タグ

2018年8月20日のブックマーク (19件)

  • 星野源『アイデア』 - 特設サイト

    おはよう 世の中 夢を連れて繰り返した 湯気には生活のメロディ 鶏の歌声も 線路 風の話し声も すべてはモノラルのメロディ 涙零れる音は 咲いた花が弾く雨音 哀しみに 青空を つづく日々の道の先を 塞ぐ影にアイデアを 雨の音で歌を歌おう すべて越えて響け つづく日々を奏でる人へ すべて越えて届け おはよう 真夜中 虚しさとのダンスフロアだ 笑顔の裏側の景色 独りで泣く声も 喉の下の叫び声も すべては笑われる景色 生きてただ生きていて 踏まれ潰れた花のように にこやかに 中指を つづく日々の道の先を 塞ぐ影にアイデアを 雨の音で歌を歌おう すべて越えて響け 闇の中から歌が聞こえた あなたの胸から 刻む鼓動は一つの歌だ 胸に手を置けば そこで鳴ってる つづく日々の道の先を 塞ぐ影にアイデアを 雨の中で君と歌おう 音が止まる日まで つづく道の先を 塞ぐ影にアイデアを 雨の音で歌を歌おう すべて越

    星野源『アイデア』 - 特設サイト
  • 脱北者が北朝鮮を提訴 地上の楽園とだまし「誘拐行為」:朝日新聞デジタル

    在日朝鮮人らが北朝鮮に渡った帰還事業に参加した結果、長年にわたり基的人権を享受できず凄惨(せいさん)な生活を強いられたとして、北朝鮮から脱出して日に戻った脱北者5人が20日、北朝鮮政府を相手取り、総額5億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。 提訴したのは東京都在住の川崎栄子さん(76)ら、1960~70年代に北朝鮮に渡り、2000年代に脱北した57~77歳の5人。 原告側は、北朝鮮が「地上の楽園」として在日朝鮮人をだまして帰還事業に参加させたのに、国内で十分な糧を与えず、抵抗すると弾圧して出国を許さないなど、基的人権を抑圧したと主張。「帰還事業は北朝鮮による国家誘拐行為だ」と訴えている。 脱北者が北朝鮮政府を訴えるのは異例だが、実質的な審理の前に、日の裁判権が外国政府に及ぶかや、時効が成立していないかなどがまず争点となりそうだ。原告側は「北朝鮮に残した家族が出国を許され

    脱北者が北朝鮮を提訴 地上の楽園とだまし「誘拐行為」:朝日新聞デジタル
  • オリンピックボランティアステマ騒動まとめ

    ※2018年8月26日追記:このエントリは8/27(月)の夜に職場から帰宅したら削除します。補足は以下のエントリに記載しました。 https://muichimonkan.blogspot.com/2018/08/blog-post_26.html ※2018年8月27日追記:上記のとおり、文章を削除しました。

    toya
    toya 2018/08/20
  • 文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由

    UX Movementの創立者、ライター。ユーザーに優しいUXデザインのスキルを読者の方が上達できるよう、UX Movementのブログを始める。 デザインにピュアブラックを使うと可読性が低くなると知っていましたか? 統計によると、「アメリカの成人の58%」がコンピュータ作業で眼精疲労を経験したことがあるそうです。デザイナーは使用する黒の色に注意を払うことで、目が疲れる可能性をある程度減らすことができます。 ピュアブラックの文字や背景 ピュアブラックの文字や背景と白の組み合わせは、ユーザーが文章を長時間読むとき目に不快感を与えることがあり、眼精疲労を招いてしまいます。 白は100%の明度であり、黒は0%の明度です。このように明度のコントラストが強いと光量に不均衡が生じ、ユーザーが明るさに順応しようとするために目が酷使されることになるのです。 この現象を実証するために、暗い部屋で明るい電灯を

    文字や背景にピュアブラックを使ってはいけない理由
    toya
    toya 2018/08/20
  • ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。

