タグ

2007年5月9日のブックマーク (11件)

  • ODTを使ったVisual StudioからのPL/SQL開発

    ODTを使ったVisual StudioからのPL/SQL開発:.NETユーザー必見! Oracle 10gのお作法(2)(1/4 ページ) オラクル社が提供する3つの.NET環境用開発ツール「ODP.NET」「ODT」「ODE.NET」。Oracle 10gリリース2に対応した最新版を使って、Oracleデータベースを前提とした.NETアプリケーションの開発手法を解説する。(編集部) 前回「小手調べにASP.NETからOracleに接続してみよう」では、オラクル社が提供しているMicrosoft .NET(以下、.NET)環境用の開発ツールの概要からセットアップ、データを参照/更新する簡単なデモアプリケーションの作成までを行いました。今回はより実践的に、Oracle Developer Tools for Visual Studio .NET(以下、ODT)を使用した表やストアドプロシー

    ODTを使ったVisual StudioからのPL/SQL開発
  • Enterprise Library Index - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

  • 5月の頭痛……1分で肩を軽〜くする方法 - [肩こり・腰痛]All About

    5月、6月頃に肩こりや頭重感で気分がすっきりしないといった症状が出るケースがあります。それは、4月の過ごし方が関わっていると言われています。4月は、新しい職場や初めての就職、学校への入学、転勤での新しい地域での生活など、「新しい環境での生活が始まる月」という人が多くなります。新しい環境では、「頑張ろう! 」「早く慣れなくては。」と、気が付かない間に心が緊張し、日々を過ごしています。 意欲的な状態が続くと、身体も緊張状態になるのですが、帰宅後もリラックス状態に切り替えられない日が続くと体調を崩しやすくなるのです。無意識のうちに肩に力が入っていることもあります。また、パソコンを長時間使用することで、首周りに負担がかかり、腕の疲労も加わると、肩こりを誘発する一要因となるのです。 肩こり以外のさまざまな症状意気込みと頑張りで過ごしてきた4月の、蓄積されてきた疲労が、体調不良として表れやすいのが、5

  • Googleのような組織図も作れる? 「CogMap」

    大きな会社なのにきちんとした組織図がなく、誰が何をしているのか分からない。もっとひどいときには自分の上司が誰かすら分からない状態なら、CogMapで組織図を作るのはいいアイデアかもしれない。共同での編集作業とバージョン管理も可能だ。組織図というのは固定されたものではないので、組織が変化したら組織図も改定できる。 さらに、CogMapのWebサイトではGoogleや米Microsoftのような有名な会社の組織図も公開されている。それほど有用ではないだろうが、眺めていて楽しい。CogMapは、フォーブズの「OrgChartWiki」(Lifehacker.comの紹介記事)と同様なものだが、もっとフレンドリーで使いやすいと言えるだろう。 関連記事 ブレインストーミングを活発にさせる4つのツール アイデア出しに効果的なブレインストーミング。このブレストの効用を高める4つのツールを1人用、グループ

    Googleのような組織図も作れる? 「CogMap」
  • .NETアプリケーションからOracleに接続する:CodeZine

    はじめに .NETアプリケーションからOracleへ接続するための最善の方法は、Oracle社が提供している「Oracle Data Provider for .NET」(以下、ODP.NET)です。なぜ、ODP.NETが最善の方法かというと、以下の2つの理由からです。Oracle接続に最適化されているため、パフォーマンスが良いOracle独自の機能が使用可能  今回は、このODP.NETを使用するために必要な準備とOracleに接続するための簡単なコードを紹介します。対象読者Visual Basic、もしくはC#を使ってプログラムを作ったことのある人。Oracleデータベース対応アプリケーション開発に興味のある人。 必要な環境 Microsoft .NET Framework 1.0 以上が必要です。また、ODP.NETから接続可能なOracleデータベースとして、Oracle8i R8

  • Visual Studio 2005からOracleを操作する:CodeZine

    はじめに Oracleは、Oracle Developer Tools for Visual Studio(以下、ODT)と呼ばれるVisual Studioのアドインを提供しています。ODTは次のようにさまざまな機能を提供しています。Oracleエクスプローラデザイナとウィザード自動コード生成機能PL/SQLコード・エディタOracleデータ・ウィンドウOracle問合せウィンドウ統合されたヘルプ  今回は、ODTのインストールと設定方法について説明し、ODTの目玉機能の一つであるPL/SQLコード・エディタを使用した、Oracleのストアドプロシージャ開発について説明します。対象読者Visual Studio 2005を使用したことのある人。Oracleデータベース対応アプリケーション開発に興味のある人。 必要な環境 Visual Studio 2005 Standard Editio

