タグ

2014年7月23日のブックマーク (20件)

  • STAP細胞解析結果は誤り 若山氏、会見内容を訂正:朝日新聞デジタル

    STAP細胞問題をめぐり、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)は22日、若山照彦山梨大教授がつくりCDBに保管されていたSTAP幹細胞とされる細胞の遺伝子解析結果を訂正すると発表した。若山氏が6月の会見で述べた解析結果は誤りで、「STAP細胞は自分の研究室に存在しないマウスからつくられていた」との主張が成り立たなくなった。 若山氏も同日、同様の訂正文書を研究室のホームページに掲載した。 STAP幹細胞は、若山氏が提供したマウスを元に理研の小保方(おぼかた)晴子氏が作製したSTAP細胞を、若山氏が改変したもの。若山研究室とCDBに保管されていた。若山氏とCDBは6月16日、残っていた幹細胞は目印になる遺伝子が15番染色体にあったと発表した。若山氏は「若山研究室では15番染色体に目印があるマウスは飼育したことがない」と説明し、STAP細胞は若山研究室が提供したマウス由来ではない

    STAP細胞解析結果は誤り 若山氏、会見内容を訂正:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2014/07/23
  • 光源氏はロリコンじゃないと言う話 - 価値のない話

    2014-07-23 光源氏はロリコンじゃないと言う話 文芸的な話 例の岡山の事件で「理想のお嫁さんにしたかった」という供述が出たとか出ないとか。 自分好みに育てたかった、と供述 倉敷・女児監禁容疑で逮捕の男: 山陽新聞デジタル|さんデジ そういうと必ず「源氏物語」の話になる。「光源氏が幼少の紫の上をさらって、自分の理想の嫁にしようとした」という話が一番有名で、そして「光源氏はロリコン」という誤解をしている人をたまに見る。断言できるのは、光源氏はロリコンではない。60くらいのヤリ手ババァから手ほどきを受けたり、女を口説き落とすために年下の少年を先にカラダで落とす戦法を取ったりと、光源氏の恋愛遍歴は「ムチャクチャ」である。簡単に言えるのは、愛がめちゃくちゃ歪んでいるということだ。 これからする話は、『源氏物語』をちゃんと読んだ人なら「そのくらい知っているわ!」という話です。イメージだけで「

    光源氏はロリコンじゃないと言う話 - 価値のない話
    toya
    toya 2014/07/23
    紫式部すごいし、当時それだけの変態性が認識されるレベル(変態だという評価だったかは別として)の男女関係があったのもすごい
  • 取材・インタビューの上手いやり方を教えます - Hagex-day info

    高知の在住のトマトブロガーさんが、取材・インタビューについてでたらめなエントリーを書いていて、びっくりしました。まあ、いつものことだけど。 ・インタビューは練習すればするほど、上手くなっていきます:3つのコツを伝授します(魚拓) で、オイドンは今までは取材・インタビューをする方が多かったけど、最近はされる事が多い。人生何が起こるかわかりませんね。てなわけで、取材とインタビューは似ているけど、当は違うもの(トマトさんはここからわかっていない)。ただ、このエントリーは同列して扱います。 (1)取材対象を徹底的に調べておく 取材対象が所属する組織は徹底的にリサーチし、対象が書いた・関連している書籍があれば全部チェックし、ブログや日記があれば全部読み、時間があればストーカー、もしくは殺し屋のように相手を調べ上げましょう。時間的に難しければやブログ、会社概要ぐらい見ておきましょう。 取材される

    取材・インタビューの上手いやり方を教えます - Hagex-day info
  • 小林製薬へのゆるぎない信頼と期待

    脱法ドラッグの新呼称が『危険ドラッグ』に決定したことを受け、商品のネーミングセンスに定評のある小林製薬がにわかに脚光を浴びているようです。

    小林製薬へのゆるぎない信頼と期待
    toya
    toya 2014/07/23
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 弁護士山田英男@鎌倉法律事務所のブログ 大仏の写真と著作権について

