タグ

2011年2月26日のブックマーク (39件)

  • ついに京大の入試中に入試問題を知恵袋するヤツが出現 - Wall Surrounded Journal

    時代が進んだというのか、そもそも試験スタイルが遅れてきたのか。*1 タイトル通りの事件が京都大学入試の前期日程で2日に渡って展開されている。 ●aicezukiさんのMy知恵袋 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=aicezuki *2 ●2011年 京都大学 前期 入試問題と解答例 − 代々木ゼミナール http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kyoto/zenki/index.html ※画像はクリックで拡大します。 これはおそろしい。 気になる試験時間も2月25日の13:30-16:00であるので、 なんと、試験時間中に質問→回答まで完結していることになる。 回答者IDは1つを除いてバラバラだが、集団カンニングの可能性も完全な排除は出来なさそ

    ついに京大の入試中に入試問題を知恵袋するヤツが出現 - Wall Surrounded Journal
    totttte
    totttte 2011/02/26
    小型のカメラでも仕込んで共犯者がアップロードとか? だとしたら、わざわざネットに流さなくても友人に聞く手もあるので、愉快犯とか実現可否を検証したかったとか世の中に受験の矛盾をアピールしたかったとかかな
  • 新卒採用をしてるのは日本だけ。日本の企業はいい加減、新卒しか採らないのをやめろ。 カナ速

    新卒ってもしかして日だけ? 世界の就職事情を聞いてみた!! 平成20年3月の大卒者の就職内定率は69.2%で前年比から1.1%上昇、日の就職事情は回復傾向にある模様。何十社も会社訪問する厳しさはあるものの、努力は報われるようになりつつあるみたいです。一方、海外はどうなのでしょう? 若年層の失業率が17%と高いEUの就職事情を聞いてみると…。 「ヨーロッパには日のような新卒の概念はなく、就職への考え方が違いますね」と教えてくれたのは、世界の雇用・労働事情の調査機関を持つアデコの加納千夏子さん。 「これはEU諸国全体の傾向ですが、彼らの就職活動は大学での専攻を生かせる“職種”を選ぶというもの。入社後も同じ職種で勤務し続けるのが向こうの文化で、転職しても前職と同じ職種に就くのが基です」 じゃあ、もし希望の職種に就けそうもない場合は就職浪人をするんですか? 「そもそもヨーロッパには新卒一括

    totttte
    totttte 2011/02/26
    日本はもうダメだ系レスが多いんだろうなっと思って開いてみたら、珍しく多種多様なレスが見れて良かった。
  • 絶滅危惧種「新聞」の絶滅時期を国別で予想した「新聞絶滅年度タイムラインMAP」 : カラパイア

    既にうっすら気がついているだろうけど、新聞は今、絶滅の危機に瀕しているという。IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストに例えるならば、絶滅一歩手前のCritically Endangered (CE) - 「絶滅寸前」(絶滅危惧IA類)に分類されることは間違いないであろう。っということで、有名企業の依頼を受け、全世界の様々なデータを分析している「Future Exploration Network」社による、国別新聞絶滅年度を予測したマップが公開されていたので見てみることにしよう。

    絶滅危惧種「新聞」の絶滅時期を国別で予想した「新聞絶滅年度タイムラインMAP」 : カラパイア
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • キュゥべえ先生から学ぶ交渉術(魔法少女まどか☆マギカ - ほわいそーしりあす?(旧「書店員の異常な愛情」)

    まどマギもいよいよ首が2つに増えそうな展開、ワクテカが止まりませんね。 作の最大の見所はやはり、淫獣・キュゥべえ先生による匠の営業獲得術にあるものと思います。 バカ娘を魔法少女にしたあたりで「契約締結にあたっての説明事項が不足しているのではないか?」という疑惑も一部から出ておりますので、先ずは現在までの放送分から、キュゥべえ(および従業員マミ、杏子)が魔法少女業務に言及した部分を書きだしてみました。 ※以下、丸括弧内は顧客サイド(まどか・さやか)の発言、 カギ括弧内はキュゥべえサイド(マミ、杏子含む)の発言です。 ■第1話 「ボク、君たちにお願いがあって来たんだ。」 「ボクと契約して、魔法少女になって欲しいんだ!」 突然事態に巻き込んでしまう⇒マミによる「魔法少女の圧倒的な力」のデモンストレーション⇒「貴方も(選ばれた人間なので)魔法少女になれるんです!」というサプライズ。 教科書通りの

