タグ

2023年1月21日のブックマーク (11件)

  • エアコンのフィルター掃除の重要性を理解するのに30年かかった話 - ココロ社

    実家を出て30年以上経つが、きょうまでエアコンのフィルターの掃除をしたことがなかった。エアコンのフィルターを掃除すると効果が段違いであるという話はインターネットの黎明期から何度も目にしてきたのだが、今でいう「秒で消える唐揚げ」などと同様だと考えていたのである。この「秒で」の長さは、定義では60秒を超えることはないはずだ。60「秒で消える」唐揚げがあったとしたら「分で消える唐揚げ」と呼ばれるだろう。では20秒はどうだろう。1分以下ではあるものの、「秒で」と言ったときに想起するイメージからは遠い。それなら、「数十秒で消える唐揚げ」と呼ぶ方がふさわしいと感じるからだろう。「秒で消える唐揚げ」における「秒」とは、最長でも9秒ではないかと思う。そして、「秒で消える唐揚げ」が実際に9秒以内に消えるかというと、そこも非常に怪しい。まず「秒で消える唐揚げ」は、揚がって盛りつけられた直後からカウントアップが

    エアコンのフィルター掃除の重要性を理解するのに30年かかった話 - ココロ社
    toya
    toya 2023/01/21
  • 助けてほしい、人を頼る方法が分からない ■追記

    30代、女、独身、長子 両親は離婚しているので片親 母親のメンタルが常に不安定で、実家にいた頃は自分が母と妹の母親代わりを努めたのでもう子供を持つ気はない、恐らく結婚もしないで一生を終えると思う。今は彼氏もいないし、今後も恐らく作れないだろう。 で、こんな家庭環境で育ったのでよく 「しっかりしている」と人に言われる、自分自信そう演じている部分があった。私がしっかりしなきゃ誰がこの家を守るんだという使命感があったのだと思う。というかそうせざるを得なかった。 そう育ってきたので、人を頼ることができない、人に相談をしないし、困り事は自分で調べて自分で解決してきた。コロナに罹患して1人で療養する時も理由を言わざるを得ない同僚以外、誰にも告げず乗り切った。人に自分のことで手を煩わせることがしんどいのだ。(これは自己肯定感の低さが原因な気がしている) とはいえそろそろこんな性格ではダメだと思うようにな

    助けてほしい、人を頼る方法が分からない ■追記
    toya
    toya 2023/01/21
  • お茶とおっさん | BSよしもと

    ダウンタウン 松人志と放送作家 高須、ビリギャル著者 坪田らおっさんが喫茶店での茶飲み話から「新しい世界」と出会う番組。 ABOUT番組概要 「おっさんが喫茶店でお茶する番組」、そんな番組やるので来てくださいと喫茶店に招かれたおっさん達が、茶飲み話をしながら、これから始まる「新しい世界」と出会い、知り、驚き、「おもしろくて新しい世界」を生み出すきっかけとなる番組。 出演者:松人志 、高須光聖 、坪田信貴 LINK番組関連リンク FANY マガジン:松人志と高須光聖らおっさんたちが、茶飲み話をしながら、これから始まる新しい世界と出会う番組『お茶とおっさん』 FANY マガジン:松人志、“ヨーロッパの和牛王”が巻き起こした奇跡に「日曜劇場みたい」『お茶とおっさん』 「地方創生」をコンセプトに地域の魅力をお伝えしていく無料チャンネル、BSよしもと(BS放送265ch)。 よしもと芸人と全

    お茶とおっさん | BSよしもと
  • 野菜たっぷり!常夜鍋のレシピ/作り方:白ごはん.com

    常夜鍋の材料 常夜鍋はたっぷりのほうれん草と豚しゃぶ肉を基に、椎茸などのきのこ類や豆腐などを合わせた、ポン酢でいただく鍋です。 はじめに、Aの水(1.2L)だけを鍋に入れて、昆布を入れておきます(30分以上置いてから火にかけると昆布のだしが出やすくなります)。 ※他の具材としてはにんじんや白菜、厚揚げやなどポン酢でべて美味しいものを好みで入れるとよいです。また、〆はうどんがおすすめです。 常夜鍋の下ごしらえ はじめに、ほうれん草を下ごしらえします。乾いた根っこを切り落としてから、左手でほうれん草の中ほどをつかみ、右手で持った包丁で切り込みを細かく入れます。 このときほうれん草を持っている左手に注意しながら、1~2㎝の深さで茎の太さよりも細かくなるようにすると、後から水洗いしたときに土が落ちやすいです。 ※「ほうれん草の下ごしらえ/ゆで方」により詳しく紹介しているので参考にしてみてくだ

