タグ

映画と漫画に関するtoshi20のブックマーク (206)

  • 町山智浩さんの「映画 鈴木先生」評について - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    町山智浩さんが、『漫画アクション』連載コラムに書かれた「映画 鈴木先生」評のノーカット版が、町山さんのブログに掲載され、話題を呼んでいるようです。 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20130219 19日に掲載されたばかりですが、ブックマークは100を超え、ツイッターでもどんどん拡散している模様。ツイッターを見ると、(「鈴木先生」が連載されてた『漫画アクション』でこれを書くことも含めて)町山さんすごい的な感想が添えられていることも多いのですが、それらのツイートのほとんどは、実際には映画を見ていない人によるもののようであることに不安を覚えます。 批評家として、自分が抱いた感想は、掲載媒体にも遠慮せず、はっきり述べるというのは、まったくもって正しく、むしろ「鈴木先生」的だと言えると思います。なので、町山さんが映画版批判を書かれているという情報を得たときは、おおさ

    町山智浩さんの「映画 鈴木先生」評について - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • 映画『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』オフィシャルサイト 2016年5月14日(土)ROADSHOW 世界からパンティが消える。正義が消える - 映画『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』オフィシャルサイト 2016年5月14日(土)ROADSHOW 世界からパンティが消える。正義が消える。

    Tie Up Information 鈴木亮平 清水富美加 柳楽優弥 ムロツヨシ 水崎綾女 皆川猿時 新井浩文 やべきょうすけ 勝矢 足立理 上地春奈 木根尚登 佐藤仁美 片瀬那奈 池田成志 安田顕 脚・監督:福田雄一 原作:あんど慶周「THE ABNORMAL SUPER HIRO HENTAI KAMEN」(集英社文庫コミック版刊) 音楽:瀬川英史 主題歌:CTS「WAVINESS feat.南波志帆」(ユニバーサル ミュージック) 映画「HK 変態仮面」での好演が話題になった「安田顕」さんは数多くの面白変態エピソードを持っている俳優です。キリッとした大人カッコいい見た目なのに、なぜかクセのある役ばかりを演じる事が多いといった個性的な俳優としても有名です。そんな安田顕さんの変態面白エピソードを調べてみました。 安田顕さんの基プロフィール 出身地:北海道 生年月日:1973年12月8

    映画『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』オフィシャルサイト 2016年5月14日(土)ROADSHOW 世界からパンティが消える。正義が消える - 映画『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』オフィシャルサイト 2016年5月14日(土)ROADSHOW 世界からパンティが消える。正義が消える。
    toshi20
    toshi20 2013/02/14
    『絶対に賞讃されないヒーロー。それが変態仮面!! そう彼には、蜘蛛の力も、コウモリの力も強力な武器も必要ない。 ただ愛する人のパンティがあればいい。』かっこいい。でも変態。
  •  劇場版HUNTER×HUNTER 完全なる駄作 2013年   - 冨樫とエミネムを応援する日記

    公式サイト 劇場版HUNTER×HUNTER〜緋色の幻影(ファントム・ルージュ)〜を観てきた。ヱヴァQ時に予告編に出会い、99%地雷であるとの確信を得た(同時に放映されたワンピースZの予告は良かった)。この作品は、一般向けのジャンプアニメ映画であり、原作ファンが求める内容とは違うものになるだろうと。なので、観賞前に「最大限作品を楽しむ/不意な内容でも原作と切り離す」とセッティングを入念に行い、覚悟を決めて上映に臨んだ。 「ゴンの瞳が深く そして静かに冷たく沈んでいく…」隣の友人が気付いてくれたかは分からない。これほどの決意を持って映画を観賞したのは初めてだった。結果をまず言うと、それでも上映中に幾度か心が折れかけた。 2回ほど真面目に途中退出を考えた。けれど、ノヴでも最低限のミッション遂行はしたのだと、ごくたまに現れる良ポイントを探しつつEDまでやりすごした。追憶編で衝撃を与えた「クルタ