    キュゥべえ先生から学ぶ交渉術(魔法少女まどか☆マギカ - ほわいそーしりあす?(旧「書店員の異常な愛情」)
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • インキュベーター (起業) - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年9月) ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2021年9月) 出典検索?: "インキュベーター" 起業 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ここでいうインキュベーター(英語: incubator)は、起業に関する支援を行う事業者。広義には既存事業者の新規事業を含む起業支援のための制度、仕組み、施設等を含める場合もある。起業支援の概念を指す場合にはインキュベーション(incubation)という。語源は孵化器の意。 概要[編集] 起業支援機能には、起業に伴うハード面の支援とソフト面の支援とがある。前者は主に事業に

    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 【電気機器】NECが2010年度予想を下方修正、携帯など不振で当期利益ゼロに : SIerブログ

    1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/02/26(土) 07:33:17.06 [東京 25日 ロイター] NECは25日、2011年3月期の連結業績予想を 下方修正したと発表した。 営業利益は600億円(従来予想1000億円)に、当期利益はゼロ (従来予想は150億円)にそれぞれ減額の見通し。 国内市場の回復遅れが影響したITサービスと 従来型端末が不振の携帯電話事業の収益悪化が下振れの要因という。 営業利益はITサービス事業で220億円、携帯電話など パーソナルソリューション事業で160億円それぞれ減額要因が発生した。 売上高も3兆2000億円(従来予想3兆3000億円)に予想を引き下げた。 NECは先月27日、10年4─12月期業績を発表した際に11年3月期の 携帯電話出荷台数見込みを600万台から500万台に下方修正した。 前日はNECブランド初となるスマートフォンの3月中の発売が

    totttte
    totttte 2011/02/26
    >過当競争の事業及び長年続けたが将来性が乏しい事業を外資に売り払ったら 利益が無くなってしまった
  • 関本忠弘氏、逝去 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    関本忠弘氏、逝去 - 松浦晋也のL/D
    totttte
    totttte 2011/02/26
    >「これはまずいかも」と思ったのは~NECスーパータワーを竣工しマスコミ向けに内部を公開した時だ。会長室はスーパータワーのてっぺんのワンフロアを使ってしつらえ~部屋のインテリアは白を基調としており、なぜか
  • 英語が社内公用語化した後はとてもカオスだった件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私もそれほど上品な英語をバリバリと使いこなすわけではないので、英語を積極的に社内公用語化するというのはいろいろとジレンマもありつつだったのだが、結構込み入った話をするとどうしても詰まる。 先方 "....." あちき "I'm afraid I couldn't make out what you were getting at." 先方 "......" あちき "......." 先方 "Let me write it down on a board." あちき "Yeah." てな感じで。結局、書いて説明するわけね。 でも驚いたのは、当に喋れなかった人でも案外どうにかなっちゃっていたこと。や、人も英語を話せるようになるための努力を惜しまずにきたのだから、それはそれだけでももちろん素晴らしいことなのだが、それ以上に、下手な英語でも話す勇気や伝える度胸というのが必要なのだなあと。 言

    英語が社内公用語化した後はとてもカオスだった件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    totttte
    totttte 2011/02/26
    >それ以上に、下手な英語でも話す勇気や伝える度胸というのが必要なのだなあと
  • 鬼電(おにでん) - 日本語俗語辞書

    Oniden 鬼電とは、頻繁に電話することや電話の呼び出しが頻繁にあること。 【年代】 1993年   【種類】 コギャル語、略語 『鬼電』の解説 鬼電とは「鬼のように電話する」「鬼のように電話がかかってくる」の略で、頻繁に電話することや頻繁に電話の呼び出しがあることを意味するコギャル語である。例えば、彼が電話に出ないため、頻繁にかけてしまうこと。逆に夜更かしや外泊を心配する親から頻繁にかかってくる電話を指す(複数の人からの電話で通常より呼び出しが多い場合も鬼電に含まれる)。ただし、何件の着信または発信からが「頻繁」に値するかの定義はなく、その人の感じ方・状況(多忙なときは数件の着信でも鬼電とされる場合がある)によって差異がある。 スポンサードリンク 『鬼電』の関連語

    totttte
    totttte 2011/02/26
    めんへいらー
  • もぐらの株ブログ : マイナス4293万円_/>●

    2011年02月25日21:29 カテゴリ運用成績先物売買記録 マイナス4293万円_/>● 2011年2月25日終値ベースのもぐらファンド(愛称 同一労働同一賃金)です。 現在のポジション 株式信用取引 なし 先物・オプション 2007年7月29日(ブログ開設日)から2011年2月25日までの運用成績 株式 確定損益   −301万円 (受渡日2011年2月25日まで) 含み損益  −4173万円 (2011年2月25日現在) 配当金収入  +184万円 小計    −4290万円 (先週比−130万円) 先物・オプション 確定損益     −5万円 (受渡日2011年2月28日まで) 含み損益     +1万円 (2011年2月25日夕場途中) 小計       −4万円 (先週比+3万円) 総計    −4293万円 (先週比−126万円) 今週の先物・オプション決済 +21488円

    totttte
    totttte 2011/02/26
    >既にわたしはその当時年寄りと見なしていた年齢になってしまいましたが、社会は「同一労働同一賃金」からどんどん遠ざかっています。30年前にもパートはありましたが、業務は歴然として違っていました
  • スマホ版モバゲー、「auかんたん決済」を導入

