでを書きましたが、今日はその後からのことについて書きましょう。 DoCoMo F900iT / raneko 新生音楽有料配信サービス、Napstar 買収から約一年後の2003年10月、Roxioは音楽ダウンロードサービス「Napster 2.0」の正式サービスを開始します。 ■米Roxioがついに「Napster 2.0」サービスを開始 これはクライアントソフトを利用し、そこから1曲99セントま

    Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~有料配信サービス時代編 : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/11/06
  • はだしのゲン図書館撤去問題はそれからどうなったのか : Timesteps

    はだしのゲン図書館撤去問題はそれからどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2015年08月06日 日は8月6日、広島の原爆投下から70年になります。 さて、そこで今日はその広島の原爆投下に関係した話題を書いてみることにします。 それは、戦中戦後の広島を扱ったマンガ『はだしのゲン』と、それについて学校の図書館にわき起こった数年前の閉架騒動について。 A-Bomb Dome (原爆ドーム) / Imahinasyon Photography 『はだしのゲン』とは何か 多くの方はご存じと思われますが、再確認がてら『はだしのゲン』とは何かというところから。 もともとは『週刊少年ジャンプ』にて1973年から連載されていたマンガで、戦中~戦後の広島を舞台とした、少年ゲンの生き様のマンガです。 ジャンプでの掲載終了後も、機関誌など掲載誌を転々としながら1987年に第一部が完結しました

    はだしのゲン図書館撤去問題はそれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/08/12
  • コミティア112でTimesteps本出します : Timesteps

    toronei
    toronei 2015/05/11
  • サティアンのあった上九一色村はその後どうなったか : Timesteps

    サティアンのあった上九一色村はその後どうなったか ニュースニュースのそれから Tweet 2009年09月06日 昭和50年代生まれの私にとって、今まで社会的に一番印象に残っている年はいつか、と聞かれれば、1995年と2011年と答えるでしょう。2011年は東日大震災があったので言うまでもないですが、1995年は1月17日の阪神淡路大震災、そして3月20日の地下鉄サリン事件から始まる一連のオウム事件があったからです。この年はこれらのことを目や耳にしない日はないくらいでした。今思っても日が独特の雰囲気に包まれていたような年だったと思います。 私は当時学生でしたが、おそらくこんな衝撃的な出来事が起こる年は一生のうちでまたあるかと思う位でした(2001年9月の新宿ビル火災と911にもさすがに驚いたけど)。 当時はまだインターネットやケータイは全然普及していない時代ですので、主な情報入手先はテ

    サティアンのあった上九一色村はその後どうなったか : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/03/06
  • グアンタナモ収容所はその後どうなったのか : Timesteps

    グアンタナモ収容所はその後どうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2014年12月19日 2014年12月17日に開かれた会見で、アメリカのオバマ大統領が長年国交が途絶えていたキューバとの国交回復について言及しました。キューバ革命、そして東西冷戦の象徴とも言え、あわや世界大戦か、というキューバ危機時代から半世紀経っての国交回復の足がかりとなります。まずはお互いの国に今までなかった大使館を置くなどで話を進める模様。 ■CNN.co.jp : 米・キューバ、国交正常化へ 半世紀ぶり - (1/3) さて、アメリカとキューバの問題として、ひとつ思い出したことがあります。それはグアンタナモ米軍基地にあるグアンタナモ収容所(グアンタナモ湾収容キャンプ)のこと。それについては、このブログでも2011年書いたものでした。 2008年、アメリカは大統領選挙の年で、「CHANGE」を訴えたバ

    グアンタナモ収容所はその後どうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/01/13
  • アタリの日本支社、アタリジャパンはそれからどうなったのか : Timesteps

    アタリの日支社、アタリジャパンはそれからどうなったのか ゲームゲーム歴史 Tweet 2010年02月28日 前回は、世界初のゲーム専門会社であるアタリがどうなったかというのを、その歴史と共に書きました。 ■ゲーム会社の「アタリ」はそれからどうなったのか - Timesteps さて、その途中で、日にもそのアタリの支社である「アタリジャパン」というものが設立されたということを書きましたが、ここがただの日支社ではなく、ゲーム史にとってもなかなか興味深いところなのです。というわけで、今日は「アタリジャパン」について書いていこうと思います。ちなみに今日は筆者の主観が強く、やけに特定ゲームタイトルの名前が出てくるので(特に1990年代)ご了承ください。 Atari 2800 at Super Potato / Ian Muttoo アタリジャパンとナムコ アタリジャパンは、1973年、アタ

