ブックマーク / katamachi.hatenablog.com (12)

  • 地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    事実誤認している箇所がありました。これから修正します。 2013.1.18 「自分の体験談」で文章を紡ぐと言うこと 〜「ヨソ者=『2級市民』」その後〜 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月に続きを書きました。 2013.1.21

    地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2013/01/17
  • 「となりのトトロ」幻のエンディングと「魔女の宅急便」幻の監督 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    「WEBアニメスタイル」における片渕須直の連載が興味深い。 『トトロ』については、「メイが迷子になってから先、トトロが活躍しないまま映画が終わりまで行ってしまう」というような声を、封切り直後に受け止めてしまったらしい。その部分を是正するために若干の新作場面の追加したい、と発案した。 WEBアニメスタイル | β運動の岸辺で[片渕須直]第46回 ふたつの映画の狭間で 「トトロ」に幻のエンディングが存在し得たのか。 ネット普及後の都市伝説的には「トトロ」には別なラストがあって、とか語られているのは聞いたことがあるが、それとはもちろん無関係にしろ、幻のエンディングが存在し得たというのが驚かされた。 確かに、今の宮崎とジブリしか知らない人間にはウソみたいな話だが、「トトロ」公開前後、宮崎作品に対する興行側の評価は決して高くはなかったと聞く。あの「トトロ」でさえも自身がなかった。「完全な自信を伴った

    「となりのトトロ」幻のエンディングと「魔女の宅急便」幻の監督 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2010/09/22
  • 鉄道イベントでしか盛り上がれない鉄道マニアと鉄道会社の憂鬱 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    しばらくスリランカで留守をしていたら、こんな「衝撃事件」があったんですね。 この日は京浜東北線から「209系」と呼ばれる通勤型車両が引退する日。ホームの人だかりは、京浜東北線を走る「209系」電車の最後の姿を目に焼き付け、雄姿を撮影しようとする鉄道ファンだったのだ。別れを惜しむファンは、車内にも多数乗っていた。特に先頭の車両は朝のラッシュ時にも負けない満員状態だ。 何も知らずに乗ってきた一般の乗客。その目の前では、信じられないような異様な光景が繰り広げられていた。 【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては…産経新聞2010.2.6 わざわざ209系ごときの「引退イベント」(他線ではまだ動いているんだけど)に来て、「取材」してくれた産経新聞の方には申し訳ないことをしたなあ。アドレスに"crime"とあるから、犯罪ってことなんですよね。 長文記事だけど、

    鉄道イベントでしか盛り上がれない鉄道マニアと鉄道会社の憂鬱 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2010/02/07
  • 秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この前、朝日新聞の社会面に小さく載っていた「「アキバ系」店舗が急増 日橋」という記事のネタ元を捜してみた。日橋(にっぽんばし)とは大阪最大の電気屋街。ここで地域情報Webサイト「NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE」を運営している会社の「日橋地域の店舗出店動向調査」がそれ。2005年からの3年間、日橋界隈での出店動向の報告書である。これがPDFファイルで、これがプレスリリース。 それによると、 2005年からの3年間、毎年60店前後の新規出店。ただ毎年50店前後の退店もあり、3年間で純増は30店となる。物販から飲店・サービス店への移行 店舗の集積が、いわゆる日橋(もしくは恵美須町駅周辺)から難波駅付近へと重心を移している 2005年に進出した店の3分の1が閉店。堺筋沿いの路面店に限れば新規出店の半数以上が府下他地域でも店舗展開済の大手チェーン店 店舗面積が1,0

    秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2009/10/13
    いや日本橋は千日前と新世界の端境でしかないんだから、独自の発展出来ないのは当然じゃん。地政学を考えろ、と。
  • 関西〜東京間の出張で安く便利に寝台列車に乗る方法 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この木曜日、東京での会議に参加することになった。 僕が住んでいるのは関西のとある街。会議の場所は品川なんで、無理すれば東海道新幹線で日帰りも可能な所にある。 ただ、身柄が解放されるのは木曜日21時頃と予想される。会議の翌日、金曜日の朝には仕事場に戻らねばならない。東京21:20(品川21:27)発の最終「のぞみ」にはギリギリ間に合うかどうか。微妙なところ。 こういうとき、寝台急行「銀河」があればラクだと思う。 東京駅23:00発で大阪駅7:18着、B寝台で16070円。新幹線より3000円ちょっと高いんだけど、鉄道マニア的には十二分に許容範囲……だったんだけど、2008年3月15日ダイヤ改正で廃止されたんだよね。ある夜、「銀河」1編成で客が8人という惨状を見たこともあったりするんで、消えてしまうのはやむを得ないというのは分かっている。「ムーンライトながら」という選択肢も、今春に消えてしまっ