    野菜たっぷり!常夜鍋のレシピ/作り方:白ごはん.com
    toya
    toya 2023/01/21
  • 復讐するために子育てしてる

    40歳で子供ができた。 私にそっくりな顔のその子は、もう4歳になって幼稚園に通っている。 毎日楽しそうに友達と走り回っている。何がそんなに楽しいのか。 子育てをしていると、嫌でも昔の自分が思い返されてしまう。 幼稚園。なぜだろう、先生の声は私の耳には届いてこないことが多かった。 みんながわいわい遊びはじめても、私の世界はよく半径1mほどに縮まる。 足元への焦点はよく合った。 ひとり無表情で考えていたことは、「自分に子供ができたら、うん子と名づけていじめてやろう。」だった。 学校が嫌だった。 ひとりぼっちの休み時間は、早く終われと数を数えて、長すぎる地獄のような時間をやり過ごした。 学年が変わるたび、なんとか黒い内面を隠し「普通の子」に擬態して、周りに溶け込めないかと期待したが、いつも失敗した。 私の母親は明るく楽しい人だった。 平日は遅くまで仕事をしていたが、休みの日には色んなところへ連れ

    復讐するために子育てしてる
    toya
    toya 2023/01/21
  • Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす

    私がTwitterクライアントに求めること。 ・流れていること ・時系列であること ・前回どこまで読んでいて、次どこから読めばいいか分かること(未読管理) シンプルに言うとこれだけだと思う。 これさえ守られていれば、間に広告はさまれても文句は言わない。 ・タブ振り分けができること(PC) ・リスト閲覧がしやすいこと(スマホ) ・できるだけ取得漏れしないこと 理想言ってもこんなもんだと思う。 もちろん、これが米ツイッター公式が想定する使い方ではないってのも分かる。だって彼らはヘビーユーザを「週6~7日ログインし、週3~4回は自らツイートを発信する利用者」と定義しているくらいだから。ただ、常駐している人もいれば、たまにしか見ない人もいる。どっちでも楽しめるよう、サードパーティがその人に合った使い方ができるようなアプリを提供してくれていると思っている。私が更新している人気ツイートランキングだって

    Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす
    toya
    toya 2023/01/21
  • 社会人になりたての時に一番驚いたのは「あいさつをフル無視する大人」が想像以上にたくさんいること

    定時で帰るの大好きさん @nannotoriemomai 社会人になりたての時に最もびっくりしたのが 「あいさつをフル無視する大人」 という信じられない人種が、想像以上にたくさんいるということ 2023-01-20 07:22:16 定時で帰るの大好きさん @nannotoriemomai ちなみにあいさつを無視されても ・あいさつを「する」ことが大切(返答の有無は問わない) ・相手に「毎日あいさつを無視しなければならない」というストレスを与える ・相手の「無視を無視」する という理由から、心折れずにあいさつを続けるとよいと思います 2023-01-20 12:15:29

    社会人になりたての時に一番驚いたのは「あいさつをフル無視する大人」が想像以上にたくさんいること
    toya
    toya 2023/01/21
  • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

    新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • テクニカルライターよ概念図を描くのです 〜テクニカルライターのためのイラストテクニック2〜 / cybozu illust technique2

    ドキュメントでは、「モノや人の関係を明確に表わす」「複雑な流れをわかりやすく説明する」といった場面がたくさん出てきます。概念図は、言葉だけでピンとこない複雑な関係も、わかりやすく伝えることができます。 セッションでは、テクニカルライター向けに概念図を描くテクニックをご紹介します。

    テクニカルライターよ概念図を描くのです 〜テクニカルライターのためのイラストテクニック2〜 / cybozu illust technique2
    toya
    toya 2023/01/21
  • 解像度とdpiの違いとは?画像サイズの計算とおすすめの印刷用設定

    解像度とdpiとには、明確な違いがある。それは両者の関係性からきている。解像度とピクセル、dpiの関係を理解しておくことは、画像を取り扱うクリエイターにとって基的なことのひとつだ。今回は、解像度とは何かに加えて、用途別おすすめの解像度設定と画像サイズの計算方法をお伝えする。 解像度とは何か? 解像度の話に入る前に、ひとつ説明しておかなければならないことがある。それは、ピクセルだ。 ピクセルと画素数とは? ピクセル(pixel)とは画素のことで、画像を構成する小さなマス目のことだ。画像を最大限まで拡大すると、実は画像がごく小さな四角いマス目の集まりで構成されていることに気づくはず。この画像を構成する最小単位がピクセルだと最初に覚えておこう。各ピクセルがそれぞれに、色合いや明るさ、透明度などのデータを持つ。 画像のきめ細やかさを決めるのが、ピクセルの数だ。例えば、デジタル一眼レフカメラでは、

    解像度とdpiの違いとは?画像サイズの計算とおすすめの印刷用設定
    toya
    toya 2023/01/21
  • 羽生善治九段を追って青森へ、鹿児島へ 75歳「観る将」の将棋愛:朝日新聞デジタル

    藤井聡太王将(20)との初めてのタイトル戦が注目を集めている将棋羽生善治九段(52)。数々の記録を塗り替えてきたレジェンドの「追っかけ」をしている75歳の男性がいる。ある時は青森へ、ある時は鹿児島へ――。他のファンたちが一目置く「ベテラン観(み)る将」は、今日も解説会に駆けつける。 藤井王将に羽生九段が挑戦する第72期王将戦七番勝負。第1局2日目の9日の昼、JR掛川駅(静岡県掛川市)から北に500メートルほど歩くと、修復工事中の掛川城天守閣が見えてきた。 「対局をやっているのはここですよ」

    羽生善治九段を追って青森へ、鹿児島へ 75歳「観る将」の将棋愛:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2023/01/21