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月25日、スマートフォン向け「モバゲータウン」の決済手段として、KDDIの決済サービス「auかんたん決済」を導入した。 auかんたん決済は、PCやスマートフォンで購入したコンテンツやサービスの代金を、au携帯電話の利用料金と合算して支払えるサービス。au携帯電話ユーザーはKDDIの所定の手続きを行うことで、スマートフォン向けモバゲータウン上で購入した「モバコイン」や「プレミアムクローゼット」などの有料コンテンツやサービスの料金を、携帯電話の利用料金とまとめて支払える。スマートフォン向けモバゲータウンで携帯電話キャリア決済を導入するのは今回が初めてだという。 また携帯電話向け「モバゲータウン」とPC向け「Yahoo!モバゲー」でも、auかんたん決済を3月上旬に導入するとしている。

    スマホ版モバゲー、「auかんたん決済」を導入
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 2011年はデスクトップ仮想化“飛躍の年”--シトリックスが戦略を語る

    シトリックス・システムズ・ジャパン(シトリックス)は2月25日、2011年の戦略発表会を開催した。 イベントに登壇したシトリックス代表取締役社長のMichael King氏はまず、同社の2010年動向を振り返った。米Citrix Systemsは2010年でNASDAQ上場15周年を迎えた。同社の売上高は18億7000万ドル(前年比16%増)で純利益は2億7700万ドル(同45%増)と過去最高。デスクトップ仮想化製品「Citrix XenDesktop(XenDesktop)」が好調で、アナリストコミュニティからも高い評価を得たとKing氏は説明する。 またアプライアンス製品「NetScaler」については、Amazon web servicesをはじめ、rackspace、terremarkなどのサービスで導入された。この結果、前年比50%増の売上を達成したという。 日においては、マイ

    2011年はデスクトップ仮想化“飛躍の年”--シトリックスが戦略を語る
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 現行機種『Xperia SO-01B』のOSバージョンアップはAndroid 2.1まで ドコモ発表会で説明員が認める|ガジェット通信 GetNews

    NTTドコモは2月24日、2011年春モデルとしてAndroidスマートフォン『Xperia arc SO-01C』を3月24日に発売することを発表しました。この発表会のタッチ&トライコーナーで説明員への取材により、現行機種『Xperia SO-01B』のAndroid 2.2へのバージョンアップは行われないことが明らかになりました。 Android 1.6搭載で昨年4月に発売され、その後11月にAndroid 2.1へのアップデート、2011年1月にはマルチタッチ対応のアップデートが実施された『Xperia SO-01B』。新機種の『Xperia arc SO-01C』がAndroid 2.3搭載で発売されることもあり、現行機種は2.2へのバージョンアップが行われる可能性が考えられましたが、説明員は筆者の質問に「今のスペックでは難しい」と答え、2.2へバージョンアップしないことを認めまし

    現行機種『Xperia SO-01B』のOSバージョンアップはAndroid 2.1まで ドコモ発表会で説明員が認める|ガジェット通信 GetNews
    totttte
    totttte 2011/02/26
    「技術的に難しい」を勝手に「技術的に難しいというのは口実で、商売のため」と解釈するみなさま↓
  • ニンテンドー3DS、ついに発売--「魅力を見せつけるようなソフトの登場に期待」米GameSpot編集長 - GameSpot Japan

    任天堂は2月26日、裸眼で3D映像のゲームが楽しめる携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を発売した。価格は2万5000円。 米国のゲーム情報サイト「GameSpot」の編集スタッフは、発売前日の2月25日深夜からヨドバシカメラAkibaに並び、彼らも無事ニンテンドー3DSを手に入れることができた。 そこで、興奮さめやらないGameSpot編集長のRicardo Torres氏に、ニンテンドー3DSや今後の携帯型ゲーム市場について聞いた。 --ついにニンテンドー3DSを手に入れましたが、今の気持ちは? Ricardo氏:とってもクールだ、とにかく嬉しいよ。それと実際に並んでみて、日ではどれほどゲームが広く浸透しているかがよく分かったよ。今日なんかも家族連れが並んでいるのを見て微笑ましく感じたね。 --ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が発表したNGP(Next Generat

    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 「ニンテンドー3DS」発売前日にあの人も注目--「当日販売は未定」

