タグ

2015年6月6日のブックマーク (32件)

  • 山で働いていた○●が淡々と綴る日記もどき:海部観光 MY EXPRESS東京線(マイフローラ)

    今回は徳島から東京へ向かう上り便に乗車しました。 始発となる阿南津乃峰営業所には20:30頃に到着。 「マイフローラ」よりも一足早く20:40に出発する「マイリピート」が停車していました。 こちらは3列シートながら定員を21名に絞った車両。海部観光は他にも徳島と東京の間で定員28名仕様の3列シート車や運賃を抑えた4列シート車などを使用して1日4〜5往復の夜行便を運行しています。 「マイリピート」の出発後、ピンクの車両が回送で到着。 こちらが今回乗車する「マイフローラ」となります。 到着後乗務員氏は一旦バスから離れて営業所の中へ。「準備が整い次第ご案内しますのでもうしばらくお待ちください」と声を掛けられました。 カメラ片手にバスの周囲をウロウロしていると、出発時刻の5分前に乗務員氏より「ヨッシー様ですか?」と声を掛けられてバスの車内へ。「この車両を以前にご利用されたことはありますか?」と聞か

    山で働いていた○●が淡々と綴る日記もどき:海部観光 MY EXPRESS東京線(マイフローラ)
    toya
    toya 2015/06/06
  • 『海部観光「マイフローラ」~日本一豪華な夜行高速バスで、東京から徳島へ贅を尽くした一夜~』

    ごんたのつれづれ旅日記このブログへようこそお出で下さいました。 バスや鉄道を主体にした紀行を『のりもの風土記』として地域別、年代別にまとめ始めています。 話の脱線も多いのですが、乗り物の脱線・脱輪ではないので御容赦いただきまして、御一緒に紙上旅行に出かけませんか。 金曜日の夜でも午後10時ともなれば、新宿駅西口バスターミナルの周辺も人通りは少なめになり、乗り場の向かいにある家電量販店も店じまいを始めていた。 10分ほど前にけたたましく量販店の前に走り込んできた救急車が、患者さんを収容したもののなかなか動き出さない。 そのため、バスターミナルを出入りする様々な方面の高速バスは、止まったままの救急車を避けながらの出入りに苦労している様子だった。 弘南バスの八戸・野辺地経由青森行き「えんぶり」号と、青森へ直行する「津軽」号。 アルピコ交通の松行き中央高速バス。 庄内交通の鶴岡・酒田行き「夕陽」

    『海部観光「マイフローラ」~日本一豪華な夜行高速バスで、東京から徳島へ贅を尽くした一夜~』
    toya
    toya 2015/06/06
  • 404エラー|404 Not Found

    お探しのページは見つかりません The requested URL does not exist. URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。 トップページより目的のページをお探しください。

    404エラー|404 Not Found
    toya
    toya 2015/06/06
  • 404エラー|404 Not Found

    お探しのページは見つかりません The requested URL does not exist. URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。 トップページより目的のページをお探しください。

    404エラー|404 Not Found
    toya
    toya 2015/06/06
  • つれづれ実践記 公園めぐり

    最近体力も落ちて、贅肉も付き出し健康のことが気になり体重計とにらめっこ。 趣味をとおして 健康なことをやり始めた日々の出来事などを記録していきますので 是非見てください。 10月2日はバイク(X9)で公園巡りをしてきました。 しばらくバイクに乗っていなかったので 試運転をかねての公園巡りとなりました。 まず向かったのはR357を都心方面へ向けて走り 臨海副都心の先の突当り(先は海です。)まで行き交差点を左折。 船の科学館前を通り過ぎ東京湾岸警察署前の信号を右折して 青海客船ターミナルの少し先の「青海南ふ頭公園」へ行きました。  東京港にある公園の地図 なぜ青海南ふ頭公園かというと 大きなコンテナ船が間近で見られることと お台場方面と違い駐車違反の取締が少ない場所なのです! 公園の出入り口から見た青海コンテナ埠頭 残念ながらコンテナ船は見られませんでした。 同じ場所から見た船の科学館(青海北

    つれづれ実践記 公園めぐり
  • 浙江风采网(中国)有限公司

    浙江风采网【A™-官方推荐】十年品牌,值得信赖浙江风采网是家提供浙江风采网登录入口,浙江风采网网址,浙江风采网平台,浙江风采网app,浙江风采网在线购彩,浙江风采网用户注册,浙江风采网开户。

