タグ

2009年1月20日のブックマーク (10件)

  • 節約のためにこころがけること | 赤と黒

    僕は細かい(せこい)性格なので、1円単位で収支や財産の記録をしているのだが、たいがいの人はそうではないらしい。当たり前か。 しかしそんな僕も、社会人になりたてで「お金のつかい方」が未熟だったころ、別に何をしたわけでもないのに200万もの借金ができたことがある。 このままじゃまずい、と思ってはじめ、今でも実践している節約法が何かのお役に立てればいいと思うので書いてみる。 ■給料の一定額をまず貯金 「金持ち父さん」なんかにもでてくる基中の基だけど、やっぱり一番大事。 できれば金額ではなく割合がいいのだが、強制的に貯金に回すという習慣が大事。 サラリーマンの人なら財形貯蓄に入るのもいいし、証券口座を持っている人は、毎月MMFで預貯金よりはるかにいい利子が得られるのでそこにいれちゃうのもよし。 ■毎月の支出額を大体把握する 家計簿をつけるのが一番いいのだけど、やはりなかなか難しい。 でもとりあ

    節約のためにこころがけること | 赤と黒
    toya
    toya 2009/01/20
  • asahi.com(朝日新聞社):「派遣切り」使わないで 派遣協会が報道機関に要望 - 社会

    人材派遣会社でつくる社団法人「日人材派遣協会」(東京)は20日、「派遣切り」という言葉を使わないように要請する文書を各報道機関に送った。「契約の中途解除を指すはずなのに、契約終了後に更新しないことも含めて使われてしまっている。切るという言葉自体のイメージもよくない」としている。  厚生労働省は「派遣切りという言葉について定めたことはない」と話している。  派遣協会は派遣切りについて、「派遣元と派遣先の間での派遣契約の中途解除」のことだと主張。契約が終わった後に更新しないのは、派遣労働者の「雇い止め」であって派遣切りではない、としたうえで、「報道で多く使われている用語は正確さを欠く」と訴えている。  協会企画広報課は「最近の報道ぶりのせいで、派遣労働者から『誇りを持って働いているのに、派遣だというだけで同情される』という声が寄せられている」と話している。同協会は、業界全体の約1割とされる8

    toya
    toya 2009/01/20
  • 大阪人は、なぜそんなにフグが好きなのですか - エキサイトニュース

    常々不思議な事がある。 コッテリ料理が好まれる大阪の冬の名物が、なぜフグの鍋“てっちり”なのだろうか。 てっちりだけではない。シーズンが到来すればフグの天ぷらやフグ雑炊など、ランチタイムにまでフグが登場。アッサリとした味わいで多くの人の胃を満たす。 大阪湾にそれほどフグが揚がるのか、魚連に伺ってみたところ「まったく無い、と言っていいほどですね」とひとこと。 実際、大阪でのフグの漁獲高は非常に少なく、数字にもほとんど現れないほどで、 「時々底引き網にサバフグが引っかかるくらいです。大阪べられているフグは、山口などから取り寄せられたものです」 なのだとか。 では、なぜ山口から遠く離れた大阪でフグがこれほど好評なのか。フグ料理を出す和屋さんにその理由を伺ってみたが、 「身離れがいいのでせっかちな人には好まれるのかもしれません。それに高級感のあるところも人気のひとつでしょうか」 と、はっきり

    大阪人は、なぜそんなにフグが好きなのですか - エキサイトニュース
    toya
    toya 2009/01/20
  • 据え膳食わぬは男の恥

    ちょい前のこと、スカイプとかでここ1年ぐらいほぼ毎日寝る前とかに話してた女の子がいて、突然の告白。 今月上旬、その子が用事のため友達と東京の方に来ると言うので、顔合わせ程度に会った。とりあえず付き合うことになった。 そして彼女は来月また来る、というか昨日突然行くことを決めたらしい。今度は用事のついでではなく、俺に会うために単独で2泊3日ぐらいで。宿泊はどうするのかと聞くと、彼女は一緒にいたいという。 正直えっちぃことはあまり好きではないし、その辺に対してかなり奥手なのは彼女も知っている。でもこちらは一応男なんだから何も無いとは言い切れないし、単独で泊まってはどうかと勧めた。 彼女は「そういうことになってもいい」という、ってか多分そのつもりっぽい。平成生まれの彼女、その平成へ時代が移り行く様をリアルタイムで見てきた昭和生まれの俺。 確かにお互いの性格的なものは1年近く色々話してわけだからわか

    据え膳食わぬは男の恥
    toya
    toya 2009/01/20
    その気がないことを率直に伝え……られたらここには書かないんだろうなぁ
  • 「派遣で働きたい人も」派遣会社団体が規制強化に反対 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    与野党から議論の出ている製造業派遣の規制について、派遣会社の業界団体である日人材派遣協会は20日、規制強化に反対する見解を明らかにした。 同協会の大原博・副理事長はこの日の記者会見で「自らの意思で派遣で働きたいと思っている人もいる。規制強化ではなく、税制や社会保障などセーフティーネット(安全網)を拡充することが必要だ」と述べた。 不況の影響で製造業を中心に失職する派遣労働者が増えていることから、民主など野党3党が製造業派遣を原則禁止する労働者派遣法改正案を検討、与党からも製造業への派遣を問題視する声が出ている。

    toya
    toya 2009/01/20
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 大阪人のリアクションに海外から絶賛の声「本当にスゴいヤツらだ」「オレの常識を超えている」

