タグ

2015年11月14日のブックマーク (13件)

  • 静かにそっと軽い蓋をする

    「弱いヤツは勝手に死ね」に「お前こそ死ね」とかえすことのつづきのようなお話を少し。 先にも書きましたが、「世の中に強者と弱者がいる」というのではなく、強者弱者という枠組みでものごとを考えてしまう、というところに呪いがあります。 当のところ、何らかの尺度で比較すれば、確かに強い弱いというのはあるでしょう。でもそれがあるということと、強者弱者という枠組みが前景化していることとは、全然違います。 例えば、世の中には爪が丸っこい人と細長い人がいますが、「爪の丸いヤツと細長いヤツがいる、自分は丸いから選ばれた民だ!」とかいう人はいません。比べたり並べたりしようと思えば、世の中には無数の尺度がありますが、そこに価値判断が乗せられ意識の前景で支配するかどうかは別問題です。 芥川の鼻ではないですが、一度それが気になってしまうと、もうそこから目が離せなくなってしまう、という状態です。 もちろん、こうした文

    静かにそっと軽い蓋をする
  • 良いことと悪いことと賭けることと祈ること、それ以外

    良いことと悪いことがあるのだろうか。 1 ①良いことと悪いことがある ②良いことと悪いことはない 多分、神様にとっては良いことも悪いこともなく、ただ事象があるのみなのではないかと思うけれど、人間にとってはある。人間は常に起こったことがらをある一つの場所と時から眺めているので、それが良いことか悪いことかは別として、良いことと悪いことはある。起こったことのすべてが良かったり悪かったりするわけではないが、良いことと悪いことは(人間にとっては)ある。 そうだとすると、良いことと悪いことは予見できるのだろうか。 2 ①良いことと悪いことは予見できる ②良いことと悪いことは予見できない これも割と簡単な話だけれど、起こる事象のすべてを予見できるわけがないし、かなりの精度で予想可能だとしても未来を完全に確かなものとして予見することはできないし、また重要なことに、起こったことが良いこととなるか悪いこととな

    良いことと悪いことと賭けることと祈ること、それ以外
    toya
    toya 2015/11/14
  • 多くの人に買ってもらいたいなら、多くの人が買える価格にすべきでは? : 南充浩の繊維産業ブログ

    11月13 多くの人に買ってもらいたいなら、多くの人が買える価格にすべきでは? Tweet カテゴリ 売上高が買い上げ客単価×買い上げ客数でしか算出できないように、ブランド全体の売上高や特定の商品の市場規模も購買客数の多寡が重要になる。 いくら画期的な商品を開発したとしても買い上げ客数が少ないなら、その商品の売上高は少なくなる。 買い上げ客数が少ないことにはいくつかの理由が考えられる。 1、告知・宣伝・広報が足りなかった 2、商品のデザインや機能に問題があった 3、価格設定が高すぎた 4、十分な販路を開拓できなかった。 などである。 今回は3について考えてみようと思う。 どんなに良い商品でも高すぎる価格設定では買い上げ客数は爆発的には増えない。 なぜなら購買能力のある人が減ってしまうからだ。 ユニクロがあれだけの売上高になった理由の一つには誰でも買える安い価格設定とい

    多くの人に買ってもらいたいなら、多くの人が買える価格にすべきでは? : 南充浩の繊維産業ブログ
  • 猫よけペットボトルの起源 : ぬかよろこび通信

    ペッ景(ペットボトルのある風景)を撮り続けている私ですが、その起源については今まで積極的に検索したことはなかったんです。 でもやっぱり気になって調べてみました。日語で調べても出所不明の話がヒットするばかりで、あまり手がかりは見つかりませんでした。 それで英語であれこれ検索して、やっと判明。おそらくこの人が発祥です。ニュージーランドのガーデナー、Eion Scarrow 氏。 Wikipedia:Eion Scarrow Eion Scarrow 氏は「ガーデニング・グル」と言われるほどの有名人だったそうです。多数の著書があり、テレビ・ラジオで番組も持っていたと。 こちらは彼の訃報記事(2013年)。 Gardening guru Eion Scarrow passes away この記事の中にこんなくだりがあります。 he once declared that by placing pl

