タグ

2017年3月5日のブックマーク (37件)

  • 十津川村(八木新宮線) 時刻表|奈良交通

    観光特急「やまかぜ」土日祝日のみ運行中!(チラシはこちら) 土日祝日のみ大和八木駅発2便目と、新宮駅発3便目を奈良県内のルートを一部変更し、 さらに停留所を通過することで速達化いたします。 速達化対象便の「五条駅~ホテル昴」間で停車する停留所は、五条駅・星のくに・上野地・十津川村役場・十津川温泉・ホテル昴のみです。 その他バス停の時刻・運賃は「奈良バスなびweb」で検索ください。 土日祝日

    toya
    toya 2017/03/05
  • 奈良交通「八木新宮線」八木駅→本宮大社前 乗車記【その1】 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」

    運行距離166.9km、停留所数167、所要時間約6時間半は、現在運行されている高速道路を走らない一般路線バスとしては、距離・停留所数・所要時間の全てで日一となります。 奈良と新宮を結ぶ路線バスの歴史は古く、その歴史は1963年に運行を開始した奈良大仏前~新宮駅線まで遡ります。 運行開始当初は、新宮行きは「はやたま」、奈良行きは「やまとじ」という愛称が付けられており、1979年8月の時刻表を調べてみると、奈良から新宮への直通便は3往復あり、うち2往復は奈良大仏前発着便を奈良交通が担当、残りの1往復は橋駅発着便で熊野交通が担当していました。 その後、奈良県側に起終点を大和八木駅に変更し、現在に至ります。 一時期、川上村(杉の湯)経由の路線もありましたが、現在、大和八木~新宮直通便は1日3往復体制となっています。 「八木新宮線」は、一般路線バスではありますが、系統区分上は「特急」となってい

    奈良交通「八木新宮線」八木駅→本宮大社前 乗車記【その1】 | 夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
    toya
    toya 2017/03/05
  • 奈良県奥大和地域宿泊者限定! 路線バスキャッシュバックキャンペーン/奈良県公式ホームページ

    路線バスに乗って十津川温泉や洞川温泉へ。 キャンペーンに参加している施設への宿泊で、路線バス運賃をキャッシュバックします。 路線バスを利用して、「お得」に「何度」でも奈良県奥大和地域を訪れてください。 1.実施期間:平成28年12月1日(木曜日)~平成29年3月31日(金曜日) (3月30日(木曜日) 宿泊、31日(金曜日) チェックアウト までが対象となります) 2.キャンペーン内容: 路線バスを利用して奥大和地域に来訪した宿泊者(キャンペーン参加施設に限る)に対し、対象路線の路線バス運賃をキャッシュバックします。 お帰りも復路チケットの提示により対象路線の乗車が可能になります。 ※同一バス路線のバス停であれば自由に乗降車できます。 (1)利用例 ・路線バス降車時(宿泊施設最寄りバス停)に乗務員から乗車証明書を受け取り ・キャンペーン参加宿泊施設にて、路線バス運賃を宿泊施設からキャッシュ

  • 第4回 露出をマスターする / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING

    <ハイパープログラムの概念図> 露出はイメージセンサーに光を届ける量を調整することを言います。露出を調整する要素は3つあり、絞り、シャッター速度、感度です。これらの要素を組合せて露出を作ります。その露出をおこなうための自動露出モードがあります。プログラム自動露出、絞り優先自動露出、シャッター優先自動露出などがあります。そのほかにも感度優先自動露出やシャッター&絞り優先自動露出など特徴的な露出モードがあります。また、その操作系には他社にない独創的なものがあります。それはプログラム自動露出、絞り優先自動露出、シャッター優先自動露出を変更するのに露出モードのダイヤルを変更することなく、プログラム自動露出モードから前電子ダイヤル(シャッター速度設定)でシャッター速度を変更すると即座にシャッター速度優先自動露出モードになります。さらに後ろ電子ダイヤル(絞り設定)で絞りを変更すると即座に絞り優先自動露

    第4回 露出をマスターする / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING
  • 「アナ雪」地上波初放送の裏でテレ東「アド街」がありのままの姿を映す

    サキエル・マルチタイプ(ゼペリオン)@ナイセン団😷 @Sachiel_Drive 地上波初放送のアナと雪の女王で、現在話題になっていますが、ここで同時刻に放送されたテレ東の裏番組をご覧いただきましょう #アナ雪 #アナと雪の女王 #fujitv #adomachi #アド街 #tvtokyo pic.twitter.com/4sIrPyIsjF 2017-03-04 21:55:24

    「アナ雪」地上波初放送の裏でテレ東「アド街」がありのままの姿を映す
  • 「○○み」っていう表現ヤメロ

    それは元来「○○さ」が担ってきた役割だ。「さ」の仕事を奪うな!