    牛乳に氷を入れる位おかしい事なんだって聞いて驚いてる。 クックパッドに記事があった。 【緊急調査!】牛乳に「氷」を入れる派?入れない派? | クックパッドニュース 別におかしくないよね。でも居酒屋で生ビール注文すると大抵ギンギンに冷えた氷のないビールだし、うーん。 人によって用途が違うのかもしれない。 確かにビールの味を水っぽくするだろうしアルコールも元の状態から落ちる可能性もあるから 純粋にビールを楽しめないっていうのは分からなくもない。 だけど氷を入れてより冷たさを感じたい、早く冷たさを感じたいと思えば入れるものなんじゃないのかなと。 家の製氷機で作る奴じゃなくてコンビニとかに置いてある天然氷を使ってるけど、それでもビールの味が損なわれるっていうんだったら 氷使うのは辞めるべきかな。

    ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 〜夏休みの自由研究〜 電波時計のサマータイム対応状況を調べてみた

    僕は知っています。 ぜひ、みなさんもお手元の電波時計で試してみてください! と書いても、試してくれる人なんていないことを。 僕は知っています。 説明書や仕様書に書いてあったとしても、書いてあるとおりに動作する機械なんて、ほんの一握りだということを。 というわけで、楽しい夏休みの自由研究です。 秋葉原で適当に買った1000円から3000円くらいの電波時計に、サマータイムのフラグを有効にした電波を受信させてみて、どういう挙動になるか調査してみました。 TL;DR 10機種(SEIKO, CITIZEN, CASIO, MAG, ELECOM, その他)に対して、サマータイムフラグを有効にした状態で Web JJY の電波を送信しました。 今回の調査範囲では、夏時間の時刻(1時間 or 2時間ズレた時刻)を表示する時計は見つからなかった 夏時間実施中(DST)と表示 する時計は実在する 室内で使

  • 駐車トラブル 殺人未遂で男逮捕|NHK 埼玉県のニュース

    19日、埼玉県川口市の路上で、32歳の男性の肩を警棒で殴ったうえ、首をナイフで刺したとして45歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。 男は「駐車をめぐるトラブルで殴ったり刺したりしたが、殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認しているということで、警察が詳しいいきさつなどを調べています。 逮捕されたのは、埼玉県川口市の無職、湊伸治容疑者(45)です。 警察によりますと、湊容疑者は、19日午後5時半ごろ、川口市の路上で、市内に住む32歳の男性の右の肩を金属製の警棒で殴ったうえ、首をナイフで刺したとして殺人未遂の疑いがもたれています。 男性は意識があり、命に別状はないということです。 警察の調べに対し、湊容疑者は、「男性と面識はなく、駐車をめぐるトラブルで殴ったり刺したりしたが、殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認しているということです。 警察によりますと、警棒やナイフは湊容疑者のもので、湊

    駐車トラブル 殺人未遂で男逮捕|NHK 埼玉県のニュース
    toya
    toya 2018/08/20
  • 芸能山城組 - Wikipedia

    芸能山城組(げいのうやましろぐみ)は、民族音楽を主題にした楽曲を発表している日のアーティストグループ。文明批判をテーマに掲げ活動を行っており、1988年に公開されたアニメ映画『AKIRA』の音楽を担当したことでも知られる。 概要[編集] インドネシアバリ島のケチャの全編上演成功を機に、1974年1月19日に設立された。山城祥二が主宰。学生、ビジネスマン、エンジニア、医師、ジャーナリストなどさまざまなメンバーから構成される。 毎年夏に、新宿の新宿三井ビルディング前55ひろばにおいてケチャまつりを行っている。 その他、不定期に群芸「鳴神」というパフォーマンスや、高校への出張公演なども行っている。 来歴[編集] 1966年にお茶の水女子大学と東京教育大学(現・筑波大学)の学生による男女混成合唱団「ハトの会コーラス」のリーダーに山城祥二(大橋力)が就任。ブルガリアの伝統的な女声合唱のほか、日