  • TouringDb.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    TouringDb.com is for sale | HugeDomains
  • ランチタイムに必須!大船駅周辺の駐輪場情報 : 大船 ランチガイド

    大船 ランチガイド 大船のランチ情報をお届けします! 今後は、OFUNA NETにて大船情報を更新していきます。 https://ofuna.net/ https://twitter.com/ofunanet 大船ランチガイドを見ていただいている方の中でも、 大船駅に来る時に、自転車 や 原付 を 利用される方も 多いのではないでしょうか!? 皆さん、どこの駐輪場を利用していますか? 天気のいい昼間など、満車になっている駐輪場も多いですよね しかも、最近の子供乗せのついた自転車は 大きくて、狭いラック式の駐輪場には、停めにくいです 私の自転車も、カゴ&子供乗せが大きく、いつも停めるのに苦労して・・・ ちょっと憂な気分になってしまいます 最近、とても停めやすく & 大体空いている駐輪場を見つけたので、教えちゃいますね 大船の仲通り商店街の奥側にある駐輪場です。 自転車 & 原付(中型バイク

    ランチタイムに必須!大船駅周辺の駐輪場情報 : 大船 ランチガイド
  • Why do flight attendants say "disarm doors" after an airplane has landed?

    Answer (1 of 7): And please don’t interrupt them while they’re doing it. In fact pro tip - especially to passengers in certain regions: When you hear any announcement that tells the flight attendants to do anything do not interrupt them: Go to doors, arm, disarm, be seated for take off or landin...

    Why do flight attendants say "disarm doors" after an airplane has landed?
  • 絶品おつまみをつくり出す「魔法のフライパン」、スキレットブームに迫る! | カンパネラ

    第15回:火付け役はSNS、おいしさはもちろんおしゃれな卓づくりに大活躍! 文:小林 孝延 05.07.2015 驚くほどに材の旨みを引き出す「魔法のフライパン」、スキレット。おしゃれな卓を演出するそのスタイルも相まって、今人気を博しています。火付け役はインスタグラムなどのSNS。スキレットブームの今に迫ります! 「ニトスキ」という言葉をご存じでしょうか? これは今、感度の高い主婦たちが注目している調理器具「ニトリのスキレット」の略称なのです。スキレットと言ってもオジサンたちにはピンとこないかもしれませんが、すき焼き鍋やダッチオーブンに使われている鋳鉄製のフライパンと言えば、想像がつくのではないでしょうか。 一般家庭のフライパンが炒め物がしやすいように軽く、フッ素樹脂などで表面加工が施されているのに対して、スキレットはとてもじゃないけど威勢良く炒め物なんかできないほどずっしりと重く、

    絶品おつまみをつくり出す「魔法のフライパン」、スキレットブームに迫る! | カンパネラ
  • MetLog:100スキ購入。万人には勧められない

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Amazon.co.jp: おいしさをつくる「熱」の科学: 料理の加熱の「なぜ?」に答えるQ&A: 佐藤秀美: 本

    Amazon.co.jp: おいしさをつくる「熱」の科学: 料理の加熱の「なぜ?」に答えるQ&A: 佐藤秀美: 本
  • 【旅好き必見】ホテルで出来る、裏ワザ15選!スマホはワイングラスに入れるべし! | TABI LABO

    あなたの旅行を便利にしてくれる裏ワザ。しかも、ホテル編です。 どれもちょっとしたコトですが、覚えておいて損はありません! 01. 名刺がルームカード代わりに! ルームカードがどこにいったか分からない…。そんな時、ルームライトをずっと光らせておくには、名刺が使えます。 02. ボディーローションが のワックスに 旅先だった足元は綺麗にしておきたいもの。特に仕事での出張ならなおさら。を磨きたいけどワックスがない…。そんな時はボディーローションがワックス代わりに! 03. ワイングラスで アラーム音を最大に! どこのホテルも、モーニングコールがあるわけではありません。朝起きるのが苦手な方には、ワイングラスをiPhoneの中にいれるのがオススメ。爆音が響きます。 04. スマホを充電するには、 テレビのUSBスロットを プラグを忘れたら、テレビのUSBスロットにイン!これでいざ

    【旅好き必見】ホテルで出来る、裏ワザ15選!スマホはワイングラスに入れるべし! | TABI LABO
    toya
    toya 2015/06/06
  • ■ - hitode909の日記