    「○○み」っていう表現ヤメロ
  • クロネコヤマトの苦境を「創業者、小倉昌男さんだったらどう考えるか」という長いタイトルの話 - ankeiy’s diary

    クロネコヤマトの宅配便が苦しんでいます。ネット通販が成長する中で、特に昨年はアマゾンの躍進もあり、宅配市場の取り扱い個数が6.4%もアップしたそうで、年間総貨物個数は38億個にもなっているそうです。需要が加速しているんですね。最大手のヤマトホールディングスですら「急成長」「人手不足」の中で相当苦戦しているようです。 市場が拡大するというのはビジネスとしてはうれしい悲鳴なんでしょうけど、急激な変化に組織も仕組みも対応しきれていないというのが実情のようです。 実際ヤマトホールディングスの2017年3月期の1月〜12月までの決算を見ると、売上は1兆1181億円と前年より3.1%伸びているのにもかかわらず、経常利益は583億円と前年より8%も減少してしまっています。4割を超えるシェアも若干落としてしてまっているんですかね。 それで、これから宅配市場どうなるのかというと、日の商取引に占めるEコマー

    クロネコヤマトの苦境を「創業者、小倉昌男さんだったらどう考えるか」という長いタイトルの話 - ankeiy’s diary
    toya
    toya 2017/03/05
  • OM-D E-M1 Mark IIで写す「0.0555555556秒の奇跡」:スナップショットの面白さは「思いがけない出会い」…東京カメラ部10選・千田智康さんインタビュー 

    OM-D E-M1 Mark IIで写す「0.0555555556秒の奇跡」:スナップショットの面白さは「思いがけない出会い」…東京カメラ部10選・千田智康さんインタビュー 
  • ちゃお4月号かってきたど~

    例のお掃除ロボすげーな ちっちゃい基板(マイコン)でも入ってんのかと思ったらまさかのモーター(ミニ四駆と同じ感じのやつ)と歯車のかみ合わせだけで擬似ルンバを再現してるハイテクカラクリ人形だったわ ねじもたぶん使われてない 全部プラスチックのハメコミでできてる 仕組みは、ロボ前部左右に手みたいなやつがついてて、机のはしっこで床がなくなったり障害物にあたったらその手が上下する その動きに内部の歯車が連動してかみあったりかみ合わなかったりすることで方向変えてる おもしれええええええ!!!!!! バラしたら戻せなくなるから簡単にばらせないのが残念だけど まあおじさんがバラすこと考えて作った製品じゃねーからしゃーねーか デザイン的にもモーターをちぃちゃん人形でちょうど隠しててうまい それはそうとこのモデルになった漫画めっちゃおもしろそうだわ 1ページ目が「ひょんなことから 町で地底人のちーちゃんを、

    ちゃお4月号かってきたど~
  • ザ・ドリフターズ、11年5カ月ぶりだヨ!全員集合 - お笑い : 日刊スポーツ

    志村けん(67)のフジテレビ系お笑い番組「志村けんのだいじょうぶだぁスペシャル」(15日午後7時)の収録が4日、都内で行われ、ゲスト出演した高木ブー(83)仲工事(75)加藤茶(74)とコントを行った。リーダーいかりや長介さんが04年に亡くなった後、ザ・ドリフターズのメンバー4人がそろってテレビ出演するのは05年10月以来、11年5カ月ぶり。今回、志村が音頭を取って“全員集合”が実現した。 ドリフといえば、練りに練ったコントの数々で1970年代ごろから、日を爆笑の渦に巻き込んできた。収録後の会見で、志村は「今はコントをやる人が少ない」と危機感を口に。続けて「昔はグラビアアイドルがたくさんいた。優香も結婚しちゃったし…」と、共演歴が長いことから、かつて関係がうわさになった優香(36=昨年6月に俳優青木崇高と結婚)の名前を思わず自ら出してしまい、頭を抱えて苦笑いだった。 また、美人リポータ

