タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (260)

  • キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査 - ITmedia NEWS

    電子マネーや仮想通貨など現金を使わずに支払いができる「キャッシュレス決済」。博報堂の行った「お金に関する生活者意識調査」によれば、こうした「キャッシュレス社会」に賛成する人は48.6%、反対する人は51.4%。性別では男性が賛成、女性は反対意見が多数となった。 キャッシュレス社会に「なった方がよい」と考えている人が最も多かったのは60代男性(59.3%)で、50代男性(59.0%)、40代男性(58.6%)と続く。一方、「ならない方がよい」と考えている人が最も多かったのは30代女性(64.6%)で、次いで40代女性(63.3%)、20代女性(63.2%)だった。全年代を合わせた場合でも、男性は「キャッシュレス社会になった方がよい」と考える人が58.7%であるのに対し、女性は38.5%にとどまるなど男女で賛否が分かれる結果となった。 賛成意見として最も多かったのは「現金を持たなくてよいから」

    キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査 - ITmedia NEWS
    toshi20
    toshi20 2017/12/15
    使えるところは極力、カード払いと電子決済にしているな、最近。家計管理が楽なんだよね。現金は電子マネー決済できないとこで使う。肝心なのは借金になる方法さえ取らなきゃいい。一括払い一択。リボ払い滅べ。
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    toshi20
    toshi20 2017/12/06
    林檎信者「さあ、Apple TVを買うんだ。」
  • キンコン西野氏、自著を図書館5500館に寄贈 「本が売れないのは図書館のせいではない」証明するため

    「僕は書籍の売り上げ減少は図書館のせいではないと考えています」――お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんが10月15日、自身のブログでこんな考えを示した。これを証明するために、4日に発売したばかりの自著『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』(幻冬舎・税込1500円)を全国の図書館5500館に自腹で寄贈すると発表した。 この試みは、文芸春秋の松井清人社長が10月13日の「全国図書館大会 東京大会」で行った発言を受けたもの。松井社長は「図書館での文庫の貸し出しが、売り上げ減少に影響を与えている」とし、図書館に対して「どうか文庫の貸し出しをやめてください」と懇願した。また、16年の図書館大会でも、新潮社の佐藤隆信社長が「図書館の貸出により書籍売り上げに影響が出て出版社が苦労している」などと語っていた。 西野氏は、「エンターテインメントは時間面積の陣取り合戦」との持論を展開。テレビやス

    キンコン西野氏、自著を図書館5500館に寄贈 「本が売れないのは図書館のせいではない」証明するため
    toshi20
    toshi20 2017/10/17
    文春を批判するのはわかるけど、「自著を図書館に寄贈する」と言う行動に出るのは意味わかんないな。やりたきゃ勝手にやりゃあいいし、文春ダシにするにしても無理筋すぎる。
  • はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ

    物件ファンはリノベーション済み物件などを紹介するサイトで、空き家や遊休不動産の再生を支援するのが狙い。近藤氏の肝いりで2016年2月に公開したが、2017年9月期の同事業売上高は112万2000円にとどまっている。 運営責任者の近藤氏や複数の企業と事業譲渡について協議したところ、近藤氏への譲渡がはてなの企業価値最大化に最適だと判断したとしている。 売却額は1388万8000円で、10月31日付で譲渡する予定。近藤氏は新会社を設立し、物件ファン事業に注力するという。 はてなは2001年7月に近藤氏が設立。京都に社を構え、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」やブログサービス「はてなブログ」などを運営するほか、法人向けサービスも手がけている。16年2月には東証マザーズに株式上場を果たした。近藤氏は同社株式の過半数を保有する筆頭株主。 関連記事 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く 「ニコ

    はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ
  • 「iPhone X」はホームボタン廃止 どう操作すればいい?

    体の正面ほとんどを有機ELディスプレイで覆った「iPhone X」。iPhoneの大きな特徴だった「ホームボタン」の廃止で、操作はどう変わるのか。 米Appleは9月12日(現地時間)、iPhoneのプレミアムモデル「iPhone X」(Xはテンと読む)を発表した。日を含む世界各国で10月27日に予約を開始し、11月3日に発売する。体の正面ほとんどを覆う5.8型の有機ELディスプレイが目を引くが、一方でiPhoneに欠かせない「ホームボタン」がなくなったのも大きな変更点だ。 Androidスマートフォンではホームボタンがないデザインは当たり前だが、iPhoneでは使いやすさや分かりやすさを考慮して、初代からずっとホームボタンを搭載し続けてきた歴史がある。そのホームボタンがなくなった初めてのモデルとなるiPhone Xは、果たして操作がどう変わるのだろうか。 「ロック画面」の解除は?

