タグ

2013年9月5日のブックマーク (26件)

  • プロジェクトマネジメント力を自己採点してみる - a box of chocolates

    プロジェクトマネジメントについてすごく良いエントリがあったので、自己採点しつつ、実践できているところ/できてないところをメモ。 点数は感覚値です。 僕と一緒に働いている方、お前そこ違うだろというツッコミあれば直接言ってください。 元ネタ : http://ponponpainnow.blog.fc2.com/blog-entry-252.html ポリシー 全てのメンバーが目的・段取りのわからない仕事をしない/させない。 プロジェクトの成功には、短期的な成功と中長期的な成功がある。両方を意識すること。 プロジェクトの短期的な成功は、お客さんを満足させることと利益をあげること。 プロジェクトの中長期的な成功は、リーダーとメンバーが成長し、また一緒に仕事をしたいなと思い合うこと。 リーダーとメンバーがフラットでオープンな関係を築けなかったプロジェクトは、中長期的には失敗する。 みんなで得意なこ

    プロジェクトマネジメント力を自己採点してみる - a box of chocolates
    toya
    toya 2013/09/05
  • 陰毛の処理と女性の私物化について

    ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745 Rokudenashiko/ Megumi Igarashi/ Artist, 美術家, 3dモデラー , 息子(ASD/6y)と🇯🇵在住、時々🇮🇪 Winnie-the-Pooh Contact : 6d745.info@gmail.com 6d745.com ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745 パイパンにする行為がセックスでの辱めプレイみたいでパイパンって言葉もあまり使いたくない。誰かに見せて辱め気分を味わいたい訳でもない。毛がないのは、ただたださっぱりして心地いい。 …んだけど、全部無いと過剰な反応されるんだよね。じぶんのためにしてるのにね。 2013-09-05 09:34:36

    陰毛の処理と女性の私物化について
    toya
    toya 2013/09/05
  • そもそも楽しいとは何か

    楽しいを絶対的な価値観として捉えてる人が結構いるが ぶっちゃけ楽しいなんものはこの世に存在しない。 楽しいの正体は、自分がたくさん頑張っても 後悔しないと頭が思考したときの感情だ。 小さい頃ゲームが楽しかったが、当に「楽しかったか?」 理不尽なルール。無駄なルーティンワーク。今やっても楽しいか? 逆に言うと、楽しいというのは気でやってる時にしか起こらない。 そして、気でやる限り絶対に楽しくなる。 これは脳は疲れることに快感を覚えるマゾ臓器だから。 トップに存在する者が、常人では考えられない努力をする。 でも、それは楽しいからだ。 努力出来る奴が天才というがそれは違う、努力を楽しみに昇華出来た人間が天才になる。 苦しみを能動的に続けられる人間はこの世にいない。 楽しいなど、この世に存在しない。 自身が気で取り組んだ時、脳がその報酬として快感を与えてるだけだ。 そして、苦手意識というの

    そもそも楽しいとは何か
    toya
    toya 2013/09/05
  • 全裸待機 - アンサイクロペディア

    全裸待機 (ぜんらたいき) とは、無防備になり一切を受け入れる状態のことである。変態かもしれない。エクストリームスポーツの一種でもあるらしい。 全裸待機の始まり[編集] 日における全裸待機の起源は神話時代にまでさかのぼる。 天照大神が天岩戸にひきこもったときのことである。世界が闇に包まれたため、高天原では天照に岩戸から出てきてもらう必要があった。その際にアメノウズメが踊りながら、光と日最古のひきこもりが出てくるのを全裸で待ち続けたことが始まりだと言われている。 現在の全裸待機[編集] 上記のように、全裸待機とは必要不可欠であり、かつ不安定な要素に備えるための一種の儀式であるといえよう。しかしながら現在の社会では、全裸待機そのものが変質的であるかのように扱われている。もしもあなたが屋外で全裸待機を行おうものならば、紺色の衣服に身を包んだ税金取りに取り押さえられ、暗くて狭くて虚しくなるらし

    toya
    toya 2013/09/05
  • 「イギリスやフランスで若者のキリスト教離れが深刻なレベルに」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by mepper イングランドにおいてキリスト教が死んでいってる。 そしてフランスにおいてはカトリック教司祭は年金受給者相手くらいにしか説教をしていない。 フランスでは若者の三分の二が自分たちは「無宗教」だと回答しており、定期的に教会の集まりに参加しているのは20人に1人しかいないと推測されている。 Christianity is dying in England, and in France Catholic priests are only preaching to pensioners reddit.com/r/atheism/comments/1l9ekl/christianity_is_dying_in_england_and_in_france/※これは「無神論者板」で立てられたスレッドです。 Comment by Hopeforcoke94 1 ポイント デ

