タグ

2020年7月1日のブックマーク (11件)

  • なぜあなたは不幸なのか

    JEL Classification Number: I31 Keywords: Happiness, risk aversion, time discount rate, survey, Japan Correspondence: Yoshiro Tsutsui Institute of Social and Economic Research Osaka University 6-1 Mihogaoka, Ibaraki 567-0047 Japan Phone: +81-6-6879-8560 Fax: +81-6-6878-2766 e-mail: tsutsui@econ.osaka-u.ac.jp Frey and Stutzer, 2002 Ohtake and Tomioka (2004) (2004) 4200 10 0 1 4187 1009 25% 20% 18% 1

    totttte
    totttte 2020/07/01
    あとでよむ
  • 東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は1日、都内で、緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多い67人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ | NHKニュース
    totttte
    totttte 2020/07/01
  • レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で | NHKニュース

    欧米では日に先立ってレジ袋を有料化する取り組みが始まりましたが、同じ袋を使い回すと新型コロナウイルスの感染リスクが高まるなどとして、無料で提供する動きが再び広がっています。 しかし、州内での感染の拡大を受け、客が再利用できる袋を持ち込むと店員が感染するおそれが高まるなどとして、ことし4月、一転してレジ袋などを無料としました。 また、州内のサンフランシスコでは、客が再利用できるバッグやマグカップなどを店に持ち込むことを禁じる行政命令を出しました。 東部メーン州ではことし4月から、レジ袋の提供を禁止し、再利用可能な袋や紙袋に5セント以上、日円で5円余りで販売する法律が施行される予定でしたが、やはり感染リスクを考慮して来年1月まで延期されることになりました。 また、イギリスのイングランドではゴミを減らすため、2015年からレジ袋を1枚5ペンス、日円で6円余りで販売してきましたが、感染の拡大

    レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で | NHKニュース
    totttte
    totttte 2020/07/01
  • 「香港国家安全維持法」制定に厳しく抗議し、撤回を求める│中国・台湾│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    2020年6月30日 日共産党幹部会委員長 志位和夫 一、中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会は日、「香港国家安全維持法」を採択した。これは、香港での人権抑圧をいっそう強め、中国の国際公約である「一国二制度」を有名無実化する暴挙である。香港立法会(議会)の審理抜きに中央政府が一方的に押し付けるという、民主的手続きを無視したやり方で強行されたことも重大である。日共産党は同法の制定に厳しく抗議し、その撤回を求める。 一、「国家安全維持法」は、国家分裂、政権転覆、テロ活動、外国勢力と結託して安全を害する行為を取り締まるとして、中央政府の「監督、指導」機関の「国家安全維持公署」の新設、香港での中央政府の国家安全犯罪に関する管轄権行使などを盛り込んでいる。 これは、香港での市民的、政治的自由を求める個人と運動に対する中国当局の直接介入、弾圧を可能とするもので、香港の「高度な自治」を認める

    「香港国家安全維持法」制定に厳しく抗議し、撤回を求める│中国・台湾│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
    totttte
    totttte 2020/07/01
  • 香港「国安法」初の逮捕10人 違法集会含め370人超 - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】香港警察は1日、6月30日に施行された「香港国家安全維持法」に違反した容疑で男女あわせて10人を逮捕した。施行から1日足らずでの初の逮捕者で、香港の統制強化を進める中国当局の姿勢が鮮明になった。違法集会や武器所持など同法以外の容疑も含めて逮捕者は約370人に上った。警察は逮捕した10人の一部が「香港独立」や2019年の大規模デモのスローガンだった「光復香港 時代革命」の旗やプ

    香港「国安法」初の逮捕10人 違法集会含め370人超 - 日本経済新聞
    totttte
    totttte 2020/07/01
    鞄の中に旗持ってるだけで逮捕とか本物の独裁やんけ >逮捕者は初めて。男は「香港独立」と書かれた旗を所持していた。国家分裂を企てた容疑とみられる。
  • 国家安全法可決 香港の自由葬る暴挙だ:東京新聞 TOKYO Web

    中国が香港の統制を強める国家安全維持法を可決した。英国からの返還記念日の七月一日を前に施行される。中国は「五十年不変」と国際公約した香港の高度な自治を自ら葬ったと批判されよう。 中国の全国人民代表大会(国会に相当)常務委員会は六月三十日、同法を可決した。常務委員会は六月中に二回開催されるという異例のスピード審議だった。 香港返還二十三周年にあたる一日に合わせて同法を施行し、中国が完全に香港の主権を回復したことをアピールする狙いがあるのかもしれない。しかし、中国の思惑とは裏腹に、国際社会は七月一日を中国が香港の自由を死なせた日として記憶するだろう。

    国家安全法可決 香港の自由葬る暴挙だ:東京新聞 TOKYO Web
    totttte
    totttte 2020/07/01
  • 香港は死んだ 目に見えない戦車がやってきた(1/2ページ)

