ブックマーク / blog.p1ass.com (8)

  • 僕が10年以上続けている「メールの受信トレイを空っぽにしつづける」管理方法 - ぷらすのブログ

    はじめに メールの仕分け方は人によってさまざま。フィルターやラベルを駆使してきちんと整理している人もいれば、大雑把に受信トレイに溜め込んでいる人もいると思う。 どんなやり方でもそれでうまく回っているなら何も問題は起こらない。でも、ちょっと工夫すればもっと効率的にメールを処理できるかもしれない。 僕は 10 年以上、「受信トレイが空っぽであることが理想」 という思想のもと、メールを捌いている。 こだわりの強いやり方だとは分かっているけど、この管理を続けていると様々な悩みが一気に解消される。 この 10 年間の間に何度かこの管理方法を説明してきたけど、メリットが理解されなかったり、行動まで移す人は少なかった。 だから、この記事で改めて「メールの受信トレイを空っぽにしつづける」管理方法を紹介し、そのメリットを理解してもらいたい。 「メールの受信トレイを空っぽにしつづける」管理とは? 「メールの受

    僕が10年以上続けている「メールの受信トレイを空っぽにしつづける」管理方法 - ぷらすのブログ
    toshikish
    toshikish 2024/02/07
  • Google DomainsからCloudflareにドメインを移管した - ぷらすのブログ

    こういう作業は早めにやっておくのが吉ということで、サービス譲渡が発表されたGoogle DomainsからCloudflareにドメインを移管することにしました。

    Google DomainsからCloudflareにドメインを移管した - ぷらすのブログ
    toshikish
    toshikish 2023/06/18
  • バックエンドエンジニアがNext.jsのApp Directoryに夢を見る - ぷらすのブログ

    こんにちは、@p1assです。 最近、Next.js 13 から beta で導入されている App Directory を趣味で触っているのですが、今まで SPA を採用しづらかった事業領域でも React のエコシステムを使えるようになりそうな予感がして、ワクワクしています。 このブログでは、今までどういった課題があり、Next.js の App Directory がそれをどのように解決するのかを紹介します。 なお、内容はあくまで考察であり、実際に運用をしているわけでない点に注意してください。 これは「夢」なのです。 SPA に移行しづらいシステムたち レンダリングの移り変わり AngularReactVue.js が登場する前、HTML のレンダリングの多くはテンプレートエンジンを介して行われていました。 Rails や Spring、Django といったフルスタックフレ

    バックエンドエンジニアがNext.jsのApp Directoryに夢を見る - ぷらすのブログ
    toshikish
    toshikish 2023/01/06
  • ZigでISUCON 12 の予選をCGOクロスコンパイルする - ぷらすのブログ

    A recent post on the front page of HN made a comparison between different SQLite packages for Go.... 今回は、M1 MacLinux AMD64 用のバイナリを作ってみます。 以下のコマンドでコンパイルできます。 $ brew install zig $ CGO_ENABLED=1 GOOS=linux GOARCH=amd64 CC="zig cc -target x86_64-linux" CXX="zig c++ -target x86_64-linux" make isuports Go では CC や CXX を使って、CGO コンパイルで使う C・C++ コンパイラを指定できます。 Zig は C や C++コンパイラとして使うこともできるため、環境変数に zig コマンド

    ZigでISUCON 12 の予選をCGOクロスコンパイルする - ぷらすのブログ
    toshikish
    toshikish 2022/08/12
  • ISUCON 12 の予選に参加して、7位で本選進出を決めました - ぷらすのブログ

