タグ

2008年10月8日のブックマーク (19件)

  • F速VIP(・ω・)y-~ リアル妹に萌えたこと

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 01:41:53.32 ID:bfX06enB0 あったら書いてけ 俺は全くない 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 01:44:00.52 ID:wVMdq29p0 ムカついた事ならいくらでもあるが 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 01:46:14.27 ID:p3/MCVQIO ねーよボケが 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 01:46:19.97 ID:y7093btWO エロゲで萌えた事を妹にされても萌えない ふしぎ! 1

    toya
    toya 2008/10/08
  • 大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった : 痛いニュース(ノ∀`)

    大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 投稿日:2008/10/08(水) 08:35:10 ID:???0 相模原市内の住宅街の中の公園で6日夜、大学生6人がサンマを七輪で焼いて楽しんでいたところ、煙に驚いた近所の住民が110番し、相模原署のパトカーが駆けつける騒ぎがあった。 同署幹部によると、同日午後8時40分ごろ、同市淵野辺町の公園近くの住民から、「公園で若者グループがたき火をしていて危ない」と通報があった。 署員が駆けつけたところ、男女大学生6人が、七輪の炭火でサンマを焼いてべ、 ビールを飲んでいた。「苦情があった」と告げると、「そうですか」と素直に火を消した。 事情を聞いたところ、全員が自室では煙が出てサンマを焼けないアパートに住んで

    大学生6人、秋の夜の公園で「サンマパーティー」→住人の通報でパトカー出動→厳重注意され素直に終了…全員サンマを焼けないアパート暮らしだった : 痛いニュース(ノ∀`)
    toya
    toya 2008/10/08
  • classics. > 京都大学で開催された今年度ノーベル物理学賞受賞の益川敏英名誉教授との学生対話集会に行ってきたのでustreamログ

    生では5,60人ほど見て頂いたようです。途中ちょっとしたトラブルで音が出なくなってブラウザ再起動したりしましたが、おもしろかったので貼っておきます。画質が悪いのはemobileの回線だったりノートPCのスペックの問題だったりなので諦めましょう。

    classics. > 京都大学で開催された今年度ノーベル物理学賞受賞の益川敏英名誉教授との学生対話集会に行ってきたのでustreamログ
    toya
    toya 2008/10/08
  • デジタル一眼レフ購入は「7万円以上10万円未満」が最多

    カカクコムは7日、「価格.comリサーチ」で実施したデジタル一眼レフカメラに関する意識調査の結果を発表した。 「デジイチ徹底調査! ―あなたのこだわりは?―」と題したもので、調査対象は価格.comID登録ユーザーの4,964人。うち男性が92%、女性が8%となっている。調査期間は9月16日~9月25日。 デジタルカメラの所有状況を訊く質問では、50.1%が「コンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの両方を所有している」と回答。2007年春に行なった同様の調査よりコンパクトデジタルカメラのみを所有する回答者が約20%減少し、デジタル一眼レフカメラの所有率が約19%増加したことから、同社は「コンパクトタイプのユーザーがデジタル一眼レフの新規購入にシフトした」と分析している。 所有するデジタル一眼レフカメラのメーカーは、キヤノン41.9%、ニコン33.7%、オリンパス15%、ペンタックス

    toya
    toya 2008/10/08
  • 47NEWS(よんななニュース)