  • かつて僕が神童だった頃の話

    神童だと言われて育った。2歳で平仮名を全部覚え、3歳になる頃には、保育園で他の子達に絵を読み聞かせていた。保育士の間で変な子がいると噂になり、近所の教育大で知能検査を受けることになった。その後、両親が大学に呼び出され、しばらくして算数の教科書と問題集を持って帰宅した。それを読んで勉強するようにと言われ、試しに読んでみると、何を言っているかが大体理解できた。分からないところは親に聞きつつ、小学校に入る頃に分数の勉強を終え、小4の途中で高校の微積分を終えた。 学校は楽しくなかった。あらゆる授業で、5分で済む話に1時間以上をかけていると感じた。全部の質問に手を挙げていたら、1週間もしないうちに、もう手を挙げるのは止めろと教師に言われた。漫画ゲームをしていると取り上げられた。教師ももてあましていたのだろう、途中から、図書室で借りたなら、授業中に読んでいても何も言われなくなった。ただ、小4の途

    かつて僕が神童だった頃の話
  • Ingress(イングレス)を始めたい女性のための安全な開始方法

    最近話題のリアル陣取りゲームIngress」を始めたい女性のためのガイドを書いてみました。 ※夏頃書いた記事で内容が古くなっていたので一部改定しました(2014.12.27) iPhoneにもアプリが公開されたのでIngressプレイヤーが増えています。 そして、女性の方もいることでしょう。 Ingressは位置情報が丸見えになるゲームですので、顔バレ自宅バレの危険性と常に隣り合わせです。 そこで、私が考えたなるべく安全に遊べるであろう方法を説明します。 なお私はまだレベルの低いペーペーですので、ゲーム自体のプレイ経験が浅いことはご承知おきください。 いまLV10です… タイトルに女性と書いたのは適当で、位置情報が気になってプレイにハードルを感じている全ての方に向けて書いております。 そもそもIngressって何?という方は以下のブログ記事でハマった方の体験談を読んでみてください。 なぜ

    Ingress(イングレス)を始めたい女性のための安全な開始方法
  • 官庁営繕:霞が関の歴史 - 国土交通省

    「霞が関」という地名の由来には諸説あり、古くは、日武尊が蝦夷に備えて設けられたもので、雲霞を隔てる地であったことからつけられたという伝説があり、平安期より歌枕の地として多くの和歌によまれています。また江戸期以前、荏原郡の東境にあった奥州路の関名によるといい、江戸期には坂名となり、汎称として用いられました。明治五年、東京府の町名「霞ヶ関」となり、昭和四十二年、地名変更により、現在の霞が関一~三丁目・永田町となりました。(角川日地名大辞典より) 中央合同庁舎第2号館の桜田通りの側に「霞ヶ関跡」の碑が建っています。

    toya
    toya 2014/07/23
  • 不肖Hagex東スポデビューしました - Hagex-day info

    日発売の「東京スポーツ」に、おいどんのインタビューが掲載されています。 夕刊紙なのでまだ店頭に並んでいないので、確認していないですが、きっと載っているはずです。「東京中日スポーツ」と名前は似ているけど、違う媒体なので間違って買わないように! 東京スポーツと言えば、「日付以外は全て誤報」と言われることもありますが、今回のインタビューは真面目な内容となっており、「ネットの釣り」に関して色々と答えています。 五大紙の記者とは会ったことがあるけど、スポーツ新聞の記者は初めて。東スポといえばプロレス、カッパ、UFOというイメージがあったので、記者はとんでもない人が来るかと思ってましたが、頭が切れる&格好いい人でビックリ。 やはり新聞はインテリが作ってるんだな~ と実感した次第です。 追記 さっき東スポかってきました。載ってました。 1面はASUKAネタ。しかし凄いタイトルだ。 東スポに載ってる! 

    toya
    toya 2014/07/23
    東スポ買って帰らなきゃ
  • 働きながら、子育てしながら、どう学習するか。私の勉強方法 - 斗比主閲子の姑日記

