タグ

2022年11月2日のブックマーク (29件)

  • 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!

    この記事は、今までを読んだことがないWEBライターが「走れメロス」を読破する記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。を読んだ経験はゼロ。漫画ならいっぱいある。 友達。みくのしんがを読む手伝いをする。 を読むということで 終始、不安そうなみくのしん 緊張するわ〜。予防接種の待合室みたい みくのしんは今まで何かを読んだことはないの? う〜ん。学生の頃に友達から「キノの旅」を勧められたことがあるんだけど…… お〜いいじゃん! 短編だから読みやすかったんじゃない? あれってたしか言葉を話すバイク? が出てきたよね? そうそう。エルメスね! 懐かしいな〜! 俺は「バイクがしゃべる」という事実が理解できなくてギブアップしちゃった Oh… ▼シーンやキャラクターの顔や声色など、書いてあることを自分なりに飲み込んで、脳内で想像しないといけない。それを文字を読みながら行うという処理が

    本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!
    toya
    toya 2022/11/02
  • 橋本崇載八段が退会|将棋ニュース|日本将棋連盟

    橋本崇載八段が退会|将棋ニュース|日本将棋連盟
    toya
    toya 2022/11/02
  • 「はてながつまらなくなった」とか「増田の雰囲気が変わった」とか

    サービス開始以来ずっと言われてきてるだろ どうしてはてなが変わったんじゃなくて自分が変わったんだってわからないんだろうな

    「はてながつまらなくなった」とか「増田の雰囲気が変わった」とか
    toya
    toya 2022/11/02
  • ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」

    ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    toya
    toya 2022/11/02
    あ、そうだった
  • 体外受精をして40歳で出産した話

    不妊に悩む人の情報になればと備忘録代わりに残します。 概要38歳で結婚し、排卵チェッカーを使って3か月ほど自然妊娠の機会を取ったが妊娠しなかったためすぐ婦人科に通う。 タイミング法で半年治療したが至らず、2度の転院を経て体外受精を行った。 体外受精もなかなかうまくいかなかったが、開始から一年半後、6回目の施術で妊娠に成功。今年無事出産に至った。 受けた治療・検査血液検査転院するたびに毎回行った。血中のホルモン量やら調べる。特に問題なし。 超音波検査超音波の器具を膣内に挿入して子宮内の様子を見る。これは継続して診察のたびにやる。初めての時はめちゃくちゃ抵抗があったけど今や聴診器と同レベル。 タイミング法自然妊娠に一番近い方法。卵子をたくさん作るホルモン剤を飲んだり注射したりして受精しやすい環境にし、体温や卵巣の具合をエコーで確認して性交の日にちをお医者さんから指示される。 3回試したがダメだ

    体外受精をして40歳で出産した話
    toya
    toya 2022/11/02
    おめでとうございます/寡聞にして知らなかった「ちなみに自然妊娠と同じく体外受精でも月に一回しか妊娠する機会はない。着床するタイミングはあくまでも体まかせというか、手術や薬で調整できるものではない」
  • はてブって、段々ネットに疎くなってないか?

    相当ネットで話題にならないと、はてなに出て来ない。 玉石混交のネットを彷徨ってネタを拾ってくる人はいなくなって、 はてブ以外で話題になってるが、そこに直接コメントするのは躊躇われるから、はてブでコメントするだけ って感じなんだろうか?

    はてブって、段々ネットに疎くなってないか?
    toya
    toya 2022/11/02
  • 30年の会社員生活を終えてフリーライターに。狭いながらも至福の書斎 ~ 村上タクタ(ThunderVolt編集長/フリーランスライター)の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第87回】