    真っ暗闇の被災地に、全壊した書店の看板だけ明かりがついていた…なぜ? 83歳店主が込めた、ある決意 「がれきの下に今も1万冊が埋もれている」

    47NEWS(よんななニュース)
    toya
    toya 2008/10/08
  • なぜ「大してうれしくない」か - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    今年、南部先生、小林先生、益川先生がノーベル賞に輝かれた。 そのニュースを実験室で知り「おお、このメンバーなら誰も文句がつけられない。つけられるとしたら遅かったことくらいだ。」と思った。ただ、組み合わせが少し妙なので「何で?」と思い、確認すると「自発的対称性の破れ」とある。なるほど〜。 しかし、これは難しい。特に南部先生の業績は説明できる気がしない、というかそれ以前に説明できるほどきちんと分かっている自信がない*1、笑。実際にテレビ局から電話がかかってきた。私はにやりと笑ってこういった。「おう、おまえか。言いたいことは分かる。だが、これは相当難しいぜ。」ざっと説明するが頭を抱える彼。「明日の朝までに、また聞きなおすよ。」 集まり NHK のニュースをみる。いかにも分かってそうな顔で「自発破れ」といっているのがちょっと面白かった。 そして、問題の益川先生の発言である。 「いや、大してうれしく

    なぜ「大してうれしくない」か - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    toya
    toya 2008/10/08
    とても勉強になりました。
  • たまたま日本で生まれた人々がノーベル物理学賞を受賞 - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼ノーベル物理学賞、素粒子研究の日人3氏に (asahi.com) http://www.asahi.com/science/update/1007/TKY200810070297.html スウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、素粒子物理学の理論づくりに貢献した米シカゴ大名誉教授で大阪市立大名誉教授の南部陽一郎氏(87)と、新たな基粒子の存在を共同で提唱した高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)名誉教授の小林誠氏(64)と京都大名誉教授で京都産業大理学部教授の益川敏英氏(68)の日人計3人に贈ると発表した。日人が一つの賞で同時受賞するのは初めて。 おおお、ひさびさにめでたいニュースだ。日人がノーベル賞を取るたびに、いままでの受賞者をちゃんと憶えているか指折り名前を挙げてゆくのがおれの習慣なのだが、記憶力が衰えてきているうえ、今回のようにいっぺんに

    たまたま日本で生まれた人々がノーベル物理学賞を受賞 - [間歇日記]世界Aの始末書
    toya
    toya 2008/10/08
  • ノーベル賞3人3様 「大してうれしくない」 「賞に値すると思わず」 「ちょっと驚いた」 - 47NEWS(よんななニュース)

    ノーベル賞3人3様 「大してうれしくない」 「賞に値すると思わず」 「ちょっと驚いた」 【京都新聞インタビュー(8日)を読む】 ①清水寺の奥で昼寝 益川さん②哲学の道を歩いて 小林さん 【8日の受賞3氏の表情】 南部さん 理論は「2年間、考え続けた」 【シカゴ7日共同】「ひらめきじゃないですよ。2年間考え続けた」。ノーベル物理学賞の受賞が決まった南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授(87)は7日、シカゴ市内の自宅で取材に応じ、授賞理由となった理論は着想から2年がかりで導き出したもので、研究には日々の努力が大事だと強調した。 小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授、益川敏英・京都大名誉教授と共同受賞となったことを喜び、「(素粒子の)標準理論ができあがったのは彼らの仕事がキーとなっている」と2人の貢献を高く評価した。 南部さんは1950年代に米プリンストン高等研究所に留学後も米国にとどま

    toya
    toya 2008/10/08
  • みんなが身につけるべき100のDIYスキル | ライフハッカー・ジャパン

    さて、ライフハッカー読者のみなさんは、どこまでできるでしょうか? 特に「これは大事だ」というものを選び、読者アンケートをとってみました。既にアンケートは終了し、集計済みです。さて、みなさんのDIYスキルの達成度はどうですか? 気になるリストは以下にて! Wax a car :車にワックスをかける。 3%(7579 votes) Hitch up a trailer to your car :トレイラーを車に引き上げる  3% (6521 votes) Jump start a car :車のエンジンをジャンプスタートする  4% (9495 votes) (バッテリーの上がった車に別のバッテリーを接続してエンジンをかけること) Perform the Heimlich :ハイムリッチ操作をおこなう 3% (8036 votes) (窒息を防ぐために気管に詰まった物のかけらや、その他の異物