    アタリの日本支社、アタリジャパンはそれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/01/12
  • テトリス~そのシンプルなゲームの深い歴史 : Timesteps

    テトリス~そのシンプルなゲームの深い歴史 ゲームゲーム歴史 Tweet 2011年08月18日 あまりゲームに詳しくない人でも、『テトリス』というゲームを知っている人は非常に多いでしょう。ゲーム機で遊んだことのある人も多いでしょうし、今なら携帯電話のアプリとしての定番となっていますね。近年ではグリーなどがCMをよく打っていたのもありますから、おそらく日人のほとんどがゲーム画面を目にしたことがあるのではないかと。 さて、このテトリス、もともとロシア(当時のソビエト連邦)で生まれたゲームというのも知っている人が多いと思います。しかし、このテトリスの歴史を辿ってみると、企業や国の機関まで動かした激動の歴史が存在するのです。 というわけで、4ブロックの連なりが落ちてきて、一列になると消えるというシンプルなゲームの裏に隠された、非常に深い歴史を辿ってゆこうと思います。 Tetris / Mica

    テトリス~そのシンプルなゲームの深い歴史 : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/01/12
  • ウィキリークス(WikiLeaks)はそれからどうなったのか : Timesteps

    ウィキリークス(WikiLeaks)はそれからどうなったのか インターネットネット上のそれから Tweet 2015年01月12日 一時期、とあるネットのサイトが、ネット上のみならず、世界全体を騒がせ、マスメディアのニュースでもその名前が何度も掲載されました。そのサイトの名前は「ウィキリークス(WikiLeaks)」。 このサイトに、各国の機密とされる情報が次々と掲載されたため、世界中の注目を集め、そして政府までも動揺させることとなります。 日のメディアでは一時期の波も収まり、東日大震災など他に大きなニュースもあったせいか、最近はあまりその名前が報道される機会はありませんでした。 では今、そのWikileaksはどうなったのか、今日はそれについて書いてゆこうと思います。 ※この記事は2011年8月11日の初稿に、2015年1月11日大幅加筆修正を行いました。 wikileaks / S

    ウィキリークス(WikiLeaks)はそれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/01/12
  • 2010年に起きた宮崎の口蹄疫騒動はそれからどうなったのか : Timesteps

    2010年に起きた宮崎の口蹄疫騒動はそれからどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2011年06月12日 東日大震災は東北地方をはじめ日中で被害の大きな爪痕を残しています。その中で、畜産業を営む人が、現在の家畜の世話(特に避難している人)やこれからのことについて悩みを抱えているという報道がされる時があり、こういった事態が起こった時は人間ばかりではなくそういう家畜など、細かいところまで数多くの影響があることを思い知らされます。 そして2010年にもこういった畜産業に大きな影響を与えるニュースがあったのを憶えておられるでしょうか。それは宮崎を中心とした九州の口蹄疫騒動。今日はそれがどうなったかについて書いてゆこうと思います。 2010.06.19宮崎市商店街に見る口蹄疫 / TomenoNaoki 2010年の宮崎における口蹄疫の発生 2010年の口蹄疫は、最初は韓国京畿

    2010年に起きた宮崎の口蹄疫騒動はそれからどうなったのか : Timesteps
    toronei
    toronei 2015/01/06
  • 日本における報道被害の歴史 : Timesteps

    における報道被害の歴史 ニュース過去の事件 Tweet 2013年03月08日 ここ最近の報道において、「報道被害」という言葉がクローズアップされることが多くなりました。その発端はアルジェリア人質事件における実名公表の拒否の一件からでしょう。 ■「実名報道」と「報道被害」…アルジェリア人質事件で表面化(ニュースカフェ) - エキサイトニュース ※2014/12/25追記:時間が経っているので一応補足。2013年にアルジェリアで起きた人質事件において、人質となった日人社員の実名を報道するか否かで企業やマスコミの間で一騒動あった件です。 しかしながら、報道被害というものは何もここ最近のものではありません。いや、戦後、メディアというものが発達してから(或いはそれ以前から)ずっとあり続けた問題です。しかし、それらは何故か多くの場合表だって出てくることはありませんでした。その理由は後ほどお話し

    日本における報道被害の歴史 : Timesteps
    toronei
    toronei 2014/12/30