    ザ・ドリフターズ、11年5カ月ぶりだヨ!全員集合 - お笑い : 日刊スポーツ
  • 自民党:総裁任期の延長決定 安倍首相、3選出馬可能に - 毎日新聞

    toya
    toya 2017/03/05
  • 豊洲地下水調査、9回目は採水にかける時間短く - 日本経済新聞

    豊洲市場(東京・江東)の移転問題を議論する東京都議会の特別委員会は4日、市場の地下水モニタリング調査に当たった業者を参考人として招致した。証言などから、ベンゼンなど有害物質の数値が急激に悪化した9回目の調査では採水にかける時間が短く、1~8回目と異なっていたことが分かった。昨年11~12月に行われた9回目の調査は湘南分析センター(横浜市)が実施。同社の担当者の証言によると、採水前にたまった井戸

    豊洲地下水調査、9回目は採水にかける時間短く - 日本経済新聞
    toya
    toya 2017/03/05
  • ちきりん on Twitter: "食も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。"

    も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。

    ちきりん on Twitter: "食も、「家で料理する」という習慣は、これから急速に無くなっていくと思う。ワーキングマザーが家で朝ご飯と弁当を作ってるなんて異常な状況がいつまでも続くはずがない。こういうの、なんかの呪縛にかかってると思う。"
    toya
    toya 2017/03/05
  • 「トランプ氏と闘う」 英有名俳優が市民権を申請

    ワシントン(CNN) 人気映画の「スター・トレック」や「Xーメン」シリーズなどへの出演で知られる英国俳優パトリック・スチュワートさんは5日までに、トランプ米大統領の政治と「闘う」ため米市民権を申請したことを明らかにした。 米ABCテレビの番組に登場して述べた。「スター・トレック」の艦長役として人気を得たスチュワートさんは、トランプ大統領は「私の大統領ではない」と指摘。「米市民権を保持していない」と述べた上で、米大統領選の結果を受け、なすべき唯一の善行と考えて米市民権の取得を求めたと強調した。米国人になることへの望みもあるとも語った。 また、ワシントンにいる友人全員が現在取り組むべきことは「闘い、反対し続けることのみ」との決意を示したことも明かした。 スチュワートさんは先月、ワシントンを訪れた際の最初の夜に人生で最悪の眠りを経験したとツイッターで紹介。トランプ大統領の就寝場所から300ヤード

    「トランプ氏と闘う」 英有名俳優が市民権を申請
    toya
    toya 2017/03/05
  • 英国政府のWeb担当が作った“デジタルデザインの原則10か条”がスゴい! | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、英国政府のWebサイトなどを担当する「政府デジタルサービス(GDS)」の部署が公開している「デザイン原則の10か条」について。「良いデジタルサービスを作り、運営していく」ためのポイントがコンパクトにまとめられています。 英国政府(gov.uk)のサイトには、「デザイン原則(Design Principles)」というページがあり、そこには、次のようなことが書かれています。 まずニーズからはじめる ―― 自分たちのニーズではなく、ユーザーニーズから。当のユーザーを理解し、そのニーズを知る。想像や思い込みではなく、ちゃんとデータで。 なんでもかんでも手を広げず、するべきことだけをする ―― 政府がしなければいけないことだけをし、他の人がすでにやっていたら協力する。 データをもってデザインする ―― 試作し、実際のサイトで実際のユーザーにA/Bテストを行い、その結果をデザインに活かすや

    英国政府のWeb担当が作った“デジタルデザインの原則10か条”がスゴい! | 初代編集長ブログ―安田英久
    toya
    toya 2017/03/05
  • ちきりんの中の人こと伊賀泰代さん、クックパッドの社外取締役に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ちきりんの中の人こと伊賀泰代さん、クックパッドの社外取締役に : 市況かぶ全力2階建
  • 上野のおすすめサウナ3選(+2) - phaの日記

    去年の3月7日のサウナの日にサウナに目覚めてから、この一年はすっかりサウナ通いが趣味になっていました。少しだけ体がサウナ室の熱さや水風呂の冷たさに慣れてきた気がする。まだまだ完全に平気ではなくて、水風呂に入るときはいつも「ヒッ」って言ってしまうけど。 今年も3月7日のサウナの日、37歳の人はサウナに無料で行けるので、『マンガ サ道』を読んでからみんな行ってみましょう。 サウナ無料実施店リスト(PDF) マンガ サ道?マンガで読むサウナ道?(1) (モーニングコミックス) 作者: タナカカツキ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/01/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る せっかくなので僕がよく行く上野のサウナ店で好きな場所を紹介してみようと思います。 サウナ、新宿歌舞伎町とかで行くとなんかギラギラした感じのホストっぽい人とかがいてちょっと落ち着かなかったりするけ

    上野のおすすめサウナ3選(+2) - phaの日記
  • Makers' Base

    〒152-0031 東京都目黒区中根1-1-11 TEL:03-6421-1571/FAX:03-6421-1572 営業時間 : 10:00〜19:30/不定休 COPYRIGHT © MAKERS' BASE ALL RIGHTS RESERVED.