     劇場版HUNTER×HUNTER 完全なる駄作 2013年   - 冨樫とエミネムを応援する日記
    toshi20
    toshi20 2013/01/16
    あとで読む。/ようやく映画を見たので読みました。黒ピカに至る物語だと思ったら、メインがキルアで正伝というより完全な番外編だったので「あれ?」と。ドラゴンボールのオリジナルエピみたいなもんだと思う。
  • 映画「聖☆おにいさん」特報

    「聖☆おにいさん」"諸行無常"がロック調で流れる特報公開 http://natalie.mu/comic/news/81974

    映画「聖☆おにいさん」特報
  • 【速報】劇場版「HUNTER×HUNTER」 特典に“0巻”をプレゼント!

    505 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :2012/11/28(水) 23:40:07.22 ID:KXaVyZBl0 続きを読む

    toshi20
    toshi20 2012/11/29
    こんなミエミエの餌・・・食いつくしかない。
  • 「海猿」終了宣言の佐藤秀峰氏、「売ってもらったクセに思い上がるな!」バッシングに苦悩 | RBB TODAY

    フジテレビへの絶縁宣言で注目を集めているマンガ家の佐藤秀峰氏が、「売ってもらったクセに思い上がるな!」などとバッシングを受けていることを自身のTwitterで告白。「描いたらまた嫌な思いをするのかな? 」と苦悩を吐露している。 佐藤氏は先月25日に投稿したツイートで、フジテレビの“アポ無し”取材や、自身の著作「海猿」の関連書籍が契約書なしに販売されるなどといった度重なる非礼な行為に激怒し、「フジテレビさんは信頼に値しない企業であると判断したため、今後は一切新規のお取り引きはしないことにしました」と絶縁宣言し、大きな話題となっていた。 その後、佐藤氏のもとにはメールやTwitterを通じて、「死ね」や「作品は作者の物じゃない、ファンの物だ」といった中傷、バッシングがあるという。さらに31日には「売ってもらったクセに思い上がるな!海猿はファンのものであってお前のものじゃない!」との声が寄せられ

    「海猿」終了宣言の佐藤秀峰氏、「売ってもらったクセに思い上がるな!」バッシングに苦悩 | RBB TODAY
  • #AVENGERS 地獄のアベンジャーズ - 久賀|日屋台のイラスト - pixiv

    I LOVE MISAWA❤ I LOVE AVENGERS❤ おまけ→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id

    #AVENGERS 地獄のアベンジャーズ - 久賀|日屋台のイラスト - pixiv
    toshi20
    toshi20 2012/10/14
    アベンジャーズで地獄のミサワ。アメリカよ、これがミサワだ。
  • 十字傷ハ、マダ有ルカ? るろうに剣心 - The Spirit in the Bottle

    僕としては珍しく邦画を立て続けに鑑賞。「桐島、部活やめるってよ」に続いて観たのは安定の漫画原作「るろうに剣心」。僕は元々原作の大ファンということもあって、またこの映画のアクション監督がドニー・イェン映画などで活躍する(「捜査官X」では冒頭の強盗の小柄な方として出演も)谷垣健治氏だということも興味を引いたから。後はやっぱり幕末/明治って気になる時代なんだよね。 物語 明治11年東京。かつて最強の暗殺者として恐れられた「人斬り抜刀斎」を名乗る何者かが斬殺事件を繰り返していた。犯人に勝手に流派名を使われていた神谷活心流の師範代神谷薫は左頬に十字傷のある流浪人「緋村剣心」と知り合う。最初は犯人かとも思ったが、その穏やかな物腰は犯人とは思えない。 その頃、阿片の売買で巨財をなした武田観柳は新型阿片を売りさばこうとしていた。開発に携わったものを口封じに殺し、一人逃亡した高荷恵も警察に保護を求めるがそこ

    十字傷ハ、マダ有ルカ? るろうに剣心 - The Spirit in the Bottle
  • こうの史代「この世界の片隅に」アニメ映画化  監督に「マイマイ新子」の片渕須直 | アニメ!アニメ!