    猫よけペットボトルの起源 : ぬかよろこび通信
    toya
    toya 2015/11/14
  • エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 | maximum80のブログ

    新田です。 最近渋谷区の条例で同性パートナーシップの証明書が発行が話題になったり、各所で 多様性 という言葉が注目を集めてますよね。 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか? 有能な人たちが「働きたくない」と嫌がる会社の特徴。 また最近Facebookで上記のような記事をよくみかけまして、ダイバーシティ・マネジメントについて自分でも考えていることや、同じような壁にぶつかった経験があるので久しぶりに投稿してみようと思います。 エンジニア社員「これから週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 タイトルにしてみましたが、今からちょうど一年前ぐらいに実際に社内であった出来事です。弊社で働いているカナダ出身のエンジニアの社員から、或る日突然このような提案を受けました。 会社の業態、職種にもよるとおもうのですが、殆どの場合 「え、ちょっと何言ってるかわからないんですが。。」 となって

    エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 | maximum80のブログ
    toya
    toya 2015/11/14
  • 大事件のたびにマスメディアを袋叩きするの本当にダサいんでやめたほうがいいですよ - おさんぽみるく

    2015-11-14 大事件のたびにマスメディアを袋叩きするの当にダサいんでやめたほうがいいですよ 「パリで起こったテロをなぜ報道しない」って言ってる人が多いけど、そもそも一日中テレビの話題を乗っ取って、言い分を世界に広めるのがテロリストの目的であり、「このような事態のときに知りたい情報を報道しないメディアはクソ!!!!」と言っているツイッタラーが当に滑稽で、目の前にインターネットがあるのに他人にウンコ擦りつけあってて当にクソ。今回もタイムラインには「地上波はパリのテロを全然報道しない!」って批判噴出しているようだけど、海外事件なんて実際はこの程度では?百歩譲って現在の状況はともかく平時の報道体制と比較して批判するのって挙げ足じゃねぇかだし、おまけにお前らにコンゴやソマリアの難民のニュースを報道しなくても文句でないじゃん。結局は対岸の火事を眺めての「どんちゃん騒ぎ」したいだけに過ぎ

    大事件のたびにマスメディアを袋叩きするの本当にダサいんでやめたほうがいいですよ - おさんぽみるく
  • 簿記のエッセンス(簿記という言葉の意味を間違えないために。)

    http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/11/11/100336 の説明を見て、簿記や会計を初めて知る人が誤解されかねない箇所が多々あり、さすがにどうかと思ったので、自分で簿記のエッセンスをまとめました。 簿記とは? 辞書をひいてみよう。まず辞書をひいてみよう。国語辞典が手元にあればそれでひいてほしい。残念ながら手元にない人は、Web上の辞書をひいてみよう。 できれば複数の辞書をひいてみよう。複数の辞書の意味を見較べてみよう。 ぜひ当に引いてみて欲しいのだが、今私が引いた結果を記しておく。 Wikipediaでは、 ( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%BF%E8%A8%98 ) 簿記(ぼき、英語: bookkeeping)とは、ある経済主体が経済取引によりもたらされる資産・負債・純資産の増減を管理

    簿記のエッセンス(簿記という言葉の意味を間違えないために。)
  • 側溝男が懺悔「自分の短所は側溝に入ってしまうこと」 一方で「どこでも寝られる」「年間80回入った」と供述 未成年の頃からとも 神戸(1/2ページ) - 産経WEST