    30年の会社員生活を終えてフリーライターに。狭いながらも至福の書斎 ~ 村上タクタ(ThunderVolt編集長/フリーランスライター)の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第87回】
  • 「アホ、ヘタレ、おもんない」と言われた山崎邦正。なぜ月亭方正は40歳で落語の道を選んだのか - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日テレビ)をはじめとする数々のバラエティ番組で人気を博し、「山崎邦正」としての立ち位置を確立していたが、40歳を目前に落語に出会い、新たな道を歩み始めた月亭方正。13年が経ち、落語家として大阪を活動拠点としていた彼が、再び東京に進出しようとしている。 20歳でお笑い芸人として東京に進出してきた彼が、53歳で再び落語家としてなぜ東京に進出するのか。前編では落語家転身当時の思いや、テレビに対する考えを語る。 ずっと落語をあえて遠ざけていた 月亭方正(つきてい・ほうせい)落語家。1968年2月15日生まれ、兵庫県西宮市出身。名・山崎邦正(やまざき・ほうせい)。2013年1月より芸名を名・山崎邦正から、高座名「月亭方正」に改名。上方落語協会会員 ——方正さんが最初に落語の魅力に気づいたのはいつごろですか? 方正 落語を初めてちゃんと聴いたのは39歳

    「アホ、ヘタレ、おもんない」と言われた山崎邦正。なぜ月亭方正は40歳で落語の道を選んだのか - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    toya
    toya 2022/11/02
  • WAGE - Wikipedia

    WAGE(ワゲ)とはアミューズに所属していたコントグループである。2006年3月31日より活動休止し、後に解散した。 メンバー[編集] 森迅史(もり はやし) - 1978年2月12日生まれ。神奈川県川崎市出身。リーダー。 岩崎宇内(いわさき うだい) - 1978年9月18日生まれ。東京都西東京市出身。 野中淳(のなか じゅん) - 1979年7月24日生まれ。ネパール王国マルク町出身。 小島義雄(こじま よしお) - 1980年11月16日生まれ。沖縄県島尻郡久米島町出身。 槙尾祐介(まきお ゆうすけ) - 1980年12月5日生まれ。広島県安芸郡出身。 来歴[編集] メンバーは全員、早稲田大学の学生数十人が在籍したお笑いサークル「WAGE」に在籍していた。学年は、森と岩崎が4年生の時、野中が3年生、槙尾が2年生、小島が1年生であった(小島と槙尾は同い年だが、小島は1年浪人したため槙尾

  • 「無冠の帝王」と呼ばれた大学時代。かもめんたる岩崎う大は、大学お笑いで何を得たのか? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    昨今、「大学お笑いサークル/学生芸人」出身芸人の活躍が目覚ましい。その理由はなんなのか、大学お笑いサークルとはどんなものなのかを知りたいと思い、QJWebでは2020年8月、『なぜ「学生芸人」「お笑いサークル」出身者は売れるのか?|“大学お笑い”の魅力を聞く』という記事を掲載した。 その記事に対し、かもめんたる岩崎う大が興味深い反応を示した。 「LUDO」とは、多数のプロ芸人を輩出している大学お笑いサークル「早稲田大学お笑い工房LUDO」のこと(参考:『早稲田大学お笑い工房LUDO」は、なぜ多くの人気芸人を輩出できるのか?』)。う大は同大学のお笑いサークル「WAGE」からプロデビューしたことでも知られる。 『アメトーーク!』(テレビ朝日)でも「大学お笑いサークル芸人」が企画され、より注目を浴びている大学お笑いサークルの世界。「WAGE」はそんないわゆるお笑いサークルの先駆的サークルのひとつ

    「無冠の帝王」と呼ばれた大学時代。かもめんたる岩崎う大は、大学お笑いで何を得たのか? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    toya
    toya 2022/11/02
  • 「無冠の帝王」と呼ばれた大学時代。かもめんたる岩崎う大は、大学お笑いで何を得たのか? - 2ページ目 (2ページ中) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    「無冠の帝王」と呼ばれ、自分が「大天才」ではないと気づいた大学時代 う大は1998年に早稲田大学に入学。森は当時3年生で井手が2年生。「WAGE」が設立されたのは森が入る1年前だったらしいと、う大は証言する。 明治大学「騒動舎」出身のジョビジョバのように、もともとは演劇系サークルがお笑いに転じるという例もあるが、WAGEは最初から完全にコントのサークルだった。10人ほどの演者がいてネタに応じてユニットを組んだり、その中で「ハイデハイデ」のようにコンビを組んだりしているものもいた。漫才をやる人もいたが、少数だったという。 岩崎 渋谷の東急ハンズの目の前にある「SHIBUYA TAKE OFF 7」っていうライブハウスを月イチくらいで借りて、WAGEだけで発表会みたいなライブをやってました。お客さんはほとんど知り合いですね。ずっとやってたんで、もともと知り合いだったけど、毎回来る常連さんみたい