    みんなが身につけるべき100のDIYスキル | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2008/10/08
    「おむつを換える」はDIYなのか?
  • 株価が暴落するたびに何兆円が失われた、といわれますが、失われたお金はどこにいったのでしょうか?…

    株価が暴落するたびに何兆円が失われた、といわれますが、失われたお金はどこにいったのでしょうか? 下がっても儲けてる人はいるから、株価が下がってもお金が失われているわけじゃない。あがっても儲ける人は儲けるし、損する人は損してる、下がっても儲ける人は儲けてるし損している人は損してるんだと説明しましたが納得してもらえませんでした。 私もいまいち言っていて納得できませんでした(笑) 誰か納得しやすく説明してください。 現在は価格は信用についていてその信用が失われたから価格が下がっただけで失われたのはお金でなく信用だという説明が自分的にはしっくりくるのですが、やっぱりつっこまれると説明しきれないものがあります。 詳しい方よろしく!

  • 夕刊フジ - 旅行コラム【トラ(ベル)の巻ブログ】: 第一回 自然に抱かれて世界でただ一つの温泉に入る!?-熊野古道(和歌山県)

    夕刊フジ - 旅行コラム【トラ(ベル)の巻ブログ】 夕刊フジの旅行コラム「トラ(ベル)の巻」(毎週木曜)がネットでも読める!旅に関するアレコレを紙面には載せ切れなかった情報も加えてお届け。 by Travel.co.jp 世界遺産となり一躍注目を浴びるようになった熊野古道。 総延長は数百㎞におよび、古くから熊野三山の参詣道として発達してきた霊場で、山伏の難行苦行の修験道のようなハードなイメージもありますが、自然に囲まれながら子供から大人までのんびり楽しめるコースもあり、最近では自然も楽しめるパワースポットとして訪れる若い女性も多く見られます。 初心者におすすめなのが中世の上皇たちが京の都からはるばる歩いた中辺路ルート。なかでも熊野の神域の入り口とされる発心門王子(ほっしんもんおうじ)から熊野宮大社までの約7キロは、比較的なだらかな下りが多く見どころもたっぷりのコースです。 すがすがしい森

  • <こんにゃくゼリー>マンナンライフが製造中止(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    こんにゃく加工品メーカー「マンナンライフ」(社・群馬県)は7日、兵庫県の1歳男児が今年7月にべ窒息死したミニカップ入りこんにゃくゼリー「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造中止を決め、卸売会社に通知した。マ社品質保証室は「警告マークを大きくするなど行政に要請された改善策に応じられないため」と説明している。 【関連記事】こんにゃくゼリー:死亡幼児は兵庫県の男児 安全性問う声 マ社によると、製造中止となるのは、蒟蒻畑(25グラム12個入り)の8種類▽蒟蒻畑ライト(24グラム8個入り)の6種類▽蒟蒻畑コンビニ専用商品(25グラム6個入り)の3種類。8日の出荷で販売をいったん終了する。製造再開のめどは未定という。 今回の事故を受け農林水産省は、子供や高齢者がべないよう警告する外袋のマークの拡大やミニカップ容器にも警告を表示するなどの再発防止策を要請。業界団体は取り組みを表明していたが、マ社は「

    toya
    toya 2008/10/08
    マンナンライフ応援のためにY!ニュースだけどブクマ
  • http://japan.internet.com/busnews/20081008/6.html

    toya
    toya 2008/10/08
  • Webメディア6人の編集長がIT業界の将来を議論

    10月中旬の「ITpro EXPO 2008 Autumn」を前に国内のIT系ネットメディア6誌の編集長がディスカッションを行った。IT業界を取り巻く変化と、ネットメディアの変化について、ディスカッションしようと日経BP社が呼びかけ、各メディアがそれに応じて実現した。ITmediaエンタープライズも優れた出展製品やサービスを対象にアワードを提供することになっている。 参加した編集長は、メディア名順で以下の通り。@IT編集長の三木泉、builder編集長の冨田秀継氏、CNET Japan編集長の別井貴志氏、ITmediaエンタープライズ編集長の浅井英二、エンタープライズ・メディア統括 兼 ZDNet Japan編集長の大野晋一氏。そこにITpro編集長の三輪芳久氏が加わった。なお、参加した6編集長のうち、@ITの三木編集長は米ラスベガスからSkype音声での参加となった。司会は、ITpro発

