タグ

flashとeventに関するtotottiのブックマーク (2)

  • 待望のニュース!Flash CS5 で iPhone アプリが開発できる(Flash CS5最新情報の翻訳も) | ClockMaker Blog

    待望のニュース!Flash CS5 で iPhone アプリが開発できる(Flash CS5最新情報の翻訳も) 米国で開催されている Adobe MAX 2009 で、今朝、重大な発表がありました。それはFlash CS5 で iPhone アプリが開発できるという大ニュースです。Adobe Labsに紹介ビデオと、実際に動作するFlash製iPhoneアプリが上がっています。ぜひ御覧ください! Adobe Labs – Adobe Flash Professional CS5: Applications for iPhone さっそくですが、iTunes で販売されている Flash 製 iPhone アプリを試してみましたのでレポートしてみます。また Flash CS5 についても翻訳してまとめてみました。 Flash 製 iPhone アプリレビュー ↑ Red Hood (無料)

    待望のニュース!Flash CS5 で iPhone アプリが開発できる(Flash CS5最新情報の翻訳も) | ClockMaker Blog
    tototti
    tototti 2009/10/08
    やはりスピードが課題かな。でも面白そう。
  • FITC2日目 リポ ~戦闘力の差を感じました | fladdict

    豚インフルエンザの大惨事は、単にメキシコの医療レベルのしょぼさとタミフルがないことが原因なんじゃないかと、甘く見ている今日この頃です。 みなさん、こんにちは。 FITC2日目は、最強クラスの神コーダーGSkinnerやら Quasimondo が大暴れ。 お前らホントに同年代かと。 ActionScripterとしてのベクトルが違うとはいえ、スカラー量的にもだいぶ差をつけられてる気がして焦る。 Quasimondoは、コードで絵を描く系のセッションで、.flaや去年のMAXで僕がやってたようなことを、更に数光年進めたような話をしていて凹む。だいたい職業がActionScriptコンサルタントってなんだ。 日では成立しなさそうな職業名だ。 で、そのQuasimondoは、定番の画像の絵画化みたいなアレ。 そこエッジ検出的なものを組み合わせて、描画密度を場所ごとにコントロールするビジュアライ

    tototti
    tototti 2009/04/28
    ファイニンガー展で空が分割されてる風景画を見て、CGでこういうの描けないかなと思っていたのだけど、できてる!
  • 1