タグ

2019年5月7日のブックマーク (21件)

  • 日教組はなぜ自虐的な教育をするのですか?何か利点はあるのですか? - 敗戦後の民主化の流れの中で、教師たちにも無謀な戦争に協... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222591922 敗戦後の民主化の流れの中で、教師たちにも無謀な戦争に協力した自分たちへの痛切な反省の念が共有されていました。1947年に結成された日教組が「教え子を再び戦場に送るな」というスローガンを掲げたのはそのためです。これは日教組の原点とも言うべき理念です。 このために、日教組傘下組織で行われる教育研究集会では、平和教育の分野が熱心に取り組まれ、マスコミもその動向に注目するという形が続きました。 1970年代に入ると、平和教育に取り組む教師たちの一部に、日国民が被害者であるという側面だけでなく、特にアジア諸国に対しての加害者という側面に注目した教育実践が注目されるようになりました。その代表例が文京区立二中の社会科教師だった多公栄氏(故人)の実践(後に『ぼくらの

    日教組はなぜ自虐的な教育をするのですか?何か利点はあるのですか? - 敗戦後の民主化の流れの中で、教師たちにも無謀な戦争に協... - Yahoo!知恵袋
    toya
    toya 2019/05/07
  • コミュ障がBBQに参加して泣いた

    このゴールデンウィークにバーベキューをした人も多いと思う。 私は仕事だったらまだしも休みの日に無給で他人と話すことにはこの上ない苦痛を感じる、いわゆるコミュ障のため、こんなイベントにはめったに参加しないのだが、結婚してからというもの旦那の付き合いでこういったイベントに参加しなければいけないことが増えた。 夫は話せばすぐに誰とでも仲良くなれるような社交的なタイプで、私とは正反対だ。一緒にバーベキューをした夫の友人家族達も、そのような社交的な真人間だ。 私達夫婦以外は子供がいるため、それなりに大人数でのバーベキューだった。 子連れのママ達は子育ての話で会話が弾む。 旦那は旦那で友人と楽しく会話している。 私はそのどこにも入れず、ほとんど会話することもなく肉と酒をひたすらにべ続けた。 バーベキューの後半、そろそろ終わり頃になり、ようやく自分が酒を飲み過ぎてしまったことに気がついた。 周りのママ

    コミュ障がBBQに参加して泣いた
    toya
    toya 2019/05/07
    お疲れ様でした……
  • 二十歳の肌に戻れない、けど - ぴょん記

    今年になってからやっとBBクリームを塗ることに踏み切った。それまでは、なかなかBBクリームに顔を委ねる勇気がわかずに、下地で顔の皮膚表面を整えてから粉を置く方法に拘っていた。よほど以前のリキットファンデの化粧直しに苦慮した過去が記憶に刻まれていたようだ。あれは、値が張るわりに、厚く毛穴を塞いで、しかもウォータープルーフの約束をけっこうあっさり破って汗取りのティシューの皺の間に逃げていってしまう代物だった。 いまは、こうだ。化粧水のあと、肌の地色より濃い色のBBクリームを直径8ミリほどの真珠玉ぐらいの大きさで左の掌に取る。右手の指3ほどを使って、それをすばやく顔に伸ばす。どこまでも伸びる。不安になるほどよく伸びる。たいてい余るので、顎とか耳の裏の下の方に塗る。あとは少しだけ色のつくリップクリームを唇からはみ出さないように塗ったら、それで出掛ける化粧が終わる。どうしてわたしの十代の終わりにこ

    二十歳の肌に戻れない、けど - ぴょん記
    toya
    toya 2019/05/07
  • 知らないなんて許せない - 傘をひらいて、空を

    ソーシャルメディアをぜんぶ閉じた。ものを書いたときの通知に使用するSNSアカウントを一つ残したが、そこでも一切の相互性を排除した。誰もフォローしない。リプライはしないし、見ない。シェアや「いいね」はもとよりほとんどしないが、徹底してゼロにする。 インターネットで文章を書いて十数年になる。書いているのはフィクション、それから人が書いたフィクションに対する感想文である。ふだんはコメント欄のないブログで延々と書いている。たまに注文原稿の依頼が来る。注文に沿うように努力をするが、いつも注文どおりに書けるのではないし(あきらかに書けない内容の依頼だと辞退する)、しょっちゅう依頼があるのでもない。だから私はプロではない。基的には自分のために無料の文章を大量に書いている愉快なアマチュアである。 私は社交をしないのではない。インターネットでもいい文章を見たら賞賛の感想文を書いてアップロードして人にUR

    知らないなんて許せない - 傘をひらいて、空を
    toya
    toya 2019/05/07
  • GWは何をしていたのか - razokulover publog