    2020年6月30日。目に見えない、中国の戦車部隊が静かに香港に進駐した。「香港国家安全維持法」という恐怖による香港統治の幕開けである。23年前の7月1日に始まった「一国二制度」の香港は、死んだ。 共産主義の中国土と資主義の香港の関係を、日の外交官がこんなふうに表現したことがある。 たらいに水をためて、顔を沈める。耐え切れなくなったら、顔を上げて息を激しく吸う。水面下の息苦しさが中国土で、一息つけるのが香港である、と。 確かに中国土から香港に入れば、尾行や盗聴の心配をしなくていい、ネットの規制もない、同じ中国ながら、ほっとできる空間が広がっていた。世界から人が集まり、国際金融センターとして機能できたのも、このためである。その自由が消えようとしている。 香港が英国から中国に返還される前、中国共産党は香港市民をこうなだめた。 「井戸の水は河の水を犯さず、河の水は井戸の水を犯さず」 返

    香港は死んだ 目に見えない戦車がやってきた(1/2ページ)
    totttte
    totttte 2020/07/01
  • ローソンのPBパッケージの視認性が話題になる中、セブンイレブンは「オシャレをぶん殴る」主張が激しいフォントで真逆を行っていた

    まとめ ローソンのプライベートブランドのデザインに賛否両論 LAWSON(ローソン)のプライベートブランド商品のデザインに賛否両論があったのでまとめました。デザイナーの意見、一般消費者の意見、若い子の意見、色々ありますね。個人的には店頭でSNSとかやらない年配の方に意見を聞きたい。かわいいから買いたい?分かりづらいから買わない?みんなはどう思う? 366320 pv 1030 785 users 1147

    ローソンのPBパッケージの視認性が話題になる中、セブンイレブンは「オシャレをぶん殴る」主張が激しいフォントで真逆を行っていた
    totttte
    totttte 2020/07/01
  • 昨年度の国の税収 見積もり2兆円下回り58兆円台前半か | NHKニュース

    昨年度の国の税収は、政府の見積もりを2兆円近く下回り、58兆円台前半にとどまることが分かりました。新型コロナウイルスの影響による企業業績の悪化や消費の落ち込みを背景に法人税や消費税が伸び悩んだためです。 しかし、新型コロナウイルスの影響による企業業績の悪化を背景に法人税が伸び悩んだほか、去年、税率を引き上げた消費税も外出自粛に伴う消費の落ち込みなどで想定を下回る見通しです。 さらに、収入が大幅に減少した企業や個人事業主の納税を猶予する措置も取っていることなどから昨年度の税収は、見積もりを2兆円近く下回り、58兆円台前半にとどまることが関係者への取材で分かりました。 一方、今年度・令和2年度の税収について政府は、過去最高となる63兆5130億円を見込んでいますが、景気の持ち直しには時間がかかるという見方もあり、想定の水準に達するかは、不透明な情勢です。

    昨年度の国の税収 見積もり2兆円下回り58兆円台前半か | NHKニュース
    totttte
    totttte 2020/07/01
    3月時点ではそこまでではなかったはずなので延納が効いてるんかな…延納してるところが思ってる以上に多いんか…
  • 大型調達をしたスタートアップが軒並み赤字になる理由|FinTechに詳しくなるノート(柴山和久)

    スタートアップの大赤字は当に危機なのか最近、スタートアップによる大型の資金調達が華やかに報道される一方で、1年ほどすると、同じスタートアップの短期的な業績(赤字)がSNSなどで厳しくコメントされるというパターンが見られるようになりました。 実は、スタートアップによる大型の資金調達と大きな赤字は、同じコインの表裏の関係にあり、大型調達をしたスタートアップはほどなくして、ほぼ確実に大きな赤字を出すことになります。また、資金調達の規模が大きいほど、赤字の規模も大きくなります。 今回は、その理由を私なりに説明したいと思います。 そもそも、2010年頃までの日では、数億円の資金調達すら珍しく、スタートアップは知る人ぞ知る存在でした。そのため、スタートアップの赤字が報道されることもありませんでした。しかし、最近は数十億円規模の調達が相次いでおり、スタートアップの存在感が高まっています。 例えば、日

    大型調達をしたスタートアップが軒並み赤字になる理由|FinTechに詳しくなるノート(柴山和久)
    totttte
    totttte 2020/07/01
  • ダメなスタートアップあるある

    都内のITスタートアップで働いてる者です。 何社か関わってきたけど、人事、採用が下手すぎて組織崩壊してる会社多すぎるなぁと思ったので命令口調でメモ。 とりあえずミッション、ビジョン、バリューを設定しちゃう「どこの会社も設定してるから...」と形式的にミッション、ビジョン、バリューを定義している会社は100%失敗してる。 ”ミッション、ビジョン、バリューが必要”というムードを誰が作り出したのかは知らないが、流されるな。 組織の状況や今後の運営から考えて必要なら定義すればいいし、そうでなければ別に定義しなくても構わない。 別にそれ以外の方法もたくさんある。 いずれにせよ、口に出すのが恥ずかしいイキった横文字をミッション、ビジョン、バリューにするのはやめとけ。 「1年後に100人の組織にします!」とか言っちゃうシリーズBとかCらへんの調達目処がたってくると、こういう目標を立てちゃうCEOがいるが

    ダメなスタートアップあるある
    totttte
    totttte 2020/07/01