タグ

2011年12月21日のブックマーク (12件)

  • コンプリート・シャーロック・ホームズ

    名探偵の代名詞、シャーロック・ホームズ。 全作品を合計すると60作品(長編4、短編56)にもなります。 文庫にして9~10冊ですから、全部読み切るのはなかなか大変です。 原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。 Tweet

    コンプリート・シャーロック・ホームズ
    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    デバイスが増えて、読む機会が増えれば新規ファン開拓になることを東野圭吾に伝えたい。
  • タイバニマンガ 12-殆ど死んでる

    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    虎徹さん、5分間の身体検査。
  • 東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図

    スキャン代行業者に対して著作権者がとうとうアクションを起こした――浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の7名を原告とし、スキャン代行業者2社に対し原告作品の複製権を侵害しないよう行為の差し止めを求める提訴が12月20日に東京地方裁判所に提起された。 訴状で被告となっているのは、「スキャンボックス」を提供する愛宕と、「スキャン×BANK」を提供するスキャン×BANKの2社。全事業の差し止め請求ではなく、あくまで訴状にある原告作品群に対する複製行為の差し止め請求となる。損害賠償の請求は行われていないが、訴訟費用は被告の負担とする旨が訴状に記されている(訴訟物の価額が1120万円となっていることを付け加えておく)。 「対象となる作品は訴状にリストされたもので、すべてではないが、気持ちとしては作家についての全作品という認識」(同事案の弁護団の一人、久保利英

    東野圭吾さんら作家7名がスキャン代行業者2社を提訴――その意図
    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    「自炊」する読者は読者じゃない、って言ってるようなものだよな。「そもそも電子書籍認めてないもん by 東野圭吾」ってそれじゃいつまでも平行線じゃねーか。そこまでして自炊する読者の気持ちをまずは汲めよ。
  • 作家・東野圭吾ら″自炊″を代行するスキャン業者を提訴 - ライブドアニュース

    『島耕作』シリーズで知られる漫画家・弘兼憲史氏や、作家の東野圭吾氏、『北斗の拳』の原作などで知られる武論尊氏らが2011年12月20日、書籍をスキャンして電子ファイルを作成するスキャン業者2社に対し、行為差し止めを求める訴えを東京地方裁判所に提起した。漫画や書籍のスキャンは、インターネット上で「自炊」とも言われるが、原告らは「"自炊"は代行し得るものなのか疑問」として、「自炊代行業者」ではなく「スキャン業者」と呼んでいる。 被告となったのは「スキャンボックス」(有限会社愛宕)、「スキャン×BANK」(スキャン×BANK株式会社)の2社。原告側によると、昨年初頭には数社だったスキャン業者は今年9月に約100社になるほど増加しており、スキャンするために裁断された書籍がYahoo!オークションなどで販売されている現状もある。弘兼氏ら原告団は「『自炊』は著作権法上の『私的複製』として認められている

    作家・東野圭吾ら″自炊″を代行するスキャン業者を提訴 - ライブドアニュース
    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    この記者会見に出てる面々は、単なる時代遅れのロートルだということはよっくわかった。電子書籍のニーズがあることすら認められないってこったろ、要は。すっこんでろよ。
  • 朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力

    新聞大手が有料の「電子版」創刊に踏み切る中、課題として浮上しているのが、無料で記事を掲載してきた既存のニュースサイトとの住み分けだ。日経済新聞は早々と無料サイトを閉鎖して有料版に一化したが、関係者によると、朝日新聞も2012年初めに追随する可能性が高いという。有料会員が伸び悩んでいるのが、その原因だ。 日経は2010年3月の電子版創刊と同時に、無料サイト「日経ネット」を閉鎖している。日経ネットは紙媒体に掲載されている記事の約3割しか掲載されていなかったが、月に4000円払って電子版の有料会員になると(紙媒体と併読しない場合)紙媒体に掲載されている全記事を読めるようになった。逆に、無料で登録できる会員は、機能の一部しか使えない。 日経電子版は有料・無料合わせた会員数が120万人突破 これは、同社の 「『良質なコンテンツはタダじゃない』というのが我々の考え方。『ネット上の情報は無料』という

    朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力
    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    新聞がネットに利益喰われてるのに、一次ソースをネットにタダで出し続けてきた挙げ句、オワコンだのマスゴミだの言われてるわけでさ。そりゃ有料という選択肢を採りたくもなるさ。有効かどうかはともかく。
  • MTVが選ぶ2011年のベストムービーは「ドラゴン・タトゥーの女」 : 映画ニュース - 映画.com