    任天堂は、裸眼で3D映像のゲームが楽しめる携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を2月26日に発売する。同機では3Dゲームのほか、体外側の2つのカメラで立体写真を撮ることもできる。また、スリープモード中でも3DSを持った人同士で「すれ違い通信」が可能になった。価格は2万5000円。 任天堂によれば、現行機のニンテンドーDSシリーズの全世界累計販売台数は2009年3月に1億台を超えている。また、2011年の第3四半期だけでも同シリーズは国内で105万台販売されていることから、その後継機となるニンテンドー3DSもかなりの数の予約があったのではないかと予想される。事実、記者が問い合わせた家電量販店でも発売日は予約分のみの販売が決っている状況で「当日販売は未定」とのことだった。 なお、ニンテンドー3DSをいち早く手に入れるため米国のゲーム情報サイト「GameSpot」の編集長と編集スタッフらが、発

    「ニンテンドー3DS」発売前日にあの人も注目--「当日販売は未定」
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • ドコモが4月からSIMロック解除--で、何が変わるの?

    NTTドコモが4月以降に発売するすべての端末にSIMロックの解除機能を導入すると発表しました。手数料を払えば、端末購入後すぐにもドコモショップでロック解除できるようにするそうです。 日では携帯電話の端末を特定の通信会社でしか使えないように制限(SIMロック)されています。一方、海外ではSIMカードを差し替えるだけで通信会社を問わず携帯電話の端末が使えるのが一般的。そこで総務省は2010年6月にガイドラインを発表し、通信事業者にSIMロックを解除するように協力を求めてきました。 SIMロックの解除に対する通信事業者トップの意見は正反対です。ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、「さまざまな不具合が出てくる。解除した端末は単価が4万円ほど高くなる」と、NTTドコモ代表取締役社長の山田隆持氏は、「SIMロックを解除したからといって端末の料金が高くなることはない」と、それぞれ主張しています。

    ドコモが4月からSIMロック解除--で、何が変わるの?
    totttte
    totttte 2011/02/26
    >私はSIMロックに限らず、国が保護や規制をかける場合は「将来外貨を稼ぐことを目的として、その企業を成長させるために規制する」と方針を定めなければなりません
  • マイクロソフト、Bing検索結果とFacebookの連携を拡大

    Microsoftは米国時間2月24日、Bing検索結果の一部にFacebook内のアクティビティを反映させる機能について、Bingが返す検索結果の全URLを対象とするよう「拡大」したことをブログ投稿で発表した。 今回の拡大により、Bingが表示する検索結果に友人が「like」(いいね!)の意思表示や共有をした場合、その友人が検索結果の下に表示されるようになる。 Microsoftは、ソーシャル機能について、2010年10月に記者会見を開いて一度発表している。この会見には、Bing担当幹部とともに、Facebookの創設者であり最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏が参加した。ここでは、Facebookで友達が「like」ボタンを押下したり、共有したりしたリンクを目立たせる機能が発表されている。同機能は3週間後に米国で順次公開された。 Microsoftによると、今

    マイクロソフト、Bing検索結果とFacebookの連携を拡大
    totttte
    totttte 2011/02/26
    Google VS Facebook+MS 的な流れが加速しているのかしらん
  • 増加するMBOは「残念」--東証社長が会見で不快感表す

    東京証券取引所 代表執行役社長の斉藤惇氏は2月22日に開かれた会見で、増加するMBOについて「取引所としてコメントする立場にはない」とした上で、「ひと言で言うと残念」とコメント。強い不快感を表した。 MBOとは、経営陣による自社株式買収のことを指すManagement Buyoutの略称。これまで一般的には上場基準を満たせない企業が上場廃止せざるを得ないというケースが多かったが、最近では意思決定スピードの向上や敵対的買収の回避、上場維持コストの低減といった観点からMBOで非上場化するケースが増えている。 斉藤氏は「高値で株主に買ってもらって、増資もして、リスクマネーをとっておいて、株が半値くらいに落ちて、株主がうるさいから事業ができませんので、上場廃止しますと。私個人の心情的には非常に不快。投資家を愚弄していると思う」と語った。 上場維持についてのコストや事務作業の負担を軽減するような対策

    増加するMBOは「残念」--東証社長が会見で不快感表す
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり

    ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、2月3日の決算発表の場で、SIMロック解除について「1〜2機種あたりからテストを始める」とコメント、同社の携帯電話端末においてもSIMロックを解除することを明かした。 しかし「(SIMロックを)解除するとさまざまな不具合が出てくる。また解除した端末は単価が4万円ほど高くなる。それでもSIMロックを解除したいという人が一体何人いるのか」と、SIMロック解除そのものには否定的な態度を示した。 ◇SIMロック解除のポイント 2011年のモバイル業界展望--SIMロック解除における3つの重点 スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日SIMロック 解説:「SIMロック解除」を急ぐNTTドコモの胸積もり

    ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり
    totttte
    totttte 2011/02/26
    そりゃあ、困るのはユーザじゃなくて、販売店とキャリア本体ですもんね。脅してでも抵抗しないといけないのだろう。SIMフリになったら、ユーザはネットワークの善し悪しでキャリア選ぶようになったら、困るキャリアは
  • ニュースコメント[2011-02-25] | 無線にゃん

    アップルの最新ノートにインテルの高速インターフェイス「Thunderbolt」が搭載、USB 3.0の行方に暗雲か え、そういう話なの?やばいじゃん。インテルが意図的にUSB3.0のサポートを後倒しすることだって出来るわけですよね。いやなんつーか、下位互換って重要だと思うんですけど。特に、コネクタ形状の下位互換。新しいインターフェースでーす、はいコネクタ変わりまーす、今までのケーブルや変換コネクタとかぜーんぶつかえませーん、なんて最悪ですよ。USB3.0だって5Gbpsなんだから周辺機器向けとして全く困ることは無いと思うんですけどね。なんか「Thunderbolt」なんて中二病みたいな名前つけちゃって。インターフェース乱立いくない!! 日通信、3G/WiFi 対応でテザリングフリー、SIM ロックフリーの低価格モバイルタブレットを販売 低価格っつーからついついクリックしてみたけど、4万円

    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 今年の春からニートになるけど死にたい

    今年春卒業の大学4年男。現役。 私立では一応高学歴だと思う。 書きたくなったから書かせて。 就活に失敗して親が破産してIT系のバイトしていつないでいたが、 上司のネチネチした言動に耐えられなくなって、 奨学金という名の借金まみれのくせにバイトを辞め、 事実上ニートニート予備軍というより ニート予定者というかニートになって二週間くらいたつ。 一応学生だからEducationはしてる 感想など ・すさまじい負け犬気分 ・自己否定が止まらない。コミュ力、人間力、なんにもない。 ・死にたい ・いかなる希望もない(あるっぽいけど実感できない) ・「これが、人生最後の◯◯かぁ」と感慨にふける ・「◯◯したら死のう」と思っている ・人と会うのが怖い ・電話が怖い ・電話がなる幻聴でめまいがする ・なにもしていないはずなのに時間がたつのがすごく速い ・「職」の字を見ると裸足で逃げ出したくなる ・親への

    今年の春からニートになるけど死にたい
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 日本では絶対にプログラミングしてはならない

    "Librahack"共同声明に関する詳細情報 あれだけ馬鹿げたことをして、いまだに被害届の取り下げが行われないのか。何故か。前例がないからか? 被害届の提出に対する萎縮か? 意味が分からない。 日は、Winnyの開発者を逮捕して、P2P技術の合法利用という道を塞いだ。ナップスターの例にみられるように、合法利用に転換する道はあったはずなのだ。Winnyプロトコルは、たしかに違法目的にしか利用できなかったが、管理サーバーのない、純粋なP2Pによるネットワークによって、実用的なファイル共有を実装した最初の例として、Winnyはソフトウェアの歴史に名が残るはずだ。また、BitTorrentプロトコルは、LinuxのISOイメージの配布、ゲームのアップデートパッチの配布、さらには、合法的なゲームの販売における配布そのものにすら、使われている。その道を日国自ら閉ざしてしまうとは情けない。検索エン

    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 新しいストレス解消法 - jkondoの日記

    最近新しいストレス解消法を見つけてしまいました。 はてなスター連打です! 仕事が忙しかったりでちょっとストレス溜まっているなーという時に、はてなココで目に付いたエントリーに片っ端からスターを連打w。これがなかなか気持ち良いんです。 最近はてなスターは仕組みが変って連打がしやすくなったのですが(皆さんお気づきですか?)、スターをたくさん付けられて怒る人もいないので、まあ良いかなあと思っています。 みなさんもどうぞ。すっきりしますよ!

    新しいストレス解消法 - jkondoの日記
    totttte
    totttte 2011/02/26
    ←押して (〃∇〃) ☆
  • はてなスターについて疑問に思っていること

    Facebook でよく 「100いいね!ぐらいしたい!」 という言葉を見かけるけど、 それが可能な はてなスターは 一個しかつけない人が多いのは何でだろう。 いくらつけてもタダなのにね。 関連エントリ はてなスターを人気投票に使ってみる

    はてなスターについて疑問に思っていること
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 「イー・モバイル株式会社」が消滅へ、イー・アクセスによる吸収合併でブランドは存続

