タグ

2014年8月8日のブックマーク (15件)

  • 誰か教えて俺らどうしたらいいと思う?小僧寿しが経営方針に関する意見を募集 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    誰か教えて俺らどうしたらいいと思う?小僧寿しが経営方針に関する意見を募集 : 市況かぶ全力2階建
  • 中国語ができる人がLINE乗っ取り犯と会話してみたらどうなるか?作家・安田峰俊の場合 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ある日突然、友人のアカウントから「高額額面のプリペイドカード(※iTunesカードなど)をコンビニで何枚か買ってもらえませんか。お金は後で払います」というメッセージが来るが、実はそのアカウントは別人による乗っ取り。素直にプリペイドカードを買い、相手の指示通りにカードの情報を教えると、まんまとお金をだまし取られてしまうという寸法だ。日語がやや怪しげであることもあり、犯人は中国系の人たちではないかという情報も、最近ネット上で流れている。 このなりすましアカウントからのメッセージが、中国事情に詳しいノンフィクション作家の安田峰俊さんの元にもやってきた。中国語が堪能、かつ元中国ブロガーでこの手のB級ニュースが大好きな安田さん。「ついに俺の所にも来てくれた」と喜び勇んで、乗っ取り犯と会話を試みることにした。 ■オッス、LINE乗っ取り犯からメッセ来た。オラ、すげえワクワクしてんぞ オッス、LINE

  • 四国周辺地域の通行実績情報マップ、提供開始

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    四国周辺地域の通行実績情報マップ、提供開始
  • ingressでよく使われる用語や略語(スラング含む)

    "The world around you is not what it seems." (あなたの周りの世界は見えているままとは限らない)

  • 本当は教えたくない、良質なコンテンツをライターに書いてもらうための秘訣 など10+2記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    SEOと「コンテンツ」は、もはや切っても切れない関係だ。良質なコンテンツなしに、SEOの成功はあり得ない。 ここで問題になるのが、「良質なコンテンツをいかにして作成するか」だ。コンテンツの重要性を認識していたとしても、ユーザーに支持される良いコンテンツを作るのは、経験がないとなかなか難しいし、時間がかかる。 では、自分たちだけでは厳しいからと、お金をかけて外部にコンテンツ作成を依頼したとしても、実は、思ったようにいかないものだ。たとえプロのライターに頼んだとしても、こちらの望むようなコンテンツが仕上がる保証はない。 こちらの記事では、ライターに良いコンテンツを書いてもらうためのコツを、こと細かに解説している。実際の現場での流れに沿っているので、あなたにも実行可能なはずだ。 ブログ主の会社の宣伝を兼ねた記事のためピックアップを若干躊躇したのだが、中身が良いので紹介することにした。 日語で読

    本当は教えたくない、良質なコンテンツをライターに書いてもらうための秘訣 など10+2記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
    toya
    toya 2014/08/08
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • グーで殴っていい?

    男手ひとつで俺を育ててくれた親父が他界した。 母は俺が小5で他界している。 両親共々、ガンで他界したが俺は母親に出来なかった分の親孝行をしてきたつもりだ。 親父は事業を興し、それなりの名の通るモノを持っていたが乗っ取られた過去がある。 ほぼ同時期にを亡くし(俺の母)、あったはずの保険やら年金やらすべてなかった。 親父の気質もあったが、年金など要らぬ逝く時は迷惑をかけずにいくと言っていた。 最後は俺が面倒を見る事になるが、当然、年金ね~し保険もね~ 俺が金を出すと言っても医療保険も拒絶する。 晩年、介護が必要な状況ではあったが俺は苦ではなかった。 飯を作り、風呂に入れてやるのが俺の楽しみの一つでもあった。親孝行出来ると。 親父が逝く直前に付き合い始めた女性がいる。 お互いをよく知らないのは当然だが、俺が親父の危篤の知らせを受けた横には居た。 親父が逝き、親父の話をする事がどうやら不快で 貴

    グーで殴っていい?
    toya
    toya 2014/08/08
  • 冷やし中華を始めるようにウクレレ始めました - karaage. [からあげ]

    夏だ!冷やし中華だ!ウクレレだ! 夏なのでウクレレ買いました。どうやればウクレレ始められるかって?Amazonさんで以下2つをクリックするだけさ!レッツトライ! VOX ヴォックス アンプ/スピーカー内蔵 エレクトリック・ウクレレ ELEUKU VEU-33C-BB コンサート・タイプ ブラック・バースト 発売日: 2013/05/12メディア: エレクトロニクス KORG クリップ型 ウクレレチューナー Headtune HT-U1 ヘッドチューン ウクレレのヘッド型 チューニング 一目でわかる LowGにも対応 35時間連続稼働 発売日: 2012/12/23メディア: エレクトロニクス このVOXのウクレレは、内蔵アンプの電池、ソフトケース、弦など全て付属してあります。しかも弦も貼ってあるし電池も入っているので、開くとすぐ使える状態になっている親切設計です。チューナはウクレレ買うとき