    こうの史代「この世界の片隅に」アニメ映画化  監督に「マイマイ新子」の片渕須直 | アニメ!アニメ!
    toshi20
    toshi20 2012/08/19
    こうの史代 meets 片渕須直。こちらが見たいものを見せてくれそうな信頼感。
  • るろうに剣心 : 映画評論・批評 - 映画.com

    2012年8月14日更新 2012年8月25日より新宿ピカデリーほかにてロードショー 次世代型剣鬼の出現と空間を引き連れたアクションの発動近衛十四郎より速いのではないか。 若山富三郎よりも速いのではないか。 「るろうに剣心」を見て、私は思わずこう口走りそうになった。「柳生武芸帳」や「子連れ狼」のシリーズが、脳裡に蘇ったのだ。 もちろん、個人技では敵わないだろう。近衛や若山の殺陣は、なんといっても年季がちがう。試行錯誤やひらめきを繰り返し、超現実的な型と速度を獲得している。 こればかりは覆しようがない。が、対抗策ならあるのではないか。「るろうに剣心」の大友啓史は、ここで見事な工夫を凝らしている。 工夫のひとつは、強力(ごうりき)と脱力のコントラストだ。簡単にいうなら、剛と柔の対比。主役を演じる佐藤健に「柔」の部分を担わせる一方、敵役や助っ人の役に、ずらりと「剛」を並べる。このキャスティングは

    るろうに剣心 : 映画評論・批評 - 映画.com
    toshi20
    toshi20 2012/08/16
    漫画の映画化ではなく、時代劇としての映画「るろうに剣心」評。
  • 「サイボーグ009」が3DCGで蘇る。話題の映画「009 RE:CYBORG」の秘密を原作に探る - エキサイトニュース

    10月29日から公開されるアニメ映画「009 RE:CYBORG」(神山健治監督)は、石ノ森章太郎の『サイボーグ009』が原作だ。既に映画館やネットで特報などが流れているが、これまでどのようなストーリーになるかは明らかになっていなかったが、アニメ雑誌「Newtype」9月号でついにその片鱗が明らかになった。 同誌で神山監督はインタビューに答えて「 『009 RE:CYBORG』の主題について原作『天使編』『神々との闘い編』を僕なりに解釈し、現代における正義とは何かを考える作品」と語っているのだ。 『天使編』『神々との闘い編』。それは『009』の原作において伝説的ともいえる未完のエピソード。そこに触れるとなるとこれは一つの事件、といえる。だが、これがいかに事件かは、当然ながら原作を読んでいないとわからない。というわけで「なぜ『『天使編』『神々との闘い編』はすごいのか?」が分かる、『009』入

    「サイボーグ009」が3DCGで蘇る。話題の映画「009 RE:CYBORG」の秘密を原作に探る - エキサイトニュース
  • 来年、長谷川伸の著作権は消滅する(筈)。小林まことのシリーズは? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    上の記事で、著作権の消滅について触れたのでちょっと脱線して。 http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20120724/ 経由 http://www.sakuranbo.co.jp/livres/cs/2012/07/post-52.html ■卑しき宿場町を往く聖なる旅人。大御所が放つ股旅コミック「一刀土俵入」 長谷川伸。『瞼の母』の原作者、池波正太郎や山岡荘八の師匠、股旅物の開祖……そもそも股旅物と言っても、若い人には通じないかもしれない。いや、団塊ジュニア世代の私にしたって、過去の映画などでしか知らないのだ。現在では、ほとんど死滅しかけていたジャンル・・・・・・長谷川伸の作品は、上演・上映されたものだけで167にもなるという。すべてをマンガ化してほしい……とまでは言わないが、せめて……あと100くらいがんばってほしい。作品を読んで、ずうずうしく思った次

    来年、長谷川伸の著作権は消滅する(筈)。小林まことのシリーズは? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『るろ剣』原作者・和月伸宏、人気キャラが出てこない理由を語る!|シネマトゥデイ