    イー・アクセスが日、イー・モバイルを吸収合併することを発表しました。 存続会社がイー・アクセス、消滅会社をイー・モバイルとする吸収合併方式となるため、「イー・モバイル株式会社」は解散により消滅することになりますが、「イー・モバイル」というブランド自体は残るとされています。 詳細は以下から。 (PDFファイル)子会社(イー・モバイル株式会社)の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ 日付で発表されたイー・アクセスのプレスリリースによると、同社が日開催した取締役会において、100%子会社のイー・モバイルを吸収合併することが決議されたそうです。 これは事業環境の変化、とりわけ移動体通信事業におけるデータ通信サービスの高速化、サービスの多様化を含む事業者間競争の活発化に対応するために、グループとして、より一層の経営の効率化及び迅速化を推し進める必要があると考えた結果とのこと。 今回の

    「イー・モバイル株式会社」が消滅へ、イー・アクセスによる吸収合併でブランドは存続
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」

    キャラクター画像作成ツール、背景用マップエディター、グラフィックツール、ゲーム3種類、機能サンプルプログラム7種類など13種のプログラムに加えてグラフィックやBGMに豊富なプリセットデータを用意し、ユーザー自身によるプログラムの改造や機能の追加も直接可能、作成したプログラムやデータは通信機能を使って周囲のユーザーに送信できるというかなりすさまじいニンテンドーDSiウェア「プチコン」が2011年3月9日より「DSiショップ」にて新発売されるそうです。 実際の動作画面や詳細な情報は以下から。 プチコン http://smileboom.com/special/petitcom/ 見ての通りのBASIC。「プチコンが採用しているSMILEBASICはオブジェクト指向もコンパイル型もGUIもこれっぽっちも気にかけていません」とのことで、思いつきでいきなりプログラムを打って「RUN」するだけで実行可

    ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • KDDIから発売される見込みのAndroid 3.0タブレット「Motorola XOOM」とは?

    KDDIが2月28日に実施する新商品発表会において、WiMAX対応Androidスマートフォン「EVO WiMAX(HTC EVO 4G)」およびAndroidタブレット「Motorola XOOM」が登場する予定であることが先ほど明らかになりましたが、さっそく「Motorola XOOM」がどのようなモデルであるのかを国内登場に先駆けて紹介します。 同モデルは最新のタブレット向けOS Android 3.0「Honeycomb」を採用しており、デュアルコアCPUや高解像度ディスプレイなど、高いスペックを兼ね備えています。 詳細は以下から。 Motorola Mobility, Inc. - Media Center - Press Releases - Verizon Wireless and Motorola Mobility Announce Motorola XOOM Tablet

    KDDIから発売される見込みのAndroid 3.0タブレット「Motorola XOOM」とは?
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 消費者庁、グルーポンに表示された「バードカフェ謹製おせち」の通常価格を「架空のもの」と指摘

    共同クーポン購入サイト「グルーポン」のクーポンを利用して、横浜の人気レストラン「バードカフェ」の謹製おせちを購入したユーザーに対して、当初告知されていたものとは全く異なる、ありえないほどスカスカのおせちが届いたことが新年早々話題を集めましたが、ついに消費者庁がグルーポンに対して要請を行いました。 グルーポンが配信していたクーポンは「通常価格から50%引き」というものでしたが、そもそも「通常価格」について、消費者に誤認を与える架空のものであると指摘しています。 詳細は以下から。 (PDFファイル)株式会社外文化研究所に対する措置命令及び グルーポン・ジャパン株式会社に対する要請について 報道発表資料によると、消費者庁は「バードカフェ」などを経営する外文化研究所が、グルーポ ン・ジャパンが運営するクーポン共同購入サイト「グルーポン」で提供していた「バードカフェ謹製おせち」の取引について、景

    消費者庁、グルーポンに表示された「バードカフェ謹製おせち」の通常価格を「架空のもの」と指摘
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • KDDI、WiMAX対応スマートフォン「EVO WiMAX」とAndroid 3.0タブレット「Motorola XOOM」を発表する予定であることが明らかに

    KDDIが2月28日に新商品発表会を実施することがすでに明らかになっていますが、発表を前にして一体何が登場する予定であるのかが判明してしまうという事態が発生しました。 発表されるのはかねてから登場が予告されていたWiMAX対応Androidスマートフォン「EVO WiMAX(HTC EVO 4G)」およびAndroidタブレット「Motorola XOOM」となるようです。 詳細は以下から。 KDDIのAndroid au特設サイト。2月28日に行われる新商品発表会はUstreamで配信される予定であることを告知しています。 新商品発表会 | Android au - auのスマートフォン(IS series) | au by KDDI(ウェブ魚拓) そしてこの特設サイトのソースを確認したところ、2月23日15:00現在以下のように記述されており、「EVO WiMAX」と「EVEREST」

