タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (9)

  • 原宿にリプトンの「恋愛成就カフェ」-脳波で動く「ネコミミ」体験も

    原宿・明治通り沿いのカフェ「Cafe studio」(渋谷区神宮前4)に2月13日から、「Lipton恋愛成就カフェ」が期間限定オープンする。 紅茶ブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパン(目黒区)がバレンタインシーズンに合わせ開く同カフェ。期間中に提供する特別メニューを注文した客は、脳波測定機「necomimi(ネコミミ)」を体験することができる。耳が付いたカチューシャ型の同製品は、リラックスした状態になると耳が寝るなど、脳波に応じて耳が動くコミュニケーションツール。 対象メニューは、同ブランドの紅茶「サー・トーマス・リプトン」のアールグレイ・ダージリン・アッサムの紅茶3種(473円)と、紅茶ロールケーキ(525円)。 限定カフェとしての営業時間は11時~17時。今月17日まで。

    原宿にリプトンの「恋愛成就カフェ」-脳波で動く「ネコミミ」体験も
    tototti
    tototti 2013/02/12
    リプトン始まったな・・・
  • 渋谷に「ぼったくりバー」?-コワーキングスペースが一日限定企画

    渋谷・宇田川町の通称「シスコ坂」のコワーキングスペース「JELLY JELLY CAFE(ジェリージェリーカフェ)渋谷店」(渋谷区宇田川町、TEL 03- 6809-0574)に7月6日、「セブ山のぼったくりバー」が一日限定でオープンする。 セブ山(木村貴則)さんはウェブサイト「オモコロ」を中心に、ウェブ上でさまざまな企画を手掛けているほか、雑誌のコラム執筆の傍ら、リヤカーブックス/品川経済書店店長を務め、ケーブルテレビ品川にレギュラー出演するなどしている。同店を手掛けるピチカートデザイン(同)の白坂翔社長の友人だという。 同店のドリンクメニューが500円であることをPRする目的の「ぼったくりバー」企画。当日は、ドリンクを通常の2倍の価格1,000円で提供するほか、フードメニューは「うまい棒」(1100円)のみで、中でも「めんたい味」はセブ山さんの「好きな味」であることから通常の20倍の

    渋谷に「ぼったくりバー」?-コワーキングスペースが一日限定企画
    tototti
    tototti 2012/07/05
    www 『ドリンクを通常の2倍の価格1,000円で提供』『フードメニューは「うまい棒」(1本100円)のみ』『「めんたい味」はセブ山さんの「好きな味」であることから通常の20倍の価格200円で提供する』
  • 岡本太郎・巨大壁画「明日の神話」渋谷駅に安住へ-公開始まる

    tototti
    tototti 2008/11/17
  • 「モレスキン」にカラフルな新シリーズ-初の手のひらサイズも

    ゴッホやヘミングウェイも愛用したことで知られる手帳「MOLESKINE(モレスキン)」の日総輸入元であるカファ(渋谷区宇田川町)は6月下旬、ピンクやグリーンなどカラフルなカバーの新シリーズ「ヴォランノートブック」を発売する。 黒いハードカバーで長年親しまれてきたモレスキンシリーズに新たに加わったのは、全4色のソフトカバーノート。濃いピンクと薄いピンクなど、同系色でも濃淡や色味の異なるノートが2冊セットになっており、ファッション感覚でカラーを選ぶ楽しさも。ヨーロッパでは発売済みで、日初上陸となる。 色は、ピンク、グリーン、ブルー、ブラック。ブラックのみ、同色の黒2冊をセットにした。カバーは、ポケットなどに入れてもフィットし、持ち運びにも便利なソフトタイプのものを採用。既存の「Large」(13×21センチ)、「Pocket」(9×14センチ)に加え、モレスキン初となる手のひらサイズの「X

    「モレスキン」にカラフルな新シリーズ-初の手のひらサイズも
  • 岡本太郎「太陽の塔」のスケッチ初公開-模型展示も

    太郎記念館(港区南青山6、TEL 03-3406-0801)は4月23日より、開館10周年記念展「太陽の塔-万国博に賭けたもの」を開催する。 同展では、昨年11月に同記念館資料庫で発見された「太陽の塔」の複数のスケッチを初公開。「太陽の塔」「青春の塔」「母の塔」の造形イメージや、塔の内部に展示していた彫刻のスケッチ、塔とその回りの空間構成を思考したメモ書きなど、岡太郎が60年代に中南米に旅行に行った際にホテルの便せんにメモ書きしたものが中心。発見された402枚のうち30~40枚を展示する。 記念館の吹き抜けエントランスには、塔の内部にある「生命の樹」を再現した高さ30メートルの写真を展示。館内壁面には、岡太郎が「太陽の塔」に賭けたメッセージを、作品や資料とともに掲示する。このほか、「太陽の塔」「母の塔」「青春の塔」などを制作するために作られた模型や50分の1 のサイズで作られた「太