    「iPhone X」はホームボタン廃止 どう操作すればいい?
    toshi20
    toshi20 2017/09/13
    うーん。
  • エヴァ庵野監督が新アニメ会社 ドワンゴと設立 「人材が眠る」福岡拠点に

    アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が社長を務める映像会社・カラーは7月12日、ドワンゴ、麻生専門学校グループ(福岡県飯塚市)と共同で、アニメ・CG制作会社「プロジェクトスタジオQ」を、福岡市に設立したと発表した。映像制作に関わる人材育成が目的という。 ドワンゴの川上量生会長は「アニメ制作会社が集中する東京は、慢性的な人材不足に陥っている」と指摘。人材が眠る地方を拠点に選び、若手アニメーターの育成に取り組む考え。新会社のWebサイトでは、モデラーやアニメーターなどのスタッフを募集している。 新会社には、庵野監督が「創作管理統括」として参加し、クリエイティブの統括を行う。カラーが制作中の「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」にも、新会社が携わるという。 「3社の合同プロジェクトにより、現地産業に貢献し、人材を生かし、少しでもアニメ・CG業界を手助けし、作品クオリティーを押し進めるこ

    エヴァ庵野監督が新アニメ会社 ドワンゴと設立 「人材が眠る」福岡拠点に
    toshi20
    toshi20 2017/07/14
    脳内に「眠Q四郎」と言うワードが出てきたので、ここに記す。記事にはとくにコメントはない。
  • 大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか

    ITmedia ビジネスオンラインの人気連載をまとめた書籍『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ)を発売しました。連載「水曜インタビュー劇場」の人気記事を加筆し、掲載しています。 ブラックサンダーはなぜ売れたのか、うんこ漢字ドリル完成までの裏側などのほかに、加熱式たばこ「アイコス」、クルーズトレインのチケットを求めて行列ができる秘密にも迫っています。お近くの書店やECサイトなどでどうぞ。 →『バカ売れ法則大全』(SBクリエイティブ) 関連記事 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ 出版不況と言われているのに、『コロコロコミック』が好調だ。なぜ子どもたちに支持されているのか。取材を進めていくと「うんこ・ちんちん原理主義」にたどり着いた。聞き慣れないこの言葉、どういう意味かというと……。 殻を捨てた「ザク」が、20万個以上売れている秘密 バンダイが発売しているガ

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか
    toshi20
    toshi20 2017/07/05
    算数も数学も苦手分野だけど、分数はね、その概念がわりと好き。分けるってのがいい。リアリティある。分数をちゃんとした数にすると一気に複雑になったりするのも素敵。
  • 「ドリーム 私たちのアポロ計画」邦題変更 「ドリーム」に

    「ドリーム 私たちのアポロ計画」のタイトルが、「ドリーム」へと変更になる。「内容に即していない」といった批判の声が上がっていた。 9月29日公開の映画「ドリーム 私たちのアポロ計画」(原題:Hidden Figures)のタイトルが、6月9日「ドリーム」へと変更になることが決定した。「私たちのアポロ計画」という副題に対し、「アポロ計画ではなく、マーキュリー計画を扱った作品であり、内容に即していない」といった批判の声がファンから上がっていた。 「ドリーム」は1960年代、NASAでマーキュリー計画に参加した3人の女性たちを描いた作品。全米映画興行ランキング1位を獲得している。原題は「Hidden Figures」だが、日では「ドリーム 私たちのアポロ計画」というタイトルで公開される予定だった。配給は20世紀FOX映画が担当している。 6月9日に副題「私たちのアポロ計画」を取った「ドリーム」

    「ドリーム 私たちのアポロ計画」邦題変更 「ドリーム」に
    toshi20
    toshi20 2017/06/09
    例の副題無くしたら、なんか一気に吉幾三の新日本ハウスのCM曲感が出て来たな。普通に意味わかんなくなった。
  • 「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた

    元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏がTwitterに投稿したWebブラウザの画像に、大手アダルト動画サイト「Xvideos」のブックマークが含まれているとネットで話題になった。猪瀬氏は「以前、週刊誌の記事で紹介されたサイトをメモ的に残していたもの」と釈明。ネットで騒ぎになり「驚いた」という。 画像は28日、猪瀬氏が公式Twitterに投稿したもの。「ニコニコ生放送」の猪瀬氏公式チャンネルで配信したシンポジウム「禅とマインドフルネス」について、視聴者の反応が良かったことを報告するツイートで、ニコ生の再生画面をノートPCのWebブラウザごとスマートフォンで撮影し、投稿していた。 Webブラウザはブックマークバーが表示された状態で、「XVideos Home」がブックマークの最初に入っていた。Xvideosは世界最大級の無料アダルト動画サイトで、無修正動画や権利者に無断で投稿されたとみられる動画も掲

    「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた
    toshi20
    toshi20 2017/05/29
    釈明含めて微笑ましさを感じてしまうのは何故だろうか。
  • 日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?

    動画配信サイト「Hulu」の日版が5月17日にリニューアルし、URLが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変わる。なじみのあるドメインをなぜ今、変更するのだろうか。Hulu日版を運営するHJホールディングス(日テレビ放送網子会社)に理由を聞いた。 日のHuluは、米Hulu日法人が2011年にスタート。14年に日テレビ放送網が事業を譲り受け、日テレ子会社のHJホールディングスが運営している。 これまで米国のシステムを使用していたが、5月17日にリニューアルし、日のシステムに全面移行する。新システムでは、PCだけでなくスマートフォンやタブレットでもリアルタイム視聴ができるようになるほか、検索機能を強化するなどさまざまな改善を加える。 リニューアルに伴い、米Huluが保有する「hulu.jp」から、HJホールディングスで取得した「happyon.jp」にドメインを変更

    日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?
    toshi20
    toshi20 2017/05/10
    ふーむ。/ライセンス料払いたくない、って理由を一番に押し出しちゃえば良かったのに。そっちの理由の方が納得度高いし。価格競争のネックになってた可能性もあるしねえ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    toshi20
    toshi20 2017/04/21
    店頭に在庫があるのを見たことがない。
  • “壁に貼る”有機ELテレビの衝撃――LGエレ「W7P」をソニー製モニターと比較試聴した

    “壁に貼る”有機ELテレビの衝撃――LGエレ「W7P」をソニー製モニターと比較試聴した:山浩司の「アレを観るならぜひコレで!」(1/2 ページ) この1月、雑誌の企画で東芝の有機EL大画面テレビ「65X910」を1週間ほど自宅で試用してそのインプレッションを書くという仕事をした。 それまではパイオニア最後の「KURO」、50型フルHDプラズマモニターを8年ほど使っていたのだが、65X910の65型大画面で見るUltra HD Blu-ray(以下、UHD BD)のキレのよいクリーンな4K&HDR高画質にヤラれ、結局自室に導入することにした。 プラズマ同様、サブピクセルの光量を1つ1つ個別に制御できる自発光ディスプレイの画質のすばらしさは格別だ。この1カ月ほど65X910と付き合ってきて、そんな感慨をしみじみと抱く。 漆黒の闇はねっとりと艶めかしく、被写体が移動しても、見た目の解像感は静止

    “壁に貼る”有機ELテレビの衝撃――LGエレ「W7P」をソニー製モニターと比較試聴した
    toshi20
    toshi20 2017/04/16
    ほう。
  • 科学誌「Newton」発行元が民事再生 雑誌存続目指す

    科学雑誌「Newton」を発行するニュートンプレスは2月20日、東京地裁に民事再生手続きを申し立てたと発表した。前社長が出資法違反容疑で逮捕されたこともあり、民事再生で経営再建を図るという。「『Newton』を維持・存続させることが、当社に課された社会的使命」としている。 帝国データバンクによると、負債は2016年9月末時点で約22億1200万円。 1981年に教育社から創刊され、東京大学名誉教授だった故・竹内均氏が編集長を務めた。1997年にニュートンプレスに移管した。 帝国データバンクによると、11年9月期には売上高約17億600万円を計上していたが、出版不況などもあり、販売部数が減少。16年9月期の売上高は約12億2800万円に落ち込み、約1600万円の最終赤字を計上していた。 このほど借入金の返済を一時停止し、16年12月から返済計画の策定を進め、1月末に金融機関との会合、2月に株