    「イギリスやフランスで若者のキリスト教離れが深刻なレベルに」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    toya
    toya 2013/09/05
  • 力道山VS木村政彦、ドーハの悲劇などの“名勝負”を展示 国立国会図書館で10/22から - はてなニュース

    東京都千代田区にある国立国会図書館 東京館では10月22日(火)~11月22日(金)、企画展示「名勝負!!」を実施します。入場は無料。野球や相撲、将棋など、約90の“名勝負”を数々の資料を通じて紹介します。 ▽ http://www.ndl.go.jp/jp/event/exhibitions/1202372_1376.html 「名勝負!!」では、国立国会図書館で収集、保存しているスポーツ新聞やスポーツ専門誌などから、“名勝負”を伝える資料約160点を展示します。展示する“名勝負”の一部は以下の通りです。 プロ野球:天覧試合長嶋ホームラン(1959)、阪神バックスクリーン三連発(1985) 相撲:安芸ノ海-双葉山(1939)、貴花田-千代の富士(1991) サッカー:ドーハの悲劇(1993) プロレス:力道山-木村政彦(1954) 競馬:トウショウボーイ-テンポイント(1977) 将棋

    力道山VS木村政彦、ドーハの悲劇などの“名勝負”を展示 国立国会図書館で10/22から - はてなニュース
  • デシリットル問題 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    長男:「おとうさん*1、デシリットルって習った?」 父親:「あー、習ったよ」 長男:「俺も習った。けどさ、デシリットルって見たことないんだよね。おとうさんは使う?」 父親:「リットル、ミリリットル、キロリットルは使うけどなー …」 長男:「デシリットル使う? 見たことある?」 父親:「ウーン、ないな。君よりはるかに長く生きてるけど、小学校の教科書以外で見たことないわ」 長男:「おとうさんも見たことない。じゃ、なんでアレ習うの?」 父親:「アレねぇ、デシリットルねぇー」 長男:「意味ねーじゃん」 父親:「いやまー、すぐに役に立つもんばかりが教育じゃないからね」 長男:「役に立たなくてもいいけどさ、どんな意味があるの?」 父親:「デシリットル教える意味ねぇ、エーと、ウーンと …」 よくわかりません。 *1:オヤジと呼ばれることも最近多い。

    デシリットル問題 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    toya
    toya 2013/09/05
  • インコを飼ったことがある人だけにわかる可愛いあるある | minSTORY

    どうも、かもです。 よくある話題の一つとして「犬派か派か」を聞かれたことはないでしょうか。どちらでもない鳥派の私は、その質問を受けるたびに「鳥も入れろやカス」と優しく指摘していたのですが、ようやく世間が追い付いてきたようです。 ・ブームの予感(日経MJ) インコの背中は魅惑の香り アイスや香水で楽しむ http://www.nikkei.com/article/DGXBZO57228820R10C13A7HR0A00/ この1年でインコの販売数が前年比約2割増とは。鳥のなかでも特にインコ好きな私としては嬉しいニュースです。気分がいいので、インコの市場拡大を後押しすべく、今日は「セキセイインコを飼ったことがある人だけにわかる可愛いあるある」を書くことにしました。一人でも多くの人が鳥派に転じてくれれば嬉しいです。 首をカクカクぶんぶんさせる 興奮すると首を上下にブンブン振ることがあります。初

    インコを飼ったことがある人だけにわかる可愛いあるある | minSTORY
    toya
    toya 2013/09/05
  • ネスレアミューズ

    オンラインショップ Pick Up! 「ネスレ通販」では、自宅と職場でお得な価格でコーヒーが定期的に楽しめるサービスをご用意!

    ネスレアミューズ
    toya
    toya 2013/09/05
    キットカット買うか……
  • キリスト教美術をたのしむ 金沢百枝│とんぼの本

    子どもの頃、弟と一緒にみたテレビ番組のなかで『はじめ人間ギャートルズ』というアニメがありました。マンモスが闊歩し、火山が噴煙をあげる原始時代の家族の物語。内容はほとんど憶えていないのですが、骨付き肉がとっても美味しそうで、エンディングの曲『やつらの足音のバラード』が好きでした。「なんにーもない、なんにーもない、まったくなんにもない」と、今でもときどき口ずさみたくなります。ちょっとしんみりした曲調で歌われる、宇宙創世のようす。 「まったくなんにもない」状態から世界が始まるというこの歌詞は、キリスト教の天地創造とすこし似ています。神学では「creatio ex nihilo(無からの創造)」と呼び、神の全能性の証です。メソポタミアやギリシア、北欧の創世神話では龍や巨人の死体など、この世に既にある物質から世界が芽生えるのに対して、旧約聖書「創世記」の創造主は無から有を産むのですから、画期的です

