タグ

2014年9月8日のブックマーク (18件)

  • 特殊清掃業者が実例を交えて徹底解説|メモリーズ

    5.000件を超える特殊清掃実績! メモリーズが選ばれ続ける理由。 メモリーズでは個人の方はもちろん、不動産会社や管理会社、行政機関などの法人も含め、5.000案件を超える特殊清掃のご依頼を頂いております。 数多くいる特殊清掃業者の中から、メモリーズが選ばれ続けている理由とは? メモリーズには特殊清掃に必要な、 高度な技術があります。 特殊清掃とは、孤独死、事故死、自殺や殺人事件の現場となってしまった部屋など、通常の遺品整理とは異なり、文字通り「特殊な清掃方法を要する作業」のことを言います。 血痕や体液は通常の清掃では落ちず、専門技術を要します。 特殊清掃専門業者を自称する業者はたくさんいますが、実際には特殊清掃の専門知識と高い技術を持った業者は少なく、これまでにも『他社に依頼したが、血痕や臭いが微かに残っていて困っている』と、メモリーズに多くのご依頼を頂いていてきました。特殊清掃には高度

  • なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。

    2015/4/28 大阪地裁で初公判 "被告側は「(起訴事実に対する主張を整理するため)医学的知見を踏まえた検討が必要」とし、認否を留保" 「男児を死に至らしめたおわびとして、保釈は求めていない」 リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 乳児施術死亡事件で被告が認否留保…大阪地裁 大阪市内で昨年6月、マッサージのような施術を受けた生後4か月の男児が死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた元NPO法人理事長・姫川尚美被告(57)の初公判が28日、大阪地裁であった。被告側は「(起訴事実に対する主張を整理するため)医学的知見を踏まえた検討が必要」とし、認否を留保した。

    なぜ整体やカイロ、無免許マッサージは放置されているか。
    toya
    toya 2014/09/08
  • イケダハヤトにブロックされた記念全文引用して何がおかしいのか1文ずつ徹底的に糾弾する会 - 今日も得る物なしZ

    まず全文引用しますね。 最近、コンテンツの「パクリ」についての記事が増えてますね。 「パクる」のはなぜいけないの? たとえばこんな意見。 コンテンツの盗用は明確な著作権法違反なのだが、ネットの中では「キュレーション」だったり「バイラルメディア」等と、それらしい名前を付けて人の褌で相撲をとる行為がはびこっている。 こういうものを日々見ていたら海外の記事を断りなく翻訳して、自社サイトに掲載することの何がイケナイコトなのかよくわからなくなっても仕方ない気もする。 (中略)ネットは便利である反面、著作物の違法コピーはどうしても流通してしまう素地がある。 だからといってパクリが許されるわけではない。 せめてパクる時くらいは罪の意識をビンビンに感じながら、人目を気にしてこっそりひっそりやれよと思う。 パクることに対する罪の意識の希薄さが気になる話 - ネットの海の渚にて こういった意見を書く人は多いで

    イケダハヤトにブロックされた記念全文引用して何がおかしいのか1文ずつ徹底的に糾弾する会 - 今日も得る物なしZ
    toya
    toya 2014/09/08
  • うかつにもGenieoというマルウェアをインストールしかけた話 - give IT a try

    はじめに 世間でよく聞く「オレオレ詐欺」。 被害に遭った人の話を聞くと「なんでそんな怪しい電話に引っかかるの~?」とよく思いますが、悪い偶然が重なるとあなたもバレバレのトラップを踏んでしまうことがあるかもしれません。 というわけで今回はタイトル通り、怪しいマルウェアをインストールしかけた話です。 僕にとってはちょっと恥ずかしくて情けないエピソードですが、みなさんも同じトラップを踏まないように、という「他山の石」にしてもらうため、公開してみます。 Genieoをインストールしかけた一部始終 このトラブルが起きたのは先月の終わり頃、ちょうど僕が「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の正式版リリースに向けて一番バタバタしていた頃です。 その頃、僕たち翻訳者チームはRSpecのベータ版と正式版の差分を見たかったので、PDFのdiffが見られるツールを探していま

    うかつにもGenieoというマルウェアをインストールしかけた話 - give IT a try
  • もう日本の錦織じゃなくて世界のニシコーリなんだろうなという話|りんがる aka 大原ケイ