    儚くもGWは終わってしまったので、この10連休中に何をやってたか書いてみる。 外出 どこにも遊びに行っていないからほぼ書くことが無い。 基は家の周りをだらだら歩いたりしてたくらい。 あとはどこも混んでるし、かといって家にいるのもな〜と立ち往生した結果オフィスにたどり着いてしまったり。 人のいないオフィスはとても静かで良い椅子もあり読書環境として最高。 強制されない出社最高!となった。 読書 せっかくの休みなのでも色々読んだ。 ディジタル画像処理 ディジタル画像処理[改訂新版] 作者:画像情報教育振興協会画像情報教育振興協会Amazon 画像を扱うサービスをしているなら最低限知っておいたほうが良さそうなことがまとまってるがないか探してて手に取ったやつ。 画像処理エキスパート検定とかいう謎の検定があるんだけどそれの教科書になる。 解説は特に丁寧という訳ではないから完全に初心者だと周波数空

    GWは何をしていたのか - razokulover publog
    toya
    toya 2019/05/07
  • 恵まれた人間の子は恵まれる運命にある

    ついさっき、ある子育てアカウントを知った。 恐竜が大好きな娘を持つ専業主婦の日常ツイートだったが、呟きを遡っていて2つのことに驚いた。 1つは、その娘の好奇心の強さだ。 小学校低学年にも関わらず、誰も知らないような細かい知識を詰め込み、大人でも挫折するような分厚いを読み、自分なりの考察まで立てている。 私も小さい頃は恐竜が好きだったが、ポプラ社の恐竜図鑑を2、3度読んで飽きてしまう程度だった。そもそも生涯でそこまで強い好奇心を抱いたことがなかった。 もう1つは、その家族の文化の高さだ。 母親は毎日恐竜話に付き合い、恐竜のならなんでも買い与え、恐竜グッズを作ってあげたり、ディスカバリーチャンネルなどを一緒に見てあげたりする。父親は週末になると博物館に連れて行ったり、恐竜の専門家と連絡を取って直接話をさせてあげたり、発掘体験などに参加したりする。娘の祖父母は孫のために恐竜のぬいぐるみや

    恵まれた人間の子は恵まれる運命にある
  • 大学生がブログをはじめなければならない理由が1ミリも見当たらない。|港キラねこ

    (注意) ここでいう「ブログ」は、イケハヤとその取り巻きに影響を受けたアフィリエイトやアドセンスといった広告収入や情報商材購入を目的とした自己啓発まじりの中身の薄っぺらいブログを指します。今の10〜20代前半が口にする「ブログ」というものは、昔流行ったブログとは概念からして違うものと成り果てているということを念頭に置いたうえでお読み下さい。 この辺も併せて読むとより楽しめます(時間がある人向け) 【ブロガー】女子大生つねこちゃんのブログがいつもさっぱり面白くないのです(前):検証編 【ブロガー】女子大生つねこちゃんのブログがいつもさっぱり面白くないのです(後):校正編 HTML+CSSはプログラミング!? 主婦に月10万稼げると在宅副業を勧めながらアフィリンクを踏ませる『ブログカレッジ』(現・副業コンパス)〜大学生に懲りて今度は主婦にブログを書けと煽る月収ウン百万の副業サラリーマン・クニト

    大学生がブログをはじめなければならない理由が1ミリも見当たらない。|港キラねこ
    toya
    toya 2019/05/07
  • 実際に娘の結婚相手として小室圭はどれぐらい受け入れられないものですか?個人的には子供がいないので皇室ではあれですが一般家庭ではそこまで危険かな?と思います。 | ask.fmhttps://ask.fm/koba31okm

    皇室でなくとも、収入や資産が人並み程度にある家庭にとっては娘と彼の結婚は危険でしょう。人なのか親なのかはハッキリしないんですが、彼らはちょっと資金調達力が高すぎるんですよね。父親がいない上に存命な時も地方公務員だったはずなのにインターナショナルスクール行ってICUですよね。その後もまともに働いてなかったはずなのに今度は米国留学ですからね。彼や彼の親は必要とあらば自分で稼がなくてもどこからともなくお金を引っ張ってくることができるし、引っ張ってくることに抵抗もないわけです。娘と彼が結婚するということは、彼らにカネを引っ張られる先に自分たちがなるということですから、危険ですよね。大人同士のことだから援助はしないとか言ってても、向こうは豊富な実戦経験と実績があるわけですから、多分引っ張られます。かなりカネ持ちで、小室さんのタニマチになるぐらいの気持ちじゃないと厳しいでしょうね。

