タグ

2022年4月21日のブックマーク (17件)

  • 支配人もライダー! 佐賀の山間にある温浴施設「ななのゆ」がツーリングライダー向けに設備をリニューアル | 最新バイクニュース-バイクのことならバイクブロス

    toya
    toya 2022/04/21
  • 彼氏が仕方ねぇかと言いつつ目の前のイノシシを倒した

    彼氏の実家は猟師だ 「そんな格好良い仕事じゃないんだぞ?だから俺は外で働いてんだし」と狩猟の話をしてとねだるたびにそう言っていた そんな彼と先日キャンプをしていて何処からかイノシシが迷い込みキャンプ場を闊歩している 私や周囲の家族連れがヤバくない?とザワザワしはじめイノシシが移動するたび警戒して距離を取った イノシシは1つのテントに目を付けて物色を始めると彼氏が「あぁ・・・はぁ〜っ」と深くため息をついたら「仕方ねぇか」と呟いて、薪割り用の刃物を握り締めて普通に歩きながらイノシシへ近寄っていった 彼氏は猟師の家の子だ。でもまさか当にイノシシの相手をするとこを見るなんて思わないだろう 傍目から見ると彼氏はまったく躊躇なくスルスルと自然な感じで近付いていく 散歩か?と言いたくなるような自然さでイノシシと肉薄する距離まで近付いた瞬間にドッと鈍い音が鳴った。彼氏が刃物を一閃しイノシシへ当たったのだ

    彼氏が仕方ねぇかと言いつつ目の前のイノシシを倒した
    toya
    toya 2022/04/21
  • kindleの本が全部消えた話 - 覚書

    2022/5/27 変更 - 後述のアカウント統合後にamazon.comのアカウント削除によってkindleが全部消えるのは仕様である旨、追記 2022/6/1 変更 - 「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」のではなく、「使用していないamazon.comのアカウントを閉鎖してもいいのか」という趣旨の質問を私がしたのに対して「そうですね」と回答されたということがわかったので、訂正。 編集前の記述には取り消し線を引いて、編集後の記述は強調表示しました。 NOTE: 上記変更点にもあるように、「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」という私の認識は誤っていたことがわかりました。これについてはamazon.co.jpのかたがたにメールで謝罪いたしました。 ここに書いたことは2022年4月21日現在の話です。 サマリ kindleが全

    kindleの本が全部消えた話 - 覚書
  • 一年前の投資信託の結果

    前回:anond:20210420173600 次回:anond:20230403151613 各自10万円分買った。その一年後の結果が以下 三井住友TAM:世界経済インデックスファンド(株式シフト型)評価損益:+12,452円 フィデリティ:フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド(資産成長型)評価損益:+18,987円 やっぱり勧められるだけあって、全世界とかアメリカとかだと分かりやすく儲けが出るんだなぁ、と思った10万入れたら1年で大体1万以上のプラスって言うのは精神的に良い。ガチャで10万入れても一回天井突けるだけだもん 三井住友TAM:SMT 日経225インデックス・オープン評価損益:-5,188円 ニッセイ:<購入・換金手数料なし>ニッセイ 日経平均インデックスファンド評価損益:-4,896円 日経済が悪い悪いって言ってる人間の存在理由が分かった1年で5000円程度のマイナ

    一年前の投資信託の結果
  • 仕事の種類が増えてもめちゃめちゃにならないためには - hitode909の日記

    かかえている仕事の量や種類が多すぎてめちゃめちゃになっているときは、何からやればいいかわからなくなっていたり、タスクの存在を忘れ去っていたり、気にしてなかったところでリマインドされて、やべっとなったりしている。 溜めていって一気に片付けるよりは、そもそも溜めていかないような心がけが必要。 宿題をどこかにメモしておく プライイベートでも仕事でも、Todoistを使っている 最近は依存関係をつけられるのが好きなので、Asanaに寄せて、みんなで見てるプロジェクトにつっこんでいくのが忘れにくくて良さそう、と思ってきている ペアで進める 「あとでやっときまーす」だと忘れそうだけど、誰か誘ってカレンダーに入れて、時間を抑えて一緒にやると忘れ去りにくい ペアプロで手伝うとか、決まった時間に手伝いに行くという関わり方なら無限に関わって行ける。抑えた時間だけ集中して進めればよい これが設計の相談役として、