    冷やし中華を始めるようにウクレレ始めました - karaage. [からあげ]
  • FC2が「ねとらじ」譲り受け、「FC2ねとらじ」として運営開始 

    toya
    toya 2014/08/08
  • 服屋の店員が年下だとわかると言いようのない不安にかられる - 壁に向かってフルスイング

    いつの日からか、服屋の店員が年下になっていた。美容師が、年下になっていた。 店員の事を「お姉さん」と呼ぶことが多かったのだけど(お姉さんの服カワイイですね、とか)あれっ!?私のほうがお姉さんじゃない?とふと・・・。 高島屋とか西武だと、上の方も多いけどPARCOとかLUMINEとか実際に買う値段層の店って店員若くて「私向けの服じゃないのか」と思わざるを得ない。いや、実際そうなんだろうけど・・。 ハイブランドでも、「店員さん」ってやっぱり年齢若い人も多い。「ショップ店員」って昔はカリスマ感もあったし、有名な人も多かったイメージだけど、あれも10代向けか。それにしてもカリスマ店員はいなくなった。 店員さんのセンスがいいな、と思ってそのお店で買うこともあったのだけど、そういう人はやはり、数ヶ月〜数年で「社に異動なんです〜」とか「●●店に異動なんです〜」と・・・。まぁそうだよね。ショップ店員より

    服屋の店員が年下だとわかると言いようのない不安にかられる - 壁に向かってフルスイング
    toya
    toya 2014/08/08
  • ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 - 夏のサマー

    2014-08-07 ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 安全ちゃんと結婚がしたかった。 2008年ごろのことだ。僕ははてなダイアリーに好きなことを書き殴った。引きこもっていたので時間は有り余っていて、たった一行を2日推敲していたこともある。 目標は明確だ。ブログをとにかく有名にして、アルファブロガーになること。一角の人間として認められて、ニートからライターになること。 2003年ごろから「はてなアンテナ」を利用していた僕にとって、ヒーローは速水健朗であり、栗原裕一郎であり、吉田アミだった。もちろん、東浩紀の著作だって一通り読んで思想用語を覚えようとしたし、加野瀬未友の発言を追ってシーンの潮流を掴もうとしていた。 はまちちゃんやコトリコのアナーキーで自由な立ち振る舞いに「自分が目指すべき場所はここだ」と思っていた。つまり、ユーモアある発言で世の中を挑発していくことだ。 高校

    ゼロ年代をはてなで過ごした人間が単著を出した話 - 夏のサマー
    toya
    toya 2014/08/08
  • 考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき

    コミュニケーション能力の鍛え方を教えて欲しい http://anond.hatelabo.jp/20140807005003 でも、少し話をしてる中で、少なくとも「嫌なやつ」ではないことがわかった。 真面目だし、素直だし、やる気はある。 でも、会話が成立しない、ただただ成立しない。 「AとBのどっちが好き?」と聞くと 「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜という理由で、Cのこと嫌いじゃないです」 と返してくる。 辛抱強く最後まで聞いてから、 「で、AとBのどっちが好きなの?」と聞くと 「あ!Aです、すいません」と答える。 ずっとこの調子。人に悪意はない、 単純にコミュニケーション能力が低いだけ、異様に、低いだけ。 (犬の糞は増田の訳だと思われるので引用しない) もし、会話の質を探るために 質問の前提をさかのぼり、抽象化して 会話するまでもない常識には触れず、 いかに

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき
  • STAP細胞問題にご関心を寄せられる方々へ | 理化学研究所

    再生医学分野を世界的に先導してきた笹井芳樹 発生・再生科学総合研究センター副センター長の早すぎる死を防げなかったことは、痛恨の極みです。笹井副センター長に謹んで哀悼の意を表すとともに、ご家族に心からお悔やみ申し上げます。 今、大切なことは、この不幸がこれ以上周辺の関係者に影響を与えないことであると認識しております。波紋が社会的に大きく広がる中で、関係者の精神的負担に伴う不測の事態の惹起を防がねばなりません。 3月以降、STAP論文の著者たちが、多方面から様々な批判にさらされ、甚だしい心労が重なったことを懸念し、メンタルケアなどに留意していたところですが、今回の事態に至ってしまったことは残念でなりません。 現在、当該論文著者のみならず、現場の研究者、特に若い研究者たち、技術者、事務職員ならびにその家族、友人たちの動揺と不安は深刻であり、非常に大きな心労を抱えている者もおります。理研は、今後も

    toya
    toya 2014/08/08
  • ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理

    スライドの内容を解説した、電子書籍を販売中です。 <a>http://p.booklog.jp/book/86773</a> 「Git(ギット)」や「バージョン管理」という言葉は聞いたことはあっても、なんだか難しそうなイメージを持っているかも知れません。 特に、プログラマーエンジニアのツールであって、デザイナー・マークアップエンジニア・ディレクターの方は「自分には無縁」と思っているのではないでしょうか。 しかし、Gitプロジェクトに関わるすべての方が使えると、コミュニケーションツールとしての役割も果たし、非常にスムーズにプロジェクトを進行させることができます。 このイベントでは「ノンプログラマの方」を対象に、Gitのよく使う部分だけをピックアップしてわかりやすく紹介、今日から使えるテクニックや便利なポイントを紹介していきます。Read less

    ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
    toya
    toya 2014/08/08
  • アンティグア・バーブーダ - Wikipedia

    アンティグア・バーブーダ(英語: Antigua and Barbuda)は、カリブ海東部の小アンティル諸島にある島国。アンティグア島、バーブーダ島、レドンダ島を領土とする。首都はセントジョンズ。 イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国である。 国名[編集] 正式名称は英語で Antigua and Barbuda [ænˈtiːɡə ənd bɑrˈbjuːdə] ( 音声ファイル)で、Barbudaの発音はバービューダ。 日語の表記はアンティグア・バーブーダ。「アンチグア・バーブーダ」という表記も使われる。 国名は、2つの主な島、アンティグア島とバーブーダ島の名前を合わせたものである。 歴史[編集] 1493年にクリストファー・コロンブスに発見され、セビリアの教会にちなんで名づけた。アンティグア島はスペイン、次いでフランスの植民地となった後、1667年にイギリスの植民地となる。バ

    アンティグア・バーブーダ - Wikipedia