    科学誌「Newton」発行元が民事再生 雑誌存続目指す
  • 月額1000円で「動画見放題、マンガ読み放題」に疲弊する人たち

    月額課金型のコンテンツ提供サービスが増えている。月額500円~1000円程度の利用料を支払うことで、インターネット経由で映像コンテンツを見放題、書籍やマンガなら読み放題、音楽なら聴き放題、というものだ。 代表的なものとしては、映像ならHuluやNetflix、dTV、Amazonプライムビデオなど。書籍はKindle Unlimitedや楽天マガジン、dマガジン、各種の電子書籍マンガ専門サービス。音楽ならApple MusicやSpotify、AWA、LINEミュージックなどだ。 これらのサービスは、「○○し放題」という自由度の高さがウリだが、逆にそこに不自由さや窮屈さを感じてしまい、解約に至る人も少なくないようだ。 義務感で「見なきゃ」「読まなきゃ」 「最初は純粋に楽しみのために契約したんですが、だんだんと義務感のようなものに駆られるようになってきたんですよね」(20代男性)。映像なら何

    月額1000円で「動画見放題、マンガ読み放題」に疲弊する人たち
    toshi20
    toshi20 2017/02/12
    真面目な人ほど陥る罠。自分のペースで付き合えばいいんだってば。何でもかんでも見ようとしなければいい。
  • ヤマハ、河合など「音楽教育を守る会」結成 JASRACの徴収方針に反対

    音楽著作権協会(JASRAC)が「ヤマハ音楽教室」など楽器の演奏を教える教室から著作権料を徴収する方針を明らかにしたことを受け、ヤマハ音楽教室を運営するヤマハ音楽振興会や、河合楽器製作所など7企業・団体は2月3日、「音楽教育を守る会」を結成したと発表した。JASRACの方針に反対し、対応を協議していく。 参加するのは、ヤマハ音楽振興会、河合楽器製作所、開進堂楽器、島村楽器、宮地商会、山野楽器と、音楽教育家などが所属している全日ピアノ指導者協会。 2月2日に1回目の会合を開き、徴収の根拠となる「演奏権」は音楽教室での練習や指導のための演奏には及ばないことや、JASRACの方針が「文化の発展に寄与する」という著作権法の目的に合致しない――などの見方で一致。同会を通じてJASRACの方針に対応していく方針を決めた。今後、さらに関係各社や団体に参加を呼び掛けるとしている。 関連記事 「音楽

    ヤマハ、河合など「音楽教育を守る会」結成 JASRACの徴収方針に反対
    toshi20
    toshi20 2017/02/04
    JASRACは目の前の著作権料のために、音楽教育を破壊する気か。いつか自分たちに食い扶持を生んでくれるかもしれないじゃんか。
  • 任天堂、Wii Uの国内生産を終了

    任天堂は1月31日、据え置き型ゲーム機「Wii U」の日国内での生産を終了したと発表した。同社Webサイトの体ラインアップページには「Wii Uは、日国内での生産をすべて終了いたしました」と掲載されている。 同社は昨年4月、新型ゲーム機「Nintendo Switch」(当時は「NX」のコードネーム名で発表)への移行に伴い、Wii Uの生産・出荷台数を減らす方針を発表。16年度(17年3月期)の販売予想台数は80万台と、15年度(16年3月期)実績の326万台から大幅減の見通しだった。 関連記事 任天堂新型機「Switch」予約スタート 販売サイトにアクセス殺到、店舗にも行列 「Nintendo Switch」の予約受付が21日午前9時にスタートした。Amazon.co.jpでは30分以内に完売。東京・秋葉原の「ヨドバシAkiba」には、予約開始前から長い行列ができた。 任天堂「Sw

    任天堂、Wii Uの国内生産を終了
    toshi20
    toshi20 2017/02/01
    結局買わないままフィニッシュでございます。
  • 映画・映像関連の倒産増加 「君の名は。」「シン・ゴジラ」ヒットの裏で……