  • 婚外子差別:民法改正、腰重い自民 保守系議員、高い壁- 毎日jp(毎日新聞)

    toya
    toya 2013/09/05
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
  • Topsy、Twitterの全てのツイートを検索可能に ::SEM R (#SEMR)

    Topsy、Twitterの全てのツイートを検索可能に ソーシャル分析を提供する Topsy、Twitter でこれまで発信されてきた5,000億超のツイートの検索サービスを発表。 公開日時:2013年09月05日 01:40 ソーシャル分析ツールを提供する米Topsyは2013年9月4日、2006年のTwitterサービス開始以降の全てのツイートを検索可能になったことを発表した。 Topsyは先月、2010年中旬以降の Twitter から発信されたすべてのツイートを検索出来るサービスを公開したが、さらに過去に遡ることが可能になった。同社によると5,400億ツイートがインデックスされており、これは Microsoft Bing のインデックスより大きなサイズという。最初のツイートは2006年春で、Twitter 創設者によるものだった。 Every tweet ever publishe

    Topsy、Twitterの全てのツイートを検索可能に ::SEM R (#SEMR)
  • まず最初に学ぶべきWordPressの本質 | hijiriworld Web

    これからWordPressをはじめようと思っている人が参考にしているWebサイトや関連書籍は、どれもこれもいきなりテーマ作成から解説しているものばかりです。 まず最初に学ぶべきWordPress質をきちんと解説しているところは、ほぼ皆無です。 テーマ作成というのは、テンプレートタグやコードをを覚えればいいだけの話なのでたいして重要ではありません。あとでなんとでもなります。 それよりも、WordPressとは一体どのような動きをするものなのか?という全体的な仕組みをしっかりイメージできることが最も重要だと考えます。 デザイン、コーディング、プログラミング、いえ、Webの世界に関わらず、すべてのものごとへの深い理解には、その質をイメージできているかどうかで大きな差が出てくるものです。 普段私が WordPress の講義を行う時には、まずこの質的なイメージについてしつこいくらい解説する

  • エンジニア夏祭り2013 第2夜ブログでわっしょい:お題その1「納涼!ほんとにあった怖いコード」結果発表! #engineer #matsuri #hatena #夏祭り - CodeIQ Blog

    CodeIQの中の人、OL元帥です。 「はてな」さんとCodeIQがタッグを組んだ『CodeIQ×はてな エンジニア夏祭り2013』 第2夜「ブログでわっしょい」が終了しました。 エンジニア史上まれに見るヘンテコな企画に、最初は投稿が集まるか不安でしたが、 結果としてたくさんの方に投稿いただきました!ありがとうございます!! それではさっそく、入賞作品を発表します! お題その1「納涼!ほんとにあった怖いコード」 審査員(敬称略) 小飼 弾/佐々木 達也/大塚 弘記/吉岡 弘隆 最も多くの審査員から票を集めた投稿を、 「この夏一番の恐怖コード」として表彰させていただきます! 栄えある(?)第1位は… blackprincess さん「僕がいたところ」です!!! おめでとうございます~~~♪♪♪ ~審査員コメント~ (※注 一部アレな表現がありますが原文ママで掲載させていただきます) 「swi

    エンジニア夏祭り2013 第2夜ブログでわっしょい:お題その1「納涼!ほんとにあった怖いコード」結果発表! #engineer #matsuri #hatena #夏祭り - CodeIQ Blog
  • 鳥人間の「桂ァ!今何キロ!?」の人の現在 : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04(水) 20:59:19.38 ID:zC4ArMEe0 アメリカに留学中 http://takumanakamura.net/?page_id=5 ジョージア工科大学航空宇宙工学専攻 いいねwwいい人生だよww めちゃめちゃ夢に向かって飛んでるじゃんww がんばれw超がんばれw 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04(水) 21:00:05.98 ID:8otuoqnZ0 すげぇなwww 頑張ってほしいわ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04(水) 21:01:24.14 ID:C0scCaiLi かっこいいな 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04(水) 21:02:04.95 ID:FldKm/