    KDDI、WiMAX対応スマートフォン「EVO WiMAX」とAndroid 3.0タブレット「Motorola XOOM」を発表する予定であることが明らかに
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • ジェット機なみの騒音、世界一うるさいネコ「スモーキー」ギネスに挑戦

    なでなでされたネコが満足そうにのどを鳴らす音とは、多くの飼い主にとって「天上の音楽」とも呼べる至福の音なのではないでしょうか?しかし、12歳のブリティッシュショートヘア「スモーキー」の飼い主にとっては、ちょっと事情が異なるようです。 なでられたわけでもないのにいつでもどこでも不意にのどを鳴らし始め、エサをべながらのどを鳴らすこともあるというスモーキーの「のど鳴らし」は、テレビの音や電話の声をかき消してしまうほどのボリューム。測定してみるとなんと92デシベルもあったそうです。これは旅客機のボーイング737の着陸を近くで眺める飛行機ウォッチャーが経験するのと同程度の音量とのことで、「世界一うるさいネコ」としてギネスに申請済みとのこと。 写真や動画は以下から。Smokey the cat's purr is as loud as a Boeing 737 | Mail Online イギリス・

    ジェット機なみの騒音、世界一うるさいネコ「スモーキー」ギネスに挑戦
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • YouTube - Real Life Mario Kart!

    Facebook it! http://on.fb.me/fs9nvy Tweet it! http://bit.ly/RTRLKart A harsh, gritty look at the world of Mario Kart in real life. Red shells mean business. Thanks to K1 Speed for allowing us use of their track! Check out their YouTube Channel at http://youtube.com/k1speed Special thanks to Corridor Digital ( http://youtube.com/corridordigital ) and Lifepreneur ( http://youtube.com/lifepreneur

    YouTube - Real Life Mario Kart!
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 本物のレーサーがマリオカートをしたらこうなるかもしれない臨場感あふれるムービー、公開から1週間足らずで371万回再生を突破

    先日コメディアンのレミ・ガイヤール氏がマリオに扮し、カートでショッピングセンターに乱入してバナナを強奪する「リアルマリオカート」が公開され話題になりましたが、レミ氏のはた迷惑でコミカルな再現とは全く異なり、臨場感あふれるマリオカートの再現ムービーが、公開から1週間足らずでおよそ371万回という驚異的な再生数を叩き出しています。 マリオやルイージなどのキャラクターは登場せず、ヘルメットとレース服に身をつつんだガチなレーサーたちが、プロさながらの合成で表現された赤コウラなどのアイテムを使ってレースを繰り広げる様子はかなりの迫力。唯一登場するキャラ・ジュゲムも何だか妙に現実味のある感じで表現されていて、各所でレースの生々しさが伝わってくる秀逸な動画となっています。 ムービーの内容は以下から。YouTube - Real Life Mario Kart! けたたましいエンジン音の中、レーサーたちは

    本物のレーサーがマリオカートをしたらこうなるかもしれない臨場感あふれるムービー、公開から1週間足らずで371万回再生を突破
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • NECカシオ、NTTドコモに超薄型スマートフォン「MEDIAS(メディアス)」を投入予定

    NECの携帯電話部門とカシオ日立モバイルコミュニケーションズが合併して昨年設立された「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」がNTTドコモ向けに「MEDIAS(メディアス)」と呼ばれる超薄型スマートフォンを投入する予定であることが報じられました。 また、すでに「MEDIAS」のティーザーサイトと思われるものが開設されており、同端末のコンセプトを知ることができます。 ※NECカシオモバイルコミュニケーションズ広報担当からの回答を追記しました。 詳細は以下から。 NECカシオ、スマートフォン投入 ドコモ向け、世界最薄7.7ミリ | 日経済新聞 日経済新聞社の報道によると、昨年11月の時点で2011年度に国内向けスマートフォンを複数機種発売する方針であることを明かしていたNECカシオモバイルコミュニケーションズが「メディアス」と呼ばれるスマートフォンを発売するそうです。 同スマートフォン

    NECカシオ、NTTドコモに超薄型スマートフォン「MEDIAS(メディアス)」を投入予定
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • NTTドコモ、極薄の「MEDIAS N-04C」や下り14Mbps対応の「Xperia arc」などを3月発売 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    NTTドコモ、極薄の「MEDIAS N-04C」や下り14Mbps対応の「Xperia arc」などを3月発売 2011.02.25 ▼2011 NEW MODEL NTTドコモは2011年2月24日、スマートフォン2機種とタブレット端末1機種の計3機種を3月に順次発売すると発表した。スマートフォンは、厚さ7.7mmと世界最薄をうたうNECカシオモバイルコミュニケーションズの「MEDIAS N-04C」と、最新のAndroid 2.3を搭載したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの「Xperia arc SO-01C」。タブレット端末は、8.9インチ液晶を搭載したLGエレクトロニクスの「Optimus Pad L-06C」である。 「MEDIAS N-04C」は、世界最薄の7.7mmと超軽量の105gを実現。NTTドコモの山田隆持社長は「女性にも持ちやすい薄さで丈夫」なスマー