    1 : すずめちゃん(埼玉県) :2009/01/20(火) 09:21:24.61 ID:3Y1WQlVe ?PLT(12000) 大阪人のリアクションに海外から絶賛の声「当にスゴいヤツらだ」。 この動画は、テレビ番組で「大阪府民は“バーン”と言われると撃たれたフリをする!?」 「大阪府民は見えない刀でも斬られる!?」という噂を検証したもの。番組スタッフが 通行人に対して突然、銃を撃つマネや刀で斬るマネをし、やられた人々の反応を探っている。 「バーン」と言われた人はいずれも撃たれたフリをしており、何度も撃つスタッフに 「何回殺すねん!」とツッコミを入れる猛者も。「ズバッ!」と斬るマネに対するリアクションも上々だ。 また、カメラを遠く離しても反応が変わることはなかったという。 これらのリアクションに対して「dannychoo.com」には、「面白いなあ、大阪の人は。ホント 愉快な人たち

    toya
    toya 2009/01/20
    旦那曰く「めんどくさい時はすっとよければリアクションしたことになる」「テレビカメラがあるからやるんだと思う」
  • ランチパック☆コレクション ~~めざせ全種類制覇!ヤマザキランチパック~~

    「よもぎ風味のパンに、よもぎあんと求肥をサンドしました。」グリーンのパンはかすかによもぎの香り。中身は白い求肥と緑のよもぎあん。粉がやたらと多く、パンが堅い。桜、普通のと3色並べると綺麗。168円148kcal(ハートイン)

    toya
    toya 2009/01/20
  • はるな愛、4歳サバ読んでいた - MSN産経ニュース

    “エアあやや”芸で人気のニューハーフタレント、はるな愛が4歳さばを読んでいたことが19日、分かった。20日発売の「週刊女性」ではるな人が、1976年生まれの32歳と公表していた年齢は72年生まれの36歳だったと激白。沢あすか「22歳」証明で卒業証書も墓穴!? 初めてさばを読んだのは、24歳の時。大阪から上京したばかりであまり仕事がなく、レースクイーンの高収入アルバイトを見つけたが、年齢制限があったため、4歳ごまかしてオーディションを受けたという。「ウソの年を言いだしたら、止まらなくなりました。言えたらもっと楽だった」などと、苦しかった胸の内も明かしている。 所属事務所はサンケイスポーツの取材に「はるな愛は32歳で、名の大西賢示では36歳という見解です。これまでバラエティー番組では『大西賢示の年齢は違うよねー』とネタにしていました。年齢詐称していたわけではありません」と説明している。

    toya
    toya 2009/01/20
    昔から知ってる人の間では暗黙の了解だったみたいですが
  • サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん

    ひとりで作るネットサービス第38回は、ケータイから手書き風の文字を入れた写真を簡単に投稿できる「携帯百景」を作ったkimzoさん(32)に話を聞いた。「インターネットを格的に使い始めたのは2年ほど前」という彼が作ったサービスの狙いはどこにあったのだろうか。 「なんというか、すごく面倒くさくて……」。kimzoさんがはてなダイアリーで日記をつけ始めたのが1年ちょっと前。写真も入れたかったのでデジカメで撮ってはFlickrにアップロードし、その写真をダイアリーに投稿していた。それがとにかく面倒だったとkimzoさんは言う。 ちょうどそう思っていたとき、携帯を機種変更した。選んだのはNTTドコモのサイバーショット携帯「SO905iCS」。500万画素で、3センチまで近づいて撮れるマクロ機能も搭載していた。「これだ、と思いました。もうデジカメを持ち歩かなくていいや、と気付いたのです」。携帯で写真

    サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん
    toya
    toya 2009/01/20
    きむぞーさん!!1!
  • 既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”

    冊子の中綴じ製というのは、一般的なホッチキスを使って行うのはまず不可能だ。なにせ一般のホッチキスでは、針を打つ先端の部分が、冊子の背となる位置まで届かないからである。専用の大型ホッチキスも発売されてはいるが、数千円という価格もあって、定期的な需要でもない限り、気軽に導入するのは難しい。 今回紹介する「ナカトジ~ル」は、既存のホッチキスとの組み合わせて使うことで、こうした中綴じ製をいともカンタンに行える多機能定規だ。「ナカトジ~ル」の先端部分に、ホッチキスの台座にあたる金属パーツが付属しており、既存のホッチキスの針が出る部分と組み合わせることで、通常では届かない位置に針を打つことができる。B4、A3、新聞紙サイズに合ったガイド線が印字されているので、これらの位置に紙の端をあわせて綴じるだけで、中綴じが見事に完成する。

    既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”
    toya
    toya 2009/01/20