タグ

2006年5月12日のブックマーク (32件)

  • 朝鮮人の主張 - べべべのべ

    「昔のこと」って言うけど、じゃぁ、もう20年くらい前の横田さんの拉致は最近の問題で、戦争の問題は昔のことになるのかな…日が戦時中に行った強制連行は、立派な大量拉致問題でしょ。国家犯罪だし… 最近と、昔の境界線ってなんですか?? 境界線なんてないし、境界線を引く問題でもない。そんなわけで「軽くいっちゃるかい」という人が集まってしまってえらいことになってしまってるわけで。 もう、ホンマ、いい加減にせえ!主張の好き嫌いはともかくも、確かに、同意なんだよね。 主張をしたければ自分のスペースでやりなさいと。数の暴力になってしまっては意味が無い。自分のスペースで主張をすると、複数の主張や説を一旦飲み込んだ上で自分の考え・理解として再構築する必要があるわけね。中には他人の主張を丸コピしておしまいという人もいるけど。 もっとも、そういったページを反対側で主張をしてる人が見るかどうか分からないわけで、肝心

    朝鮮人の主張 - べべべのべ
    toya
    toya 2006/05/12
  • ユニバーサル: オンラインとオフラインの乖離について

    オンライン上の自分とは、実際の自分ではなく「見せたい自分」である事はよく言われます。普通は自分が書かない限り自分に関する情報は流通しないので、書いた内容だけでどんな人物であるかが判断されます。なら自分にとって損な情報を書かないのは当然ですね。実生活(「見られる自分」)では口数の少ない変なヤツと思われがちだけど、ネット上では素直に自分を出せる。ブログやmixiで活動する自分は、知識が豊富でジョークも得意、恋の相談にものってあげる。これこそが当の自分の姿だ!……そういう人がこのサイトを読んでいる人にもいると思います。 では果たして、実生活(オフライン)の自分とオンラインの自分、どちらが当の自分なのでしょうか? 正解はどちらも自分です。当り前ですが、生活してる自分に実体はあるし、書き込みをしてる自分も実体はあります。「ネット上の自分は別人格が書いてる」とか「ネットは遊びだから」とか無闇に分け

    toya
    toya 2006/05/12
  • 渋谷で働く社長が間違っています - U.gEn.FujitsU++

    乱文以下、間違ってます。「スピードが遅れている理由はいくつか組織に存在しますが・・」「一番は技術者の頭数が明らかに不足していることです」私はそう答えました。http://ameblo.jp/shibuya/entry-10012321060.html※引用元を貼り忘れていたため追記しました。(5/12) システム開発の遅れは、人数を増やしても改善されないです。システム開発の遅れは、スキルフルな人間を投入してもあまり改善されないです。 では、どうすれば改善されるか?答え:アドレナリンの出てる開発者を投入する。 これは、システム開発に限ったことではなく全ての業務に言えることですが、システム開発は特にその傾向が強いのです。 なぜでしょうか?それは、技術者連中が何をやっているかが全くわからないからです。営業や業務であれば、釘を刺すことが可能です。もっと電話かけろ!とか、ちゃんと数字出せ!とか。一般

    toya
    toya 2006/05/12
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp060512.htm

    toya
    toya 2006/05/12
  • すこやか日記 - 乙女って大変。乙女じゃない人も大変。

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    すこやか日記 - 乙女って大変。乙女じゃない人も大変。
    toya
    toya 2006/05/12
  • Tips for Word 2000/2002

    Word 2000/2002 におけるちょっとしたテクニック Word ファイルのサイズを小さくする Word ファイルに画像等のさまざまなオブジェクトを調子に乗って 貼り付けていると,とんでもなく 巨大なファイルサイズになってしまうことがあります. WindowsNT 系の OS を使っている場合は,少々ファイルサイズが大きくなっても 何とかなるようですが,編集のレスポンス等やファイルのやりとりを考えると やはり考えものです. 下記のような点に気をつけると,ファイルサイズの増大をある程度抑えることができます. Excel のグラフの貼り付け Excel のグラフを Word に貼り付けるとき,そのままペーストしてしまうと, Excel のグラフオブジェクトとして貼り付けられてしまいます. このグラフオブジェクトの中には,元のデータまで含まれているので, Word ファイルのファイルサイズ

