2012年9月30日のブックマーク (13件)

  • 脳から「恐怖」を消し去る技術

    恐怖とは、物事が強烈にネガティブな情緒反応と結びつけられたときに生まれる感情。しかし最新の科学では、新たな情動記憶を人間の脳から消去できることが分かっているそうです。つまり、あなたが今感じている恐れにも、永遠の別れを告げることができるかもしれません。 脳が何かを学ぶと、それは「固定」と呼ばれるプロセスによって記憶されます。はじめは不安定な状態にある記憶も、脳内のタンパク質によって定着するんですね。逆にいえば、そのプロセスを断ち切ることで、記憶の内容に影響を及ぼすことができるというわけです。 スウェーデンのウプサラ大学のチームがサイエンス誌で発表した研究内容によると、脳内の固定プロセスを妨げれば一度抱いた感情を記憶から消せるそうです。 同研究チームが行った実験は、風景写真や何のへんてつもない対象物など、ニュートラルなイメージを被験者に見せながら電気ショックを与えるというもの。被験者はイメージ

    脳から「恐怖」を消し去る技術
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    この技術は必ずしもいい結果ばかりが期待できるわけじゃないと思います。どちらかと言うと危険な要素の方が強い気がする。
  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた深遠な宇宙、「ろ座」周辺

    米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)による超深宇宙探査(ハッブル・ウルトラ・ディープフィールド、Hubble Ultra Deep Field)によって過去10年間の画像データを合成した炉座(ろ座、Fornax)周辺の画像(2012年9月26日公表)。(c)AFP/NASA/ESA 【9月27日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は26日、超深宇宙を観測するハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)の探査活動「ハッブル・ウルトラ・ディープフィールド(Hubble Ultra Deep Field)」で撮影された炉座(ろ座、Fornax)周辺天空の画像を公開した。画像は2002、03年のハッブル超宇宙探査、09年のハッブル超宇宙赤外線探査など過去10年間に撮影されたデータを合成したもの。 画像に写っている範囲は、満

    ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた深遠な宇宙、「ろ座」周辺
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    これ、1個1個が銀河なわけだ。それはすごいね。
  • 岩見沢市民オンブズマン - 給食センター事業停止*市民の昼食に影響*弁当に変更の幼稚園も

    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    これほど影響のある事業所が事業停止しなくてはならなかったのはなぜなのか?気になるところです。
  • 外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    外国人看護師 「日人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」 1 名前: アメリカンカール(埼玉県):2012/09/29(土) 14:41:39.47 ID:eWujZKcHP satoru fujita @ocha1978 インドネシア人看護士「日人は時間を守りません。 遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」 (『POSSE』vol.16、安里和晃インタビュー「EPAは介護・看護現場を変えたか」より) https://twitter.com/ocha1978/status/251587788154220544 3 : マンクス(沖縄県):2012/09/29(土) 14:43:14.94 ID:oz5ODuRO0 ワロタ 4 : ウンピョウ(東京都):2012/09/29(土) 14:43:23.06 ID:0+2k0e

    外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    これは真実をついてますよね。ぜひあらためていきたいところ。
  • 10月からXiやLTEのパケット定額が変更 契約も変えるべき? (1/3)

    XiやSoftBank 4Gといった各社の高速モバイルデータ通信サービス。サービス開始から現在まで、キャンペーンとして割引が行なわれたり、通信量の制限が緩い状態で利用できていたが、10月1日からは一斉に来の料金、制限に移行する。具体的にどんな変更があるか、まとめて紹介していこう。なお、ここで紹介していない、3Gオンリーのパケット定額などには、特に変更はない。 割引価格が終了し、7GBの上限が生じるドコモ「Xi」 3GB上限でいいなら、これまでと同じ料金で利用可能 最初はドコモの「Xi」から。Xiでの対応策については、ASCII.jp内の「お得なのは今月まで! Xiユーザーが9月中にやるべきこと」に詳しく掲載している。 まず、2012年9月まで適用されてきた「Xiスタートキャンペーン2」が終了する。これにより、Xiスマートフォン向けのパケット定額で最も一般的な「Xiパケ・ホーダイ フラット