    では深夜、しかも地上波ではなくWOWOWでの放映ということで見逃した人も多かったと思うが、USオープンで錦織圭選手がランキング世界一のノヴァク・ジョコヴィッチ選手を破り、決勝戦進出という快挙を成し遂げた。アメリカのメディアでは、日人で初めてどころか「アジア人で初グランドスラム決勝へ」と褒め称えられている。 私もテニスは好きなスポーツなのでずっと観戦してきたし、錦織選手の活躍は素晴らしいことだと感動しているが、天の邪鬼なもので、ここはやっぱり日のファンに冷や水を浴びせるようなことを敢えて書いておきたい、と。日人のUSオープン4強進出は1918年の熊谷一弥選手以来、ということで、テニスって日でもポピュラーなスポーツなのに、なんで今までいなかったんだろうね、というツイートに返信したのがきっかけ。 これまでのコラムからも察しがつくだろうが、私は根性論でやる団体競技が死ぬほど嫌い。学生だ

    もう日本の錦織じゃなくて世界のニシコーリなんだろうなという話|りんがる aka 大原ケイ
  • 「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。 「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。 色で価値判断するのはタブー 従業員を酷使す

    「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • Amazon流の開発術では、まずプレスリリースを作る | fladdict

    Amazonでは製品開発をするとき、まず最初にプレスリリースを書くらしい。これは”Working-Backwards“と言うデザイン手法。面白げなので色々と調べてみた。 Working-Backwards法の商品開発では、お客様の視点をスタート地点にするため、開発前にプレスリリースを作成する。プレス内容は、既存プロダクトの問題点と、それを新製品がどう解決するかが中心になる。 プレスがユーザーに響かなかった時点でプロジェクトはボツ。そもそもその商品は作らない。これにより見当違いな商品を作るリスクを、一番最初の段階で低コストに回避できる。 このWorking-Backwards法で書くプレス内容は主に以下のとおり。 見出し 顧客が商品を理解できるタイトル 副題 ターゲット層と、彼らのメリットを1行で。 概要 商品の特徴と利点をまとめる。この段落で全てを理解できるように。 課題 このプロダクトが

  • 第7回 「気持ちいいUI」って、どういうもの? | gihyo.jp

    前回は、「⁠開発側にとって便利であるがためによく利用されているUI当に直感的にわかりやすのか、疑ってみよう」というお話でした。世の中でよく利用されているUIや、あなたやあなたのまわりにいる人たち、すなわちスマートフォンをすごくよく利用していてさまざまなUIに対する経験のある人たちであればすぐに理解できるUIが、実際にそのサイト、アプリケーションを使うユーザー層にとって理解しやすいかどうかはじつはわからないのです。 今回は、「⁠理解しやすい」よりさらに発展した発想である(と筆者が思っている)「⁠気持ちいい」UIと開発者の関係について考えてみたいと思います。 「気持ちいい」を要素分解すると見えてくる そもそも、「⁠気持ちいいUI」とはどういうものなのでしょうか。まずはどういう状況が「気持ちいい」のかを要素分解をしてみましょう。 処理速度が速く、処理の際の待ち時間が少ない わかりやすく直感的

    第7回 「気持ちいいUI」って、どういうもの? | gihyo.jp
  • 身バレの危険性があることを意識しておきたい~MMMMORPG『Ingress』第2回 | エキサイト ゲームナビ

    Ingress』のゲームフィールドは世界中。たった一人ですべてのポータルをめぐって制覇できるワケがない(...ですよね?)。ご近所の攻防戦を制すだけでも難易度大。だからこそ他のエージェントとの連携、すなわちコミュニケーションが重要になります。 【関連リンク】[コラム]まずはLV8のチュートリアルクリアまで数100km歩くところから~MMMMORPGIngress』 「水抜き(注)必要ですか?」 「MOD不足なのでどなたかシールドMODお願いします!」 「○○のファームが崩されちゃった…」 ※水抜き…青のCFの基準点となっているポータルを破壊して中立化/緑陣営のものにする行為。逆は草刈り。 などなど、近隣にいる同じファクション(勢力)の人と会話をしたいのなら、エリアチャット機能「COMM」→「Faction」をタップ。スライダーを「Local」側に動かして、下部のテキストフィールドにメッ