    神戸市東灘区の道路の側溝内に盗撮目的で潜み、女性のスカートの中をのぞき見したとして兵庫県迷惑防止条例違反容疑で逮捕された男(28)が、兵庫県警の調べに対し、「多い時で年間80回ぐらい側溝内に入った」と供述していることが13日、捜査関係者への取材で分かった。 男は、同区岡の道路にある深さ約60センチの側溝内に、午前3時ごろから約5時間にわたってあおむけに寝そべり、側溝の上を通りかかった女性の下着を見たとして、今月9日に逮捕された。 捜査関係者によると、男は側溝に長時間いたことに関連し、「自分の長所はどこでも寝られること」と話す一方、「短所は側溝に入ってしまうこと。興奮してやめられない」と供述しているという。 男は平成25年6月にも同区の別の側溝内からのぞき見をしたとして逮捕されており、当時は「生まれ変わったら道になりたい」と供述していた。 未成年のころからの常習犯であることも打ち明けている

    側溝男が懺悔「自分の短所は側溝に入ってしまうこと」 一方で「どこでも寝られる」「年間80回入った」と供述 未成年の頃からとも 神戸(1/2ページ) - 産経WEST
    toya
    toya 2015/11/14
  • パリで同時多発テロ、死者120人超 仏は国境封鎖へ:朝日新聞デジタル

    フランスのパリで13日夜(日時間14日早朝)、中心部のコンサートホールや北部のサッカー場などを標的とした同時多発テロ事件が起きた。ホールで起きた銃撃事件では、100人以上が死亡。現地メディアは一連のテロによる死者は少なくとも120人以上としている。AFP通信によると、けが人は200人以上で、うち80人が深刻な状態だという。 今のところ犯行声明は出ていない。オランド仏大統領は14日未明にテレビに出演して演説。「かつてないテロだ。攻撃はまだ続いている」と述べたうえで、仏全土に国家非常事態を宣言し、国境を封鎖すると述べた。一方で、「我々は冷静にならないといけない」とも呼びかけた。また、パリのイダルゴ市長は市民に自宅から出ないよう呼びかけた。 仏政府はパリ周辺に1500人の兵士を新たに配置し、厳戒態勢を敷いた。 AFP通信によると、ホールやその周辺の飲店など、サッカー場も含め、パリとその周辺の

    パリで同時多発テロ、死者120人超 仏は国境封鎖へ:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2015/11/14
  • ベイルートで連続自爆攻撃、200人以上死傷 - BBCニュース

    レバノン当局によると、首都ベイルート南部の住宅街で12日夕方に自爆攻撃が相次ぎ、少なくとも37人が死亡、181人が負傷した。内戦が25年前に終結して以来、レバノン国内で最悪の爆弾攻撃という。 爆破犯2人は現地時間午後6時ごろ、イスラム教シーア派組織「ヒズボラ」が拠点とするブルジ・アルバラジネの混雑する往来で、近距離で相次いで自爆。スンニ派過激派勢力「イスラム国」(IS)が犯行声明を出したが、確認はされていない。

    ベイルートで連続自爆攻撃、200人以上死傷 - BBCニュース
  • 中田有紀アナ結婚相手はロックバンド「アジカン」の山田貴洋 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    中田有紀アナ結婚相手はロックバンド「アジカン」の山田貴洋

    中田有紀アナ結婚相手はロックバンド「アジカン」の山田貴洋 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    toya
    toya 2015/11/14
  • Paris attacks: as they happened - BBC News

    Got a TV Licence?You need one to watch live TV on any channel or device, and BBC programmes on iPlayer. It’s the law. Find out more Summary129 people were killed and 352 injured in Friday's attacks'Three co-ordinated teams' appear to have been behind attacksBataclan attacker 'was Frenchman known to police'Stade de France attackers 'had Egyptian and Syrian passports'French interior minister gives l

    Paris attacks: as they happened - BBC News
    toya
    toya 2015/11/14
  • 日本経済新聞の高度な飛ばし記事に株式市場が混乱、速報「三菱UFJが自社株買い」(14時30分)を未来(14時00分)に飛んで配信 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    toya
    toya 2015/11/14