    「無冠の帝王」と呼ばれた大学時代。かもめんたる岩崎う大は、大学お笑いで何を得たのか? - 2ページ目 (2ページ中) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    toya
    toya 2022/11/02
  • 宝の地図 - てれびのスキマ

    45年前の1977年10月20日、伝説の番組が誕生しました。 1977年10月20日のラテ欄(朝日新聞)『アメリカ横断ウルトラクイズ』の『第1回』のラテ欄です。 こんなわけのわからない紹介文の番組を、まだ情報も乏しくビデオも普及していなかったのにもかかわらず、不思議なことに、80年代後半に頭角を現すクイズプレイヤーのほとんどが、リアルタイムで“目撃”していました。 『第13回』王者となる長戸勇人もそうでした。まだ小学6年生の時、釘付けになりました。 けれど、真の意味で長戸少年を“変えた”のは、翌年の『第2回』の放送でした。『第1回』は、あくまでも「日テレビ開局25周年特別番組」。そもそも正確には『第1回』と銘打たれていません。一度きりで継続するなんて思っていなかったのです。 『第2回』があったことで、続くんだ!と思い、『第3回』で自分もこの番組に出たいと強く思うようになりました。 同じ気

    宝の地図 - てれびのスキマ
    toya
    toya 2022/11/02
    「これをきっかけに、長戸・加藤・青木の「クイズ」を通した交流が始まっていくのです」
  • ウンナン南原とオードリー若林が“推し活“。佐渡島で「狂言漫才」(てれびのスキマ) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『ヒルナンデス!』(水曜日) 「ナンチャン×ワカチャン佐渡島2人旅」後編。いよいよふたりの「推し」である世阿弥の聖地巡礼に。オードリーが『ヒルナンデス!』に加入したのは2011年10月。それから8年後、ラグビーW杯を一緒に観戦。その際に、若林が芸人としての悩みを打ち明け、南原が世阿弥の『風姿花伝』を勧めたことをきっかけに急速に仲よくなったという。若林は逆に藤沢周の『世阿弥最後の花』を推薦。「これは絶対、佐渡島に行こうってなった運命の」だと南原は言う。 目的地に向かうドライブ中、「お互いの好きなところ」を言い合うことに。南原が若林に対し「話の内容が深い」「自分の読まないを紹介してくれ

    ウンナン南原とオードリー若林が“推し活“。佐渡島で「狂言漫才」(てれびのスキマ) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 山本耕史扮する土方が局長・香取慎吾と再会「こんなかたちで会うべきではなかった」「だが、最高だ」(てれびのスキマ) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。 『ワルイコあつまれ』 「秋の大感謝祭」と題して2時間SP。「子ども記者会見」には「記者会見は慣れてます。Eテレ初出演です」という明石家さんまが登場。 「けっこう、準備屋なの」「書いたネタはたいていおもしろくない」「お笑いのを出してくれってよく言われるんですけど、それはね、どんなに分厚くても1ページなんですよ。緊張の緩和だけなんですね、お笑いって」「自分の笑いを過保護にした」など、丁寧に芸論・お笑い論を答えていく。 「慎吾ママの部屋」には「待たせたな!」と山耕史扮する土方歳三が登場。土方に「かっちゃん」と呼ばれると「トシ」と返す慎吾ママこと香取慎吾。もちろんふたりは18年前、大河ドラ

    山本耕史扮する土方が局長・香取慎吾と再会「こんなかたちで会うべきではなかった」「だが、最高だ」(てれびのスキマ) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    toya
    toya 2022/11/02
    最高だった
  • #TOKIOがまた何か作るようです