    仕事の種類が増えてもめちゃめちゃにならないためには - hitode909の日記
    toya
    toya 2022/04/21
  • 【楽天市場】富山グルメ、特産品・白エビ・ホタルイカ・お土産をお取り寄せ:とやマルシェ[トップページ]

    toya
    toya 2022/04/21
  • 若いうちは同じ環境で頑張ったほうがいい、なんてない。|鞘師 里保

    俳優・歌手活動を中心に活躍する鞘師里保(さやし・りほ)さんは、2015年に人気絶頂の中「モーニング娘。'15」を卒業。その後、芸能活動を休止し、ニューヨークへ留学を決めた。17歳という若さでの決断に、周囲やファンからは「早すぎる」「もったいない」と惜しむ声もあった。 慣例や周囲の声にとらわれず、10代のうちに自分の「進路」を決断してきた鞘師さん。そこに迷いやプレッシャーを感じたことはあったのだろうか。 キャリア選択において、そのタイミングは人それぞれだ。しかし、やりたいことを見つけたとしても、タイミングによっては「年齢的にまだ早いんじゃないか」「その年齢ではもう遅い」と周囲に言われることも少なくないのではないだろうか。また、「就職したら3年は同じ職場で働くべき」「転職するなら◯歳までに」など、年齢や期間の「〜すべき」といった通説から、決断をためらう人もいるだろう。 鞘師里保さんは、12歳で

    若いうちは同じ環境で頑張ったほうがいい、なんてない。|鞘師 里保
    toya
    toya 2022/04/21
  • 秘密のケンミンSHOW!での楽曲使用について! | 地底レコード

    秘密のケンミンSHOWで渋さ「火男」の楽曲が掛かった件、テレビ局に問い合わせをしました。この楽曲はJASRACに信託されていないので何故、掛かったのかの説明を求めました。 孤独のグルメの楽曲の無断使用についてを多く語っているので、渋さ知らズの楽曲に対しても書いておかないとなと思いました。 制作会社の読売テレビさんからは、ご丁寧な返答が返ってきました。その態度は凄く真摯なものでした。感心しました!音効さんセンスがイイんじゃないかと伝えておきました。 お金を請求したりすると、プロデューサー・ディレクター・音効さんやらいろんな人に影響を与えるので配慮しました。 テレビ見ていて、曲が流れた事に気が付いたの私だけみたいだし、番組にぴったりハマっていたのだと思いますので、大袈裟にはしませんでした。 昔、半年間テーマ曲として使用され無断使用が発覚した際のテレビ局のプロデューサーさん、弁護士と同席させられ

    toya
    toya 2022/04/21
  • ハンディブリッスルダーク・ルビー | 《公式》英国伝統の最高級猪毛ヘアブラシ・メイソンピアソン

    標準的な硬さの猪毛を100%採用しており、静電気を抑えながら髪に艶を与えます。初めて猪毛のヘアブラシを使う方の「最初の1」にもふさわしいモデルです。 メイソンピアソンラインナップの中で最も標準的なサイズであり、髪の長さ問わず使いやすいハンディサイズです。 ★ピンクは、公式WEB SHOP限定販売カラーです。 <メイソンピアソン ヘアブラシの特徴> 高品質な猪毛と、独自に設計されたクッションパッドを使用し、熟練の職人が手作業で仕上げたメイソンピアソンのヘアブラシ。 ブラッシングするたび、猪毛が頭皮をやさしく刺激し、天然のオイルを毛先まで届けることで、髪来の艶やかさを引き出します。 また、高い耐久性と、使うほど髪にブラシの毛が馴染んでいくことも特徴。“一生モノ“として一人一人の髪に寄り添います。