    10月からXiやLTEのパケット定額が変更 契約も変えるべき? (1/3)
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    よっぽどのヘビーユザーじゃなければ、速度制限がかかることはないと思いますが、何れにしても分かりにくくなっちゃいましたね。
  • 日立のガラスで記憶は数億年の時を超える

    データに永久はない、いつかは死にます。楽曲も映画も文書もファイルもコンピュータも、誰も永久に残るなんて思って使ってないですよね...でももし残るとしたら? 何を残したい? そんな半永久的に記録が残せる技術を日立が京大と共同開発しました。 CDもハードドライブも(ポラロイド写真も)もってせいぜい数十年、長くて100年ですけど、この新開発の石英ガラスなら「1000℃で2時間加熱する高温劣化加速試験を行った結果、劣化無くデータを再生できる、つまり数億年以上にわたるデータの長期保存が可能」(日立のリリース)なのだそうな。 す、数億年! 人類そんなに生き残れんのか!!!? ...という疑問はさておき一体どういう仕組みなのかといいますと...石英ガラスの薄板の中にデータをバイナリの点(点があると1、ないと0)で記録するんです。記録に使うのはフェムト秒パルスレーザー。読み取りは普通の光学顕微鏡でできます

    日立のガラスで記憶は数億年の時を超える
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    ガラスってこんな応用もできる素材なんですね。驚きです。
  • AppleのクックCEO、「iOS 6」のマップについて謝罪 「地図マピオン」やGoogleマップを推奨

    Appleのティム・クックCEOは9月28日(現地時間)、19日にリリースしたモバイルOS「iOS 6」のマップアプリについて説明するユーザー宛ての書簡を公開した。日語版も公開されている。 クック氏は、「お客様に最高の体験をお届けする、世界で最高レベルの製品」というAppleの基準にマップアプリが達していないことを認めて謝罪し、「マップをより良いものにするために最善を尽くしています」と書いている。 そして、Appleがマップの改良に取り組んでいる間の代用ツールとして、アプリの「地図マピオン」と「地図 Yahoo!ロコ」(日語書簡の場合)、そしてWebアプリ版の「Googleマップ」を紹介した。Googleマップはホームへのアイコン作成方法へのリンク付きの紹介になっている。英語の書簡では、アプリは米MicrosoftのBing他2、WebアプリはGoogle MapsとNokia M

    AppleのクックCEO、「iOS 6」のマップについて謝罪 「地図マピオン」やGoogleマップを推奨
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    ついに謝っちゃったけど、何れにしても使ってもらって精度を上げていく作業と時間が必要なわけで、タイミングとしては今しかなかったんでしょうな。はたしてどうなりますか。
  • 朝日新聞デジタル:情報漏洩の依頼、5年で1千件 探偵側、au販売店員に - 社会

    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    個人情報の管理には、もっと気を配ってもらわないといけませんよね。
  • bourne-legacy.jp

    This domain may be for sale!

    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    マットデイモンじゃないんすか?!いやぁがっかりだ。
  • NASAの火星探査車、「勢いよく流れる川」の痕跡を発見

    米航空宇宙局(NASA)の火星探査車キュリオシティー(Curiosity)が撮影した、かつて火星の地表を流れていた川によって運ばれた砂利が固まってできた礫(れき)岩(2012年9月14日撮影)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech/MSSS 【9月28日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は27日、かつて火星の地表を「勢いよく流れていた」とみられる太古の川によって運ばれた砂利が、火星探査車キュリオシティー(Curiosity)によって発見されたと発表した。 火星に水が存在したことを示す証拠はこれまでにも発見されているが、川床の砂利が見つかったのはこれが初めて。 ゲール・クレーター(Gale Crater)の北端と、キュリオシティーの目的地であるシャープ山(Mount Sharp)の基盤との中間地点で撮影された画像には、礫(れき)岩の層となって固まった小石の集まりが写っている。 NA