  • デザインとシステムの垣根を超えたい——Yasuhisaさん

    Webデザインとプログラミングの両方をこなすYasuhisaさん。「国際的な仕事をしたい」と米国に留学したが、そこで出会ったインターネットが人生を変えた。ロディアのメモからWebデザインを立ち上げる一方、PHPでプログラムも作成する。 「ひとりでつくるネットサービス」第9回目はWebデザイナーでありながら、サーバ設置型のRSSリーダーやポッドキャスティングのCMSを作るなど、プログラミングもこなすYasuhisaさんに話を聞いた。 「自分はプログラマーだ、自分はデザイナーだ、と思いこまずに、積極的にいろいろなモノを作ってほしい」。Yasuhisaさんはそう語る。畑違いだからといって「デザインをしない」「プログラミングをしない」では良いモノは作れないと信じている。デザインとプログラミングの両方をこなすYasuhisaさんが、そう思うようになった経緯はどんなものだろうか。 「国際的な仕事をした

    デザインとシステムの垣根を超えたい——Yasuhisaさん
  • WCF(Windows Communication Foundation)チュートリアル 後編:CodeZine

    はじめに 『WCF(Windows Communication Foundation)チュートリアル 前編』では、WCFの概要について確認し、HTTPベースでの通信を行うサンプルを実装しました。後編となる今回は、通信方式の切替およびIISによるWCFサービスのホスティングについて扱います。対象読者 記事はC#でのプログラミングを行ったことがある方を対象としています。サンプルを動作させるための環境設定などは、『WPF(Windows Presentation Foundation)+XAML入門 前編』をご覧ください。通信方式の切り替え では、使用する通信方式をWebサービスBasic-ProfileからTCPに切り替えてみましょう。 完全にBasic-Profileの設定を消して最初からやり直しても良いのですが、ここではWCFの特徴である、複数の通信方式を混在してのサービス提供に挑戦しま

  • ソーシャルブックマークを構築できるオープンソース「Pligg9.1」日本語版リリース:CodeZine

    株式会社コミュニケーション ビジネス アヴェニューは1日、オープンソースのソーシャルブックマーク構築ツール「Pligg9.1」日語版をリリースした。同社Webサイトの問い合わせフォームに登録すると、ダウンロードURLが記載された返信メールが届き、ダウンロードできるようになる。 Pliggを使うとDiggのようなソーシャルブックマークシステムを構築することができる。今回公開されているVer.9.1では、UTF-8サポートの改良、Liveページの改良、RSSフィードの改良、タグ機能の修正、MySQLのEUC-JPコード対応などが行われている。 実際にPliggを使ったデモサイトも公開されており、Pliggのユーザーコミュニティも存在する。また同社では、Pliggの設置・カスタマイズに対する有償サポートも行っている。 コミュニケーション ビジネス アヴェニュー 株式会社:Pligg 9.1

  • http://www.rakuten.co.jp/nagashio/445409/104579/

    toshi-ko
    toshi-ko 2007/05/09
    ここが結構安い。ブリティシュハンガーで検索できないのが残念
  • 「技術伝承」---あなたなら何を伝える,どう伝える

    あなたの周りに,この人はすごいというエンジニアはいないだろうか。「バグのありかをピタリと言い当てる」「製品や技術の選択を誤らない」「あざやかな手並みでプロジェクトを立て直す」---システム構築はその人を中心に回っている,誰もがそう認めるような人物だ。しかし,そんなデキル人ほど引く手あまた。その人が現場を離れるとき,持っている技術を誰かに残していくことができるのだろうか。 システムの構築,運用に求められる技術は幅広い。いわゆる上流工程においては,要件定義や見積もりにはじまり,製品・技術の選定,アプリケーション設計などの技術が求められる。プログラミングやデバックの巧拙はシステムの品質に直結するだろう。カットオーバー後の運用保守も,欠かせない技術だ。 技術は通常,個々の現場で先輩から後輩へと伝えられる。後輩は,先輩の後について技術力を磨く,現場で自分の力を試す,先輩にアドバイスをもらう---この

    「技術伝承」---あなたなら何を伝える,どう伝える