    Makers' Base
    toya
    toya 2017/03/05
  • 清远言谎信用担保有限公司

    toya
    toya 2017/03/05
  • 梅佳代さん、被災生徒見守り写真集 きょう最後の卒業式:朝日新聞デジタル

    東日大震災で被災した栃木県の那須高原海城中学・高校の最後の卒業式が、5日に避難先の東京都多摩市である。最後の卒業生19期生は8人。カメラを通じて中学生時代から生徒たちの成長を見守ってきた写真家の梅佳代さんの写真集「ナスカイ」も出版された。 梅さんが同校の生徒たちを撮るようになったきっかけは、震災前年の2010年、那須高原であったアートイベントの取材で、アーティストグループの仲間と那須町にある同校のキャンパスを訪れたことだった。「りっぱな建物で、外国のような雰囲気だった」と振り返る。 震災後、アーティストグループで「学校」をテーマにウェブで紹介しようという計画が持ち上がり、那須高原海城が候補になった。 生徒らは多摩市の廃校になった…

    梅佳代さん、被災生徒見守り写真集 きょう最後の卒業式:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2017/03/05
  • トイカメラ DSC Pieni | ケンコー・トキナー

    この製品は生産を終了いたしました。 ↓ 後継モデルはこちら! ↓ クラシックカメラ風デザインがかわいい、超小型のトイデジタルカメラです。 いつも持ち歩きたくなるような小ささで、携帯に便利なネックストラップが付属します。 静止画だけでなく、音声付きのムービーも撮ることができます。 カメラ背面にはマグネットを内蔵しているので、冷蔵庫など磁石がくっつくところであればピタッとくっつき、ムービー撮影時に便利です。紛失防止にも役立ちます。 付属のUSB接続ケーブルでパソコンにつなぎ、画像データの取り込みや充電を行います。 メモリーカードはmicroSD/SDHC(別売)を使用します。 [2016年7月22日発売] オープン価格

    トイカメラ DSC Pieni | ケンコー・トキナー
  • グーグル時代にセクハラ疑惑、Uber幹部が辞任

    Uberのエンジニアリング担当バイスプレジデントのAmit Singhal氏がGoogle在籍時にセクハラの嫌疑をかけられていたことにUberが気づき、Singhal氏は米国時間2月27日に辞任したという。Recodeが報じた。同氏はその嫌疑を否定している。 Singhal氏はGoogleで検索部門責任者を15年間務めた後、1月にUberに入社していた。Uberに雇われたとき、同氏は過去の騒動をUberに知らせなかったとみられる。Uberの最高経営責任者(CEO)であるTravis Kalanick氏が直接Singhal氏に辞任を求めた。 今回の辞任劇は、Uberにとって混沌とした時期に起こった。先週、元エンジニアのSusan Fowler氏がブログ記事を投稿し、同氏とUberのほかの複数の女性従業員がセクハラに遭っていたと主張した。Fowler氏は、性差別の文化と職業倫理に反する商慣行が

    グーグル時代にセクハラ疑惑、Uber幹部が辞任
    toya
    toya 2017/03/05
  • 「ぬいぐるみお泊まり会」が子どもの読書活動に与える効果(文献紹介)

    「ぬいぐるみお泊まり会」が子どもの読書活動に与える効果について調査した論文が、2017年2月28日、Heliyon誌で公開されました。 岡山大学大学院教育学研究科の岡崎善弘講師らによる共同研究グループの調査で、3歳から5歳の幼稚園児42人を対象に、お泊まり会前後での子どもの読書活動の変化を調べたものです。 お泊まり会前は、ぬいぐるみに対して絵の読み聞かせをする子どもが2人しかいなかったのに対し、ぬいぐるみを子どもたちに返した当日は、21人の子どもがぬいぐるみに読み聞かせを行っており、能動的な読書活動が増えたとのことです。 一方で、お泊まり会後3日経つと、読み聞かせをする子どもの数が4人に減っていることから効果が続く期間は3日程度と短いこと、お泊まり会から1カ月後、子どもたちにお泊まり会のエピソードを思い出させると、その前後で読み聞かせをする子どもの数が再び増加することも指摘されています。