  • あまちゃん震災編~「怖くなんかないさ」

    いい物語のタイプはいくつかあります。その中で僕が好むのは、遠大な大河ドラマの終局で、これまでに張り巡らせ放置してきた伏線が怒涛の勢いで回収され、まるで最初からそのために用意されていたかのように見えるタイプのものです。 僕は今年「あまちゃん」に何度も笑わされ、何度も泣かされ、何度も救われてきました。そして、今、驚かされています。この極上のコメディが、実は今この震災編というものを描くために逆算されて作られたのだと、思ってしまったからです。正解ではないかもしれませんが、僕がそう思って、そう驚いたなら、正解でなくても同じことです。 そもそも何故アイドルだったのか。 何故あまさんだったのか。 何故海女としての成長を描かず、アイドルとしての物語だったのか。 震災編を見て、僕の中で答えが出ました。 この物語は主に脚家による「エンターテインメント賛歌」です。 エンタメって素晴らしいだろ、エンタメっていい

    あまちゃん震災編~「怖くなんかないさ」
  • 最高の自由度を誇るカメラとしての「QX」への期待 - 妄想科學倶樂部

    ソニーが「スマートフォンに外付けするカメラ」を発表した。 Sony - Get set for a whole new photo experience : : News : Sony Europe Press Centre ソニー、スマホをモニター代わりにする「レンズ型デジカメ」海外発表 - デジカメ Watch 情報そのものは数ヶ月前からリークされていたが、レンズ+撮像素子の撮影ユニットをWi-Fiでスマートフォンと接続し、操作や画像の確認、撮影データの転送などが行なえる「画面とボタンのないカメラ」のようなものだ。 「スマートフォンだって充分カメラになるだろ」というなかれ。「綺麗に撮りたけりゃ一眼使うよ」というなかれ。このカメラの真価は解像力でも機動性でもない、既存カメラでは決して得られない「自由度」にあるのだ。 コンデジやミラーレス一眼でも、ハイエンドのモデルでは「ヴァリアングル液晶

    最高の自由度を誇るカメラとしての「QX」への期待 - 妄想科學倶樂部
  • ロリポップの一連の改ざんトラブルで大変なことになった僕の記録 - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2013年9月 5日 カテゴリ:Web制作に役立つネタ ぱくたそサーバー(Pleskなど)のヘルプデスクをお願いしているエンジニアの方と『サーバーを借りる際、「サポートだけにはしっかり費用が払える」を目安にしたいですよねー。』などと、安さ爆発のロリポップをつまみに盛り上がっていたら、『いやぁ、あのトラブルは当に大変でした・・・』っという苦労話が実によくあるケースだったので、警鐘を兼ねて寄稿していただきました。('A')ノ ロリポップ大規模DB改ざんについて 寄稿のお話の前に、今回発生したロリポップ大規模DB改ざんを簡単にまとめると。 【緊急警報!!】ロリポップとGMOのinterQのWordPressが軒並み乗っ取られてます | More Access! More Fun! サイトが改竄されている → WPサイトが乗っ取られてる?脆弱性か? → ロリポップ公式から「ハッキングされ

    ロリポップの一連の改ざんトラブルで大変なことになった僕の記録 - すしぱくの楽しければいいのです。
  • 今日のあまちゃんから 9/5 » Fishing on the beach

    ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・ ・・  劇における座席の位置というのがいつも気になっているのだが、演出が井上剛さんのときには特に発見が多い。  アキが北三陸に戻るかどうか、という話がいつの間にか春子が東京に残るかどうかという話に逆転していたのだが、なぜそうなったのか、うまく思い出せなかった。それで、8:00からもう一度見て(一回目はBSだった)、ああそうかとようやく気づいた。  春子と正宗の座る位置が交代していた。  交代はごくさりげないやり方で行われている。まだやりとりが「始まったばかり」のとき、春子はアキの正面にいて、アキを怒鳴りつけている。そしてあきれて窓際に去るのだが、この隙に、正宗が、そそくさとアキの正面に腰をずらせる。それは、いかにもお父さんと娘の親密な会話を設えようとするようであり、空いたスペースに縦列駐車をするようにさりげないので、物語を左右するように

  • ブログ10年、無責任な記述とステマ幻滅で社会と壁 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    でのブログサービス開始10年を祝うイベント「ブロガーサミット」が行われ約800人が集まった。一億総表現者社会が到来し、既存マスメディアを脅かす役割も期待されたブログはどんな歩みをしてきたのか、振り返る。草の根ジャーナリズムの可能性「レインボーブリッジ封鎖できません!」。ピラミッド型の警察組織にネットワーク型の犯人グループが挑む。ソーシャルメディア時代の幕開けを予告したかのような内容の「踊