    先日の記事について、ご人(Mさんとします。)が、『他者評価を下げてるというわけではなく謙遜です。もっと頑張れるから、この程度で褒めて私の成長ストップさせないで』といったことを書かれていました。(来はリンクを貼って引用するべきところですが、ひっそりやりたいところに、ご迷惑をかけるでしょうから貼りません。) 失礼しました。 Mさんは、褒めて伸びるタイプではなく、叩いて伸びるタイプということですね。それではその方向性でしばきたいところですが、今どのような形でMさんが努力しているかがはっきり分からないため、Mさんは以前から、大学に行きたい、勉強ができるようになりたいというお話をされていましたから、参考になるかと思い、topisyuがどう学習しているかを書いてみます。 多くの人には、特に目新しいものはない、基中の基ばかりです。 ※アフィリエイトではありませんが、具体的でおすすめです。 はじめ

    働きながら、子育てしながら、どう学習するか。私の勉強方法 - 斗比主閲子の姑日記
    toya
    toya 2014/07/23
    「マーケットは全て読み切れるものではなく、リスクを取ることも時には必要となります。運です」
  • Ingressの見た夢

    Ingress。それは緑と青の勢力に別れて覇を競う陣取り電脳ゲームである。モバイルマップから人工物(ポータル)に勢力色でマーキングし、マークされた三点を結ぶことによって陣地(コントロールフィールド)を形成する。自由の青、共存の緑、果て無き争い。 人々はIngressに熱狂し、2014年にはモバイル圏外のポータル申請のために電波塔を設置する者が現れた。そしてその年の後半にはポータル維持のために土地を取得、購入する者まで出現した。 すべての空きポータルが緑か青に染まり尽くす頃、人々はついにIngressのポータルにするためだけに(芸術的な)モニュメントを建築し始めた。新しいポータルはできるだけ他のポータルと離れていたほうがコントロールフィールドが大きくなるため、地球上のありとあらゆる白地図がターゲットになった。 ポータル建築は前述のように私有地化してから行うのがセオリーのため、なんでもない砂漠

    Ingressの見た夢
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Expedia says Rathi Murthy and Sreenivas Rachamadugu, respectively its CTO and senior vice president of core services product & engineering, are no longer employed at the travel booking company. In…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「エゴサーチ」とは自分の名前を検索することであって、任意のワードを検索することを指すわけじゃない。頼む、誤用を広めないでくれ!!! - Togetterまとめ

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「エゴサーチ」とは自分の名前を検索することであって、任意のワードを検索することを指すわけじゃない。頼む、誤用を広めないでくれ!!! - Togetterまとめ
  • 適当漫画「レバ刺しとわたし」 | たにぐちF

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    適当漫画「レバ刺しとわたし」 | たにぐちF
    toya
    toya 2014/07/23
  • お茶、スイーツ、ヘルシオお茶プレッソ… おいしく楽しいお茶生活を送ろう

    去る6月28日に行われた『はてな東京オフィスでブロガーお茶会 with ヘルシオお茶プレッソ』。話題のお茶メーカー、『ヘルシオお茶プレッソ』の魅力を存分に味わえるというこのイベントでは、All About「お茶/日茶」ガイドの市川さんも登場し、とことんお茶を満喫することができました。 ここでは、そんな楽しいお茶会の様子をレポート!おいしいお茶スイーツのレシピもご紹介するので、ぜひご一読ください。 今回、ご紹介するお茶会が行われたのは、都内にある“はてな東京オフィス”。エレベーターを降りた先の通路には畳が並び、オフィス内には緋毛氈(ひもうせん)や野点傘(のだてがさ)までもしつらえられて、いかにもお茶会といった雰囲気が漂っています。 そんな会場に招かれたのは、18名のお茶好きブロガーたち。受付で渡された足袋ソックスを履いて、続々と畳の上に座っていきます。彼らが揃い、『ヘルシオお茶プレッソ』で

    お茶、スイーツ、ヘルシオお茶プレッソ… おいしく楽しいお茶生活を送ろう
    toya
    toya 2014/07/23
  • 配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン

    前回、「夫の世話なんかしねーよ」ということを書いたのですが(http://nejiko.hatenadiary.com/entry/2014/07/16/075930)、似たような話で「配偶者のことを主人と呼ぶのが気持ち悪い問題」というのがあります。わたしは夫のことを「主人」と呼んだことはないのですが、正直他人が「うちの主人が……」とか言っているのも気持ち悪い。配偶者の呼称なんて各家庭で好きなものを採用すればいいので、勝手に気持ち悪がっているのも大変失礼な話だとはわかっているのですが、どうしてもダメです、生理的に受け付けない、というやつです。まあある程度オフィシャルな場面で、女性が配偶者のことを「主人」と表現するのは、「オフィシャルな表現として採用したんだな」と思いますし、あまり言葉の意味合いに敏感でない人だな、と思うだけなのですが、個人的なインターネットなどでわざわざ「主人」と書いている