  • 芸能山城組 – 恐山 銅之剣舞 | 楽しい音楽を聴く♪

    toya
    toya 2018/08/20
  • 中川信夫 - Wikipedia

    中川 信夫(なかがわ のぶお、1905年4月18日 - 1984年6月17日)は、日映画監督。元素人映画評論家。 怪談映画の名手として知られる。 来歴・人物[編集] 1905年(明治38年)4月18日、京都市洛西の嵯峨二尊院門前町に生まれる。父・中川竹次郎は嵐山の料理旅館「嵐峡館」のシン(板前の主任)、母・ソノは同旅館の仲居頭だった。橘尋常小学校卒業後、兵庫県の旧制育英商業学校(現在の育英高等学校)に入学。1924年(大正13年)卒業。文学者になることを目指し同人誌『幻魚』に小説を執筆するが、文学者になるには大学を出ていなければ駄目だと思いその道をあきらめ、映画の道に進む。 キネマ旬報読者寄書欄の素人映画評論家[1]を経てマキノ・プロダクションに入社し、助監督となる。この時代には山上伊太郎、伊丹万作、小津安二郎らに強い影響を受けた。 1930年(昭和5年)8月、世界大恐慌による不景気に

    中川信夫 - Wikipedia
  • 地獄 (1960年の映画) - Wikipedia

    『地獄』(じごく)は、1960年(昭和35年)7月30日公開の日映画。中川信夫監督、新東宝製作・配給、シネマスコープ(新東宝スコープ)、フジカラー、9巻 / 2,753メートル(1時間41分)。 概要[編集] 新東宝の夏興業で定番となっていた怪談ものに「地獄の責め苦の映像化」を持ってきた作品で、企画や原案も中川信夫によるものである[1]。仏教の八大地獄の映像化がテーマとなっているが、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの『ファウスト』やダンテ・アリギエーリの『神曲』など、西洋思想における悪魔や地獄のイメージも盛り込まれている。 新東宝の看板俳優だった嵐寛寿郎が、閻魔大王役でカメオ出演している。 作が封切られた同年の12月に大蔵貢が新東宝社長を解任されたため、作は結果的に中川信夫が手掛けた最後の新東宝怪奇映画となり、同時に大蔵貢プロデュースによる中川作品の最後を飾るものとなった。 あ

  • 助さん格さんの命が無駄な危険に晒されている問題

    「助さん格さん懲らしめてやりなさい!」なんて言ってないで、 最初から印籠を出せばいいのに。 いくら腕が立つと言っても、あんなに斬り合いを繰り返していたら いつかは不覚をとるかもしれない。 ご老公はブラックな上司だなあ

    助さん格さんの命が無駄な危険に晒されている問題
  • ブロニカS2とKOMURA 200mm f3.5を持って海上自衛隊下総航空基地へ - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    実はちょっと前に斧田小夜さんからブロニカ用レンズ「KOMURA 200mm f3.5」をいただいた。 66中判カメラで換算110mmの中望遠だ。 「純正ハンター」の私は純正フィルター、純正キャップ、純正フードを揃えてから、カンカン照りの中、海上自衛隊の下総航空基地へ行ってきた。 wonodas.hatenadiary.com 斧田 小夜 (@pigya) | Twitter 斧田さんのかっこいい写真と文才。すごい知識量だといつも思っている。 センスの前提は知識だなと思う。 学ぼうとせずに私にはセンスがないとか言うなよ〜。 千葉県の自衛隊と新京成線 千葉県民には身近な存在の?自衛隊。千葉県の東葛地域にある新京成線沿線は軍用列車だと言わんばかりに自衛隊の駐屯地が配置されている。 もちろん旧日陸軍鉄道連隊の払い下げ線だからだ。 津田沼周辺には"精鋭無比"の第一空挺団及び"S"こと特殊作戦群(S

    ブロニカS2とKOMURA 200mm f3.5を持って海上自衛隊下総航空基地へ - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • Advisory Board Crystals

    An American Luxury Brand “Thinking Critically” since 2015 based in Los Angeles, California