    toya
    toya 2006/05/12
  • 2006-05-12

    タスクグループを削除できない不具合修正 あしかでタスクグループを削除しようとするとサーバーエラーが発生する不具合を修正しました。 idea:9469 でご指摘いただきありがとうございました。 ツイートする 有料オプション利用時のあしかのヘッダ非表示について 有料オプションをお申し込みいただき、グループの設定でヘッダの非表示を選択している場合には、あしかでもヘッダが表示されないよう変更いたしました。 ツイートする グループ全体からの検索機能を追加しました はてなグループの検索機能に、グループ全体から検索できる機能を追加しました。ページ上部にある検索窓に検索したい単語を入力し、 をクリックすることで、そのグループの 日記キーワード(カレンダー)あしか掲示板 からの検索結果を、更新があった日時順に表示します。 例:hatena グループの「あしか」を含む日記・キーワード・あしか・掲示板 また従来

    2006-05-12
    toya
    toya 2006/05/12
    うーんうーんうーん。
  • e-hon 全国書店ネットワーク

    子どもたちの「読書離れ」が指摘されて久しい。だがそんな風潮に変化の兆しも見えている。毎日新聞と全国学校図書館協議会が昨年行った「第49回学校読書調査」によると、1カ月間に読んだ(教科書・漫画などを除く)の冊数は、小学生(4年生以上)が前年より0・5冊増えて8冊と過去最高を記録、中学生も2・8冊で0・3冊増えている。背景にあるのが、16年前、千葉県船橋市の船橋学園女子高校(現・東葉 高校)に始まった「朝の読書」運動だ。授業が始まる前の朝の10分間、児童・生徒と教師がを読むもので、全国的な広がりを見せてきた。この「朝の読書」の経緯と課題などについて、発案し実践した大塚笑子東葉高校教諭と、読書家として知られる俳優の児玉清さんが対談した。 児玉 清さん (こだま・きよし) 1934年東京都生まれ。「東宝ニューフェイス」として映画デビュー。TVドラマに出演するほか、「パネルクイズ・アタック25」

  • e-hon 全国書店ネットワーク

    菅野 児玉さんは海外のミステリなど、おもにエンターテインメント系のをいち早く原書で読んで、そのおもしろさを紹介されてきた。『寝ても覚めてもの虫』はそれをまとめたですが、親しみやすくて一気に読んでしまいました。植草甚一さんに『雨降りだからミステリでも勉強しよう』という名著がありますが、あの現代版のようですね。 児玉 ぼくの出す初めてのでしょう。これまでは毎月の連載なので責任が軽かったんですが、一冊にするとなると果たして読んでいただけるか、心配していたんです。 菅野 このでいいなと思うのは、あくまでも児玉さんご自身がおもしろいと思われたを取り上げているという熱意がいつも伝わってくることですね。 児玉 ただもう読みたい作家のおもしろいのことしか書きませんから。ですからいつも舞い上がっていて、友達から褒め過ぎじゃないかと言われたりします。 菅野 児玉さんの読書好き、好きの原点の一つ

  • 「負けるのは美しく」 児玉清さん : 著者来店 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「なぜ一人だけ違うときに向くんだ君は!」 黒澤明監督の怒り声が、新人俳優の児玉さんに飛んだ。 「あのセリフでは向けないと思いましたから……」 「生意気なことをいうな!」 何をしても怒られ、ついに「殴ってやる」とほぞを固めた。ところが「あと10年あの気概を持ち続ければ、少しは物になるかもしれないよ」。伝わってきた意外な言葉に、へなへなと力が抜けた。 母の死で大学院進学を断念し、偶然から東宝映画ニューフェイスに合格。「入った世界を横目で見ていたところがあった。監督には異分子に映ったでしょうね」。それから半世紀。ドラマの役柄やクイズ番組の司会からは想像のつかない俳優人生を、絶妙の軽みと苦みを交えてつづった。 映画の黄金期、監督も俳優も個性的だった。三船敏郎さんの颯爽(さっそう)としたスターぶり。余命を知った森雅之さんが、収録の合間に見せた孤独なたたずまい。アルコールで病身を奮い立たせ、命をふり絞

  • OLBA-オルバヘルスケアホールディングス

    当サイトではみなさまに適した情報・サービスをご提供するために、サイトポリシーに基づいてCookieを利用しています。Cookieを通じて収集した行動履歴と個人情報を関連づける場合があります。当サイトの閲覧を継続する場合はCookieへの同意をお願いいたします。