    関西〜東京間の出張で安く便利に寝台列車に乗る方法 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2009/07/23
    23時発とかはいいよなあ。
  • リニア直線ルートを求める飯田地区。そして迷走する長野県知事と地方ローカル紙 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    前回「リニア中央新幹線「1県1駅」方針と地元各県の反応。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」の続き。 リニアのルート問題、6月8日からいろいろと話が進み、6月18日に1つの節目を迎えた。 JR東海と鉄道・運輸機構(旧鉄建公団)が、「中央新幹線調査の今後のスケジュールと工事費等について」資料を自民党のリニア特命委員会に報告した。 「木曽谷ルート」(334キロ)5兆6300億円・46分 「伊那谷ルート」(346キロ)5兆7400億円・47分 「南アルプスルート」(286キロ)5兆1000億円・40分 「中央新幹線調査の今後のスケジュールと工事費等について」AルートとかB、Cとか使わないんだね。 今まで微妙に言葉を濁していたJR東海。社長が「直線ルートの優位性がはっきりした」と発言したことで、そのスタンスを明確にすることになった。一方、ここは自民党の委員会なのに、堀内光雄委員長(選挙区は山梨県)

    リニア直線ルートを求める飯田地区。そして迷走する長野県知事と地方ローカル紙 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2009/06/23
    やはり飯田地区の静岡か山梨への編入がベストか。
  • 地デジ対応32インチテレビを買ったのに見たい番組がない。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    先週、我が家に、地上デジタル対応の32インチ液晶テレビがやってきた。シャープのAQUOS LC-32E5。 購入したのは4月22日。ヤマダ電器で7万円強、ポイント10%。同時にパナソニックのブルーレイHDDも手に入れた。昨年末に引っ越ししてから何度か購入を試みながらタイミングを逸し続けてきたのだが、ついに購入の決断をして即金で支払った。思いついた理由はただ1つ、ちまたで噂の「けいおん!」を見たかったからだ*1。 ただ、ヤマダに在庫がないとか言う理由で到着は遅れ、僕が海外を渡航していたこともあり、到着したのは5月14日になってから。 それから一週間。正直、地デジ液晶テレビ&ブルーレイHDDを買ったのを少々後悔している。番組表をカチャカチャ閲覧しても、見たい番組がどこにもないのだ。 とりあえず、この一週間に視聴したテレビ一覧。 5/14(木) 深夜に「けいおん!」第6話。録画したのだけど、生で

    地デジ対応32インチテレビを買ったのに見たい番組がない。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2009/05/25
  • 軍艦島ツアーの申込が少ないらしい。  とれいん工房の汽車旅12ヵ月

    そこに行けば、どんな夢も叶うと言うよ 誰も皆、行きたがるが、はるかな廃墟 その島の名は軍艦島 どこかにあるユートピア どうしたら行けるのだろう 教えて欲しい 軍艦島が観光客に開放される……というので一部のマニアで盛り上がっている。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090419/trd0904191754007-n1.htm 35年ぶりの“上陸”はブームになるのか? 長崎県の軍艦島ツアー - ITmedia ビジネスオンライン ここを読んでいる人に説明はいらないんだろう。とにかく、旅行好きにとっては魅力的なところだ。 ついに上陸解禁! 日一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】なんてルポも出ている。はてなでも「”いつかは行ってみたい”―廃墟ファン垂涎の「軍艦島」日帰りツアーが発表 - はてなニュース」という記事が組まれた。 さて、これは廃墟マニアが

