タグ

2022年12月16日のブックマーク (11件)

  • おすすめの短歌を教えてほしい

    ふと短歌って面白いかもって調べてて、この短歌読んだら、目から汗が出た あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る (あかねさす むらさきのいき しめのいき のもりはみずや きみがそでふる) 情景が目に浮かぶ。茜色の空の下、旅立つ君を送り出す。つらいよなぁ、切ないよなぁ 恋人との別れってもんは、なんでこう胸が痛むんだ 昔から知ってる短歌だけど、歳を重ねてからやっと分かったよ 最高じゃねえか短歌ってやつはよ……! というわけで、みんなのおすすめの短歌を教えてもらえたら嬉しい ジャンルはなんでもいいです 自作でもいいので、お願いします! 【追記】 たくさんありがとう! 一つ一つ読ませていただいています! 読んで泣いたり笑ったりしてる まさか今になって短歌の良さに気づくとは思わなかった 高校で嫌々習ってたけど、その知識が役に立ってる 勉強しておいてよかった!

    おすすめの短歌を教えてほしい
    toya
    toya 2022/12/16
    草わかば色鉛筆の赤き粉ちるがいとしく寝て削るなり(北原白秋)/大海の磯もとどろによする浪われて砕けて裂けて散るかも(源実朝)/歎きつつひとりぬる夜の明くるまはいかに久しきものとかは知る(右大将道綱母)
  • 「もう死んだ気で生きるとね、全部がありがたくて楽しいんです」――更年期のいまが成長期、大黒摩季の描く夢(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「大黒摩季は6人いるらしい」。今でこそ素顔を晒さないミュージシャンも少なくないが、90年代、数年間に渡ってその実在は都市伝説だった。今年デビュー30周年を迎えた大黒摩季は、ライブにTVバラエティ番組出演にと精力的に活動する。一時は第一線から退き、不妊治療、病気療養に専念。専業主婦生活をするなかで引きこもったこともある。「私は死にぞこないのゾンビ。死んだ気で生きれば、すべてがありがたい」。50代の今が絶好調。一人になったからこそ見えたもの、新たに得た夢とは。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル特集編集部) 大黒摩季は、全国47都道府県をめぐるライブツアーの真っ最中だ。大黒のヒットといえば、アップテンポな楽曲ばかり。ライブは饒舌なMCも相まって、3時間を超えることもある。 「今、歌手として一番コンディションがいい。連日ライブとかハードな時も、何か違うものが出

    「もう死んだ気で生きるとね、全部がありがたくて楽しいんです」――更年期のいまが成長期、大黒摩季の描く夢(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    toya
    toya 2022/12/16
  • 「変わらない」を貫いた先に。少年ジャンプ+がマンガ業界のゲームチェンジャーになるまで - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「特別何かを変えようとは思っていませんでした」 そうつぶやくのは、集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+(以下、ジャンプ+)」の副編集長、籾山悠太さんです。 今やネット上における話題作の“発信源”ともなっているジャンプ+。ブラウザ版と連動してソーシャルバズを促す仕組みや「初回閲覧無料」の制度など、マンガ業界の常識を塗り替えるような施策を次々と打ち出してきました。 しかし、立ち上げ当初は社内リソースもヒット作もない、小さな媒体だったといいます。さらに、立ち上げ人の籾山さんは編集畑出身で、異動するまではデジタルの知見もほぼなかったそう。 そんな状況で籾山さんが参考にしたのは、技術的なトレンドでも、横文字の並んだ数値目標でもなく、「週刊少年ジャンプ(以下、ジャンプ)」の創刊時から社内に脈々と受け継がれる「ジャンプの思想」でした。 インターネットもSNSもない、約50年前に生まれた「ジャンプの思想

    「変わらない」を貫いた先に。少年ジャンプ+がマンガ業界のゲームチェンジャーになるまで - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    toya
    toya 2022/12/16
  • 表現の幅が広がる! クリップオンストロボ「Profoto A10」を使ってブツ撮りをしてみよう【前編】 - 価格.comマガジン