    鶏ネギ @tori_negi 城島「え、IEつこうたらあかんの?」 STAFF「ですので、皆さんの力を結集して最強のブラウザを作っていただこうと…」 山口「作るってさ、どのレベルから?エンジンから?OSから?」 松岡「OSからだとかなり大掛かりになるな~」 Google社 長瀬「こんにちわ~!」 >RT 2014-04-30 12:51:51 鶏ネギ @tori_negi 長瀬「へぇ~、ブラウザてこうやって作ってるんですね。」 城島「僕らの頃はブラウザいうたらMosaicで…」 山口「リーダー!古すぎ!誰もしらねえよ!w」 ナレ「そう、城島は以前、こんなことが!(回想VTR)」 ですねわかります。 2014-04-30 12:56:57

    #TOKIOがまた何か作るようです
  • 大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任 | NHK

    旧統一教会との関係を批判され先月辞任した、山際・前経済再生担当大臣が、自民党の新型コロナ対策部の部長に就任し、ワクチン接種の推進などに取り組む考えを示しました。 政府の新型コロナ対策を担当していた山際・前経済再生担当大臣は、自民党の新型コロナ対策部の部長に就任し、2日の会合であいさつしました。 この中で「コロナと戦ううえで最大の武器と言ってもよいワクチンについて議論したい。ウィズコロナを維持するため、すべきことはたくさんあり、政府とともに取り組んでいきたい」と述べました。 会合では、オミクロン株に対応したワクチンを接種した人の割合が、およそ5%となっていることについて、政府の広報のしかたに問題があるのではないかという意見が出されました。 また、マスクの着用について「着用したままでは子どもの成長への影響が心配だ」などという声が挙がったことから、今後、議論していくことになりました。

    大臣辞任の山際前経済再生相 自民 新型コロナ対策本部長に就任 | NHK
    toya
    toya 2022/11/02
  • 【SNS中傷問題】「笑ってる場合じゃないですよ!」 杉田水脈総務政務官は“説明拒否”

    SNS中傷問題】「笑ってる場合じゃないですよ!」 杉田水脈総務政務官は“説明拒否”[2022/11/01 18:48] SNSで女性ジャーナリストを中傷した問題で1日も国会での説明を拒否しました。 立憲民主・塩村あやか議員:「笑ってる場合じゃないですよ!政務官!」 塩村議員が一喝した相手は、杉田水脈総務政務官。レイプ被害に遭った女性ジャーナリストを誹謗(ひぼう)中傷するネットの書き込みに「いいね」を押したとして、東京高裁に賠償命令を受けています。 立憲民主・塩村あやか議員:「性被害者に対して『枕営業の失敗ですね』(との投稿)に『いいね』したり、『レイプをされたと虚言を吐き始めたのです』、こうした投稿にも『いいね』をしている。間違いないですね、政務官」 総務省・杉田水脈政務官:「この件については高裁判決を受けて、ただいま検討中ですので、答弁を差し控えさせて頂きたいと思います」 この後、この

    【SNS中傷問題】「笑ってる場合じゃないですよ!」 杉田水脈総務政務官は“説明拒否”
    toya
    toya 2022/11/02
  • プロダクトと向き合いながら 目の前のコードと戦うには / Fight the code in front of you

    コドモン社でのセミナー内容です

    プロダクトと向き合いながら 目の前のコードと戦うには / Fight the code in front of you
  • 独身男性、サラダを腹いっぱい食べたい

    サラダをコスパよく取ろうとすると何が最適解なんだろう。誰か教えて。 自炊だと種類多く取ろうとするとその分調理時間かかるからあんまりしたくない。 ウーバーイーツのサラダ屋で頼んで、オクラ、鶏肉、アボカド…とか追加してくと2000円ぐらいになる。 べてるものとか、調理しなくていいとか外でなくていい、とかの利点積み重ねてくと妥当といえば妥当だとは思うけれど流石にやり過ぎ感を感じているし、もうべれない、というほどの量でもなし。 都心のOLがランチべるサラダボウル屋だと1500円前後と思うとそんなもんなのかもしれないが。 コンビニとかスーパーで山ほどサラダ買ってきたらいくらになるのかは試したことないけどどうなんだろう。 サラダチキン的なものはせいぜい200円とかだし実はそのほうが安い…? ただしコンビニとかのサラダは水洗いしてて栄養ガーとか言う話は聞くが… サイゼリアはラージサイズのサラダで