    「ぬいぐるみお泊まり会」が子どもの読書活動に与える効果(文献紹介)
  • 大田区役所から堀之内を歩く - Garadanikki

    先日 ( 22日 ) 梅屋敷に行きまして。 趣味が高じて、帰りに図書館で沢山資料を借りてしまいました。 ・・・借りたものは返さねばならぬ そんなワケです。 資料を返しに大田区アゲインですの。 前回借りたのは、梅屋敷の近くにある図書館でしたが、 返却は、重いので蒲田駅前の図書館にさせてもらうことに。 その前に、図書館の隣にある大田区役所に飛び込みます。 なんで大田区役所に来たかというと、 梅屋敷があまりに住みよさげなので転入・・・それは冗談だけど w ここで、区発行のが買えると聞いたからです。 購入以外にも、閲覧したり借りたりコピーも出来るっていうし。 お目当ての部署は、二階にありました。 ここだ。 閲覧テーブルは大きなのがひとつしかないけれど、 資料は写真を撮ってもいいし、コピーも出来るし、 「こんなのが見たい」と相談すれば、係の人がみつくろってくれる。 図書館の司書さんみたいだ。 早速

    大田区役所から堀之内を歩く - Garadanikki
  • カトリック系保護施設跡地から多数の乳幼児の遺骨、アイルランド

    アイルランド西部ゴールウェー州チュアムで、元母子収容施設に埋められたとされる約800人の子どもを追悼するために建てられた廟(びょう)(2014年6月9日撮影)。(c)AFP/PAUL FAITH 【3月4日 AFP】アイルランドでカトリックの修道女会が運営していた未婚の母親の保護施設跡の仮設地下室とみられる場所から「かなり多数の」乳幼児の遺骨が発見された。調査を進めていた委員会が3日、明らかにした。 遺骨が発見されたのは同国西部ゴールウェー(Galway)州チュアム(Tuam)にある母子保護施設の跡地。このような施設は「マザー・アンド・ベビー・ホーム」と呼ばれていた。 委員会の声明によれば、遺骨は下水道の一部を応急的に区分けして造ったとみられる20の地下室で見つかった。「調査した20の地下室のうち少なくとも17室でかなり多数の人間の遺骨が発見された」「少数の遺骨を分析のため回収した。遺骨は

    カトリック系保護施設跡地から多数の乳幼児の遺骨、アイルランド
    toya
    toya 2017/03/05
  • 地下に多数の乳幼児遺体=800体?母子施設跡-アイルランド:時事ドットコム

    地下に多数の乳幼児遺体=800体?母子施設跡-アイルランド 【ロンドン時事】アイルランド西部チュアムにあるカトリック教会系の母子収容施設跡の地下室で多数の胎児や乳幼児の遺体が見つかった。施設跡の調査を行っていた政府委員会が3日、明らかにした。遺体の数は800体近くに上るとみられる。英PA通信などが報じた。  施設は1925~61年に運営され、未婚の妊婦が送られていたという。委員会は20の地下室のうち、これまでに17室を調査した。遺体は35週の胎児から2~3歳の幼児のもの。地下に多数の遺体があるという見方が以前からあり、2015年に調査が始まった。委員会は「遺棄の責任者が誰か調べを続ける」との声明を出した。(2017/03/04-06:17) 【国際記事一覧へ】 【アクセスランキング

    地下に多数の乳幼児遺体=800体?母子施設跡-アイルランド:時事ドットコム
    toya
    toya 2017/03/05
  • 大正時代の健康法を5年くらい実行してたら普通になったので1万文字くらいかけて紹介する - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治やら大正時代が好きで調べてる。それだけじゃなくて、当時流行してたことを実際にやってみるのも好きだったりする。昔だから今より全てにおいて水準が低いので、実行してもあんまり意味ないんだけど面白いからやってる。 大正時代の健康法も実践してることのひとつで、特に効果とかないけど害もない。ものすごい普通さである。しかしイカれた健康法を続けていると、なんか面白い気分になる。面白くて普通なのは最高だと思う。というわけで私が実際にやってる健康法を紹介をしていく。 一応は書いておくけど、心身健康な人は紹介する健康法を別にやっても良いと思うけど、病気の人は病院に行ったほうが良いと思う。明治大正の健康法より現代医学のが強い。そして基的に明治大正の健康法は、気合があったら健康になる! 気合を入れろッ!! 魂で勝負だッ!!! ってのが多い。 病気の人は気合とか意気とか魂に勢いがない。 だから明治大正の健康

