タグ

psycologyに関するtoshi123のブックマーク (10)

  • 犬の顔は飼い主に似る?大学教授らが「顔面相似」調査 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    犬の顔は、やっぱり飼い主に似る?――。関西学院大(兵庫県西宮市)の研究グループがペットと人間の「顔面相似」に関する調査結果をまとめた。 同様の調査は海外にもあるが、外国人より顔つきの違いが少ないとされる日人を対象にした実験は初めて。論文は、英国の国際学術誌「アンスロズーズ」6月号に掲載される。 文学部総合心理科学科の中島定彦教授(動物心理学)ら。愛犬団体の催しで、シバ犬やポメラニアン、パグなど40頭と、20~60歳代の飼い主40人を無作為に選んで顔写真を撮影し、犬と飼い主を正しく並べた顔写真20組と、わざと違えて並べた20組を用意。学生186人に見せたところ、62%の学生が「前者が正しい組み合わせ」と回答。別の学生187人も、66%が前者を選んだ。 長い髪の女性は垂れ耳の犬を選び、短い髪の女性は立ち耳を選ぶ傾向があったといい、中島教授は「人は見慣れたものに好感を抱くため、自分の顔とよく似

    toshi123
    toshi123 2009/05/13
    似たもの夫婦の理由でも同じ理由が挙げられるよね。
  • コンタクトレンズの子供は眼鏡の子供より外見に自信――米大学調査(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

    コンタクトレンズを装用している子供は、眼鏡の子供よりも自分の外見や運動能力、友人関係に自信を持っている――。オハイオ州立眼科大学などがこのような研究結果を発表した。 この研究は、コンタクトレンズと眼鏡が子供の自己意識に及ぼす影響を比較するため、米国の5カ所の臨床センターで484人の近視の子供(8〜11歳)を対象に行われた。研究が行われた3年間、237人は眼鏡を、247人は使い捨てのソフトコンタクトレンズを装用するようランダムに割り振られた。 調査の結果、コンタクトレンズの子供と眼鏡の子供では、自尊心全般には大きな差はないことが示された。学校での成績や自分自身の行動に対する認識に関しても同様の結果が得られたという。 だが、子供に「自分の外見について」「自分の運動能力について」「友人にどう思われているか」についての考えを聞いたところ、コンタクトレンズの子供の方が眼鏡の子供よりも自己評価が

    toshi123
    toshi123 2009/03/04
    メガネが外見の劣等感を植え付けやすいってこと? メガネスキーとしては酷く残念。
  • ジャニヲタになってびっくりしたこと

    いい年して、初めてジャニーズのファンクラブに入ったり、コンサートに行くようになった。 元々音楽好きで、色んなバンドのライブには通っていたけど、ジャニーズのコンサートというのは、それらとは全く別のものだった。 私はコンサートって「見る」(聞く)ものだと思ってたわけ。 でもジャニーズの場合、特に若いグループのファンがそうなんだけど、「見る」より「見てもらう」っていうのが大きな目的なんですわ。 そもそも大抵ステージの周りにぐるっと外周があったり、スタンド席の間をトロッコが通ったり、クレーンがあったりと、あの手この手でどんな席でも近くまで来てくれるのだ。 あの「うちわ」、あれは「あなたのファンがここにいますよ!」っていう目印で、ジャニタレは自分のうちわを持ってる子に、手を振ったり、投げキッスしたり、サインボールを投げたりする。 会場で売ってる公式うちわ(写真のやつ)は見えづらいので、そんなの持って

    ジャニヲタになってびっくりしたこと
    toshi123
    toshi123 2009/02/26
    見られること=コミュニケーションっていう勘違いが蔓延してるのとは違うのかな。
  • ディープキスは性的興奮を誘引、脳活性化の効果も 米研究発表

    ニューヨーク(New York)のレディオ・シティ・ミュージック・ホール(Radio City Music Hall)で開かれた「MTVビデオ・ミュージック・アワード(MTV Video Music Awards)」のステージ上でキスをする歌手のブリトニー・スピアーズ(Britney Spears)とマドンナ(Madonna、2003年8月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Dave Hogan 【2月14日 AFP】ディープキスは性的興奮を誘引する化学物質を分泌する効果がある。米ニュージャージー(New Jersey)州ラトガース大学(Rutgers University)の人類学者ヘレン・フィッシャー(Helen Fisher)氏が、全米科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AA

    ディープキスは性的興奮を誘引、脳活性化の効果も 米研究発表
    toshi123
    toshi123 2009/02/15
    そもそも字面で興奮する俺も正常に違いない。
  • 赤は注意力、青は創造性を高める カナダ研究者