    独身男性、サラダを腹いっぱい食べたい
  • 仮面ライダーBlack Sunと悪についての考察(23/03加筆) - みずから書き、みずから滅ぶってこと。

    www.youtube.com * 安倍元首相の狙撃が起きてから、『仮面ライダーBLACK SUN』が配信された。監督は白石和彌。わたしはかれの作品を『凶悪』しか観ていない。たまたま題材との相性がよかったのか、原作がよかったのか、なかなかの作品におもえた。いっぽう、足立正生は『REVOLUTION+1』という題名で狙撃事件映画化した。──未見。──両者とも若松武門下の人間だ。どちらも安倍をモチーフにした人物が殺害される。 この作品について、もはや重箱の隅を突くようなマネはしたくないから、総論として書く。そういった些細なところを論じたいひとは5chを見ればいい。このドラマにはあまりに悪が氾濫している、というよりも悪しか描かれない。ほんとうなら正義を描くための特撮ヒーローが、正義もヒーローも描かずに、悪とスカムのような人間たちしか描写できず、多くのパートでは現実世界の政治や社会問題が稚拙な写

    仮面ライダーBlack Sunと悪についての考察(23/03加筆) - みずから書き、みずから滅ぶってこと。
    toya
    toya 2022/11/02
  • 退職ツイートにDM100件以上!元エムスリー西場さんの転職から見る「声が掛かるエンジニア」になるヒント - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 転職 退職ツイートにDM100件以上!元エムスリー西場さんの転職から見る「声が掛かるエンジニア」になるヒント 2021.08.05 転職 VPoESansan藤倉成太CTO 2021年4月頭、エムスリーに所属していた西場正浩さんの退職ツイートがエンジニア界隈で話題になった。 エムスリーを6月末で退職します。まだ次が何も決まっていない(履歴書も書いていない)ので、7月から働ける会社を探し始めようかと。あまり会社を知らなく、おすすめの会社があれば教えて下さい。そのうちこのスレッドに履歴書とかを貼るかも(貼らないかも)。よろしくおねがいします。 — nishiba (@m_nishiba) April 6, 2021 この投稿には約2000ものいいねが付き、DMには100社以上からの連絡が届いたという。彼は40社以上とのカジュアル面談を経て、最

    退職ツイートにDM100件以上!元エムスリー西場さんの転職から見る「声が掛かるエンジニア」になるヒント - エンジニアtype | 転職type
  • 「転職先からの高い期待は成長のチャンス」機械学習エンジニア・ばんくしさんの転職に見る“入社ゼロ日”から全力疾走する方法 - エンジニアtype | 転職type

    転職後1カ月は「先輩に教わる、業務に慣れる」だけの時期? その後の仕事、キャリアを充実させるカギは、実はこの時期の“受け身姿勢じゃない”過ごし方にあるかもしれない。そこで各企業のトッププレーヤーやEMたちへの取材を通して「入社1カ月目の過ごし方」を徹底調査。“その後”を左右する、いいスタートダッシュの切り方とは? 2016年にSansanに新卒入社、2年間ヤフーに所属し、その後医療情報専門サイト『m3.com』などを運営するエムスリーに転職した、機械学習エンジニアの「ばんくし」さんこと河合俊典さん。 過去、エンジニアtypeでは、彼がエムスリーに転職した際の背景や、エムスリーでの育休時の過ごし方について話を伺ってきた。 そんな彼だが、Twitterで製造業の受発注プラットフォーム『CADDi』などを提供するキャディのメンバーから熱烈アタックを受けたことをきっかけに、2021年12月にエムス

    「転職先からの高い期待は成長のチャンス」機械学習エンジニア・ばんくしさんの転職に見る“入社ゼロ日”から全力疾走する方法 - エンジニアtype | 転職type
  • CADDiに入社して半年が経った|ばんくし