    OLBA-オルバヘルスケアホールディングス
  • スーパーマリオシンセサイザー - Fresh News Delivery

    スーパーマリオシンセサイザー コレは楽しい!マリオのゲームサウンドをサンプリングしたシンセサイザー。落ち込んでる時や元気の出ない朝などに効果を発揮します。なぜかテンションがあがります。 今日も朝から1UP http://redruth.greenbean.org/%7Eben/4CR/smb_super_synth.swf [via ニテンイチリュウ] No.1969 | 01 February 2006 | Category » MUSIC / PODCAST

    スーパーマリオシンセサイザー - Fresh News Delivery
  • SuperMarioJump - みやお課 『スーパーマリオブラザーズ』のジャンプについてのメモ

    502 Bad Gateway nginx

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「知的複眼思考法」はスゴ本

    タイトルは大仰だけど、いわゆるロジカルシンキング指南。ただし、そこらのロジシンと一緒にするなかれ。「知的複眼思考法」は今まで読み散らしてきたロジシンもので最高に腑に落ちてくるスゴなり。 これまでのロジカルシンキングは、定義と書き方の説明と例の紹介の集積にすぎない。曰く、「今なぜMECEか?」「MECEとは」「MECEの例、書き方」「MECEの実践」でオシマイ。 だから読んでもソレっぽい書き方はできるけれど、あくまで見た目。ロジカルシンキングから導出される「アウトプット」と同じ書式だけれど、ロジカルシンキングをしていない。 いっぽう、書の第3章の「問いの立てかたと展開のしかた」では、MECEとなるための思考方法を説明してくれる。実は、優れたツリーの裏側に何十枚もの「デッサン」がある。書いちゃ捨て、拾っては直しのスクラップ&ビルドが必要なんだが、フツーの指南はそこを省く。書には「デ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「知的複眼思考法」はスゴ本
    toya
    toya 2006/05/12
  • FIFTH EDITION: はてなが新聞社サイトを抜いたそうですよ

    参加型サイト“はてな”が大手新聞社サイトを抜き去った日 : DESIGN IT! w/LOVE 最近、よく読ませて頂いているDESIGN IT! w/LOVEさんより。 はてなのトラフィックが、2月に大手新聞社サイトを軒並みぶっこぬき、日経新聞のサイトを遂に抜いてしまったみたいですね。すごいね。創業から4年かそこら、30人くらいの社員しかいないベンチャーが日でもっとも権威ある新聞社のサイトをぬいちゃったんだね。朝日や読売もとっくに抜いてるし。 参加型サイトの伸びは、これからも続くだろうけど、多分、大手新聞社サイトが、はてなを抜き返すことはもうないだろうなって印象。 2ちゃんや、SNSのPVも凄いけど、SBMとかdiggみたいな奴も、参加者がある一定の閾値を越えてしまえば、一気に普及すると思う。今は、認知度がまだネットユーザーの1割程度みたいだけど、2割ないし3割程度になったら、一気にいく

    FIFTH EDITION: はてなが新聞社サイトを抜いたそうですよ
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50034439.html

    toya
    toya 2006/05/12
  • digitalzooの日記 描ける絵と描けない絵がある

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    digitalzooの日記 描ける絵と描けない絵がある
    toya
    toya 2006/05/12
  • nyasoku.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! nyasoku.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    toya
    toya 2006/05/12
    絵を描ける人がたくさんいるのに驚いた。うらやましい。
  • サイバーエージェント、椅子回す技術者20名を採用へ - bogusnews

    IT企業準大手のサイバーエージェント社:東京都渋谷区)は、社内環境整備のために技術者20名を緊急採用する方針であることを明らかにした。同社の藤田晋社長は「会社を明るくするため、可及的速やかに採用する」として気度をアピールしている。 同採用案件は、10日付けで行われた決算発表会で明らかにされたもの。アナリストからの 御社では、切れた電球を取り替えるのに何人の技術者が必要か との質問に、藤田社長が 20人だ。 わたしが椅子の上に立って電球をつかみ、20人の技術者に椅子を回してもらうことが必要 との見解を示した。 発表会終了後、同社長は弊紙記者の質問に答え とにかく電球が切れっぱなしで困っている。ここまで事態を放置したことはわたしを含め経営陣の責任。フェラチオしてでもさらってでも採用する との強い意気込みを示した。 発言を受けてネットでは議論が沸騰。 やはりサイバーエージェントはすごい。ポ

    サイバーエージェント、椅子回す技術者20名を採用へ - bogusnews
    toya
    toya 2006/05/12
    ワロタ
  • http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/joy/chef/060511_oignon/

    toya
    toya 2006/05/12
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    toya
    toya 2006/05/12
  • なんでも評点:平均寿命34歳の女性たちが丸めた新聞紙をタンポン代わりに使っているインフレ率1000パーセントの国