    身バレの危険性があることを意識しておきたい~MMMMORPG『Ingress』第2回 | エキサイト ゲームナビ
    toya
    toya 2014/09/08
  • ||| 目黒広報研究所 » Blog Archive » No More 記事ドロボー |||

    ここのところ著作権についての勉強をこつこつやってます。仕事で必要な知識であると同時に、ブログなどの利用において一個人としても著作権についての正しい理解が不可欠だと痛感するからです。 個人が比較的簡単に著作物を発信できるようになった一方で、だれもが著作権を侵害される可能性があり、反対にだれもが著作権を侵害する可能性のある時代になったといえます。 広報の仕事においてもっとも身近な例としては、記事のコピーがあげられます。著作権法の第2条で、著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したもの」と規定しています。新聞の記事や雑誌の記事も著作物に該当します。私的に利用するためにコピーすることは許されていますが、記事を無断でコピーして社内で配ったり、無断でスキャンして社内ウェブに掲載したりすることは、著作者の持つ複製権を侵害することになってしまいます。 最近は自社の話題が載った記事をスキャンして、「記事が掲

  • 記事をそのまま丸ごとスキャンしてネットにあげてはダメなんです・・・:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    最近、自社が載った記事を丸ごとスキャンして「うちの会社の記事が出ました!」とフェイスブック等で紹介するケースを頻繁に見かけるようになりました。 新聞記事や雑誌記事を読めないように部分的に写真に撮ってしてアップし(著作権に配慮)っていう手法は多く見られましたし、また一部引用で出典元を示すというのが正しい方法だったかと思います。 フェイスブックは仲間内しか見ないから大丈夫と思っているのかもしれません。そもそも自分が買った新聞・雑誌だから良いのでは?と感じている人もいそうです。 実はこの話はデリケートな話題で、以前ご指摘したところ「細かいうるさい人」と思われてしまったのでした。それからは見かけても完全スルーを決め込んでいるのですが、あまりに多かったので思わずブログで取り上げる次第です。 私自身が広報関連の仕事をしていること、また記者と頻繁に接点があることで尚更気になるのかもしれません。 フェイス

    記事をそのまま丸ごとスキャンしてネットにあげてはダメなんです・・・:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
  • 家二郎、第一回報告会をしました - おともだちティータイム

    前回のエントリ をあげた結果あらゆる人から「べたい」という話をされたので、第一回報告会 (家二郎パーティ) をしました。 自分一人でべると自分の好みの味になっていって、だんだん「これは当に美味しいものなのか?」「なんか美味しいけど二郎じゃない」という泥沼にはまってしまうので、大量の酒とともに、皆で家二郎をべて意見を出し合いました。 あと、複数人いると「ニンニクいれますか!」とか言えて楽しい。 豚骨でスープをつくった 前回までは鶏ガラを圧力鍋でやっていく感じでしたが、今回は豚骨を煮出してやりました。豚骨は圧力鍋を使いましたが、大量の野菜と共に調理した結果、懸念していた臭みも無く美味しいスープが作れました。 豚骨スープ自体は非常にあっさりしていて、肩ロースを入れた瞬間に豚のスープという感じになったので、恐らく純粋な豚骨スープである必要は無いと思います。 圧力鍋を使ったとは言え、純粋に豚

    家二郎、第一回報告会をしました - おともだちティータイム
    toya
    toya 2014/09/08
  • 錦織が愛読 テニプリ作者がエール「最高のストーリー描いて」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    錦織が愛読 テニプリ作者がエール「最高のストーリー描いて」

    錦織が愛読 テニプリ作者がエール「最高のストーリー描いて」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    toya
    toya 2014/09/08
  • 私たちの国、私たちの社会は、われわれにどんな子育てをさせたいのでしょうか(遊び場的に): 不倒城