    人気が高まるクリップオンストロボ。その中で存在感を放つプロフォト 近年、カメラのホットシューに取り付けて使用できるクリップオンストロボが盛り上がりを見せている。 その理由は、デジタルカメラの高感度画質が向上したことで、低出力のストロボが存在感を発揮するようになったのが大きい。もちろん、撮影の狙いや被写体にもよるが、それほど出力が高くないクリップオンストロボでも、実用的に問題なく使用できるシーンが増えてきているのだ。 ニーズの高まりを受け、カメラメーカーだけでなく、これまで大型ストロボをメインにしてきたストロボメーカーもクリップオンストロボを取り扱うようになってきた。その結果、光質や操作性にこだわった製品が数多く登場している。自分の撮影スタイルや予算に応じて選択肢が増えたことはすばらしく、ストロボの敷居を下げてくれる意味でも非常に歓迎すべき潮流だ。 その中で特に存在感を放っているのが、プロフ

    表現の幅が広がる! クリップオンストロボ「Profoto A10」を使ってブツ撮りをしてみよう【前編】 - 価格.comマガジン
    toya
    toya 2022/12/16
  • (しばらく)さよならTwitter

    Twitterのオーナーが暴れている。 ツイッター、CNNやNYタイムズ記者のアカウント凍結 対抗SNSマストドンも マスク氏、TwitterからMastodon排除か URL投稿禁止、リンクに有害判定、公式アカ凍結 どれどれと試してみたら、確かにマストドンへのリンクは投稿できなかった。 プロフィールにマストドンへのリンクを張ったら一発凍結みたいな噂も流れていたけど、たぶんそれは(今は)ない。 ただ、プロフィールにマストドンへのリンクを張ろうとしたら、「マルウェアの可能性があります」という警告が出て更新できない仕組みになっている様子。こうなる以前にプロフィールに含まれていたマストドンへのリンクは、今のところ無事。でも、これを残しといたらいつか凍結されるかもね。 こんな状況のTwitterで、言論の自由が保証されていると安心することなどとてもできない。 子供じみた暴君のふるまいをおもしろがる

    (しばらく)さよならTwitter
    toya
    toya 2022/12/16
  • Post News

    Access journalism from premium publishers without subscriptions or ads. Discover, follow, and connect with diverse voices on topics you care about.

    Post News
    toya
    toya 2022/12/16
  • ツイッター、CNNやNYタイムズ記者のアカウント凍結 対抗SNSマストドンも

    米ツイッターが複数の記者のアカウントを説明なく凍結した/David Paul Morris/Bloomberg/Getty images ニューヨーク(CNN) イーロン・マスク氏が買収した米ツイッターは15日、IT業界の取材を担当する複数の記者のアカウントを何の説明もなく凍結した。 突如として凍結されたのは、CNNのドニー・オサリバン記者、ニューヨーク・タイムズのライアン・マック記者、ワシントン・ポストのドルー・ハーウェル記者ほか数人のアカウント。 ハーウェル記者は、「イーロンは、自分は言論の自由のチャンピオンだと言っておきながら、言論の自由の行使を理由にジャーナリストを禁止している。これで彼の約束が疑わしくなった」とCNNにコメントした。 革新派の独立系ジャーナリスト、アーロン・ルパー氏のアカウントも凍結された。ルパー氏はCNNの取材に対し、凍結についてツイッターからは何の連絡もないと

    ツイッター、CNNやNYタイムズ記者のアカウント凍結 対抗SNSマストドンも
    toya
    toya 2022/12/16
  • イギリスのスタートアップでRedundancy(人員整理)の対象になった話