    現時点で世界一インフレ率が高い国は、アフリカ南部のジンバブウェである。インフレ率が1000パーセントを超えている。そして、ジンバブウェは世界一女性が短命な国でもある。ジンバブウェの女性は、平均すると34歳で一生を終える。 新聞紙を筒状に丸めてタンポン代わりに使っている。また、学校に通っている女の子たちは生理が始まると通学をやめざるをえないのが実情だという。 1999年、回復のめどが立たないジンバブウェ経済に見切りを付けたJohnson & Johnson社が同国から撤退して以来、生理用品の不足がみるみる深刻化していった。その後、ジンバブウェの女性たちは、隣国の南アから輸入される製品に頼らざるをえなくなった。しかし、インフレがますます進み、自国通貨が価値を失ったことにより、南アから輸入される生理用品は庶民に手が出ないほど高価なものになってしまった。 ジンバブウェの最低賃金レベルは日円にして

    toya
    toya 2006/05/12
  • http://www.asahi.com/life/update/0512/001.html

    toya
    toya 2006/05/12
    「買わねばまね!」とか。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:任天堂の社員だけどなんか質問ある?

    1 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/05/10(水) 02:46:05.45 ID:+txatIC80

  • E3速報--価格発表で拍手消えたPS3:日経ビジネスオンライン

    5月第3週。米国ロサンゼルスで、世界最大のテレビゲーム展示会・E3(Electronic Entertainment Expo)が始まりました。今年は、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新マシン・プレイステーション3(以下PS3)と、任天堂の新マシン・Wii(ウィー)がお披露目されることもあり、史上空前の盛り上がりとなりました。今回は、両マシンに対する現地の反応を中心に、その速報をお届けします。 PS3で遊ぶにはいくらかかる? 5月9日、まずはプレイステーション3の詳細が発表され、その発売日が11月11日と確定。 しかし、カンファレンス会場が沸いたのはそこまででした。その後に6万2790円 (税込み・日販売時)という価格が発表されると、会場から拍手の音が消えまし た。この高額な価格設定は、デジタルエンタテインメントに関わる者を、少なからず 落胆させたのです。 しかも、6万2790円

    E3速報--価格発表で拍手消えたPS3:日経ビジネスオンライン
  • みやきち日記 - 2006年05月11日 - セックスにおける「パンパン」という擬音を考える

    エロマンガやエロ文章のセックス時の描写で、「パンパン」という擬音とともに叩きつけるってのがあるじゃないですか。今ざっとググってみた印象ではどうもああいうのを喜んで描いたり(書いたり)読んだりしてるのは主に男性っぽいんですけど、異性愛者の女の子にとってはどうなんですかあれは? みんなああいう「パンパン」叩きつけられる状態ってのを楽しんでるんですかマジに? というのは、どこで読んだかうろ覚えなんだけど、海外のセックスセラピスト(だったかなあ)が、「彼女とのセックスがうまくいかない」と悩む男性たち相手にこういう講義をしてたからです。 セラピスト(クライアントの男性たちに)「まず、左腕をまっすぐに伸ばしてください。次に、右手で拳を作り、左手の肘の内側に断続的に「バンバン」と打ち付けてください。バン、バン、バン……そうです。2、3回でやめずに連続してどんどん打ち付けてください。肘の内側、痛くなってき

    みやきち日記 - 2006年05月11日 - セックスにおける「パンパン」という擬音を考える
    toya
    toya 2006/05/12
  • 私の情報整理術: 捨てる派の情報整理術

    捨てる派? 捨てない派? 情報整理術は興味の尽きないトピックです。誰もが何かしらのこだ わりを持っているため、ひとたび議論が始まると、自分はこうやっ てる、俺も昔はそうやっていたが駄目だった、などと始まって収拾 がつかなくなります。これはちょうど誰もがうまいラーメン屋につ いて一家言を持っているのと似ています。 私の観察によると、ある種の人たちが情報整理術について議論を始 めると永遠に平行線で終わるようです。それは「捨てる派」と「捨 てない派」です。 捨てる派によれば、「物理的なものにしろ電子的なものにしろ、い らないものはどんどん捨ててしまえばよろしい。不要なものがたく さんあるから必要なものが見つかりにくくなるのだ。第一、ものが 少ない方が気分がすっきりする。昔から、墓場まで情報は持ってい けないと言われているではないか」ということになります。 一方、捨てない派によれば「必要か不要か簡