    toya
    toya 2022/04/21
  • AWS 初学者向けの勉強方法 6 ステップ!2022 年版! | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS 初学者向けの勉強方法 6 ステップ!2022 年版! 2024 年 4 月追記:記事の内容は 2024 年 4 月に公開された  AWS 初学者向けの勉強方法 6 ステップ!2024 年版! という記事にてアップデートされています。リンクの最新化と勉強方法の追記を行っておりますので、アップデートされた記事をご確認ください。 こんにちは、AWS テクニカルトレーニング マネージャー の西村航です。 皆さん、もしくは皆さんの周りでこんな方はいませんか。「AWS を勉強したいんだけど何から勉強すればよいだろう。どこかに勉強方法がまとまってないかな?」という悩みを抱えている方、または「同僚や部下に AWS の勉強を促しているけど、ちょうど良い教材とか無いかな?」という悩みを抱えている方。記事はそういった AWS を勉強する際の悩みを抱えた

    AWS 初学者向けの勉強方法 6 ステップ!2022 年版! | Amazon Web Services
  • 出版・報道を支える職人集団「校閲者」 締め切り5分前に記事が飛び込んでくることも | AERA dot. (アエラドット)

    新潮社校閲部の高崎祐一さんのデスクには広辞苑のほか、様々な資料が並ぶ。ゲラを読む際は、体裁のズレなども確認する(photo 張溢文)この記事の写真をすべて見る 芥川賞作品や事件記事などを支えているのが、脚光を浴びることがほとんどない校閲者たちだ。すさまじい量のファクトチェックを黙々とこなす職人たちの姿に迫った。AERA 2022年4月18日号の記事を紹介する。 【写真】校閲が確認したゲラがこちら。アニメの話数、20年以上前のパソコンのスペックなど様々な疑問が書かれている *  *  * 「O」がキリル文字になっています──。 昨年末、書籍の原稿で校閲者からこんな指摘を受けた。アルファベット「O」とキリル文字「О」は同じに見えた。フォントや閲覧環境で徴妙な違いが出るケースもあるが、そのときは視認できる違いはなかった。 こんな誤りが起きたのは、私が全角のアルファベットを打つときに「おー」と入力

    出版・報道を支える職人集団「校閲者」 締め切り5分前に記事が飛び込んでくることも | AERA dot. (アエラドット)
    toya
    toya 2022/04/21
  • 「辞書マニア、ついでに校閲者」 辞書の魅力を発信する2人

    「このままだと辞書が滅びる。辞書ブームを盛り上げたい」。そんな危機感も胸に、辞書の魅力を伝えるべくイベント出演やウェブ動画配信など精力的に活動する「辞書マニア」の見坊行徳さん、稲川智樹さん。校閲者でもある2人に話を聞きました。 校閲と切っても切れない関係にある辞書。「国語辞典ナイト」などのイベント出演や動画配信などで辞書の魅力を伝える活動をしている、校閲者にして自称“辞書マニア”の見坊行徳さん、稲川智樹さんに、辞書愛をたっぷりと語っていただきました。前編では2人の出会いやこれまでの活動などを中心にまとめました。 【まとめ・西龍太朗、屋良美香子】 見坊行徳(けんぼう・ゆきのり) 1985年生まれ、神奈川県出身。2015年、早大国際教養学部卒。校閲専門会社「鷗来堂」に勤務。三省堂国語辞典の初代編集主幹、見坊豪紀(ひでとし)の孫。稲川さんとイベント「国語辞典ナイト」のレギュラーメンバーを務める

    「辞書マニア、ついでに校閲者」 辞書の魅力を発信する2人
    toya
    toya 2022/04/21
  • 【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ

    【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えたの介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『はサバイバー』 に異変が起きたのは結婚4年目、彼女が29歳の時だった――。2022年4月20日に発売された、朝日新聞記者・永田豊隆さんのルポルタージュ『はサバイバー』。朝日新聞デジタルで連載中、100万PV超の大きな反響がありました。単行化にあたり、連載のその後の日々を綴られていますが、発売前のゲラを読んだ書店員さんからも大きな反響がありました。病に苦しむが、「私みたいに苦しむ人を減らしてほしい」といった言葉が、書執筆のきっかけとなったと永田さんは綴っています。 4月18日から28日まで行った期間限定全文公開は終了しましたが、期間中たくさんの方にお読みいただき、様々な感想をいただきました。当にありがとうございました。「むしろ反面教師にしてほしいところも」ある、「ルポ

    【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ
  • Serverspec(をつくった自分)のそれまでとその後

    A method for separating policy definition and behavior control by an intermediate language to achieve optimal server configuration management according to the situation

    Serverspec(をつくった自分)のそれまでとその後
    toya
    toya 2022/04/21
  • ■ - @kyanny's blog

    はてなブログのいいところ https://blog.kyanny.me/entry/2022/04/21/050615 について書いたついでにはてなスターについても一言書く。はてなスターは「いいね」を超える世界最高のポジティブフィードバック機能だ。何が良いって、連打できるのが最高。しかも実質無限にだ。連打できるフィードバック機能をおれは他に知らない。連打できるように機能をデザインした人は素晴らしいセンスの持ち主だと思う。「いいね」の種類を選べます、とか、連打の前では陳腐としか言いようがない*1。連打は人間の根源的な欲求、肉体性、などとの自然な繋がりを感じる*2、極めて哲学的な要素を内包している、なおかつ単純に動作として楽しい。人がクッキークリッカーにハマるのは、ウェブを見ていて一番自然で単純な操作である「クリック」にひたすらフォーカスしたデザインだからだ。ウィキペディアによればはてなスター

    ■ - @kyanny's blog
  • 遠くへ行きたければ、みんなで行け ~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則

    ジョノ・ベーコンと「ピープル・パワード」への賛辞 翻訳者による序文:「伽藍とバザール」から「ピープル・パワード」 原著序文 原著謝辞 第1章 コミュニティとは何か,なぜ君はコミュニティを作らねばならないか 静かなる革命 マイクロチップとモデムで「悪」を駆逐する コミュニティのトレンドを読み解く5つの原則 さらに大きな革命 コミュニティとは何か? コミュニティの根 人間の心とは コミュニティの価値と可能性 すべてがバラ色なんてことはない ベーコン・メソッド より前へ,より上へ 第2章 コンシューマー,支援者,コラボレーター 計画を立てて,それをやりぬく コミュニティのビジョンとビジネスのビジョンをくっつける コミュニティのミッション・ステートメントを作る ミッションは徹底してシャープで的を絞ったものにしよう コミュニティのエンゲージメント・モデルを選ぶ モデル1:コンシューマー モデル2:

    遠くへ行きたければ、みんなで行け ~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則
  • 「残業はNo」ノキア社員が語る日本との違い フィンランド勤務を実現した「10年計画」 | ビズリーチ

    2018年、フィンランド大手の電気通信機器メーカー・ノキアソリューションズ&ネットワークスの日法人からフィンランド・エスポー市の社に移った阿部寿徳さん。携帯電話用5G基地局装置のソフトウエア開発を担当しています。10年を超える「キャリアプラン」の末に実現した夢の欧州勤務。そこで待っていたのは、8時〜16時の勤務、残業なしが当たり前という北欧流の働き方でした。

    「残業はNo」ノキア社員が語る日本との違い フィンランド勤務を実現した「10年計画」 | ビズリーチ
    toya
    toya 2022/04/21