    2021年12月に入社し、半年が経ちました。もはや入社時のブログとは何もかもが違う状況でびっくりしていますが、一応記録として活動や学びを残しておこうと思います。 入社時の投稿は以下です。参考まで。 やっていたことAI Labの立ち上げ入社時点で「AIのチームを立ち上げます」という話は聞いていました。 まあ、ベンチャー企業らしく実際入ってみると何もない状態でした。 「CADDi AI Lab」という名前を決め、まず採用基準とフロー作りを行いました。ペルソナ、レジュメの評価項目を全て言語化したドキュメント最初に作り、面接のフローをJD分岐毎にmiroにまとめ、構造化面接の質問集、コーディングテストの設定を段階的に行なっていきました。 AI Labという名前は、20個程の候補の中から選んだものです。 私自身が国内でもMLチームを事業、研究、開発のバランス良く行えていると感じている、Cyber A

    CADDiに入社して半年が経った|ばんくし
    toya
    toya 2022/11/02
    「最近では技術ベースでも、とにかく今出来る最良の決断をする事、そして決断に説明責任を持つ事をチーム内でも言い続けています」
  • Worse Is Better の精神で Domain Specific なCADを作っている話 - CADDi Tech Blog

    私(寺田 @u_1roh)が携わっているプロジェクトについて。 ここでは「金属加工品の多品種少量生産」という文脈の話をします。具体的には、例えば板金加工や旋盤やフライス盤による機械加工などの受注生産をイメージして下さい。 CAD/CAMの理想と現実 製造業では、CADやCAMといったソフトウェアが使われています。この2つは次の役割分担をしています。 CADは、製品の形状や仕様を定義する。 CAMは、製品仕様を満たす加工プログラムを生成する。 この役割分担の理想を突き詰めると、次のようになるでしょう。 CADは、どんな複雑な形状でも表現できる高い自由度を持ち、実際に用いられる加工法を仮定することなく、製品の仕様を表現する。 CAMは、どんな複雑な形状でも受け入れることができ、寸法公差や幾何公差を反映した加工プログラムを生成できる。 CAD界隈は、この理想に向かって進化を推し進めようとしている

    Worse Is Better の精神で Domain Specific なCADを作っている話 - CADDi Tech Blog
  • 路上から観察できるすべてを「おもしろがる」。ピクトグラム・公衆電話・犬糞看板を「路上観察」する - 週刊はてなブログ

    ここに目をつけるのか! という驚き 看板、ブロック塀、公衆電話、マンホール、張り紙……。路上から見ることのできるすべてのものを観察対象とする「路上観察」。はてなブログにも数多くの「路上観察」エントリーが投稿されています。 一見すると誰でもできそうな営みですが、「こんなところに目をつけるのか!」と、観察者にしかない視点を見つけることに、「路上観察」エントリーのおもしろさがあるような気がします。 観察者のユニークな視点を読み取ることができる「路上観察」の記録を、ピックアップして紹介します。 「自転車のピクトグラム」をおもしろがる 「公衆電話」の銀色のボタンをみるとテンションが上がる 「犬糞看板」で旅に来たことを実感する 「ご自由にお持ちください」から人生を想像する まだまだ読みたい「路上観察」 路上観察に関するグループ 今回紹介したブログ この記事の関連商品 「自転車のピクトグラム」をおもしろ

    路上から観察できるすべてを「おもしろがる」。ピクトグラム・公衆電話・犬糞看板を「路上観察」する - 週刊はてなブログ
    toya
    toya 2022/11/02
  • 在華坊さんが教える、少しツウな中華料理店の楽しみ方。惹かれるのは「奥深くて隙のあるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    アートやに造詣の深い人気ブロガー、在華坊(ざいかぼう)さんに、最近夢中になっているという中華料理の魅力について紹介してもらいます。在華坊さんが「思わず通いたくなる中華のお店」とは? 神奈川県横浜市在住の在華坊と申します。ブログやTwitterで生活全般を発信していますが、特に最近は飲……中でも中華料理の魅力にハマり、そんな話題が多くなってきました。 横浜にも名店の多い中華料理。今回は特に好きなお店と、なぜそんなに魅力を感じるのか、どこに惹(ひ)かれるのかについて、少し掘り下げてみたいと思います。 場で中華の魅力に開眼し、日の名店に通い始める 仕事は出張が多めの普通の会社員で、おいしいごはんとお酒が大好き。以前から出張先でおいしいお店を見つけて飲むのが何よりの楽しみでしたが、近年、さまざまな縁から中国大陸、香港、台湾にちょくちょく遊びに行くようになり、現地の中華料理に惹かれるようにな