    帝国データバンクはこのほど、2016年の映画・映像関連産業の倒産件数は前年比12.5%増の27件だったと発表した。「君の名は。」「シン・ゴジラ」など映画のヒット作に恵まれた半面、メディア環境の変化により厳しい経営環境にさらされる制作企業は少なくないという。 15年度の映画・映像関連企業の売上高合計は前年度比6.9%増の約1兆9011億円、純損益は同16.5%増の約825億円と増収増益。映像・映画制作、映像・映画配給、映画館いずれの業態も前年度比7%前後の伸びで、ここ数年で市場は拡大しているという。 16年は「君の名は。」「シン・ゴジラ」「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」などヒット映画が多く、国内の映画興行収入は過去最高を更新する見通しという。 その一方で、映画・映像関連産業の倒産件数(負債総額1000万円以上、法的整理のみ)は27件と前年比12.5%増加。負債総額は約26億円と同34.6

    映画・映像関連の倒産増加 「君の名は。」「シン・ゴジラ」ヒットの裏で……
    toshi20
    toshi20 2017/01/25
    今月、香港映画の大作・力作が大量に公開されたが、揃ってパンフレットすら作られない有様で、配給会社格差ここに極まれりと思いましたよ。「君の名は。」なんか第2弾とか出してたのに。ツライ。
  • 「スター・ウォーズ」でキャリー・フィッシャーさんの“再生”はしない──Lucasfilmが異例の声明

    「Lucasfilmは今後、キャリー・フィッシャーさんのレイア姫あるいはレイア・オーガナ将軍としての演技をデジタルで再構築する計画はない」──。人気SF映画シリーズ「スター・ウォーズ」を手掛ける米Lucasfilmは1月13日(現地時間)、公式ブログでこう発表した。 (ややネタバレ注意) 「われわれは通常、ファンやメディアの憶測に対応することはないが、今回のうわさについてはコメントしておきたい」と前置きしての発表だ。 うわさは、Lucasfilmが最新作である「ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー」で、亡くなった俳優であるピーター・カッシングさんや(存命中だった)フィッシャーさんをデジタライズで再生していたことで浮上したもの。 「キャリー・フィッシャーは常にLucasfilmファミリーの一員だ。彼女は私たちのプリンセスであり、将軍であり、さらに大事なことに、私たちの友人だ。私たちはま

    「スター・ウォーズ」でキャリー・フィッシャーさんの“再生”はしない──Lucasfilmが異例の声明
  • 「スプラトゥーン2」を国内最速プレイしてみた!

    任天堂が1月13日に東京ビッグサイトでNintendo Switchの詳細を発表し、隣のホールではNintendo Switchの各ゲームが試遊可能になっている。 今回タイトルが発表された「スプラトゥーン2」も試遊できる状態だったので、早速プレイしてみた(恐らく国内最速?)。

    「スプラトゥーン2」を国内最速プレイしてみた!
    toshi20
    toshi20 2017/01/14
    デビューするなら「2」からだな。
  • 「進撃の巨人」など無断複製、「自炊」代行業者を逮捕 データ使い回し、書籍裁断せず売却など「極めて悪質」

    「進撃の巨人」など無断複製、「自炊」代行業者を逮捕 データ使い回し、書籍裁断せず売却など「極めて悪質」 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の発表によると、京都府警は11月30日、権利者に無許諾で書籍をデジタルデータ化し、DVD-Rに複製・譲渡していた著作権法違反の疑いで、京都市左京区の自炊代行業の男(35)を逮捕した。 調べによると男は今年4月~7月にかけ、2人の顧客から送られたコミックを電子データ化し、PCのストレージに複製した上で、DVD-R 3枚にコピーし、顧客2人に譲渡して代金計5700円を受け取っていた疑い。 男が複製した作品は「坂ですが?」(KADOKAWA)、「未来日記」(同)、「進撃の巨人」(講談社)、「暗殺教室」(集英社)、「るろうに剣心」(同)、「アフォガード」(スクウェア・エニックス)などで、各出版社が告訴した。 京都府警の捜査員が、男が運営する自炊代行

    「進撃の巨人」など無断複製、「自炊」代行業者を逮捕 データ使い回し、書籍裁断せず売却など「極めて悪質」
    toshi20
    toshi20 2016/12/01
    自炊代行はこういう事件を恐れて出版社側が潰してきた経緯があるけど、業界をきちんと育てていけば業者、出版社、顧客共にWIN-WINな関係に出来たと思ってるので、こういう事件が実際に起こったのは残念に思う。