    実際に娘の結婚相手として小室圭はどれぐらい受け入れられないものですか?個人的には子供がいないので皇室ではあれですが一般家庭ではそこまで危険かな?と思います。 | ask.fmhttps://ask.fm/koba31okm
    toya
    toya 2019/05/07
  • 水先案内人浦島茂世がセレクト いま、最高の一本 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道

    19世紀末から20世紀初頭にかけて、ウィーンの町で独創的な絵画、建築、応用芸術、音楽、がどのようにして生まれたのかじっくりと過程をたどっていく展覧会。展示総数はたっぷり400点以上。18世紀のマリア・テレジア時代からスタートするから、クリムトやシーレ、ココシュカに至るまでの道のりは相当に長い。けれども、だからこそ面白い! 世紀末に至るまでの100年以上の時間をかけ、ウィーンは政治や社会、町並み、価値観が変化していき、その賜物として世紀末芸術が生... 19/5/7(火)

    水先案内人浦島茂世がセレクト いま、最高の一本 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道
  • 岡田を切る技術 - Qiita

    これはとある回顧録 何度も諦めかけましたが、数年の歳月を経て遂に岡田を切る技術が一旦の完成へと至りました。その技術を巡る奮闘の歴史と成果について、ここに記録を残していきたいと思います。 画像時代 まずは「切る」という動作が何を指すかを明確にしておきます。 厳密な定義というよりは、切った感を得るために必要そうなふるまいとして定義します。 平面上のある領域が、任意の直線を境界として分割されること 分割された領域は物理法則に準じてふるまうこと 要するに気持ちよく岡田を切ることができれば目標は無事達成です。 物理エンジン 切った感を高めるためにはやはり「物理法則」に準じたふるまいが欲しくなります。つまりブラウザ上で動く物理エンジンが必要です。 世の中にはフルスクラッチで物理エンジンを作れる人間と作れない人間が居ると思われますが、残念ながら私は後者でした。勝ち目の薄い勝負は避け、素直に巨人の方にすが

    岡田を切る技術 - Qiita
    toya
    toya 2019/05/07
  • 「なぜ日本人は『毒物を手間隙かけてカロリーゼロのこんにゃく』を作るのに『麦と水と塩で作れるパン』を作らなかったのか」に対する考察

    閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki なんで日人は普通にべると毒で、砕いて粉にして、灰を溶いた水でかき混ぜて、煮て、固めるとプルプルした謎の物体を作れたのに 麦を粉にして水と塩だけでも作れるパンを作ってべる習慣がなかったのが謎すぎる pic.twitter.com/f3M6ElhcBU 2019-05-05 00:53:35

    「なぜ日本人は『毒物を手間隙かけてカロリーゼロのこんにゃく』を作るのに『麦と水と塩で作れるパン』を作らなかったのか」に対する考察
    toya
    toya 2019/05/07
  • https://news-ja.chatwork.com/2019/05/chatwork.html

    https://news-ja.chatwork.com/2019/05/chatwork.html
    toya
    toya 2019/05/07
  • 東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)

    同性愛者ら性的少数者(LGBT)などへの支援策を検討する茨城県主催の会合で、県医師会の満川(みつかわ)元一副会長が「性的マイノリティー(少数派)の人に、マジョリティー(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言した。性的少数者の当事者らは「ショックだ」と不快感を示している。 (鈴木学) 会合は、性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ制度」を含め県ができる支援策を検討する目的で、当事者や医師、弁護士など計十人の委員が六月まで四回開く予定。発言は四月二十五日の初回で、委員それぞれが考え方を述べていた際にあった。 満川副会長は「性的マイノリティーの人に、性的マジョリティーに戻ってもらう治療はないのかという思いはある」と発言し、「少子高齢化の時代、産婦人科医としては一人でも多くの子どもをつくっていただきたい。戻っていただけないかと医者としての思いがある」とした。 この発言に、当事者で、

    東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)
    toya
    toya 2019/05/07
    戻るって何が……
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    toya
    toya 2019/05/07
  • レディース Tシャツ・カットソー/40代50代からのファッション通販 DoCLASSE

  • ■ - パピッター

    令和初出社成功したので, ゴールデンウィークのことを思い出します. 4/27 ... 散髪成功. ここまでは事前計画通りに進んでいた 4/28 ... 部屋の掃除とかだいたい片付いてくる 4/29 ... 知人の結婚式に出席 4/30 ... 夜, 唐突にdアニメストアを契約しブレイブウィッチーズを見始める 5/1 ... 令和最初のツイートがこちら. 無事ブレイブウィッチーズを見終える 突然501の面々が出てきて, 見てるアニメ間違ったっけ????? みたいな気持ちにあああああああああっエイラァっーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!— 501統合戦闘航空団 (@__papix__) April 30, 2019 5/2 ... 早朝に誘惑に負けてStardew Valleyを購入, 終わりの始まり. あとは新しいベッドが納品された 5/3 ... S