    totttte
    totttte 2011/02/26
  • リソースの話 - 情報の海の漂流者

    一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ - 情報の海の漂流者の補足的な話。 リソースの話をしておこうかな。 まず基的な話ですが「お金」、「時間」、「体力」、「人」といったリソースはある程度互換性があります。 つまり、「お金」を使えってタクシーに乗れば「体力」や「時間」を節約できるとか、 引越の手伝いを友人に頼めば、「お金」が節約できる、とかそういうことです。 何らかのリソースが不足すると、それを補うために他のリソースが消費され、全体として苦しくなる、とも言えます。 一人親世帯の場合 一人親世帯の場合、まず「人」というリソースが足りません。 通常、「人」の不足を補うために、「時間」というリソースが消費されます。 つまり、家のことが忙しくて、他のことをする時間が無くなるわけです。 その結果、残業ができなくなったり、フルタイムで働けなくなって、「お金」というリソースが足りな

    リソースの話 - 情報の海の漂流者
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • じゃあ一日食費250円で生きていけるの? - 情報の海の漂流者

    一日費416円で生活していたら、贅沢と言われてフルボッコ の続き。 うーん。みなさん 内容を見るに、2009年4月の生活保護の母子加算削除をテーマにした番組のようだ。 この一文をさらっと無視しないでください。 これポイントです。 小泉政権のもとで厚生労働省は生活保護費圧縮に着手。05年度から07年度に16歳〜18歳の子どものいる母子家庭の加算を廃止し、07年度から今年4月にかけて15歳以下の母子加算をゼロにした。合計204億6千万円の削減だが、厚労省は母親の就労促進費の給付を差し引き、164億5千万円の削減としている。 ( 2009-05-13 朝日新聞 朝刊 政策総合 ) 母子加算の廃止 とは - コトバンク 要はね、あの生活費が2万円減らされるけど、どうするのってテーマの番組だったんですよ。 生活保護費が足りないから増やせという話ではなく、2万円減らされたら厳しいって話なわけです。

    じゃあ一日食費250円で生きていけるの? - 情報の海の漂流者
    totttte
    totttte 2011/02/26
  • Mac痛 | 今どき、わざわざMacを買う理由って何? 金持ちの道楽?自己満足?

    1: ピンキーモンキー(東京都):2011/02/19(土) 21:28:47.14 ID:xu1AWli1P どんどん進化していきます... このほど新たな「Sandy Bridge」採用でプロセッサー周りから大きなパフォーマンス向上が噂されるMacBook Airに、3G通信機能を内蔵した新モデル投入を予想させるリーク情報が伝わっていますよ!  もうWi-Fiの電波に頼らず、どこでもネットOKなMac ライフを楽しめそうですよね。 アップルが特別にMacBook Airの新規購入者から厳選して実施したアンケート調査では、3G通信機能の内蔵を選択肢として検討していることを示唆する質問事項以外にも、いくつか興味深いトピックが挙がっており、 MacBook AirとiPadを両方所有しているか? どちらを先に購入したか? iPadがあるのにMacBook Airを持ち歩くのはなぜか? こうい

    totttte
    totttte 2011/02/26
  • 社内ニートチェック表

    きよふじ(@kiyo_fuji)さんが作成した社内ニートチェック表です。 -- 全15問のうち、いくつチェックがついたかで社内ニート判定して下さい。0~1/15:社会人、2~3/15:社内ニート傾向あり、4~5/15:一般的な社内ニート、6~14/15:重度の社内ニート、15/15:仕事しろ (ツイートより抜粋) -- 続きを読む

    社内ニートチェック表
    totttte
    totttte 2011/02/26
    6つ。 仕事中見るサイトは、「もしウイルス対策ソフトが誤検知して、調査が行われても言い訳ができたり、恥ずかしくないサイト」に限定してるから、そんなにチェック多くなかった。。
  • 痛Suicaの作り方:ハムスター速報

    Suicaの作り方 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 15:17:03.97 ID:47Y9pyJB0 今回は痛Suicaの作り方を書いていこうと思います エクセル例 完成品 36 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 15:30:24.56 ID:cqN1fOLq0 すげええええええええええええ こりゃ期待 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 15:18:54.07 ID:OmgJXTdN0 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 7 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 15:19:18.82 ID:OY0UzVMqP 全裸待機するわ 以下、名

    totttte
    totttte 2011/02/26