    2022年11月24日付で、半年間働いてきた欧州拠点の某スタートアップ企業からRedundancyを言い渡された。永住権を持たない国で働く女性として、この経験はシェアしておくべきだろうと判断したので、文章にまとめて公開する。将来的に、自分自身でもこの経験を振り返ることがあるとも思う。 なお、Redundancyととはこの文脈では「会社都合による余剰人員の整理」を意味する。基的に、Redundancyは個人の能力やパフォーマンスと関係なく、財政的都合に拠って行われる(Fire、いわゆるクビは個人の能力が会社で求められる基準に満たないため起こるので、Redundancyとは異なる…とイギリス人上司に言われた。実際、退職金の扱いなどもFireかRedundancyかでは違う)。アメリカ英語ではLayoffと呼ぶらしい。最近TwitterやMetaで行われているのもこれではないかと思う。 【当事

    イギリスのスタートアップでRedundancy(人員整理)の対象になった話
  • 突撃! 隣のLinuxデスクトップ - Hatena Developer Blog

    この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2022 16日目のエントリーです。 こんにちは、Webアプリケーションエンジニアの id:masawada です。過去のAdvent CalendarでLinuxデスクトップを業務利用している記事を書きまして*1、そこから早いもので3年経ちました。当初はこのころからの差分でも書こうかと考えていたのですが、書き出してみると案外大きな変化はなくネタとしてイマイチ面白みに欠けるので企画を練り直すことに。(裏返せば十分に安定して利用できているということで、それはそれでありがたいのですが!) 考えているうちに、そういえば社内でLinuxデスクトップを利用している他のエンジニアはどんな環境で作業しているのかな? と気になったのでアンケートをとってみることにしました。 アンケートの方法 以下の項目でGoogle Formを用意しました。 業

    突撃! 隣のLinuxデスクトップ - Hatena Developer Blog
  • 【追記】バラムツではありませんが同じようなことをしたお嬢様ですわ

    シモの話なので苦手な人はスルーしてほしいですわ。 「薬局で買える肥満改善薬」について、先日twitterでバズっているのを拝見いたしましたの。 詳しくはこのあたりをご覧になっていただきたくてよ。 大正製薬「抗肥満薬」処方箋なしで購入可能に「下痢や肝機能障害などの副作用に注意して使用を」 https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa121dc25b3a26464d64d9e017ceaf1ebc4bafe こちらの記事にはございませんが、 「油を伴う放屁」や「バラムツなどの魚を大量に摂取した際のように、脂肪が肛門から漏れ出したり便意がコントロールできなくなるという問題もある」といった副作用がある、という見解がおtwitterでおバズリ申し上げているのを拝見いたしましたわ。 私はこの副作用をべ物で経験させられましたの。 私のお父様はド理系のくせに、ため〇てガッテ

    【追記】バラムツではありませんが同じようなことをしたお嬢様ですわ
  • 2022年今年買ってよかったもの(ノヴィータメンバー編) - NOVILOG

    ノヴィータ顧問の齋藤です。 2022年もあと2週間ほどで終わろうとしています。 今年は後半になって、徐々に日常を取り戻しつつあるのかな、と思うことが仕事でもプライベートでも多く感じられるようになりましたね。 年末のブログテーマとして定番の「今年買ってよかったもの」、ノヴィータでは2020年末からまとめるようにしていますが、今年もまとめてみました。ノヴィータでは在宅勤務という働き方を継続、働いているメンバーが全国各地にいるため、「業務や在宅ワーク観点で買ってよかったもの」を挙げてもらっています! 今回は18人のメンバーに協力してもらいました。 机・作業部屋、デスク周りを整えた一昨年、昨年に引き続いて快適に仕事を進めるために環境を整える人が多かったです。 スタンディングデスク 画面に映るメンバーをいつも羨望の眼差しで見ていて遂に購入。 組み立てが嫌なので組み立て済みのものを購入。 姿勢が悪くな

    2022年今年買ってよかったもの(ノヴィータメンバー編) - NOVILOG