    音楽ファンから支持を得た「ドラゴン・タトゥーの女」[映画.com ニュース] 来年のアカデミー賞に向け、さまざまな映画賞が発表されるなか、MTVが今年のベスト映画トップ10を発表した。 MTVは毎夏、MTVムービーアワードを主催しているものの、年末に年間ベスト作品を発表するのは今回が初めてとなる。1位を飾ったのは、世界的ベストセラー小説をデビッド・フィンチャー監督が映画化した「ドラゴン・タトゥーの女」。なお、MTVニュースとMTVの映画サイトNextMovieの編集者5人が選考を行った。 MTVが選んだ2011年の映画ランキングは以下の通り。 1位:「ドラゴン・タトゥーの女」 2位:「ドライヴ」 3位:「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」 4位:「Bridesmaids(原題)」 5位:「ヒューゴの不思議な発明」 6位:「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」 7位:「The M

    MTVが選ぶ2011年のベストムービーは「ドラゴン・タトゥーの女」 : 映画ニュース - 映画.com
  • 極私的マンガベスト5 - 深町秋生の序二段日記

    はい、火曜日でございます。 地元さくらんぼテレビのコミック評「コミックストリート」が更新されました。 毎回、1冊を取り上げるこのコーナーですが、今年ラストの回ということで、「2011年ベストコミック5」(ホントはベスト10にしようとしたら、3000字ぐらいになりそうになったので半分にした)という企画で振り返ってみました。 どれも「見逃し厳禁」とは思っているけれど、独断と偏見によるランキングなので好き嫌いは分かれるところでしょう。ご参考までにどうぞ。 http://www.sakuranbo.co.jp/livres/cs/2011/12/post-38.html(2011年極私的ランキング・ベスト5) ベスト10となると、「裁判長! ぼくの弟懲役4年でどうすか」「アラサーちゃん」「デラシネマ」「皺」「ママゴト」が、とてもよかったという感じでございます。 来年もよろしく。

    極私的マンガベスト5 - 深町秋生の序二段日記
    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    「ブラックジャック創作秘話」の作者は「火の鳥創作秘話」とか「奇子創作秘話」とか「アドルフに告ぐ創作秘話」という風に出版社を変えても人間・手塚治虫を掘り起こし続けてほしいです。
  • Apple TV+

    Star-studded Apple Originals, Friday Night Baseball, and more.

    Apple TV+
    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    メリル・ストリープがサッチャー元首相。
  • Apple TV+

    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    ジョリ姐監督作品。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • TV LIFE 『相棒』にマーロウ矢木&月本幸子が再登場

    テレビ朝日で放送中の『相棒season10』(毎週(水)後9・00)の第11話(2012年1月11日放送)と第12話(2012年1月18日放送)に、過去のシーズンで登場した高橋克実と鈴木杏樹が再登場することが分かった。 第11話「名探偵再登場」で再登場する矢木明(高橋克実)は、season5第10話「名探偵登場」で初登場した通称“マーロウ矢木”というとぼけた私立探偵。特命係にある事件を持ち込み、2人と共に捜査を開始。season5の時点では登場していなかった神戸(及川光博)との絡みがたっぷり見られる。 翌週放送の第12話「つきすぎている女」には、season4とseason6に登場した鈴木杏樹演じる月幸子が、再び右京(水谷豊)の前に姿を現す。幸子はseason4の第19話「ついてない女」で高飛び寸前に右京に逮捕される不運な女だったが、season6の第11話「ついている女」では脱獄事

    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    マーロウ再登場キターーーーーー!
  • PlayStation Vitaの初週販売台数は約32.1万台 - ファミ通.com

    発売2日間で約32.1万台を販売 エンターブレインは、2011年12月17日に発売されたソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンの新携帯ゲーム機PlayStation Vitaの販売台数速報を発表した。PlayStation Vitaの国内推定初週販売台数は、32万1407台。集計期間は2011年12月17日~12月18日の2日間。 ■参考 ・プレイステーション・ポータブルの国内初週販売台数: 16万6074台 (集計期間:2004年12月12日/販売日数:1日間) ・ニンテンドー3DSの国内初週販売台数: 37万1326台 (集計期間:2011年2月26日~2月27日/販売日数:2日間) ※記事中のデータは、すべてエンターブレイン調べのものです。

    PlayStation Vitaの初週販売台数は約32.1万台 - ファミ通.com
    toshi20
    toshi20 2011/12/21
    お、出足は悪くない。