    軍艦島ツアーの申込が少ないらしい。  とれいん工房の汽車旅12ヵ月
    toronei
    toronei 2009/04/21
  • ぬれ煎餅騒動から2年半。銚子電気鉄道はどうなったのか? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    千葉県銚子市の市政が混乱の極みに陥っている。 銚子市立総合病院の診療休止をめぐり、市長リコール(解職請求)が住民投票で成立したことに伴う出直し市長選は、17日で投票まで1カ月。リコールで失職した岡野俊昭前市長(63)と、元同市長の野平匡邦(まさくに)氏(61)が16日に相次ぎ立候補を表明し、これで計4人が名乗りを上げた。20日にはリコール推進派の石上允康(みつやす)市議(63)も出馬を表明する予定。「病院再生」を争点に、新たな銚子のかじ取り役を決める争いは乱立の様相を呈している。 「病院再生」争点に乱立模様 銚子出直し選 産経新聞2009.4.16 銚子市の市民病院の閉鎖問題は、昨年秋、全国的に話題となった。財政再建の過程にある夕張市での特異な事例と思われた公立病院の存続問題が、この後、銚子市だけでなく、大阪府松原市など全国的に広がっていく。 銚子の場合だと、岡野前市長(病院を公設民営)、

    ぬれ煎餅騒動から2年半。銚子電気鉄道はどうなったのか? - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2009/04/19
  • 大垣夜行最後の日。「ムーンライトながら」最初の日。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    今から13年前の1996年3月のことである。 大学鉄研の同期T氏から連絡が来た。 「東京へ行かへんか」 久しぶりに東京へ行って神保町とか秋葉原で何かいろいろモノを買いに行こうというのだ。当時、公私いろいろあまりうまくいってなかった僕への気遣いもあったんだろう。 で、その手段として最初に頭に浮かんだのが、この年の3月から運行されることになる全車指定席の夜行快速だった。 今まで僕たちが"大垣夜行"*1と呼んできた165系11連(グリーン車付き)の東京〜大垣間は、この1996年3月15日発限りで運行を終了。その翌日からは、全車指定の夜行の運行が始まることになった。 名前は「ムーンライトながら」。新宿〜新潟間に運転される「ムーンライト」(改正後は「ムーンライトえちご」)との連想で名付けられたのだろう。特急「ふじかわ」用に造られた373系が投入されるから寝心地は向上されるし、かねてから希望のあった指

    大垣夜行最後の日。「ムーンライトながら」最初の日。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2009/03/12
  • "中心"が存在しない日本の都市にコンパクトシティは似合わない。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    というのが、以前、誰が何のために「限界集落」を守らなければならないのか? - とれいん工房の汽車旅12ヵ月で参考にしたid:Dr-Setonさんのエントリーを読んでの感想。 彼によって最近書かれた「自滅する地方 自滅した浜松 その3 - Dr-Seton’s diary」と「自滅する地方 自滅した浜松 その2」を併せて読むと、 「浜松は郊外型大規模小売店舗によって(katamachi注 中心市街地が?)い尽くされた。」 「郊外化は自治体の財政を圧迫するからだ。インフラ整備を行う面積が拡がればそれだけ必要な経費は増大」 「大規模小売店舗が出店する事で“自治体全体”の固定資産税は減少」 「このような浜松の状況は地元企業「スズキ」と無関係ではありません。」 というお話しである。 日の地方都市というのは60年代までは駅前や繁華街などの従来からの市街地を核とした都市構造を形成してきたが、その後、

    "中心"が存在しない日本の都市にコンパクトシティは似合わない。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2009/02/08
  • 日本地図のどこにあるのか一番知られていない県は福井県と徳島県 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    文部科学省国立教育政策研究所は27日、小学6年と中学3年を対象にした社会科テスト(特定課題調査)の結果を公表した。(中略)都道府県名から地図上の位置を選ぶ問題(小6)では、47都道府県の平均正答率が54・7%。福井と徳島の39・9%が最低だった。鳥取を島根の位置(誤答率18・7%)としたり、秋田を岩手の位置(16・6%)とするなど、隣接県と間違えるケースが目立った。 社会科テスト:卑弥呼99%、勝海舟28% 近現代、正答率低く−−教育政策研調査毎日新聞、2008/06/28 ちょっと前の記事だけど、この文部科学省国立教育政策研究所の調査が気になった。元となったpdfファイルはこれ。 名称から地図上の位置を選ぶ問題が小学六年生と中学三年生に出されて、正答率が低かった"ワースト10"が以下の県になる。 名称から地図上の位置を選ぶ問題の正答率ワースト10 県名 小6正答率 中3正答率 福井 39

    日本地図のどこにあるのか一番知られていない県は福井県と徳島県 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    toronei
    toronei 2009/01/04
  • 1