    配偶者のことを主人と呼ぶのが生理的に受け付けない問題 - カリントボンボン
    toya
    toya 2014/07/23
    ほしい→「改まった場面で使用できる政治的に正しい他人の配偶者を示す呼称」/「主人」っていう方が手っ取り早い場合にプロトコルとして使ったりします
  • 誘拐されそうになった時の話と、岡山の事件について

    ※長いです。それと、過去性犯罪に遭われた方はフラッシュバックにご注意下さい。 小学校高学年の頃だったと思う。 親と喧嘩して、夜8時くらいに家を飛び出したことがあった。 行くところもなく街中をふらついてたら、男に家まで送ってあげると話し掛けられ、車に押し込まれた。 車に乗せられた後の記憶は前後関係が曖昧。 家がバレるのはまずいと思ったこと。 仕事の帰り?え、小学生なの?大人っぽく見えるね、などとニヤニヤしながら言われたこと。 怖がらなくて良いからね、公務員だから信用してねと、免許証を目の前にかざされたが、よく見えなかったこと。 耳を塞ぎたくなるような卑猥な話を延々とされたこと。 タダで送ってもらおうなんてムシが良すぎると言われたこと。 伝えた家の方向とは違う、人気のない、小さな川のそばで車を停められたこと。 ドアを開けて叫ぼうとしたが、手で口を塞がれたこと。 男の手のひらに唇が触れて気持ちが

    誘拐されそうになった時の話と、岡山の事件について
    toya
    toya 2014/07/23
    「彼女が生きて帰って来られたのは、彼女の行動が、彼女の選んだ選択肢が、間違っていなかったからだ」
  • 高体連登山部審査基準

    1チーム4人、100点満点です。この審査基準で行われる大会は、6月の高校総体と11月の新人戦の2回です。高校総体で1位(隔年で2位まで)のチームは、九州大会・全国大会に出場し、全国各県の代表的な山に登ることができます。 ①体力(30点) *男子60kg 女子55kgをチームの最低重量とする。(到着時) (新人大会では男子55kg,女子45kg) 1.特区間(パーティA)によるチーム行動(10点×2) イ.1位チームに10点を与える。 ロ.2位以下のチームの得点については下記の計算方式を用いる。 10点×(1位チームの所要時間÷自チームの所要時間) *小数第2位を四捨五入して小数第1位までを計算する。 ハ.制限時間を超えた場合は0点とする。 ニ.リタイヤの場合は0点とし,順位に入れず参考点とする。 ホ.重量不足については100gにつき0.2点の減点とし,重量はkg単位の小数第2位を四捨五入し

    toya
    toya 2014/07/23
  • 【悲報】家入一真のバイラルメディアdropoutが更新停止!ついに淘汰が始まった

    2014年最大の目玉ビジネスと言われ注目が集まるバイラルメディアで早くも脱落者が出た。しかも驚くことに脱落したのは家入一真プロデュースとして注目が集まっていたdropout(http://dout.jp/)なのだ。皮肉にもサイト名通りの結果となったdropoutに一体何があったのだろうか。 停止はひっそりと5月に 実はnetgeek編集部がdropoutの異変に気付いたのは7月に入ってからのことだった。2014年に入ってからあまりにも多くのバイラルメディアがタケノコのようにできたので、目が行き届かなかったのだ。「刺さる動画メディアdropout」は誰にもどこにも話題になることなく、ひっそりと5月末に更新を停止していた。運営内部で何かトラブルでもあったのかと思い、調べてみたところ、aboutのところにこんなお知らせが。 運営からお知らせです。いつもサイトに訪問していただきありがとうございます

    【悲報】家入一真のバイラルメディアdropoutが更新停止!ついに淘汰が始まった
    toya
    toya 2014/07/23