    Advisory Board Crystals
  • 第1回全国中等学校優勝野球大会 - Wikipedia

    第1回全国中等学校優勝野球大会(だい1かいぜんこくちゅうとうがっこうゆうしょうやきゅうたいかい)は、1915年(大正4年)8月18日から8月23日まで大阪府の豊中グラウンドで行われた全国中等学校優勝野球大会である。 概要[編集] 毎年8月に開催されている全国高等学校野球選手権大会の第1回大会である。大会の開催は、朝日新聞社から1915年7月1日に発表された。大会開催まで日数が少なく、春に「武侠世界社」(押川春浪が設立した出版社)主催の東京都下大会で優勝した早稲田実、それに加えて東北、東海、京津、関西、兵庫、山陽、山陰、四国、九州の9地区での予選を勝ち抜いた9校の計10校が代表となった。地区予選も含めた参加校数は73校であった[1][2]。東北予選は秋田県内の3校のみで行われ、東京以外の関東と北陸は予選自体が行なわれず、北海道は対外試合禁止のため参加できなかった。 会場となった豊中グラウン

    第1回全国中等学校優勝野球大会 - Wikipedia
  • 日本人「睡眠時間」ダントツ最下位「サマータイム」でさらに(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京オリパラ組織委員会の森喜朗会長が提案したサマータイムは、議論する余地など微塵もないのにもかかわらず、なぜか導入に向かって進みそうな気配だ。このままだと国民の大半が反対している制度が当に実現してしまいそうなので、特に睡眠と健康という観点から断固阻止の記事を書く。 ただでさえ睡眠時間が短い日人 日は世界的にも睡眠時間が短いことで知られている。中国の8割ほどだし(中国:日、542分:442分/1日)、睡眠不足で有名な韓国(461分/1日)よりも下になってしまった。特にここ数年、他の国に比べ、日人の睡眠時間は減っている(2014年456分→2018年442分、OECDデータ)。 経済と睡眠時間の関係では、睡眠時間が短いほど経済的な悪影響が出る。睡眠時間を週平均1時間増やせば、短期的には1.1%、長期的には5%ほどの生産性アップが見込まれるという研究もある(※1)。韓国がこの数年、高い

    日本人「睡眠時間」ダントツ最下位「サマータイム」でさらに(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2018/08/20
  • 自分の育成失敗した感がすごい

    ふだんはダラダラフラフラと生きているが、ふと、自分のものすごい育成失敗しちゃった感に気付いてしまい死にたい気持ちになっている。 自分より若い中高生とか大学入りたての人が、 小さい頃からの夢とかを持ち続けていたり、目標を定めて邁進していたり、 何か語れるもの(いやみな感じではなくて、アイデンティティのようなもの)をちゃんと持っていたり、 とにかく健全な人間性をうまいこと獲得してきて今ここに彼/彼女が存在しているんだろうなぁと思うとつらい。 人と比べてもしょうがないのはわかっている。 でも、自分はうまく成長できなくて、だからいつまでも人間性が未熟なままなのだという気持ちが拭いきれない。 そして、それを環境のせいにして、 こいつらがこんなに健康的で思いやりのある立派な人間になっているのは恵まれた環境にいたからだよなーと思ってしまう。 こんな風に考えて卑屈になるのも嫌だ。 教育実習に行った。 先生

    自分の育成失敗した感がすごい
    toya
    toya 2018/08/20
  • 窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル

    知人の男性宅に侵入しバールで窓ガラスを割ったとして、福岡県警は19日、県内に住む女子高校生(17)を住居侵入と器物損壊の疑いで緊急逮捕し、発表した。男性宅を訪れたが呼び鈴を押しても入れてもらえず、ベランダに回ったところ見知らぬ女性が見えたため激高し、ガラスを割って部屋に入ったという。 女子生徒は調べに対し、男性と交際していると説明。「彼氏を絶対に許さない」と話しているという。ただ、2人の関係については、双方の言い分にい違いがあるという。 粕屋署によると、女子生徒は19日午前6時20分ごろ、福岡県古賀市の集合住宅1階にある会社員の男性(19)宅のベランダ柵を乗り越えて敷地に侵入し、持っていたバールで窓ガラス2枚を割った疑いがある。女子生徒は足に軽いけがを負ったという。

    窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2018/08/20