    大正時代の健康法を5年くらい実行してたら普通になったので1万文字くらいかけて紹介する - 山下泰平の趣味の方法
    toya
    toya 2017/03/05
    「予防接種を受けられなくて人がバタバタ死んでる地域で予防接種反対ッ!!昔の人はワクチンなくても健康だったッ!!!!みたいなデモする馬鹿いないと思う」
  • 利用しているBaaSが終了するときにすべきこと または Parse.com の終了と私たちの取り組み

    YAPC::Kansai ར༻͍ͯ͠Δ#BB4͕ऴྃ ͢Δͱ͖ʹ͢΂͖͜ͱ ·ͨ͸ 1BSTFDPNͷऴྃͱࢲͨͪ ͷऔΓ૊Έ 2017-03-04 YAPC::Kansai 1

    利用しているBaaSが終了するときにすべきこと または Parse.com の終了と私たちの取り組み
    toya
    toya 2017/03/05
  • [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] プロテクターでリスク軽減!

    [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] プロテクターでリスク軽減!
  • 新しいwikiサービス「Scrapbox」雑感 - ウラガミ

    Scrapbox」というwikiサービスを使ってみた。 akio6o6 - Scrapbox 勢いで作った公開用プロジェクト。 こういうツールの真価は情報量が増えないと分からないだろうけど、すこし触った感触をメモしておく。 Scrapboxとは 開発ブログから引用すると、 Gyazoの開発元Nota Inc.から発表された全く新しいwikiサービス、Scrapbox。 様々なwikiや仕事効率化ツール、これまでたくさん試してみたものの、いまだにピンと来るものに出会えていないという皆様、お待たせ致しました。Scrapboxはありとあらゆる情報をたった一箇所にまとめ、自在にオーガナイズすることのできる全く新しいwikiサービスです。 Scrapbox ーGyazo開発チームが贈る全く新しいwikiサービスー - Gyazo Blog とのこと。個人用の_今っぽいデザインでクラウドベースの_w

    新しいwikiサービス「Scrapbox」雑感 - ウラガミ
    toya
    toya 2017/03/05
  • ぼくがレストランで必ずやること。それをするとウエイトレスがフリーズする。

    2017年3月3日バリ島 日人なら当たり前の感覚が、外国ではぜんぜん通用しないことがある。事の作法もそのひとつ。 バリ島の人は、一家そろって卓を囲むということがない。 バリ人は、お腹が空いたら、おのおのが台所へいっておひつ(みたいなもの)からべたいだけをお皿にとって、その辺に座ってべる。「その辺」というのは当にその辺で、日でいえば玄関や廊下みたいなところに座ってべている。 いや、そもそもバリの家には玄関も廊下もないから、勝手が違すぎて文字では簡単には紹介しにくいんだけど… どっちが正面ですか さて、レストランで料理を撮影するときに必ずすることは、出されたお皿のどちらが正面かを聞くこと。 日だったらそういう質問はしないかもね。お皿を置くときはお客の方を向けて置いてくれる筈だ。 しかしバリ島では、持ってきてくれた女の子に「料理の正面をカメラに向けてテーブルに置いてください

    ぼくがレストランで必ずやること。それをするとウエイトレスがフリーズする。
  • 第45回 私は“MoE(Mother of Engineer)”――エンジニアの母と呼ばれた男

    転職の目的、スタイル、その後の展開は人それぞれだ。今回紹介するエンジニアは、大手SI企業からコンサル企業、そして新進気鋭のネット企業への転職を行い、各所でさまざまな活躍をしてきた。 エンジニアの行く先はマネジメントか、それともスペシャリストか。それとも――。 シーエー・モバイル Technology Initiative Centerの齋藤匠氏は、少し変わった立ち位置こそが自分の居場所だと決めた。自らを“MoE”と述べる齋藤さんのこれまでのあゆみと、これからの目標を聞いた。 【転職者プロフィール】 齋藤匠さん(38歳) シーエー・モバイル Technology Initiative Center 執行役員(2012年3月サイバーエージェント入社、2016年9月よりシーエー・モバイルにて業務に従事) 【転職前】 大手SI(System Integration)企業で、チケットシステム構築、消

    第45回 私は“MoE(Mother of Engineer)”――エンジニアの母と呼ばれた男
  • [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] マジで怖いぞ山岳遭難!