    アジェでホソべてた。韓国のり燃やしてめでたいとか言って火がついたままべたら普通に火傷しておもしろかった。 べ物に火をつけて遊んだり、火のついた物体をべてはいけないことがわかった。 非常に危険なので、絶対に真似しないでください。 Tomohiro Nishimura (@tomohi_ro)'s GIF - おいしい!!

    toya
    toya 2015/06/06
  • 外めし道

    野外料理の道を極めるべく、修行に励む自称“炎の料理人”。 煮物、焼き物、パンにピザ。失敗、駄作の数々を積み上げて、 ダッチオーブン、七輪、100スキと、ガラクタ道具を買い集め、 家族に無視され、友人知人に迷惑がられてもへこたれず、 究極の外めしを追い求める。 もうへなちょこアウトドア料理などとは呼ばせないぞ。 ちょっと前の話になるんですが、例の、い物のためなら死んでもいいという異常集団による恒例の芋煮会が、広島市の太田川環境護岸でありました。 この日はあいにく朝から天候不良。でもまあなんとかなるさと、とりあえずスタートすることに。少々気温も下がりそうだと言うことで、オラが用意したのはサムゲタン。丸鶏や漢方材を使った韓国スープですね。前日から仕込んだので、朝にはすっかりいい感じに仕上がっていました。 いやはやまずまずのデキです。しっかり鶏のうまみも出ているし、体が温まります。 ところが

  • いわちはいわちに生まれるのではない,いわちになるのだ:Mr. King VS Mr. Prince結成発表に寄せて - 今日もてんてこ舞

  • Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: リバーライト 極 鉄 フライパン 26cm 窒化鉄 窒化加工 IH対応 サビにくい 中華鍋 K1226

    色々フライパンを購入してきましたが、40数年前に購入したこのメーカーのフライパンだけ現役です。今回は大きさ違いのものを購入しました。

    toya
    toya 2015/06/06
    焦げ付かせないための温度管理がすごくためになる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 鋳鉄鍋のシーズニング

    そう、油を塗ってどんどん料理に使えばシーズニングされていくのである。 シーズニングには油を塗ってオーヴンに入れて焼く方法がLODGE Cast Ironのサイトで紹介されており、LOGICシリーズもそのような処理が施されている。ただし一般家庭では無理。アウトドアなら焚き火で焼いてもいいだろう。 ここに書いたのは一般的なキッチンでできる方法です。油煙で部屋の中が真っ白になるので、換気扇を忘れずに。

    toya
    toya 2015/06/06
  • ロジックか100均か?スキレット

    通称100スキですか? もうどこの百円ショップでも取り扱いがなくなったと思っていました。 私はロジックのスキレット10と1/4インチのものを使っています。フタは極のですけど。 100スキ、ときどき探してはみるのですが、一度も見かけたことがないです。 どこの百円ショップかわからないので、一般的なことを。 鉄の鍋としての優れているところは、熱伝導率が高くもなく低くもなく、蓄熱性能がそれなりにあるところです。 そのため材を鍋を充分加熱してから油返しをして材を入れれば鍋肌の温度があまり下がらず、「美味しい」とされる160~180度でむらなく美味しく焼けます。 100スキがロジックやユニフレームのものに劣るとしたら、薄く造っているでしょうから質量が少ないところです。 蓄熱性で劣るということになります。 温度が低い大きな材を入れると鍋肌が下がってひっつきやすく、またぱりっと焼けなかったりすると思

    ロジックか100均か?スキレット
  • 週末限定ダッチオーブン料理

    週末だけダッチオーブンで料理してます。

    週末限定ダッチオーブン料理
  • ダッチオーブンへの道は100スキが入り口になってくれる | 草仏教ブログ

    昨日まで、このブログでは貝のBBQ特集をやっていた。そのなかで、特に男のロマンとしてのダッチオーブン購入をご家族の反対で阻まれている例が多いことを知った。確かに男のロマンは貧乏と仲良しである。そんなあなたに(誰だ?) まずは 100スキ を推奨したい。 100スキは 「100円スキレット」 の略である。 確かに100円(税込みで105円)で売られていた時代もあったが、今はたいがいは税込みで210円で売られていることが多い。 とにかく、100円ショップで売られているスキレットなので100スキである。 材質はダッチオーブンと同じ鋳鉄である。ダッチオーブンと同様、購入してきたら付着している防サビ剤を洗って落とし、クズ野菜を炒めるなどしてシーズニング(使えるようにするためのお手入れ)もしなきゃいけない。ただし、100スキは小さいので楽である。 まず作ってみて欲しいのは目玉焼き。写真のように卵が二つ