    NASAの火星探査車、「勢いよく流れる川」の痕跡を発見
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    コイツを見て川の痕跡と分かるんですなぁ。
  • 『橋下徹大阪市長のセクハラツイート、野田首相なら辞任モノなのに許されてしまう。変じゃない?』

    映画作家の想田和弘さんのツイートとブログがとてもおもしろい。昨日の橋下徹大阪市長と朝日新聞女性記者とのツイート問題について次のように指摘しています。 橋下徹大阪市長の手法は「全体主義政権が好んでつかう手口」 (メディアを)「支配・コントロールするためのえげつない作戦」 (野田首相なら)「辞任に追い込まれると思う。それが橋下くんだと許されてしまう。変じゃない?」 https://twitter.com/KazuhiroSoda ▼よほど痛いところを突かれたのだろう、橋下くんによる下品で女性蔑視丸出しの阿久沢記者攻撃が止まらない。「僕のツイッターを暇つぶしと言い切った」と事実上の取材制限で脅しているが、阿久沢記者のツイートを遡っても「暇つぶし」という言葉は見当たらない https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/250761709743140866 ▼言って

    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    マスコミは橋下を持ち上げるのをもう止めて欲しいですよね。実態はひどいもんだということを明らかにして欲しいところ。
  • 細かすぎて伝わりづらい! iOS 6のデザイン変更点まとめ。

    iPhone5やiOS 6のリリースなど、アップルユーザーにとって目が離せない日が続いていますね。 iOS 6に関しては地図アプリが散々なもので正直ガッカリですが、UIは全体的に使いやすくなって、じっくり観察してみると細かすぎる変更点も健在でした。 大きな変更点に隠れた細かすぎる変更点たち、その涙ぐましささえ感じる進化をどうぞ! ■設定アイコン iOS 5では歯車の形が尖っていましたが、iOS 6では角が丸くなってソフトなイメージになっています。 OSXの設定アイコンと同じになったのでBack to the macの方針がアイコンでも徹底されているようですね。 ■時計アイコン 設定アイコンと同じ様に、iOS 5では時計針のシャープな印象でしたが、6では太さが一定になり、角張った印象になっています。 Apple製品がブラウン製品とよく似ているという事から考えると、ブラウン社のアラームクロック

    細かすぎて伝わりづらい! iOS 6のデザイン変更点まとめ。
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    しかし毎回、よくぞ気がつきますよね。変更する方もする方ですが、見つける方もすごいです。 / “DESIGN ARCHIVE - BLOG: 細かすぎて伝わりづらい! iOS 6のデザイン変更点まとめ。”
  • 上戸彩が見せた古くて新しい結婚スタイル [夫婦関係] All About

    女優の上戸彩さんがEXILEのリーダー・HIROさんと、誕生日婚を果たしました。多くのCMやドラマに引っ張りだこ。幅広い世代から好感度の高い上戸さんらしい、古いようでいながら新しい結婚スタイルから見える、今どきの20代女性の結婚観について考えてみましょう。 最近の人気芸能人には珍しい非「デキ婚」 上戸さんとHIROさんは数年前から熱愛報道がされており、すでに多くの方には周知のカップル。最近では破局説が流れたこともありましたが、結局は出会いから13年、2年間のお付き合いを実らせてのゴールインとなりました。最近では若手人気芸能人の結婚といえば、周囲を既成事実で無理やりねじ伏せる「でき婚」が主流でしたので、今回の上戸さんの結婚はさわやかで好感度の高いスタイルとして、多くの人の注目を集めました。CM女王らしく、さまざまなスポンサーにもきっちり配慮をし、タイミングをはかってマスコミへのリリースを行う

    上戸彩が見せた古くて新しい結婚スタイル [夫婦関係] All About
    touchmee
    touchmee 2012/09/30
    いろんな意味で現代の結婚観を垣間みられますね。