    [スタパ齋藤のコレに凝りました「コレ凝り!」] マジで怖いぞ山岳遭難!
    toya
    toya 2017/03/05
  • 登山の始め方

    2017-03-07 01:00 追記しました(一番下)山はいいぞ!(挨拶) 今年になって登山に目覚め、初心者なりに色々と日帰り登山を楽しんでいるのだけれど、 なんというかこう…ネット上の情報が、微妙に使いづらいといいますか。 山を舐めるなおじさんによる初心者見下し登山服ブランドによるファ板的なヤバさ登山服・登山道具の高額なものをアフィって儲けたい金の亡者みたいな人たちが集ってきて三重苦状態で、 「なんとなく登山に興味があるんだけど、どうやって初めたらいいのかな?」という人が スムーズに参入できにくいように感じて、実際自分も多少困ったので、 その知見を共有しておきたいと思います。 まずは高尾山に行け(関東の人限定。他の地方の人に代わりになる適した山を誰か教えてください) ちょっと前に、ヒートテックで登山はヤバイみたいな話がホッテントリに載ってた記憶がありますが、 高尾山程度であれば何着てて

    登山の始め方
    toya
    toya 2017/03/05
    高尾山で初登山して、トータルの感想としてはとても楽しかったのだけど、とにかく体力がなさすぎてちょっと趣味にするにはきびしみがあった(自分が悪い、山はいいぞ!(挨拶))
  • 2 days in Singapore - すぎゃーん日記

    あ…ありのまま 今週末 起こった事を話すと 「おれは 趣味アイドルの顔を識別し続けていたと思ったら いつのまにかシンガポールでのAPACのイベントに機械学習エキスパートとして参加していた」 色々な運と縁があり お声をかけていただき、シンガポールに行ってきました。 すべての日程を終え、チャンギ国際空港で帰りの飛行機までの時間でこのブログを書いています。 3 Mar: Machine Learning Expert Day APAC各国から集まった機械学習・TensorFlowのエキスパートたちが約30名集合 2月にMountain Viewで行われたTensorFlow Dev Summitの参加者によるRecap 各参加者による取り組み・事例紹介などのLT 交流 4 Mar: TensorFlow CodeLab GDG Singapore主催のワークショップで、チューターとしてお手伝い

    2 days in Singapore - すぎゃーん日記
  • CanCam 2017年2月号のiPhoneカメラ大特集「We Love Kawaii PHOTO」から分かる女性読者に向けた編集の仕方

    におけるiPhoneの所有者は「Yahoo!JAPAN マーケティングソリューション」公開情報から、男性よりも女性ユーザーの方が多く、Androidと比べても、20代の所有率は圧倒的に女性ユーザーの方が多いことが分かります。 backspace.fm「Danbo-side #016」で、大西結花さんが話していたように、女性読者が、iPhone情報を目的として専門サイトなどを積極的に探してみることはありません。 ファッション誌の数を比べると、男性誌よりも女性誌の数の方が圧倒的に多く、その理由として「ファッション」というジャンルに対する多様性の幅が、男性と比べて、女性の方が圧倒的に広いことが考えられます。 Instagramや自撮りという言葉が当たり前に言われるようになり、「Instagramで検索」という男性には馴染みが少ない使われ方も女性の中では生活の一部となっている気がします。 お姉

  • クックパッド前社長、取締役退任へ 23日の株主総会で - 日本経済新聞

    クックパッド前社長の穐田誉輝氏が同社取締役を退任することが3日、分かった。クックパッドが23日に開く定時株主総会で、穐田氏を含まない7人を取締役候補として決議する。穐田氏はクックパッド創業者の佐野陽光取締役と対立していた。今後は、穐田氏自らが買収するみんなのウェディングなどの経営に集中するとみられ、2016年ごろから続く一連の騒動に区切りが付く。23日の株主総会では、現状より1人少ない7人を取

    クックパッド前社長、取締役退任へ 23日の株主総会で - 日本経済新聞
    toya
    toya 2017/03/05