    ダッチオーブンへの道は100スキが入り口になってくれる | 草仏教ブログ
  • 100スキでシーズニング | Street life at benten-park

    ダッチオーブン(以下DO)やコンボクッカーなどの購入時のメンテナンスについて書いてみる。 今回はめんどくさいのがちょっとイヤなので横着するため100スキ+屋内で説明します。 そしてはじめに、鋳鉄のDOで気を付ける事を先に箇条書きしてから題に入ります。 ■ 高温になっている状態から水などに浸けて一気に冷やすと割れる事がある。 ■ 鋳鉄はいちど温まるとなかなか冷めにくく火傷しやすいので取扱いに注意。 ■ 使用後は洗剤を使ってはいけない。"たわし"とか"ささら"でごしごし水洗い。 ■ 使い終わって保管するときは軽く空焼きして水気を飛ばし薄く油を塗り錆び防止。 鉄製品の中でも、特に鋳鉄の場合はとても錆びやすいので、大抵の新品のDO等は、錆び止めのため表面にパラフィン(蝋)などでワックスコーティング加工してあります。そのままいきなり調理するとコーティングが溶け出してしまいます。そのほかにも錆びにく

    100スキでシーズニング | Street life at benten-park
  • 100スキが写真の様な状態になってしまいました… - 数年ぶりに100スキを出してみたらオレンジになっていました。拭いて... - Yahoo!知恵袋

    100スキが写真の様な状態になってしまいました… 数年ぶりに100スキを出してみたらオレンジになっていました。 拭いてみると布がオレンジに…ひぃぃぃ~!! これって錆ですか? 何か使えるようになる方法はありますか? あきらめるしかないですか? よろしくお願いします。 回答ありがとうございます。 早速クレンザーと金たわしで1時間ほど無心にゴシゴシこすってみました。 見た目のサビは取れましたが、お湯を沸かすとサビが出てきているようです。 お湯を捨てたあと乾いた100スキを見るとなんだかオレンジっぽい色です。 クレンザーで何度も何度も洗い、お湯を沸かしてサビがでてこなくなれば、油を引いて火に掛けて…を繰り返せばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    100スキが写真の様な状態になってしまいました… - 数年ぶりに100スキを出してみたらオレンジになっていました。拭いて... - Yahoo!知恵袋
  • 100円スキレット

    toya
    toya 2015/06/06
  • ニトリの6インチスキレット

    超インドア派の私に嫁が『夏休みに子供のためにキャンプに行こう』と言われ渋々テントなどを物色していたら、いつの間にか自分がハマッテいった      人見知りの1970年生のおじさんです。行ったキャンプ場の備忘録・簡単な紹介・感想などを載せていきたいと思います。 14年からは登山にも挑戦してます。 お久しぶりです またまた前回の更新から1カ月以上あいてしまいました(^^;; 間隔は開くかもしれませんが更新していきたいと思いますので今後もよろしくお願いしますm(_ _)m 最近インスタグラムで話題のこちら↓ 一度店頭で発見 その日は保留してほしいと思って屋さんに行ったらもうどこにもありません 付録でスキレット付きですからすぐ売り切れますよね〜 スキレット自体最近使ってませんでしたが触発されて使いたくなり元々持っていた 100スキに追加でニトリ6インチスキレット鍋を購入してみました ↑↑↑↑楽し

    ニトリの6インチスキレット
    toya
    toya 2015/06/06
  • イチおし 煮干し 【番組冒頭】洗濯機の悪臭 “Good Bye”|NHK あさイチ

    イチおし 煮干し 【番組冒頭】洗濯機の悪臭 “Good Bye” <イチおし 煮干し> 専門家ゲスト:小川克久さん(海産物・乾物問屋 代表取締役) ゲスト:金子貴俊さん(俳優)、宮崎美子さん(俳優) リポーター:西堀裕美アナウンサー <【番組冒頭】洗濯機の悪臭 “Good Bye”> リポーター:佐藤俊吉アナウンサー 台所で今ひとつ地味な「煮干し」。番組アンケートで多かった理由は、「手間がかかって面倒」「生臭い匂いが気になる」「だし以外の使い方がわからない」というものでした。こうした悩みを解決する、煮干し活用法をお伝えしました。 1.超簡単! だしとり術 「面倒」と「匂い」を解決するのが、水だし法です。頭も腹もとらず、そのまま水にひと晩つけるだけ。超簡単に、匂いのないすっきりしたダシが出ます。日料理の達人、野﨑洋光さんも、水だしで出しただし汁で、極上のお吸い物を作りました。 煮干

