タグ

ブックマーク / miholovesq.hatenablog.com (2)

  • ボキャ貧非ネイティブ英語話者のための国際化第一歩 - ナイスビア珍道記

    はじめに 旅行に行っているだけではそうでもなかったのだが、海外、特に東南アジアのアジャイル系のカンファレンスやコミュニティイベントに参加するようになってから特に、英会話力のなさを痛感させられている。 そういう場所には同じ興味を持つ人同士が集まっているので、基的に好意的だし、交流をしたがっている。そこは日海外も同じだ。 そこではビジネス会話ほどフォーマルなものは必要なくて、買い物と飲のための旅行英語みたいなものでは足りなくて、コンテキストが共通しているからこそ繊細な意思表示が必要になるし、非ネイティブ同士ボキャブラリーを探り合ってコミュニケーションしていくみたいな力が必要だと思うのだ。そういう機会を通じて英会話力を向上させていくのはとてもやりがいがある。 それほど英ペ*1でもないわたしがそんな場で交流するときに"持ち玉"としてよく使う言い回しや表現をいくつか紹介しようと思う。 背景

    ボキャ貧非ネイティブ英語話者のための国際化第一歩 - ナイスビア珍道記
  • Scrum Fest Osaka 2019 #scrumosaka で説教をしました - ナイスビア珍道記

    ごきげんよう。 www.scrumosaka.org Scrum Fest Osakaで説教*1をしてきました。 聴講(?)してくだった皆さん、ありがとうございました。 バッサバッサと斬られたかった(?)マゾマゾしいお顔をチラホラお見受けしたのですが、そんなオセッキョーはしませんよ。 そう言うのはryuzeeのセッションを聞いてください。 もしくは、斬られたい人はお仕事のご依頼をお待ちしております。 「スプリントを回す」から離れてスクラムの価値を考えてみようという試みです。 気持ちのいいオチがついて学んだ感じがする普通のセッションだと面白くないので実験しました。 ちょっと難しかったかもしれません。 わたしはすごく面白かったです。 あー楽しかった。 *1:プロテスタント(キリスト教)では牧師さんのお話を説教と言います

    Scrum Fest Osaka 2019 #scrumosaka で説教をしました - ナイスビア珍道記
    toshi-toma
    toshi-toma 2019/02/23
    スクラムのセレモニーは何のためにやるのか再確認しないと!セッション聞きたかった!
  • 1