    ■ - パピッター
    toya
    toya 2019/05/07
  • ブログをちゃんと運用してみたところ本業にめちゃくちゃ役立っとるなという話 - nomolkのブログ

    このブログにも何度か書いていますが、自分は業としてデイリーポータルZの編集をやっています。 去年の年末くらいからなんとなくこのブログを「ちゃんと運用」していまして、その経験が業にめちゃくちゃ役立っとるなという実感があるので、どう役立っているのかを書きます。 「ちゃんと運用」とは 数か月に1回とかじゃなくて月に数回以上のスパンで更新する Google Analyticsを見てアクセス数とかを気にする 広告を入れたりアフィリエイトを入れたりして収入につなげる なにがいいのか そんなもん月間数万PVの個人サイトを運営するよりメジャーなサイトを運営したほうが経験値上がるだろうが、という意見もあるかと思いますが、実は個人サイトの運営は以下の点で大規模サイトの運営より優れています。 1.記事1ごとの効果が実感できる ある一定規模以上のメディアって1日に何か記事を載せるじゃないですか。あと過去記

    ブログをちゃんと運用してみたところ本業にめちゃくちゃ役立っとるなという話 - nomolkのブログ
    toya
    toya 2019/05/07
  • 子供と二人でパッケージツアーに行くと良い - nomolkのブログ

    小学校低学年の上の子と二人で、3月の終わり、北海道に行った。と下の子を残して。 子供との2人旅はめちゃくちゃにエモい。 「エモい」という単語は読み手の世代によってニュアンスが変わる要注意ワードだが、ここでは単にエモーショナルであると捉えてもらえばいい。めちゃくちゃに心にしみるのだ。今この瞬間はかけがえがないぞ、という感覚が止まらない。しかも常時だ。2泊3日、羊羹のようにずっと同じ太さで、まるっと全部かけがえがない、という異常事態。 行きの便にて。東京を見降ろす。 旅程 3月終わりといえば州ではぼちぼち春がやってくる時期だが、北海道はまだスキーシーズンだった。我々の旅程も、北海道の冬を満喫する方針で組まれていた。初日は札幌を観光し旭川に宿泊、翌日は旭山動物園に行ったりカーリング体験などを行い、その後リゾートホテルに宿泊して3日目は雪遊びをして帰る、という2泊3日。短時間でいろいろなところ

    子供と二人でパッケージツアーに行くと良い - nomolkのブログ
    toya
    toya 2019/05/07
    「コインランドリーも子供にとっては非日常なので頭を突っ込んでいた。(大人にとってもそれほど日常ではないので洗剤を忘れて、このあと取りにかえる必要があった)」
  • 三重)皇族の貴重な資料、デジタル化へ 皇学館大学:朝日新聞デジタル

    伊勢神宮や皇族に関する資料を多数所蔵する皇学館大学(三重県伊勢市)が、資料のデジタルアーカイブ化に取り組んでいる。2019年度中に国文学研究資料館(東京都)の「新日古典籍総合データベース」で公開を始め、20年度中には同大独自のデータベースも運用を始める予定だ。 皇学館大では、佐川記念神道博物館や神道研究所などが、鎌倉・室町時代以降の2万点を超す資料を収蔵している。普段は書庫や収蔵庫で資料が管理されており、これまで、研究者らが閲覧するには、直接大学を訪れる必要があった。毎年、閲覧希望は100件前後だが、天皇陛下の退位と皇太子さまの即位がある今年は、問い合わせが例年より多いという。 神道研究所の小林郁助手(28)は「今年は光格天皇以来、202年ぶりの御譲位の年。皇族への関心が高まっており、大学としても資料を『死蔵』させず、幅広く公開することで様々な研究が進んでほしいという思いがある」と話す。

    三重)皇族の貴重な資料、デジタル化へ 皇学館大学:朝日新聞デジタル
  • 株式会社リクルート

    Services まだ出会ったことのない情報を、 より早く、より近くに届けるために 株式会社リクルートは人と情報をつなぐ メディア&ソリューションカンパニーです。 サービスを見る

    株式会社リクルート
  • みんな人生に興味持ちすぎ

    あれが苦しいあれが楽しいだの、間違ってるだの正しいだの、はしゃいだり怒ったりして人生に興味持ちすぎ。 どうなってもいいだろそんなもん。

    みんな人生に興味持ちすぎ