    在華坊さんが教える、少しツウな中華料理店の楽しみ方。惹かれるのは「奥深くて隙のあるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
  • とほほのタイ料理入門 - とほほのWWW入門

    タイ王国の料理です。タイ料理の多くは トム(茹でる) ヤム(混ぜる) クン(海老) の様に材料名と調理法の組み合わせで表現されます。日の「焼き飯」や「野菜炒め」と一緒ですね。主な用語を下記に示します。 オップ(蒸し焼き) / カー(タイ生姜) / カイ(卵) / ガイ(鶏) / カオ/カウ(ご飯) / ガティ(ココナッツミルク) / ガパオ(ホーリーバジル) / カリー(カレー) / クア(炒る) / クルアイ(バナナ) / クン(海老) / ゲーン(煮込み料理スープ料理) / コー(喉) / サラーイ(海苔) / セン(麺) / ソーイ(細切り) / ソム(酸っぱい) / タイ(タイ(国名)) / タム(叩く) / タレー(シーフード) / トゥア(豆類) / トート(揚げる) / トム(茹でる) / ナーム(水) / ヌア(牛) / ヌン(蒸す) / ノム(牛乳) / パオ(焼く)

    toya
    toya 2022/11/02
    すごすぎる
  • 今聴いてるラジオ - おねむだよ~ん

    社内でラジオ好きが集うチャットルームができたこともあり、いま自分が聞いているラジオをまとめておこうというブログです。随時更新します。 基音楽とお笑い(たまにニュース)。 この系統が好きなら他にこれもオススメ!っていうのあれば教えてください。 TBSラジオ 伊集院光深夜の馬鹿力 爆笑問題カーボーイ 荻上チキ Session 空気階段の踊り場 TBSラジオは私がラジオを初めて聞いた原点でJUNKのこの2番組もずっと聞いている。(ほかの曜日はまちまち)家の近くにマンションがあって、他のラジオは聞きづらい中なぜかTBSラジオはよく聞こえた。 京都α-station MORNING SPRITE FLAG RADIO onemuda4.hatenablog.com 朝、元気なときはニュース含むラジオを聞ける(元気じゃないときは暗いニュース聞くとテンション下がるので聞かない)。前はTBSの朝を聞いて

    今聴いてるラジオ - おねむだよ~ん
  • 60代に向けて、カウントダウンノートつけてます。 | 今日の愛おしいもの~文具と雑貨~ | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!

    堤 信子Nobuko Tsutsumi 福岡県生まれ。県立修猷館高校から青山学院大学経済学部を卒業後、FBSにアナウンサーとして入社、その後フリーに。NTV「ズームインスーパー」TBS「はなまるマーケット」など朝の情報番組でレギュラーを長年務め、TV、ラジオ、講演、司会などで幅広く活躍中。 また、エッセイストとして、長年の趣味でもある文具雑貨の旅をテーマにした著書をトランクシリーズとして出版するなど趣味にも力を入れ、WEBや紙面での連載も手がける。著書「堤信子のつつみ紙コレクション」玄光社 (新刊)など多数。 お菓子箱と包み紙も大好きで「マツコの知らない世界」やNHKワールドなどの番組でそのコレクションを披露。また、エッセイの朗読と、コーヒーやおやつ、キッチン周りのものをご紹介するYouTubeチャンネル「堤信子のありがとう上手の習慣〜代官山のキッチンから」を配信中。 Twitter @

    60代に向けて、カウントダウンノートつけてます。 | 今日の愛おしいもの~文具と雑貨~ | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
    toya
    toya 2022/11/02