    事前準備 今年は練習の時間をガッツリ取ることができなかったため、過去問を皆で解くことはしませんでした。 初めてのチーム構成だったため、初動の動きを中心に簡単な役割分担だけは決めておいて、後は「いい感じに」やることになりました。 個人的には、過去問を解いて役に立つスニペットを issue にコピる作業をしました。 これは番でかなり役に立ったので、学んだことをまとめる習慣は大事だと痛感しました。 番直前 YouTube Live を見ながら、「マルチテナント!これはデータベースのシャーディングをするやつじゃね!?」とか喋ってました。 他にも、「リーダーボードで Redis 使えないかな?」など予想してましたが、実現したものは 1 つもありませんでした。 各自初動の対応をする 競技がスタートしたら、予定通り初動の対応をしていきました。 計測ツールのインストールやコードの git 管理を行い、

    ISUCON 12 の予選に参加して、7位で本選進出を決めました - ぷらすのブログ
    toshikish
    toshikish 2022/07/25
  • 今までにGoでよく聞かれた質問とその参考リンク - ぷらすのブログ

    こんにちは、@p1assです。 最近研修で Go を書いていて、その際にいくつか質問をされるのですが、聞いてみると前にも答えたような質問が多かったので、これを機にブログに参考リンクをまとめようと思います。 質問された際にすぐ答えられない質問も数多くあり、調べたり教えてもらったりすることで様々なことを再発見できました。 この記事では、質問に対する回答をできるだけ公式に近い文章を引用する形で書き記します。私個人の考えは別の段落になるようにして、事実と意見を区別するように心がけています。 なにか誤りを見つけた際は GitHub で PR を投げていただけると助かります。 言語仕様 関数の引数は値渡しか参照渡しか? Go はすべて値渡し (pass by value) です。 ポインタの場合は、ポインタそのものがコピーされポインタの指し示す先の値はコピーされません。 Go の多値返却はタプルか?

    今までにGoでよく聞かれた質問とその参考リンク - ぷらすのブログ
    toshikish
    toshikish 2021/05/24
  • 新卒Webエンジニアの上京引越振り返り - ぷらすのブログ

    70 万くらいかかる計算ですね、泣きたい。 とはいえ、これらを全て払う必要はありませんし、逆に人によってはもっとかかる場合もあります。 例えば、敷金・礼金は物件によっては無料です。その場合 20 万円浮きます。 また、仲介手数料も半月分に抑えられる場合もあります。これらを合わせると、70 万円が 45 万円まで下がります。 他にも、単身パック等を利用すれば引っ越し費用を抑えられます。 その分、新たに買う家具・家電が増えると思いますが。 私の引っ越しでは敷礼ともに 1 ヶ月の物件を契約したので、この試算とほぼほぼこの額同じくらいの金額がかかりました。 上京に合わせて引っ越し前の物件よりも条件が良い物件に住みたいと以前から思っており、1 年以上かけて 100 万くらい貯金していたので乗り切れました。 みんながみんなこの方法を取るのは難しいと感じています。 周りの友人は親に引っ越し費用を借りたり

    新卒Webエンジニアの上京引越振り返り - ぷらすのブログ
    toshikish
    toshikish 2021/05/06
    仲介手数料は原則半月分でよいのでそこは削れますね
  • Twitterトレンド1位になった個人開発Webサービスの負荷対応記録 - ぷらすのブログ

    こんにちは、@p1assです。 この記事は、LT 会のために作った Web サービスが何故かバズって Twitter トレンド 1 位 になってしまい、ひぃひぃ言いながら行った負荷対応をまとめたものになります。 スケーラビリティを全く考慮していない LT 会用の雑な Web サービスを、どのように改善していったのかについてまとめることで、個人開発者の参考になれば良いなと思っています。 なお、ここで書かれている内容は Production Ready なサービスを作る上では当たり前なことがほとんどです。当の高負荷トラフィックを裁くための知見は出てこないので、予めご了承ください。 作った Web サービス「生活習慣の乱れを可視化するやつ」 最初に作った Web サービスを紹介しておきます。「生活習慣の乱れを可視化するやつ」という Web サービスを作りました。 このアプリは Twitter

    Twitterトレンド1位になった個人開発Webサービスの負荷対応記録 - ぷらすのブログ
    toshikish
    toshikish 2020/07/07
  • 1