    Webメディア6人の編集長がIT業界の将来を議論
  • Google@アップルストア銀座のサマリ

    Google Japanブログで告知されていたセミナー@アップルストア銀座に潜入 りんごの塔 3Fのシアタールーム ※プレゼンは撮影禁止 Googleでもっと便利にインターネット アップルストアセミナー 以下、完全に他力願でサマリ。m(_ _)m Google Japan Blog: Google プロダクトセミナー @ Apple Store Ginza 2007年4月28日 Posted by Google イベント チーム 以前、開発者向けのイベント 「Google Developer Day」 をご紹介しましたが、「開発者向けだけではなく、一般ユーザーでも参加できるイベントはないの?」という方に朗報です。 進化を続ける Google が提供している様々なサービスの一端をご紹介するセミナーです。 第1回の今回は、ウェブ検索、 デスクトップ検索、Google Earth for Ma

    Google@アップルストア銀座のサマリ
    toya
    toya 2008/10/08
  • http://japan.internet.com/wmnews/20081008/6.html

    toya
    toya 2008/10/08
  • 年商750億円!「シルク」の知られざるビジネスモデル:日経ビジネスオンライン

    「サルティンバンコ」「アレグリア」「キダム」…。シルク・ドゥ・ソレイユという名前を知らなくても、一度はこれらのショーの名を耳にしたことがある人は少なくないだろう。シルクは、世界210都市で公演、累計7000万人以上の動員実績を誇る、パフォーマンス集団である。 10月1日、日初の専用劇場「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」が千葉県浦安市にオープンした。サーカス演技を原点とする華麗なパフォーマンスは、米ラスベガスの専用劇場で火がつき、その評判は瞬く間に世界に広がった。 その一方で、シルクがショービジネスを徹底的に研究し、世界で成功する必勝のビジネスモデルを作り上げたグローバル企業としての側面があることは、あまり知られていない。華やかなショーで観客を魅了し続けるシルクの企業経営に迫った。

    年商750億円!「シルク」の知られざるビジネスモデル:日経ビジネスオンライン
  • 2008-10-08

    こんにゃく加工品メーカー「マンナンライフ」(社・群馬県)は7日、兵庫県の1歳男児が今年7月にべ窒息死したミニカップ入りこんにゃくゼリー「蒟蒻(こんにゃく)畑」の製造中止を決め、卸売会社に通知した。(中略) 国民生活センターの統計では、こんにゃくゼリーによる窒息死17件中3件がマ社の商品で起きている。全日菓子協会によると、こんにゃくゼリーの売り上げは07年度約100億円で、うち約3分の2がマ社。マ社の売り上げの約9割は「蒟蒻畑」が占める。 マンナンライフには現時点では俺は同情を禁じえない - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! マンナンライフの製品による窒息死事故確率はこんにゃくゼリー全体の 3÷17×(2/3)=約12%。それなのに蒟蒻畑の製造中止なんて冤罪すぎます。蒟蒻畑をこよなく愛する大きなお友達に謝れ!マンナンライフは社の売り上げの約9割を占める主力商品の製造が中止されてど

    2008-10-08
    toya
    toya 2008/10/08
    たばこ吸わないけど蒟蒻畑のためならTaspo作る!
  • 餃子像クラッシュの瞬間(from とちテレ) - The Statue of Gyoza has gone!!

    One of the most famous statue in Japan The Statue of Gyoza has just gone! All over the Islands everybody argues about this topic!!

    餃子像クラッシュの瞬間(from とちテレ) - The Statue of Gyoza has gone!!
    toya
    toya 2008/10/08