  • しょこたんに会いました - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    夕飯をべていたら隣にしょこたんがいました。思わず写真を一枚撮らせてもらいました。 カリスマブロガーとツーショットが撮れて感激です。 しょこたんはとなりで⊂二二二( ^ω^)二⊃ (ブーン)のポーズですよ! はてなもよくみてもらっているそうで、ますます頑張らねばと思いました。しょこたん曰く、 はてなのキーワードはどん欲にチェックしてる。 中川翔子、しょこたんのはてなダイアリーキーワードはすごい詳しい。 マミタスのキーワードもあってすごい。 だそうです。>id:関係者各位

    しょこたんに会いました - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    toya
    toya 2006/05/12
    ⊂( ^ω^)⊃
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: CTOと優秀なエンジニア

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 某社の社長がマッサージチェアを用意するから優秀なプログラマー20人に来て欲しいという発言をして、話題になっていますが、もとのエントリーやそのトラックバックもまあなんとなく読んだだけでそれに言及するつもりもないけど、話としてはインスパイアされたのでハリウッドからお届け うちの会社は基的にCTO、つまりチーフテクノロジーオフィサーを置いていません。 なぜかというと、CTOっていうのは技術に関する経営面のトップを言うのだと(意味から

    toya
    toya 2006/05/12
  • 2006-05-12

    http://ameblo.jp/shibuya/entry-10012321060.html http://d.hatena.ne.jp/yad-EL/20060511/1147332189 「一番は技術者の頭数が明らかに不足していることです」(中略) (3)6月末までに即戦力の技術者を20名採用します。(意地でも) これが発端らしい. サイバーエージェントのこの問題って,これと同じじゃないかなあ? 信じられないことに,最初は数十人ほどだったVAIOの組織は,最終的には1000人に達するまでに肥大化した.(中略) それは実のところ,無用な人員の増加であり,一言で言えばVAIOの発展に役立たないような人間を頭数だけ揃える人事の連鎖とも言えた.(中略) かくして職場にはパソコンのプロとパソコンに対する志もない人間が共存する.そうなれば自ずと仕事は停滞する. ところが困ったことに,マネジメント

    2006-05-12
    toya
    toya 2006/05/12
  • 仙石浩明の日記: IT企業には技術者と経営者の両方と話せるバイリンガルが必要

    今日は昨日の続きで情報漏洩防止ネタを書こうと思っていたのですが、 トンデモない文章を見つけてしまったので、 急遽予定を変更... この日記の副題にもあるように、 私は「プログラマ兼システム管理者」なのですが、 いちおー (^^;) 取締役でもあるので、 著名な経営者の方々のブログも読んでおります。 で、今朝起きて読んだ日記がコレ↓ 「渋谷ではたらく社長のblog」から引用: 日の決算説明会。参加者からの質問・・・ 「アメーバの進捗が遅れているボトルネックは何ですか?」 「スピードが遅れている理由はいくつか組織に存在しますが・・」 「一番は技術者の頭数が明らかに不足していることです」 うわっ、「頭数」なんて表現使ってる... 優秀な技術者であればあるほど、 「人月」という考え方には反発するものだし、 優秀な技術者は、 平凡な技術者の何倍、いや何十倍のパフォーマンスを発揮できる (私は技術

    toya
    toya 2006/05/12
  • 眠る開発屋blog|最新オンラインカジノのニューカジノ情報

    もしもこの世から「残業」が完全になくなったら 3年ぐらい前に読んだを思い出した。 1980−90年代の話ですが、残業について、 「時間外・休日労働の弾力的運用が我が国の労使慣行の下で雇用維持の機能をはたしている」(1985年労働基準法研究会報告)とか、「我が国の労働慣行の実情に合うような上限設定が可能かどうか定かでない」(1992年同報告)と、雇用維持の為のコストとして恒常的な長時間労働を是認する考え方が主流でした。 需要の低下に応じて、生産水準を下げなくてはならなくなっても、バッファがあるから解雇せずに大丈夫でしょ、という。。。 まぁ、 ところが、その後、労働法政策が内部労働市場の雇用維持から外部労働市場における移動促進に徐々にシフトしていったにもかかわらず、この長時間労働哲学には疑問が呈されないまま21世紀に至っているのです。 と著者は問題視しているわけだけど。 話変わって、最近友人

    toya
    toya 2006/05/12