    ニューヨーク(New York)で、米画家マーク・ロスコ(Mark Rothko)の作品『Untitled (Red, Blue, Orange)』を見る女性(2007年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Emmanuel DUNAND 【2月7日 AFP】赤い色は暗記などの際に細部への注意力を高め、青い色は創造性を高める―。こうした研究結果が5日、米科学誌「サイエンス(Science)」(電子版)で発表された。 この研究の共同執筆者で、カナダ・バンクーバー(Vancouver)のブリティッシュ・コロンビア大学(University of British Columbia)でマーケティングを教えるRui(Juliet)Zhu氏は、この研究の成果は、広告や医薬品の注意書、オフィスや教室などの環境デザインなどで活用できるとしている。 Zhu氏は、創造的な製品の販売担当者は青を用い、新商

    赤は注意力、青は創造性を高める カナダ研究者
    toshi123
    toshi123 2009/02/09
    キャッチャーミットの色でコントロールがよくなるとかって話もあったね。
  • 「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に

    「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に:「心のスイッチ」で心の状態を変える(1/2 ページ) ちょっとした口癖でも自己暗示にかかるって知ってましたか? 同じ状況なら「忙しい」「疲れた」より「大丈夫」「楽勝」と言った方が、心の状態がよくなっていい結果が出るんです。自分では気づきにくい口癖。気づくことから始めてみましょう。 前々回は「なぜ?」をやめて「どうすればできる?」と問いかけること、前回は「どうすればできる?」の前に、まず「どうなりたい?」と問いかけることなど、言葉そのものが持つ力で心の状態を変える方法を解説してきました。 言葉の力で心のスイッチを切り替える方法はまだあります。続きを見ていきましょう。 「大丈夫」「楽勝」――口癖で心の状態を変える 「忙しい」とか「きつい」「大変だ」などの言葉を頻繁に口にすると、どんどん自己暗示されていきます。そうではなくて、「余裕、余裕」とか「

    「忙しい、疲れた」厳禁、「大丈夫、楽勝」を口癖に
    toshi123
    toshi123 2009/02/04
    暗示が最強ってことか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「禅の修行者、瞑想乱されてもすぐ回復」 米大チーム - サイエンス

    「禅の修行者、瞑想乱されてもすぐ回復」 米大チーム2008年9月11日7時12分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=勝田敏彦】禅の修行者は、修行経験のない人に比べ、瞑想(めいそう)を乱されてもすぐに元に戻る能力を身につけていることが、機能的磁気共鳴断層撮影(fMRI)による脳活動の観察でわかった。米エモリー大のチームが、オンライン科学誌プロスワンに発表した。 チームのジョゼッペ・パニョニ助教らは、アトランタ近郊に住み、3年以上の修行経験者と修行経験が全くない人12人ずつに協力してもらい、「自分の呼吸に集中してください」と指示した。そして、ときどきコンピューターの画面にランダムな文字を出し、その中から意味のある言葉を探しだしたあと、再び呼吸に集中するように求め、協力者の脳の働きの変化をfMRIで監視した。 その結果、修行経験者の脳活動は未経験者の脳活動に比べ、「言葉探し」で活性化された

    toshi123
    toshi123 2008/09/12
    禅すげー。
  • 女性は父親似、男性は母親似を選ぶ傾向 科学調査で実証 

    ロシアで新たに創設された「家族と愛と貞節の日」にキスをするモスクワ(Moscow)の新婚カップル(2008年7月8日)。(c)AFP PHOTO / ALEXANDER NEMENOV 【9月4日 AFP】男性は母親に容姿が似た女性を生涯のパートナーに選び、女性は父親似の男性に引かれることを科学的に調査した報告が3日、発表された。 報告によると、異性愛の人たちは、自分の性と逆の性別の親に顔が似た人物に強く引きつけられる。この特性が進化の動因に根ざしている可能性があるという。 研究を率いたハンガリー国立ペーチ大学(University of Pecs)のTamas Bereczkei氏は、人間の顔を14区分し、あごの広さや、口とまゆの間の距離、その他の部分同士の距離などに基づき、各部の比を表したモデルを作成。このモデルを基準にハンガリーの52家族から、それぞれの家族内の夫婦と、夫婦それぞれの

    女性は父親似、男性は母親似を選ぶ傾向 科学調査で実証 
    toshi123
    toshi123 2008/09/09
    似てないと評価してる相手でもこの分類法だと似てると評価されたりするのかも。
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200801190002.html

  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200601180015.html

    toshi123
    toshi123 2006/01/25
    たったの20分の1秒でサイトの見栄えを評価してるらしい。本当かな?
  • 1