    イチおし 煮干し 【番組冒頭】洗濯機の悪臭 “Good Bye”|NHK あさイチ
    toya
    toya 2015/06/06
  • 「アスキーのお兄さん、あの時はウィズの攻略を電話で聞いてごめんなさい!」と呟いたら「俺ですね?」とフォロワーから来た

    マスターボールP @MasterBallP ウィザードリィ・外伝 I 女王の受難 ゲームボーイ amazon.co.jp/dp/B004I0CFHO このゲーム発売日に買って攻略してて、どうしても進めないトコロがあって、アスキーに直接電話して泣きついて攻略方法を聞いた事があった・・・(あの時のアスキー社員のお兄さんゴメンナサイ 2015-06-05 12:37:19

    「アスキーのお兄さん、あの時はウィズの攻略を電話で聞いてごめんなさい!」と呟いたら「俺ですね?」とフォロワーから来た
    toya
    toya 2015/06/06
  • うちの金魚の半生

    うちの金魚は5歳である。名前はあるが、個魚情報なので一応伏せておく。うちにやって来たときには生まれていたから、正確な誕生日はわからないけれど、まあとにかく大体5歳である。金魚の年齢で5歳というと、まだまだ生きられそうに思えるが、実のところすでに寿命は近い。うちの金魚は金魚すくいでよく見かける赤いやつではなく、背ビレのない、背中が丸みを帯びているあの形である。たまにテレビに映る何十歳のでっかい老魚とちがって、このタイプは比較的るい弱だし、体もそこまで大きくはならない。ましてうちの子はあまりべずに育ったから、年のわりに貫禄がなく子供っぽくみえる。 でも小さいくせしてなかなか骨の折れる魚生を送ってきた。うちの水槽に来た当初は2匹の仲間と一緒に泳いでいたが、いつか彼らはこの世を去り、今では大きすぎる住処に1匹で生活している。氷水みたいに冷たくなった冬の水中で、じっと身を縮めるところなどを見ると、

    うちの金魚の半生
    toya
    toya 2015/06/06
  • 「一口目はそのままの味でお召し上がりください」

    余計なお世話だ。 出てきたものをどうべようがこっちの勝手だ。 そうしたい人は言われなくたってそのままでべる。 何か一言言われて自分のスタイルを変えるのであればよほど主体性がない人間だろう。 一口目から最後の一口まで各自にとって最高の状態でべるべきだ。 誰だって自分の経験則に基づいて最高のべ方をする。言われなくても勝手に。 もしどうしても主張したいならこう言うべきだ; 「一口目はそのままの味でお召し上がりになっても構いませんし、何かをつけてお召し上がりになっても構いません」 可能性だけ提示しておけば良い。 とにかく客に委ねろ。店は最高のものを出せ。

    「一口目はそのままの味でお召し上がりください」
    toya
    toya 2015/06/06
  • プログラマー定年の日に父親になりました | おそらくはそれさえも平凡な日々

    facebookやTwitterでは思っていたよりたくさんのお祝いの言葉を頂き、当にありがとうございました。この場でお返事とさせていただきます。 6月5日に35歳になりました。よく言われるプログラマ定年説カッコワライっていうやつです。 日付を同じくして、子供が生まれました。自分でも驚きです。 プログラマ定年の日に第一子を授かりました。 — songmu (@songmu) 2015, 6月 5 奥さんは僕の誕生日に合わせて産みたかったみたいなので特に喜んでいます。なんか色々あってここまできたなーという感じです。産まれて当に良かった。出産にも立ち会えた。会社の皆様のバックアップにも感謝です。 前日入院したときに、同室の隣の妊婦さんが出産前で、ものすごくつらそうなうめき声を上げながら分娩室に移動していたのですが、自分の奥さんがこうなったらいたたまれなくて精神的にキツイだろうなーとか(普段奥

    プログラマー定年の日に父親になりました | おそらくはそれさえも平凡な日々
    toya
    toya 2015/06/06
    「なお、当たり前ですが、プログラマに定年はありません」