    原作マンガを描く和月伸宏の手元 実写映画『るろうに剣心』の公開を控え、原作者の和月伸宏が実写化にあたってのエピソードを語るとともに、完成版を観たときの心境を明かした。一人のクリエイターとして「悔しいくらい良いシーンなんですよね」と口にしたのは、主人公・緋村剣心がおなじみの赤い衣装で初登場する映画オリジナルのシーン。「当にもう『剣心だなあ』って染みこんでくるので、ぜひ観ていただきたいですね」と話す口調にも熱がこもっていた。 映画『るろうに剣心』フォトギャラリー 和月も脚段階から関わったという作は「人斬(き)り」というテーマが最初に出てくる鵜堂刃衛との戦い、原作でいう1巻と2巻がベース。そこにもう一人の敵である武田観柳のエピソードを交えた構成となっているが、脚の第1稿は完成したものとはかなり違い、原作の人気キャラクターで剣心の宿敵である四乃森蒼紫も登場していたという。「監督とも話してい

    『るろ剣』原作者・和月伸宏、人気キャラが出てこない理由を語る!|シネマトゥデイ
    toshi20
    toshi20 2012/07/15
    和月先生、いまだに顔出しNGか。やっぱりジャンプ表紙事件がトラウマになってるのかな。
  • アニメ『ドラゴンボールZ』17年ぶり映画で復活 Z~GT間の“空白の10年”紡ぐ

    今なお世界中で愛されている人気コミックのアニメ映画の新作『ドラゴンボールZ』が来年3月30日に公開されることが、7月14日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)で発表された。アニメ映画は1996年公開『最強への道』以来、17年ぶり第18作目。今回は初めて原作者の鳥山明氏が脚から深く制作に関わり、アニメーションシリーズの『Z』と『GT』の間、つまり、原作517話で魔人ブウとの戦いが終わった後、518話までの空白の10年の間に起こったエピソードが初めて描かれる。 1984年より『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載が始まり、95年までの約10年半にわたって人気を博した『ドラゴンボール』。1986年からフジテレビ系で11年にわたってアニメーション『ドラゴンボール』『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボールGT』が放送された。海外でも単行は24ヶ国語に翻訳され、全世界の発行部数は2億3000万部に上り

    アニメ『ドラゴンボールZ』17年ぶり映画で復活 Z~GT間の“空白の10年”紡ぐ
    toshi20
    toshi20 2012/07/15
    『スピンオフでも番外編でもない、『ドラゴンボール』正史のストーリー』ていうか「GT」は正史だったのか・・・。
  • 「るろうに剣心」をセルフリメイクした新シリーズがジャンプスクエアで連載開始

    週刊少年ジャンプに連載されて人気を博した「るろうに剣心」が、和月伸宏自身の手によって「るろうに剣心ーキネマ版ー」としてジャンプスクエア6月号で連載がスタートしました。8月25日に映画「るろうに剣心」の公開が決定していますが、それに合わせた形となっています。 ジャンプスクエア 今号の内容 キネマ版のあらすじは、「幕府と維新志士たちが闘いを繰り広げていた幕府、京都に『人斬り抜刀斎』と恐れられていた剣客・緋村剣心がいた。維新後は『不殺(ころさず)』を誓い、日を当てどなく旅をする流浪人(るろうに)となっていた剣心が、東京で剣術に生きる少女と出会ったことから物語が動き出す……!」というもので、一から剣心の物語を紡ぎ直すセルフリメイクのような感じで、微妙に連載当時のものとは内容が変わっています。 巻頭カラーの第1話「浪漫譚の始まり」。「新たなる伝説の幕開け!!」というアオリ文がつけられています。 映