    先にこの記事を四行でまとめると、 ・「屋内である程度安全に遊べる児童施設」は現在の子育て上すっげえ重要 ・けれど、公的・半公的な屋内児童施設が最近次々閉鎖を迎えている ・私たちの国、私たちの社会は、われわれにどんな子育てをさせたいのでしょうか ・少子化問題に注力するというならこの辺なんとかしてくださいよいやマジで というだけの内容になります。 以下は単なる補足の上、かなりの長文なので、読みたい人だけ読んでください。 まず先に前提。 ・この記事を書いているのは、都内在住の三児の父です。 ・三児の年齢構成は、長男7歳、長女次女共に2歳9ヶ月の双子、という感じです。 ・その為、例えば遊び場とか公園についても、上記くらいの年齢の子どもに対象が偏った話になります。 悪しからずご了承ください。 ・「屋内である程度安全に遊べる児童施設」は現在の子育て上すっげえ重要 こんな記事を見ました。 何をして遊べと

    toya
    toya 2014/09/08
  • 男からあめ、小3倒れる - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    toya
    toya 2014/09/08
  • 新ニュースサイト「産経ニュース」スタート、10月1日から オピニオンサイト「iRONNA」も - 産経ニュース

    産経新聞グループのデジタルサービス会社、産経デジタルは8日、グループの新しい旗艦ニュースサイトとなる「産経ニュース」と総合オピニオンサイト「iRONNA(いろんな)」を、10月1日から開設すると発表した。あわせて8日に「産経ニュース」パイロット版を公開した。 産経ニュースは、ネット用のオリジナル記事「産経プレミアム」を大幅に拡充するほか、トップページを産経新聞大阪社編集局が編集する「産経WEST」、モバイル端末に適したフォトジャーナリズムを提案する「産経フォト」など、独自コンテンツの豊富なニュースサイトとなる。 「iRONNA」は、出版社5社と産経新聞グループが提携して豊富な雑誌記事や論文を掲載、日が直面する課題などをまじめに議論するオピニオンサイトを目指す。著名な雑誌編集長らが交代で「当番編集長」を務め、テーマに沿ったまとめ編集を行う。 産経ニュースの開始に伴い、日マイクロソフトと

    新ニュースサイト「産経ニュース」スタート、10月1日から オピニオンサイト「iRONNA」も - 産経ニュース
  • 「Twitpicの思い出」写真 - ただのにっき(2014-09-05)

    ■ 「Twitpicの思い出」写真 朝っぱらからTwitpic終了のニュースが流れて(CNETの記事)、自分のページをたどってみたらまぁ懐かしい写真が出てくるわ出てくるわ。 [写真]大変だ、庭で子を拾ってしまった! いちばん衝撃的(笑)なのはやっぱりこれ。いまや抱き上げるだけでも苦労する巨グスタフも、拾った当初は手のひらにすっぽり収まるサイズ。慌てていたためかピントが合ってないあたりに臨場感があって、かえって撮ってすぐポストできる連携の良さが当時のTwitpicにあったことを伺わせる。ちなみにこの週末でちょうど5年になる。 [写真]帰宅したら仔がいたでござる…… ちなみにドーラのときはこんな感じ。借りてきたならぬ拾われた感が。あと一緒に写ってるのがわりと直近に買ったばかりのカメラの箱。まだ現役だけど、いまや最新機種はE-PL7だ。 [写真]はやぶさラストショット (c)jaxa

  • モーニング娘。をプログレバンドみたいにメンバーの増減ごとに第何期と数えてみる - in between days

    ※ただし、シングルリリース基準(加入脱退の時期によってライブ活動のみ行った編成などもあるはず……) 第1期編成 初期メンバー(中澤裕子・石黒彩・飯田圭織・安倍なつみ・福田明日香):5人 1st モーニングコーヒー 第2期編成 IN→2期メンバー(保田圭・矢口真里・市井紗耶香):8人 2nd サマーナイトタウン 3rd 抱いてHOLD ON ME! 4th Memory 青春の光 第3期編成 福田→OUT:7人 5th 真夏の光線 6th ふるさと 第4期編成 IN→3期メンバー(後藤真希):8人 7th LOVEマシーン 第5期編成 石黒→OUT:7人 8th 恋のダンスサイト 第6期編成 IN→4期メンバー(石川梨華・吉澤ひとみ・辻希美・加護亜依):11人 9th ハッピーサマーウェディング 第7期編成 市井→OUT:10人 10th I WISH 11th 恋愛レボリューション21 第

    モーニング娘。をプログレバンドみたいにメンバーの増減ごとに第何期と数えてみる - in between days