タグ

ajaxとphpに関するtoshi123のブックマーク (3)

  • PHPとAjaxでクールなRatingバーを使う:phpspot開発日誌

    AJAX_RATING 特定のコンテンツを、訪問者に評価してもらう仕組みを実装している場合、どのように実装しているでしょうか? AJAX_RATINGを使えば、直感的に分かりやすいインタフェースかつ、少ない操作でレーティングの機能をサイトに実装することが出来ます。 表示イメージは次のような感じで、1クリックで10段階評価が可能。クリックするとページ遷移なしに即座にレーティングが再計算されます。 かなりお手軽なので、これまで見た評価システムよりも優秀だと感じました。 ちなみに画像ファイルは分かれているので自由にイメージは変えられるようです。 これは使えますね。

    toshi123
    toshi123 2006/02/14
    使ってみたい。 こういう気持ちがサイトをゴテゴテしたのにしていくんだろうな。
  • AjaxでRSS/OPMLを読み込んでページに表示するツール:phpspot開発日誌

    OPod The OPML-Pod is an AJAX OPML and RSS viewer widget that you can embed in any web page you like. OPodはRSS/OPMLを自分のページに簡単に貼り付けることが出来るJavascriptで出来たウィジェットです こんなウィジェットをページに表示できます。 RSSだけでなく、OPMLも取り込めるのが新しいですね。OPMLのカテゴリをクリックするとグリグリ動いてくれます。 OPMLとはお気に入りを標準化したもので、RSSリーダーのお気に入りFeedの一覧を保存しておくのによく使われるXMLフォーマットです。

    toshi123
    toshi123 2006/02/08
    Ajaxで読み込むRSSリーダ。 サイトに貼り付けてみたい?
  • Ajax+PHPなチャット: Shoutbox:phpspot開発日誌

    Shoutbox Simple shoutbox using XMLHTTPRequests Ajax+PHPなチャット Shoutboxがソースコード付きで公開されています。 こういうWEBチャットといえば、昔は利用者の退室時にbody onunloadイベントで小さなウィンドウをポップアップさせて退室ということをやっていましたが、今ではAjaxで退室処理を実現できますね。 リロードボタンなども無くせるわけで、Ajax出現によってWEBチャットは大きく進化することが出来た訳ですね。

    toshi123
    toshi123 2006/02/01
    リロードもないチャットって変な感じだけど実用的だ。
  • 1