    「るろうに剣心」をセルフリメイクした新シリーズがジャンプスクエアで連載開始
  • のび太の功績が凄すぎる件 : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 00:31:24.16 ID:R17/yeNl0 小学生野比のび太の功績 のび太の恐竜 ・2030年の大富豪ドルマンスタンが雇ったハンターから白亜紀の恐竜を救う のび太の宇宙開拓史 ・コーヤコーヤ星をコア破壊装置で破壊しようとしたギラーミン等を阻止 のび太の大魔境 ・バウワンコ108世の子・クンタック王子を救い、世界制服を企む大臣ダブランダーを倒す のび太と海底鬼岩城 ・世界滅亡を謀るポセイドンを破壊海底人エル(ムー連邦兵士)と共に破壊し地球を救う のび太の魔界大冒険 ・魔法世界の地球制服を企大魔王デマオンを消滅。魔法世界を救う のび太の宇宙小戦争 ピリカ星大統領パピを救い、独裁者ギルモア将軍が起こしたクーデターを阻止 のび太と鉄人兵団 ・人類を奴隷とするため、惑星メカトピアから攻めてきた鉄人兵団を歴史から抹消

    toshi20
    toshi20 2012/03/19
    しずかちゃんがただのダメ男を選ぶはずがない、という話。
  • 映画『愛と誠』予告編

    6月16日より全国公開 梶原一騎が原作を、ながやす巧が作画を手掛けた1970年代の漫画「愛と誠」を、『一命』などのヒットメーカー、三池崇史が映画化した純愛物語。 作品情報:http://www.cinematoday.jp/movie/T0009139 オフィシャルサイト:http://aiandmakoto.jp/ 配給:角川映画 /東映 (C) 2012『愛と誠』製作委員会

    映画『愛と誠』予告編
    toshi20
    toshi20 2012/03/17
    梶原一騎×ギャグ=島本和彦。
  • サービス終了のお知らせ - goo映画

    toshi20
    toshi20 2012/02/15
    究極のステルスマーケティング。
  • 羽海野チカ先生、映画『ベルセルク』の感想を熱く語る

    羽海野🌸11/29ダイアリー発売 @CHICAUMINO あああ…ウミ子、映画ベルセルク、試写会に行って来ました…あああ…もう、何て言ったらいいのか…すごかたよ! @berserk_project: 映画「ベルセルク」のTVCM。公式サイトにも映画化編とドラマ編! http://t.co/5RcJQk7Y #berserkfilm" 2012-01-29 19:44:32 羽海野🌸11/29ダイアリー発売 @CHICAUMINO ベルセルク映画ね…重かった。剣がね、 ほんとに重かったの。 あとね、この映画を作ろうと思ったヒトたちは、…正直言って、どうかしてると…だって、やると決めたらものすごい苦労が…苦労しかないと思って。だって、三浦先生があんなにも自分の全てを賭けて紙に20年以上もかけて灼き付けて来た 2012-01-29 19:50:45 羽海野🌸11/29ダイアリー発売 @CH

    羽海野チカ先生、映画『ベルセルク』の感想を熱く語る
    toshi20
    toshi20 2012/01/30
    とりあえず、なんかスゲエらしいことはよくわかった。
  • コミックナタリー - 岡崎京子がヘルタースケルター映画化に事故後初コメント

    沢尻エリカ主演、蜷川実花監督により映画化が決定した岡崎京子の「ヘルタースケルター」。この映画化に対して原作者の岡崎が、実弟・忠氏を通じてコメントを発表した。 岡崎は1996年に交通事故に遭い、現在もリハビリ中。執筆活動は行なっておらず、伝聞とはいえその言葉が世に出るのはこれが事故後初となる。 なお映画は7月14日より全国でロードショーされる。公式サイトでは目下エキストラを募集中。参加すると記念品が贈呈されるので、岡キョンファンは応募してみては。 実弟・忠氏が伝えた岡崎京子のコメント ■映画化をOKした理由 「新しい作品が描けない今、自分の作品に新たな命が吹き込まれる事に興味がある。」と。 ■キャスト、りりこへの感想、期待 作者は、作品を通じて役者がどのようにりりこを演じるのか、大変興味を示しております。「原作に忠実に行うのも、演者の体内を通してどのように変貌するのかも、受け入れる準備は出来

    コミックナタリー - 岡崎京子がヘルタースケルター映画化に事故後初コメント
    toshi20
    toshi20 2012/01/13
    16年か。