    岡本太郎「太陽の塔」のスケッチ初公開-模型展示も
    tototti
    tototti 2008/04/23
  • 表参道ヒルズで荒木経惟さん写真展-暗闇で輝く「宝石と花」

    写真家・荒木経惟さんが「宝石」と「花」をテーマに写した作品を集めた写真展「YAMI NO HANA(ARAKI’s jewelry and flower)」が4月11日より、表参道ヒルズ館地下3階「スペース オー」で開かれる。 闇の中で咲く宝石と花。暗闇の中に妖しく浮かび上がる宝石と花は、独特の美しいコントラストが静かながらも強さを感じさせる。これらの作品は、ファッション誌「Numero Tokyo」に掲載されたもの。 荒木さんにとって今年初の個展となる同展では、掲載作品約40点に加え、個展のために撮り下ろした花の写真を展示。期間中、会場内に登場するデザイングッズショップ「THE CURATED STORE 03」では、オリジナルグッズの販売も行う。 入場料は100円(緑の東京募金へ寄付)。営業時間は11時~21時(初日は14時~18時。日曜は20時まで)。4月20日まで。 表参道ヒルズ

    表参道ヒルズで荒木経惟さん写真展-暗闇で輝く「宝石と花」
  • ホンマタカシさんが撮り下ろした「アルプス」-初シルクスクリーン作も

    恵比寿の「limArt(リムアート)」(渋谷区恵比寿南2、TEL 03-3713-8670)で2月12日より、写真家ホンマタカシさん初のシルクスクリーン作品を含む個展「I don't go to Grandes Jorasses」が開催されている。 仏アルプスのグランド・ジョラスや、モン・ブラン、そのふもとに広がるシャモニーの町をテーマにした写真展。会場では、雑誌「Coyote」最新号アルプス特集のためにホンマさんが撮り下ろした写真15点と、初のシルクスクリーンプリントによる作品4点を展示する。 シルクスクリーン作品は、「ジークレー版画」と呼ばれるミクロ粒子のインク吹き付けでモン・ブランの写真を加工したもの。会場では飛行機から空撮した映像作品と併せて、アルプスの世界観を体感できる。 「リムアート」は、江戸川橋のギャラリー「ラ・ガルリ・デ・ナカムラ」内での営業後、2005年5月恵比寿にショッ

    ホンマタカシさんが撮り下ろした「アルプス」-初シルクスクリーン作も
  • レゴで作った「世界遺産」展-専門職人による大作「サグラダファミリア」も

    約2万5千ピースのレゴで再現された「サグラダファミリア」。「レゴモデルビルダー」と呼ばれる専門職人が約25日間かけて制作した © PIECEofPEACE LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group. © 2008 The LEGO Group. ピラミッドやサグラダファミリア、首里城など世界遺産の数々をレゴブロックで再現したチャリティーアート展「PIECE of PEACE TOKYO-『レゴ』でつくった世界遺産展 Part2-」が2月1日より、渋谷「パルコファクトリー」(渋谷パルコ・パート1・6階、TEL 03-3477-5873)ほかで開催される。 ギリシャ・アテネのアクロポリスや自由の女神像、万里の長城に至るまで、「レゴ」でできた著名な世界遺産が次々と出現し話題を呼んだ第1弾のスタートから4年余り――昨年9月まで全

    レゴで作った「世界遺産」展-専門職人による大作「サグラダファミリア」も
    tototti
    tototti 2008/02/01
    これはすごい。
  • 新渋谷駅は「地宙船」をイメージ-安藤忠雄さんデザイン

    東急電鉄が開発を進める新「渋谷駅」のイメージ。デザインは安藤忠雄さんが担当(写真=安藤忠雄建築研究所提供) 東急電鉄が進める渋谷駅東口・東急文化会館跡地の再開発事業で、地下化が予定されている新「渋谷駅」の設計が「地宙船」をイメージしたユニークな吹き抜け構造になることが明らかになった。 同駅では、来年6月に開業予定の東京メトロ副都心線と2012年までに相互乗り入れを始める。東急電鉄は駅施設を含む地上33階、地下4階(塔屋1階)の複合高層ビルを建設する計画で、渋谷駅周辺の活性化に向けて新生渋谷駅をアピールしていきたい考えだ。 デザインは、建築家の安藤忠雄さんが担当する。3層構造の駅は「地中の宇宙船=地宙船」をイメージ。下層部のホーム頭上が大きな吹き抜け空間となり、上層部の改札階などから下層部を見渡せるようになる。駅全体は「楕円のカプセル(=地宙船)が地下に沈んだような構造」(東急電鉄)で、ホー

    新渋谷駅は「地宙船」をイメージ-安藤忠雄さんデザイン
  • 1