    ブログ10年、無責任な記述とステマ幻滅で社会と壁 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
    toya
    toya 2013/09/05
  • 元トピ職人の釣り解説 • [コラム]「婚外子」相続差別違憲判断について小町脳的Q&A

    民法第900条4号の法定相続分について非嫡出子が嫡出子の1/2とするという規定が昨日最高裁判所で違憲であることが決定がされました。自分のタイムラインでも盛り上がりを見せている中、この違憲決定によって色々と問題も起こるのでは?という疑問の声もありました。 以下の、Togetterまとめは違憲決定にネガティブな反応を示した人を恣意的に集めたものでフルボッコになっていますが、よく分からないものに対してこういった反応があるのも理解できないことではありません。 「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter ということで、既に誰かが書いていると思いますが、分かりやすくQ&A形式で勝手に疑問に答えていこうと思います。当は小町で聞いてとお願いしたいところですが、小町だと検閲でなかなか引用は乗りにくいし、多分トピ立てできないですしね。コマッチャの知識を試す釣りトピを立てる釣り師がしばらく

    元トピ職人の釣り解説 • [コラム]「婚外子」相続差別違憲判断について小町脳的Q&A
    toya
    toya 2013/09/05
    とってもわかりやすい。法定相続と遺留分について知らない人が多すぎるっていうかそれくらいわかっててほしい(後付けでもいいから)
  • 図録▽婚外子(非嫡出子)割合の推移

    婚外子(非嫡出子)の割合が日の場合欧米と比べて非常に低い点については図録1520でふれた。ここでは日における長期的な婚外子(非嫡出子)割合の推移をグラフにした。 実は、戦前の日では婚外子はそれほどめずらしくなかった。1925年には出生児の7.26%は婚外子であった。それ以降、第2次世界大戦をはさんで、婚外子比率は低下を続け、1978年には最低値の0.77%を記録した。その後、この比率は上昇を続け、2005年以降は2%を越えている。 1966年~67年にやや傾向線からの逸脱がみられるが、1966年がひのえうまの年であったことが関係していると思われる(図録1550参照)。婚外子は嫡出子ほどひのえうまが考慮されなかったのであろう。 2007年はそれまでの一貫した上昇から、やや低下に転じた。これが何かを予兆しているのかどうかは不明である。2008年以降再度上昇傾向をたどり、2020年には2.

    toya
    toya 2013/09/05
  • 三島由紀夫の9歳の時の作文ワロタwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    三島由紀夫の9歳の時の作文ワロタwwwwwwww Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04 22:09:52 ID:P1jTcv+H0 「大内先生を想ふ」 ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。しかし今日の大内先生のお顔が元気がなくて青い。 どうなさッたのか?とみんなは心配してゐた。おこゑも低い。僕は、変だ変だと思つてゐた。 その次の図画の時間は大内先生はお休みになつた。御病気だといふことだ。ぼくは早くお治りになればいゝと思つた。 まつてゐた、たのしい夏休みがきた。けれどそれは之までの中で一番悲しい夏休みであつた。 七月二十六日お母さまは僕に黒わくのついたはがきを見せて下さつた。それには大内先生のお亡くなりになつた事が書いてあつた。 むねをつかれる思ひで午後三時御焼香にいつた。さうごんな香りがする。 そして正面には大内先生のがくがあり、そ

    三島由紀夫の9歳の時の作文ワロタwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 子供には自分が「婚外子」になるかどうかなんて選びようがないわけで。 - 脱社畜ブログ

    だいぶ長く時間がかかったが、ようやく非嫡出子の相続分を嫡出子の二分の一と規定する民法900条4号ただし書について、最高裁の違憲判断が出た。 「婚外子」相続差別 最高裁が違憲判断 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130904/k10014279131000.html この規定は、前々から「違憲では」と言われ続けてきたものだ。平成7年7月5日の最高裁決定では合憲判断が出たものの、5人の裁判官による反対意見が付され、国会でも改正を求める声が上がっていた。今回の違憲判断は「やっとか」というのが僕の正直な感想だ。 さて、この判断についてよくないと思っている方々が結構いるようである。特に、Yahooニュースのコメント覧の内容にはちょっとびっくりさせられる。 婚外子相続格差は違憲=「家族形態は多様化」―民法規定めぐり初判断・最高裁大法廷 http://headline

    子供には自分が「婚外子」になるかどうかなんて選びようがないわけで。 - 脱社畜ブログ
    toya
    toya 2013/09/05
  • 「親父が死んだ…」 葬儀の喪主って何をすればいいの(´・ω・`) : VIPPERな俺